説明

Fターム[4D038AB08]の内容

特定物質の除去 (9,164) | 除去対象物質 (3,477) | 有機化合物 (211) | 低分子化合物 (148)

Fターム[4D038AB08]の下位に属するFターム

Fターム[4D038AB08]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】低コストで、有機化合物の分解能力が高く、環境に影響を与え難い安定性に優れた有機化合物分解材を提供すること。
【解決手段】α-鉄・酸化鉄複合化物(1)及び鉄酸化物(2)を含み、該複合化物(1)のX線回折におけるFeOの(111)面、γ‐Feの(311)面及びFeの(311)面からの各回折線の合計回折強度I酸化鉄とα‐鉄の(110)面からの回折強度Iα-鉄との比Iα-鉄/I酸化鉄が0.1〜5.0の範囲にあることを特徴とする有機化合物分解材である。 (もっと読む)


切替可能な添加物を用いて、初期イオン強度と増大イオン強度との間で水を可逆的に転換するための方法および系が記載される。開示される方法および系は、例えば、溶媒、溶質または溶液からの水の蒸留を伴わない除去に用いられ得る。それを水に溶解することにより媒質から溶質を抽出後、溶質は、次に、水を増大イオン強度を有する溶液に転換することにより、水溶液から単離されるかまたは「塩析」され得る。次いで、溶質は、別個の相として増大イオン強度溶液から分離する。例えば一旦溶質がデカントされると、増大イオン強度の水溶液は、その元のイオン強度を有する水に転換し戻されて、再利用される。低イオン強度から高意オン強度への切替は、低エネルギー法を用いて、例えばCO、CSまたはCOSを通気させることにより、容易に達成される。高イオン強度から低イオン強度への切替は、低エネルギー法を用いて、例えば空気を通気させて、加熱して、撹拌して、真空または部分真空を導入して、あるいはその任意の組合せにより、容易に達成される。 (もっと読む)


【課題】汚水中の有機酸を除去する。
【解決手段】汚水に含まれる有機酸をイオン結合により凝集物とする凝集剤を用いた浄水装置であって、前記汚水にジアミンと第一の高分子との水溶液が投入される第一の混合槽と、前記第一混合槽中の水溶液と第二の高分子の水溶液とが投入される第二の混合槽と、前記凝集物を除去する機構と、を有し、前記第一の混合槽中の水溶液は第一の配管を通して前記第二の混合槽に投入され、前記第二の高分子の水溶液は第二の配管を通して前記第二の混合槽に投入され、前記第一の混合槽には第一の攪拌機構が配置され、前記第二の混合槽には第二の攪拌機構が配置されることを特徴とする浄水装置。 (もっと読む)


【課題】マンガン及び生物難分解性有機物を含む水を効率よく処理することができる方法及び装置を提供する。
【解決手段】マンガン、有機溶剤及び生物難分解性有機物を含む原水に凝集反応槽2でNaOH及びNaClOを添加し、pH9以上とし、凝集処理し、固液分離槽3で固液分離する。この分離水を中和処理することなく促進酸化槽5でオゾンにより促進酸化した後、必要に応じて酸で所定のpHに調整し、生物処理槽7で処理する。生物処理水を沈殿槽8で固液分離し、上澄水を活性炭塔9に通水して処理水とする。 (もっと読む)


【課題】土壌や水に含有される有機ハロゲン系化合物、特に難分解性のBHCが簡易かつ短期で分解可能であって有害かつ難処理の副生成物が残留しない分解剤及び該分解剤の製造法並びにBHC等の有機ハロゲン系化合物で汚染された土壌や水を該分解剤を用いて浄化する方法を提供する。
【解決手段】撹拌状態にある鉄粉に対して銅溶液を添加し該液中の銅イオンを該鉄粉と置換させて該鉄粉の粒子表面の一部に銅を析出させて有機ハロゲン系化合物分解剤を得る。
該分解剤は、鉄粉粒子表面の一部に銅が存在する粒子で構成された銅含有鉄粉からなり、銅含有量は0.1〜20質量%、平均粒径が0.1〜500μm、比表面積が0.1〜30m2/gが好ましい。
該分解剤を有機ハロゲン系化合物を含有する土壌又は水に添加して該有機ハロゲン系化合物を分解する。 (もっと読む)


