説明

Fターム[4D031EA01]の内容

慣性力等による気体中の粒子の分離 (2,235) | 処理気体 (319) | ミスト含有 (278)

Fターム[4D031EA01]に分類される特許

161 - 180 / 278


【課題】缶水の分離能力を高く維持することのできる気水分離器を提供する。
【解決手段】縦長円筒状の胴4部を持った気水分離器7であって、気水分離器7の上部に接続した蒸気取り出し管1、気水分離器7の底部に接続した還水管2を持ち、気水分離器7の内部で蒸気と缶水からなる気液2相流を旋回させ、遠心力の作用によって蒸気と缶水に分離するボイラ用の気水分離器7において、気水分離器内の下部に、気水分離器胴4部の内径よりは小さく、還水管2の内径よりは大きな径を持った集合空間5を設け、集合空間5の下部に還水管2を接続する。また、集合空間5は下方へ向けて断面積を縮小していく形状とする。 (もっと読む)


【課題】流路における圧力損失を増大させることなく、効率良く気体中の液体ミストを分離して除去できる気液分離装置を提供する。
【解決手段】本気液分離装置は、オイルミストを含むブローバイガスG1からオイル粒子L1を分離し、除去後のブローバイガスG2を中央排出管部14から屈曲方向に形成された排気管部16に導いて排出する気液分離器11と、中央排出管部と排出管部との間の屈曲部17において中央排出管部の排出開口14aと対向する壁面に形成され、中央排出管部から排出したブローバイガスG2が衝突する衝突部24と、衝突部に取付けられ、中央排出管部から排出するブローバイガスG2中に残存する微小なオイルミストL2を内部に取り込んで捕捉するミスト捕捉体であるフィルタ31とを備える。中央排出管部から排出した気体はミスト捕捉体に衝突して補足されるため、除去することができる。 (もっと読む)


【課題】使用期間の長短にかかわらず除塵性能が維持されるとともに、空気中に含まれる複数種の粒子を効果的に除去できるレンジ用除塵装置を提供する。
【解決手段】レンジ用除塵装置1では、空気取り入れ口11aと空気吐き出し口19aとの間に空気流路が形成されており、空気流路を形成するダクト16とダクト18との間には、ファン17が挿設されている。
また、空気流路中には、2つのサイクロン13、15が直列に挿設されている。2つのサイクロン13、15は、空気流路の上流側に配されるサイクロン13の方が、下流側に配されるサイクロン15に比べて、その筒長さLが短く設定されている。
さらに、各サイクロン13、15の導入口部分には、霧状にした水201aを空気に対し噴霧する噴霧部21が設けられている。 (もっと読む)


シャフトに固定された少なくとも1つの圧縮機羽根車(1)を有する、多段あるいは単段のターボ圧縮機であって、シャフトはターボ圧縮機ハウジングに軸受けされており、当該ターボ圧縮機ハウジングは圧縮機羽根車(1)のハブディスク(8)後方に内部ハウジング後方域(9)を備え、圧縮機羽根車(1)のハブディスク前方に内部ハウジング前方域(5)を備えており、駆動される圧縮機羽根車(1)は、流体を進入路(10)から排出路(11)へと送る。内部ハウジング前方域(5)は羽根車側室(12)を備え、当該羽根車側室から、流体を抽出するための抽出路(18)が設けられている。
(もっと読む)


【課題】高い汽水分離効率が得られ、水流入による過熱器のトラブルが解消できる汽水分離器を提供する。
【解決手段】胴9へ供給される水と蒸気の2相流体の流入角度が18°〜60°の範囲で下向きとなるように、流入管10が胴9に取り付けられていることを特徴とする汽水分離器。 (もっと読む)


