説明

Fターム[4D032BB07]の内容

湿式集塵 (1,110) | 分離要素、接触促進要素 (236) | 充填体 (28)

Fターム[4D032BB07]の下位に属するFターム

Fターム[4D032BB07]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】清浄水の補給を低減し、かつ、被処理ガス中の汚染物質の効率的な除去及び外部への排出の抑制を可能としたスクラバーを提供する。
【解決手段】スクラバー10は、下段に設けられた第一充填層2及び上段に設けられた第二充填層3を配設した充填塔1を有する。第一充填層2には、貯水部5に蓄えられた循環洗浄水W1が散水管4から供給され、第二充填層3には、散水管7から清浄水W2が供給される。汚染物質を含む被処理ガスG1は、まず、第一充填層2にて循環洗浄水W1にて粗洗浄され、汚染物質濃度が低濃度となった被処理ガスG1を、第二充填層3にて清浄水W2によって気液接触させるため、清浄水W2の使用量が少なくても、汚染物質の除去性能に優れ、スクラバー10から外部に排出される排気ガス中の汚染物質の濃度を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】油煙浄化性能が向上しており、装置内の汚れの洗浄を行うメンテナンスの手間を軽減でき、また、月単位のメンテナンス回数を軽減できる油煙浄化装置を提供すること。
【解決手段】油煙含有空気の浄化装置を、油煙を含む空気を洗浄水と接触させる気液接触室と、貯留槽からの水を電気分解処理して電解水を得る電気分解槽と、電気分解槽で生じた電解水の内少なくともカソード水を洗浄水として気液接触室に供給する電解水供給手段と、と少なくとも用いて構成し、気液接触室と貯留槽とが、気液接触室からの洗浄水を貯留槽に導入可能に接続する。 (もっと読む)


【課題】主排風機が空気浄化手段よりも下流側に設置される外気浄化装置において、未浄化空気の空気浄化手段の下流側への流入を抑制する。
【解決手段】外気浄化装置1は、空気取り込み部21と空気取り出し部22とを備え、空気取り込み部21から導入された空気を浄化する空気浄化手段5と、空気浄化手段5と空気取り出し部22との間に位置し浄化された空気を空気取り出し部22まで排出する主排風機9と、を収容する内側筺体2と、外気導入口31と空気排出口32とを備え内側筺体2を包囲する外側筺体3であって、内側筺体2の外面と外側筺体の内面との間の筺体間空間11に、外気導入口31と空気取り込み部21とを結ぶ空気導入路が形成されるとともに、空気排出口32は筺体間空間11を介さずに、空気取り出し部22と連通している外側筺体3と、筺体間空間11を負圧に維持する負圧形成手段42aと、を有している。 (もっと読む)


【課題】 水の循環・再利用性に優れ、理想的な循環サイクルを実現可能な脱臭システムを提供する。
【解決手段】 被処理ガスに散水する散水ノズル22bと、被処理ガスに散水された水を滞留させる滞留水タンク23と、滞留水をRO分離装置30に送水するポンプ52とを備える脱臭装置20、送水された水を、逆浸透膜を通過させることにより浄水と濃縮水とに分離し、パイプ53を介して散水ノズル22bへ浄水を循環させ、パイプ54を介して電気分解装置40に濃縮水を送水するRO分離装置30と、送水された濃縮水を電気分解により浄化し、パイプ55を介して滞留水タンク23に浄化した水を循環させる電気分解装置40とを備える。 (もっと読む)


【課題】排水処理可能な湿式除害装置を提供するとともに、排水を有効に利用する湿式除害方法を提供する。
【解決手段】有害ガスGが供給される吸気部3と、該吸気部の上部に設けられ、シャワー室7を有する湿式排気処理部6と、該シャワー室に連続する排気部9と、前記吸気部の下部に設けられた循環水槽17と、前記循環水槽の水を前記シャワー室に供給する循環ポンプ25と、を備えている湿式除害装置において、前記循環水槽の水を浄化するための第2水処理部と再利用水部23を設けるとともに、該再利用水部23の水を再利用水補給ポンプ30により前記シャワー室に供給する。 (もっと読む)