【課題】水中における被捕捉分子の濃度を効果的に低減でき、被捕捉分子の少ない水に浄化できる水の浄化方法を提供する。
【解決手段】一般式(I)で表される化合物及び平面四配位又は正八面体配位可能な金属イオンを含む捕捉剤と被捕捉分子を含む水とを、pH3〜12の条件下で接触させ、接触により生じた被捕捉分子を含む沈殿を水中から除去する方法〔R、R、及びRのうち1つ:Rに対してメタ位又はパラ位にあるR;R,R:下記複素環置換基;R、R、R、R及びRのうち、Rを除いた残り:水素原子、炭素数1〜30の置換若しくは未置換の炭化水素基、又はスルホン酸基(同時に水素原子であることはない);R、R:水素原子又はメチル基;A:窒素原子を少なくとも1つ含む5員又は6員の複素環基〕。C(R)(R)(R)(R)・・・(1)R,R:−CA(R)(R(もっと読む)


【目的】有機スズ化合物により汚染された海洋を手間を掛けずに安価に浄化する。
【構成】海洋の浄化方法では、四三酸化鉄を含む処理材3を浜辺1の潮干2に配置する。潮干2に配置された処理材3は、満潮時に海水面がL2へ上昇することで海水中に没入し、海水中に含まれる有機スズ化合物を四三酸化鉄により吸着する。有機スズ化合物を吸着した処理材3は、干潮時に海水面がL1へ下降することで潮干2に露出し、太陽光の照射を受けて温度が上昇する。これにより、処理材3の四三酸化鉄は、吸着した有機スズ化合物を分解し、無害化する。 (もっと読む)


【課題】加熱等の処理が必要でなく、また、高価な装置も用いないことにより、処理対象が大量であっても少量であってもコストの面で問題を生じない簡単な方法で有機ヒ素化合物を処理する方法を提供する。
【解決手段】本発明の有機ヒ素化合物含有水の処理方法は、反応沈殿槽(4)において有機ヒ素化合物含有水にジルコニウム化合物を添加する工程と、ジルコニウム化合物の添加により生じた有機ヒ素化合物含有沈殿物を除去する工程とを包含する。 (もっと読む)


標的化学種を含有する液体廃棄物を処理する方法であって、該液体を第一に還元剤又は酸化剤のいずれかを該液体から除去するための触媒を含有する筐体に運ぶ方法が記載される。続いて、該液体を逆浸透又はナノ濾過膜に運んで、該標的化学種の豊富な未透過物及び該標的化学種に乏しい透過物を得る。該未透過物を該膜から上流にある該液体に戻し、該浸透物がさらなる処理、例えば中和プラントに付され得る。 (もっと読む)


廃水流中の有機物質の含有量及び体積を低減する工程であって、廃水流をナノ濾過装置に接触させ、濃縮液及び水流である通過液を得る段階を備える。通過液は、存在する非沈殿性の金属イオンを含有する。その後、濃縮液を、好適に逆流洗浄可能な限外濾過装置に接触させ、必要に応じて、活性炭素にも接触させる。この工程は、廃水流から他の成分を除去する様々な工程のうちの一部であってもよい。モジュールは、(a)ナノ濾過装置、(b)好適に逆流洗浄可能な限外濾過装置、(c)限外濾過装置にナノ濾過装置の濃縮液を搬送するための導管及び必要に応じて活性炭素を含む容器を備える。また、このモジュールを含む廃水流処理用のシステムも本発明の一部を構成する。 (もっと読む)