【課題】機械加工時に切削液から発生するオイルミストを捕集する小型で高性能のミスト捕集装置を提供すること。
【解決手段】機械加工時に切削液から発生するオイルミストを周囲の空気と一緒に吸引して捕集する回転式フィルタ30を用いる捕集ユニット2と、捕集ユニットの吸入側を負圧状態とすると共に同捕集ユニットを通過した空気を外部へ排出させるルーツ式ブロワ51とからなるミスト捕集装置Aにおいて、回転式フィルタ30は、多数の空気通過孔を形成した筒体31の外周部に、メッシュ0.1μm〜0.3μmの不織布により多数の襞がジグザグ状に連続して形成された内側フィルタ材35を装着し、内側フィルタ材の襞の外周面に所定厚さの極細繊維電石不織布からなる外側フィルタ材37をほぼ沿うように巻装してその上から押えバンドを装着してなり、捕集ユニット2のドレン排出口8にオイルミストを収容するドレンタンク48を設けた。 (もっと読む)


【課題】可燃性ガスと液体とを含む混合物を気体成分と液体成分に分離し、分離した液体成分を安全に大気中に排出することができる気液分離器を提供すること。
【解決手段】可燃性ガスと液体とを含む混合物を導入して気体成分と液体成分に分離し、気体成分と液体成分とをそれぞれ排出する気体排出口と液体排出口を有する気液分離容器と、気体排出口から気体成分を排出する気体排出弁と、液体排出口から液体成分を排出する第1の液体排出弁と、を備える気液分離器に、酸素を含まないガスを収容するタンクと、液体排出口から排出された液体成分を導入する液体導入口と、タンクから供給された酸素を含まないガスを導入するガス導入口と、液体導入口から導入した液体成分を排出する液体排出口とを有する密閉容器と、密閉容器内の液体成分を液体排出口から排出する第2の液体排出弁と、をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りながらも消音効果に優れた気水分離装置を提供する。
【解決手段】真空ポンプの吐出配管に接続され、前記真空ポンプから吐き出される気水混合物を分離する気水分離部6と、前記気水分離部の上部に隣接設置され、吐出音を減衰する消音部7を備えている気水分離装置であって、前記消音部7がガスの流れ方向に沿った第一消音室7aと第二消音室7bに区画され、前記第一消音室7aの壁面距離が基準吐出音の基本波長λの1/4に設定されるとともに、前記第二消音室7bの壁面距離が基準吐出音の基本波長λの1/8に設定されている。
(もっと読む)


【課題】メンテナンスを簡素化もしくは不要とし、油の分解を短時間で効率よく行いつつ、装置の異常を早期に発見し、異常においても装置の機器を保護することを目的とする。
【解決手段】屋内2に開口し浮遊する油を捕集するフード1と、屋外6に開口し排気するための排気ファン8と排気口7を有する屋外送風ユニット5と、屋外送風ユニット5で集油した油を処理する処理ユニット13と、屋外送風ユニット5と処理ユニット13を連通する油導入経路15に開閉手段16が設けられ、排気ファン5の運転に関係なく油溜め部12に油が一定量貯留されたと判断した時のみ開となる開閉手段16を備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来、気液ポンプ等の気液混合流を気液分離する装置はあったが水位の自動調整機能がないため、装置内の水位形成が上端、下端に片寄る場合が多く、一旦分離後、気体に液体が、液体に気体が再度混入したり、脈動を起こす等の現象が頻繁に起きた、また、水中と陸上では機種が異なり、不便で実用性に乏しく普及も十分でなかった、従って気液ポンプの用途は狭いものであった。
【手段】 密閉容器内のフロートに自動的に連動する液体開閉装置と気体開閉装置を設けて気体と液体の流量を自動的に制御する装置を付設することで、フロートの上下変動は上端、下端に片寄った水位形成ができない装置となり、かつ、吸い付き力、吸引力、摩擦力の影響のない、一旦分離後も気液の再度の混合がなく、脈動の起きない、水中、水面、陸上のいずれにも使用でき、気液分離の機能を確実化して、気液ポンプの用途を拡大させた水陸自在気液分離装置。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で適正に気体と液体とを分離して排出することができる気液分離器を提供する。
【解決手段】中心軸線2aが鉛直方向に沿った円筒状に形成され、気液二相流流体を冷媒蒸気と液体冷媒とに分離可能な気液分離エレメント7が設けられると共に中心軸線2a上の気液分離エレメント7よりも下方に形成される液体流出口5及び中心軸線2a上の気液分離エレメント7よりも上方に形成される気体流出口4とを有する容器2と、中心軸線2aと交差する方向に沿って容器2外部から容器2内部に気液二相流流体を流入可能とし、この気液二相流流体を噴出する気液二相流流体流入口3が中心軸線2a上で液体流出口5に対向して設けられる流入管3aと、気液二相流流体流入口3と液体流出口5との間に設けられ、気液二相流流体が衝突可能な衝突部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】発電プラントに適用される湿分分離装置において、湿り蒸気に含まれる液滴の捕集能力を向上させて捕集効率を向上させるとともに、波板の製造工程を簡素化して製造コストを節減する。
【解決手段】相互に所定の間隔を隔てて配設された複数の波板を備え、該波板間に形成された流路に湿り蒸気を流して該湿り蒸気中の液滴を捕集する湿分分離装置において、波板83が交互に山谷を形成したジグザグ形状の断面を有し、該波板の山頂部86に平坦部を設け、該平坦部を覆いかつ該波板表面に沿って流れる湿り蒸気流S1に向かって開口する液滴捕集ポケット84を備え、該液滴捕集ポケットの内部空間の幅c及び奥行bを該液滴捕集ポケットの入口開口幅aより大きく形成した。 (もっと読む)


