説明

Fターム[4D038AB53]の内容

特定物質の除去 (9,164) | 除去対象物質 (3,477) | 無機化合物、単体、イオン (3,202) | リン化合物 (386) | リン酸 (360) | 接触脱リン法によるもの (76) | 固定床を使用するもの (9)

Fターム[4D038AB53]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】スラグを含む燐除去濾材で被処理水に含まれる燐を除去するにおいて、燐の除去効率を高めた水処理装置及び水処理方法を提供する。
【解決手段】被処理水に含まれる燐を燐除去濾材に接触させて除去する水処理システムにおいて、被処理水と接触させる燐除去濾材がスラグを含んでおり、平均粒子径が0.1mm以下のスラグを用いた構成とする。この場合、前記平均粒子径のスラグを選択的に使用することで燐除去濾材が高い燐除去性能を発揮し、その結果、燐の排出基準値が引き下げられたとしても、それに対応することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 被処理水中のリン酸イオンのMAP結晶成長を適切に促進して、被処理水からリンを効率よく回収することができる水処理装置を提供する。
【解決手段】 原水にマグネシウムを反応させ、リン酸マグネシウムアンモニウム塩を生成するリン回収反応器5と、添加剤注入部に添加剤を注入する添加剤注入ラインL50と、添加剤注入部よりも上方に位置する原水導入部に原水を上向流となるように導入する原水導入ラインL4と、添加剤注入ラインに設けられ添加剤としてpH調整剤を供給するpH調整源供給器およびマグネシウム源を供給するマグネシウム源供給器のうちの少なくとも一方と、添加材注入ラインに設けられ、添加剤と処理水とを撹拌混合する撹拌装置81,91と、リン回収反応器から出てくる処理水が通流する処理水ラインL5と、処理水ラインから分岐して添加剤注入ラインに接続され、処理水の一部を添加剤とともに添加剤注入ラインを介してリン回収反応器内に上向流となるように還流させる第1の処理水還流ラインL51とを有する。 (もっと読む)


【課題】廃油中のリン酸エステル除去装置及びPCBを含有する廃油の処理システムを提供する。
【解決手段】リン酸エステル12を含む廃油13を所定量供給する供給タンク14と、前記供給タンク14からラインL2により送給された廃油13にアルカリ剤供給タンク15からのアルカリ剤16を混合する撹拌手段17を備えた混合タンク18と、前記廃油13にアルカリ剤16が混合された反応液19中のリン(P)又はリン酸(H3PO4)を分析する分析部22と、前記反応液19を混合タンク18に戻す循環ラインL4と、前記分析部22の結果に基づき反応液19を静置させ、油層23と水層24とに分離する静置タンク25と、前記油層23中の固形分を除去するフィルタ26と、前記フィルタ26通過後のリン酸エステル12が除去処理された処理廃油27を貯蔵する貯蔵タンク28と、前記水層24のリン酸を除去する廃水処理部29とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 カルシウム供給やpH調整を行うための装置を別に設けることなく、水中のリンを効率よく処理する(排水処理能力を高める)ことができ、リン除去材の寿命を長く維持することが可能である、リン除去装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、生活排水、事業所排水などの排水や、池水、内湾など閉鎖性水域の水中のリンを除去するリン除去装置であって、珪酸カルシウム水和物を固定床として用いた反応槽3と、前記反応槽3から排出された処理水の一部を前記反応槽の入口側に返送する返送手段4とを備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】汚泥の可溶化等の処理槽や、その後の配管、槽等におけるリン析出を防止する。
【解決手段】有機性廃液(原水)は生物処理槽1に導入され、BOD成分が好気的又は嫌気・好気的に処理される。この生物処理された水は、沈殿槽2に導入され、固液分離処理される。上澄水は処理水として系外に取り出される。余剰汚泥は、配管4を介して消化槽5へ導入される。膜12を透過した水は、配管13を介して晶析塔14へ導入されリンの晶析処理が行われ、脱リン処理水の一部が消化槽5へ返送される。 (もっと読む)


【課題】 脱窒材を用いて脱窒菌の働きにより脱窒する汚水処理において、処理水の白濁を防止する。
【解決手段】 汚水処理装置は、汚水中の硝酸態窒素を脱窒材に付着した脱窒菌により窒素ガスに還元する脱窒槽(B)を備える。脱窒槽(B)の前に、散気装置を備えるとともに接触濾材が装填され該接触濾材に付着した硝化菌により汚水中の窒素成分を硝酸態窒素に硝化する硝化槽(A)を設け、該硝化槽(A)を少なくとも2室の構成として、少なくとも最終室では曝気を抑制するように構成する。脱窒槽(B)の後に、接触濾材が装填され該接触濾材に付着した原生生物により前記脱窒槽で脱窒された汚水とともに流出した白濁の原因菌を捕捉除去する流出菌除去槽(C)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 アロフェン質の鉱物をリン吸着材として用いながら、被処理水のpHが高くてもリンを好適に除去するだけでなく、被処理水のリン濃度が低い場合であっても、さらに低濃度にまでリンを除去することのできるリン除去方法を提供する。
【解決手段】 黄鉄鉱を含む鉱物からなるpH低下材60を被処理水に接触させて被処理水のpHを低下させる第一処理工程と、アロフェン質の鉱物(赤玉土等)からなるリン吸着材61を被処理水に接触させて被処理水に含まれるリンを吸着する第二処理工程とを経て、被処理水に含まれるリンを除去する。 (もっと読む)


【課題】 不溶性リン酸塩を生成させることなく、被処理水からリン成分を効率よく回収する方法を提供する。
【解決手段】 被処理液中のリン酸成分を吸着剤で吸着処理し、吸着したリン酸成分を濃度0.1〜20重量%のアルカリ金属水酸化物の水溶液で脱離させ、生成したリン酸アルカリ金属塩を含む水溶液を減圧下で、アルカリ金属水酸化物の濃度が10〜30重量%となるまで濃縮した後、濃縮液の温度を低下させてリン酸アルカリ金属塩を析出させ、析出したリン酸アルカリ金属塩を固液分離により分離し、被処理液中のリン酸成分を回収する。吸着剤としては、チタン、ジルコニウム及びスズから選択された少なくとも1つの成分の水和亜鉄酸塩で構成された吸着剤が使用できる。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べて、脱リン処理の効率に優れた脱リン装置を提供すること。
【解決手段】 セメント9、10から、カルシウムイオンを含むアルカリ分を水に供給するためのセメント槽2の、水の通過方向において下流側に、セッコウ16、17から、カルシウムイオンと硫酸イオンとを水に供給するためのセッコウ槽3を配置し、セッコウ槽3の水の通過方向において下流側に、ケイ砂23、24の作用によって、水に含まれるリン酸をカルシウムイオンと反応させてアパタイトを生成させ、結晶成長させて析出させると共に、硫酸イオンの機能によって凝集させて、ケイ砂23、24によって捕捉するためのケイ砂槽4を配置した脱リン装置1である。 (もっと読む)


1 - 9 / 9