本発明は、製薬技術及び化学技術に由来する、アンモニウム塩、特に塩化アンモニウムを含む危険な廃棄物の処理及び精製方法に関する。本発明の方法は、以下の工程を含む。すなわち、水相と非水相とを含む混合廃棄物から、比重差による相分離及び/又は共沸蒸留により有機溶媒分を除去し、得られた水溶液をその沸点又はアンモニウム塩の最大飽和沸点の温度で、非溶媒の有機物質が十分分離可能な重合相として沈殿するまで加熱し、その後、この相をアンモニウム塩の水溶液から分離し、アンモニウム塩、好ましくは塩化アンモニウムを公知の方法により精製する。 (もっと読む)


【課題】 土壌や地下水を汚染している有機化合物を安価に効率良く無毒物に分解することができる組成物および分解方法の提供。
【解決手段】 酸化数が+2または+3の金属によって構成される水溶性金属化合物、亜硫酸アルカリ金属塩等の還元剤および水からなる有機化合物分解性を有する組成物、並びに空気等の酸素含有物質を使用して、土壌や地下水中の有機化合物を効率よく分解する。
前記水溶性金属化合物は金属塩化合物が好ましく、前記還元剤100質量部当たり、前記水溶性金属化合物が1〜200質量部の割合で含まれることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 排水から揮発性有機化合物等の有機排ガス、セレン等の重金属や鉄分を効率的に分離除去する排水処理システムの提供を目的とする。
【解決手段】 揮発性有機化合物等の有機排ガス、重金属及び鉄分を含有する排水に、空気を攪拌・混合して、この排水中から上記揮発性有機化合物を含む有機排ガスを分離除去する有機排ガス処理装置(1)と、この有機排ガスが分離された排水に還元性鉄化合物を添加して、還元・吸着された上記重金属及び酸化された還元性鉄化合物により形成される澱物を分離することにより、上記排水中から重金属を分離除去する重金属処理装置(3)と、この有機排ガス及び重金属が分離除去された排水から上記還元性鉄化合物を含む鉄分を分離除去する除鉄装置(9)とが順に接続された排水処理システムとした。 (もっと読む)


【目的】 液体中に含まれる有機スズ化合物濃度を安価に処理する。
【構成】 有機スズ化合物を含む液体に酸化鉄を添加すると、液体中の有機スズ化合物が酸化鉄により捕捉され、当該液体の有機スズ化合物濃度が低下する。ここで用いられる酸化鉄は、FeO、Fe(三二酸化鉄)、Fe(四三酸化鉄)等の各種のものであるが、四三酸化鉄が好ましい。このような液体の処理方法を有機スズ化合物により汚染された港湾の海水に対して適用すると、当該海水の有機スズ化合物濃度を低下させることができ、港湾の浄化を図ることができる。 (もっと読む)


酸化中に微量種と共沈させ、鉄化合物の沈殿をその後に分離することによって、汚染微量種、特にヒ素から水を浄化する方法及び装置。共沈は、水の鉄分含有率を増大させるために、酸化に先立って水を鉄含有物質と接触させることによって改善される。ヒ素及びその他の健康に有害な微量種を水から効果的かつ簡単な方法で除去することができ、それによって、飲料水中のヒ素のより厳しい基準値に適合することができる。
(もっと読む)


【課題】 製糖工場から排出されるライムケーキの有効利用を図ることが可能であるとともに、土壌改良材、及び水質浄化中和剤としての機能のみならず、植物の成長を促進させる土壌改良材としての作用を併せ持ち、且つ製造に要するコストが安価ですむライムケーキを主成分とする土壌改良材、水質浄化中和剤、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ビート糖の製造過程で生じるライムケーキに、貝化石を混合した後、80°C〜200°Cの温度でロータリーキルン14内で乾燥し、含有する水分を15重量%以下とする。 (もっと読む)


1 - 16 / 16