【課題】湿分分離器において、湿分分離エレメント内での湿分の滞留を抑制して湿分排出性能を向上することで湿分分離性能の向上を図る。
【解決手段】胴体40の一端部から加熱管群44を挿通し、他端部に蒸気入口41を設け、内部に蒸気入口41に連通するマニホールド49を配設し、マニホールド49の側部に蒸気の吹出口50を複数設け、胴体40内の下部に第1支持板51及び下支持枠56を固定することで蒸気流動空間S1とドレン通路52を区画し、マニホールド49に対応して湿分分離エレメント53を設け、湿分分離エレメント53により湿分が除去された蒸気を加熱管群44により加熱して高温再熱蒸気として蒸気出口42に流動させる一方、蒸気入口41側の湿分分離エレメント53aに、湿分を流下流路P1及びU字流路P2からドレン通路52に排出するように構成し、U字流路P2にループシール60を設けている。 (もっと読む)


【課題】オイルミスト捕集装置を提供する。
【解決手段】加工機械の作動により生じたオイルミスト入り空気を流入可能に管状に形成される流入部と、高電圧を生じさせて荷電/予備凝集部に与えるための高電圧発生部と、筐体により外部と気密になり、高電圧発生部の陽極に接続される放電素子及び接地素子と高電圧発生部の陰極に接続される放電素子及び接地素子とにより構成され、高電圧の印加時にプラズマを形成し、これを用いて空気中に含まれているオイルミストの表面を+または−に荷電させて一部を凝集させる荷電/予備凝集部と、荷電/予備凝集部を通過して表面が荷電され、一部凝集した空気を高速にて強制回転させることにより遠心力及び慣性衝突力によりオイルミストを空気中から分離して落下させるミスト捕集部と、ミスト捕集部によりオイルミストが分離されて清浄化した空気を排気し、オイルミスト捕集装置の全体空気流に動力を与えるためのファンを備えると共に、管状に形成される排気部と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】液体の小滴を含む流体流5から液体を分離するための装置1であって、流体流5を分離された液体とは反対方向に分離器構造物2を通って向けることができる、装置1を提供する。
【解決手段】分離された液体は分離器構造物の表面上を流れる。分離器構造物は少なくとも2つの段21、22を形成する。各分離器構造物は流体流が入るための入口区域20aを有し、この入口区域は対応する出口区域20bよりも低く配置されている、複数の段と共に、この段から戻って流れる液体41、42のための収集器3がこれらの入口区域にそれぞれ備えられている。収集器は収集通路32を介して収集管路4にそれぞれ連結されている。 (もっと読む)