酸素ガスを炭化水素含有ガスと混合する方法には、湿式スクラバー内で酸素ガスを湿式洗浄する工程、酸素ガスを、湿式スクラバーからガス混合器に供給する工程及び酸素ガスを、このガス混合器内で炭化水素含有ガスと混合する工程が含まれる。この方法に於いて使用する湿式スクラバーは、充填塔、バブルキャップ及びスパージャー型湿式スクラバーを含む、種々の形を取り得る。粒状物質の除去によって、ガス混交器内の炭化水素含有ガスの発火の危険性が減少する。酸素供給ライン内に湿式スクラバーを使用することによって、現在の実施によるような、スクリーン及びフィルターで、現在直面している多くの問題点が克服される。
(もっと読む)


【課題】不完全燃焼反応により発生する微細な固形物を含有する煤煙を、効果的に除去することができる煤煙の処理方法を提供する。
【解決手段】懸濁液中に懸濁した数平均粒径が5〜40μmの固体粒子と煤煙を接触させて煤煙を処理することを特徴とする煤煙の処理方法で、懸濁液中の固体粒子との接触を、懸濁液中へ被処理煤煙含有気体を供給、または被処理含有気体に懸濁液を噴射することによって行うことを特徴とする煤煙の処理方法。 (もっと読む)


【課題】 任意の種類の廃棄物等の可燃性のごみを、処理炉の下部中央部でのみ外気を吹き込んで燃焼処理することで、その燃焼に際して有害ガス等が発生することを極力抑制して、燃焼効率を良くする。
【解決手段】 廃棄物を処理する処理装置1では、燃焼部10の周囲を側部空間13を設けるように、内外の板11,12で囲み、内部に向けて少量の空気を吹き込む給気部材30……から、磁界を通した空気を少量ずつ供給して、蒸し焼き状態で燃焼させる処理を行う。そして、前記燃焼処理部30で発生した燃焼ガスの一部を、燃焼処理部の側部の空間33に通して、再び燃焼部に戻して低温で燃焼させる処理を行うとともに、炉から排出されたガスを脱臭器70を通して無害化し、外気に排出して処理する。 (もっと読む)


【課題】異なる流体を効率よく混合させることにより、流体同士の接触反応が効率的に行われる流体混合器を提供する。
【解決手段】開口部及び混合部を有する複数の流体混合ユニット12を、充填塔内部に配置した流体混合器10であって、複数の流体混合ユニット12は、その軸方向の向きが互いに異なるように配置されている流体混合器を構成する。 (もっと読む)


【課題】 水滴の飛散を防止し、圧力損失の低減と設置スペースの削減を可能とした水膜式スクラバーを提供する。
【解決手段】 吸水性の膜材料からなる充填材1a、1b…が、処理対象ガスの流れに沿って複数段に配置され、これらの充填材の下流側には、ファン2が設置されている。充填材1a、1b…の下部には水槽3が設けられ、充填材の上部から供給された水によって水膜が形成された後、充填材の下部に流出した水を水槽3に貯留するように構成されている。水槽3に溜まった水は、ポンプ4により充填材の上部に送られ、再度、充填材に滴下されるように構成されている。複数段に配置された充填材の内、最下流に配置される充填材1cは、気流方向の長さを通常の半分程度とした波形に加工した気化式加湿膜5と、通常の長さを有する波形に加工した気化式加湿膜6とを交互に複数枚重ね合わせて構成され、水滴飛散防止型に加工されている。 (もっと読む)


塵埃及び液滴エアロゾルを分離するためのエアロゾル分離機は通路軸が垂直であるか急傾斜で起立した通路区分を有し、該通路区分内にエアロゾル分離機が配置されている。該エアロゾル分離機内には下から廃ガスが流入する。エアロゾル分離機は通路横断面を覆うノズル噴射ゾーンを1つ有しているか又はこのようなノズル噴射ゾーンを複数有している。前記ノズル噴射ゾーンにおいては、流過する生ガス又は廃ガスは、蒸発しやすい液体から成る液滴霧で負荷されかつ過飽和状態である湿潤領域に変換される。流れ方向では、プロセス適性材料/プロセス不活性材料から成る、密にパックされた、同形式の直線的な管から成る、通路横断面に亘る管束が接続されている。この管束の管には内外に液滴が付着しかつ向流で、外から見て前記管束のコンカーブな設置面上へ下方へ流れ、該設置面上を通路壁に向かって、通路壁を環状に延びるトラフへ流れ、流出開口を介して汚染物を含んだ捕集された液体として導出される。
(もっと読む)


1 - 11 / 11