【課題】従来のミスト処理装置において、フィルタが固定方式では、目詰まり発生の可能性、オイルミストの汚れの程度、オイルミストの量及び/又は処理の迅速化等を考慮した場合、対応できない虞がある。またミスト処理装置において、遠心力を利用した構造では、前記固定方式に対し、目詰まり頻度の低下に有効性はあるが、オイルミストの汚れの程度、オイルミストの量及び/又は処理の迅速化等を考慮した場合、改良の余地がある。
【構成】本発明は、開放型のケーシングと、ケーシングの吸込み側に回転自在に架承した一枚〜複数枚のミスト処理板と、ミスト処理板に無数開設した細孔と、ミスト処理板を回転する前記ケーシングに設けたモータと、ミスト処理板に対峙するように設けた吸込み手段とで構成した回転式のミスト処理板を備えたミストコレクタ装置である。従って、ミスト処理板の回転・遠心分離で、オイルと粒子との分離と、ミスト処理の効率化が図れる。 (もっと読む)


【課題】一式取替工法によらずに、湿分分離エレメントの取り替えと同時に湿分分離器の能力を向上させることを実現できるようにした湿分分離器内部構造物の取替工法を提供する。
【解決手段】湿分分離器3の本体内部から劣化した湿分分離エレメント9を撤去し、新しい湿分分離エレメント9を設置し、新しく取り替えられた湿分分離エレメント9と湿分分離器本体の蒸気入口座13との間に湿分分離エレメント9への蒸気の流れを均一にするパネルにより区画される蒸気分配室22を追加設置する。 (もっと読む)


【課題】 装置全体における構成の単純化により小型コンパクト化及びコストダウンを図るとともに、メンテナンスの容易化を図る。
【解決手段】 室内Rの空気A中に浮遊するオイルミストOmを回収するオイルミスト回収装置1を構成するに際して、送風ファン2mの前後に吸気口2f及び排気口2rを有する送風機2を備えるとともに、内部にジグザグな通風路Sを形成するための複数の傾斜したオイル回収板4a,4bを有し、かつ最下部に位置するオイル回収板4bの下端部にオイル回収板4a,4bを流れ落ちたオイルOを回収するオイル回収口5を有する回収ダクト3を、排気口2rに対して直接又は排気フード6を介して接続する。 (もっと読む)


【課題】湿分分離器において、製造コストの増加や性能の低下を抑制しながらエロージョンの発生を抑制して長寿命化を可能とする。
【解決手段】胴体40の長手方向における一端部から加熱管群44を挿通し、他端部に仕切壁47により蒸気流入室S5を区画すると共に、この蒸気流入室S5に低温再熱蒸気を流入する蒸気入口41を設け、第1支持板49により湿分分離エレメント50を支持し、各支持板49,58,59,60により吹出口64を有する蒸気通路S1を区画して蒸気流入室S5と連通し、湿分分離エレメント50によりこの吹出口64から吹き出された蒸気から湿分を分離可能として構成し、蒸気流入室S5に、蒸気入口41に対向して内部に導入される蒸気が衝突する耐侵食性を有する受衝板65を設ける。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスを不要とし、メンテナンスにかかる手間とコストを低減させた排気処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】屋内2に開口し空中に浮遊する油を捕集するための捕集フード1と、屋外6に開口し清浄空気を排気するための排気口7を有する処理ユニット5と、捕集フード1と処理ユニット5とを接続するダクト4とを備え、処理ユニット5の通風経路8には油分離機構9と排気ファン11が設けられ、油分離機構9には通風経路8から分岐された導油経路13aを介して油を分解する油分解装置15が取り付けられている。 (もっと読む)


161 - 180 / 278