説明

Fターム[4D038BA06]の内容

特定物質の除去 (9,164) | 装置 (1,350) | 検知又は制御機構を有するもの (314)

Fターム[4D038BA06]に分類される特許

201 - 220 / 314


【課題】焼却灰等を水洗することにより生じる排水から、低コストで、鉛、タリウム及びセレン等の重金属類を除去して浄化処理する。
【解決手段】焼却灰の水洗時に発生する排水から重金属類を除去する排水処理方法であって、排水のpHが10以上の状態で硫化剤を添加した後、第一鉄化合物又は第二鉄化合物を添加し、第一鉄化合物又は第二鉄化合物を添加した排水から析出物を分離する。第一鉄化合物又は第二鉄化合物を添加した排水から析出物をろ過分離してもよく、高分子凝集剤を添加した後、析出物を沈降分離してもよい。排水から、鉛、亜鉛、銅、タリウム及びセレン等を除去することができ、焼却灰と塩素バイパスダストとを同時に水洗した際に発生する排水から重金属類を除去することもできる。 (もっと読む)


【課題】有機性廃水の生物処理においてリン回収を行い、余剰汚泥の発生量を低減できる回分式の有機性廃水の処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】リンを含有する有機性廃水を有機性廃水の曝気処理にて生成したリンを含有する活性汚泥を有する生物反応槽内に流入させる第1工程、生物反応槽内の活性汚泥を攪拌して嫌気性雰囲気で嫌気運転を行って活性汚泥からリン放出を行う第2工程、第2工程の後に、生物反応槽内を曝気する好気運転を行う第3工程、及び第3工程の後、活性汚泥を沈降させる静置運転を行った後、生物反応槽の上澄液の一部を引き抜き、処理水として排出する第4工程を有する回分式廃水処理方法であって、第2工程及び/又は第3工程及び/又は第4工程において生物反応槽の汚泥を引き抜き、汚泥の一部を液化処理し、液化処理した汚泥を第1工程及び/又は第2工程に流入させる有機性廃水の処理方法、装置。 (もっと読む)


【課題】セメントキルン抽気ダストの脱塩素水洗液に含まれるセレン及び重金属を、水質汚濁防止法に係る排水基準値以下の0.1mg/l以下に処理する。
【解決手段】以下の各工程からなるセメントキルン抽気ダストの処理方法。
(1)セメントキルン抽気ダストに水を加えてスラリー化した後、固液分離する第1工程、
(2)第1工程で得られた固液分離後の液相(原水)のpHを5〜10に調節し、重金属除去用キレート剤を添加し、第二鉄塩化合物を添加した後、更に液相のpHを5〜10に再調節し、高分子凝集剤を添加し、固液分離する第2工程、
(3)第2工程で得られた固液分離後の液相に、第一鉄塩化合物を添加し、pHを8〜12に調節した後、高分子凝集剤を添加し、固液分離を行う第3工程、
(4)第3工程で得られた固液分離後の液相に、第二鉄塩化合物を添加し、pHを8〜12に調節した後、高分子凝集剤を添加し、固液分離を行う第4工程。 (もっと読む)


【課題】セメント系濁水に含まれる6価クロムを3価に無害化するための処理において、人体や環境に優しい還元剤を使用し、排水だけでなく、固形残渣もリサイクル可能にする処理方法を提供する。
【解決手段】 6価クロム含有セメント系濁水に、無機凝集剤と、多量の亜硫酸カルシウムを添加することにより、pH:5〜8の範囲で、懸濁成分の凝集沈降と、懸濁液中の6価クロムを3価に還元する反応を進行させるとともに、未反応の亜硫酸カルシウムを固相成分として液中に残留させる工程(沈降・還元工程)、その後、固液分離して6価クロム量が排水基準を下回る液と、亜硫酸カルシウムを含む固形残渣を回収する工程(固液分離工程)を有するセメント系濁水由来クロムの還元処理方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、膜が目づまりする前に目づまりのリスクを適切に評価し、必要十分な対策をとることによって、活性汚泥と処理液との固液分離を安定的且つ効率よく行うことができるようにする方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、膜分離活性汚泥法による廃水の処理方法であって、活性汚泥の水相中のウロン酸ユニット濃度が所定の値以上になったとき、または活性汚泥中のウロン酸ユニット濃度に有機性廃水中の多価陽イオン濃度を乗じた値が所定の値以上となったときに、活性汚泥または有機性廃水を多価陽イオン捕捉手段と接触させてから、分離膜装置による固液分離を行う廃水処方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】複数の重金属類、例えば、セレンおよびカドミウムが共存する重金属類含有水から効率よくセレンおよびカドミウムを除去する経済性に優れた処理システムを提供する。
【解決課題】重金属類含有水に還元性鉄化合物を添加して密閉反応槽に導入し、これにpH11〜13のアルカリ性汚泥を加えて槽内をpH8.5以上に調整し、非酸化性雰囲気下でグリーンラストおよび鉄フェライトを含む沈澱を生成させる処理方法において、例えば、セレンおよびカドミウムを含む重金属類含有水について、最初の第一反応槽のpHを8.7〜9.3に調整してセレンを沈澱化し、次の第二反応槽のpHを9.5〜10.5に調整してカドミウムを沈澱化することによって、排水中のセレン濃度およびカドミウム濃度を何れも0.01mg/L未満に低減する処理方法。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ簡便な方法で、シアン含有排水中のシアン化合物を分解することができる方法の提供。また、シアン含有排水の処理不調を未然に防ぐことのできる方法を提供する。
【解決手段】シアン含有排水106に米ぬか113を添加してシアン化合物の少なくとも一部を分解する第1工程と、その後、その米ぬか113を添加したシアン含有排水106を活性汚泥曝気槽107で処理する第2工程とを具備する、シアン含有排水の浄化方法。 (もっと読む)


【課題】原水中のフッ素の濃度が変動しても、高いフッ素回収率を維持することができる晶析反応装置及び晶析反応方法を提供する。
【解決手段】測定した原水のフッ素濃度に基づいて後段に原水を移送し、希釈水により所定のフッ素濃度に調整した後、その調整原水に反応薬剤を添加してフッ素化合物の結晶を生成させることにより、原水中のフッ素の濃度が変動しても、高いフッ素回収率を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】消石灰と酸とを混合して得られるカルシウム溶液中のカルシウムの濃度が変動しても、高い晶析対象物質回収率を維持することができる晶析反応装置及び晶析反応方法を提供する。
【解決手段】消石灰と酸とを混合したカルシウム溶液のカルシウム濃度を測定し、そのカルシウム濃度に基づいてカルシウム溶液を原水に添加して難溶塩の結晶を生成させることにより、カルシウム溶液中のカルシウムの濃度が変動しても、高い晶析対象物質回収率を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】セレン等の重金属等を含有する排水に第一鉄化合物を添加して処理する排水の処理方法において、析出する沈殿物を極めて高いろ過性で効率よく分離除去することが可能な排水の処理方法を提供する。
【解決手段】重金属を含有する排水に硫酸第一鉄等の第一鉄化合物、及びセメント焼成用キルンと、これに接続し、セメント原料を仮焼するためのプレヒーターとの間のガスを抽気することで得られた塩素バイパスダストを添加し、析出した沈殿物をろ別することにより、上記重金属を含有する排水中の重金属を除去する。 (もっと読む)


【課題】排水中の含フッ素界面活性剤とノニオン界面活性剤とを簡便に除去する方法を提供する。
【解決手段】水と含フッ素界面活性剤とノニオン界面活性剤とを含有し含フッ素ポリマー濃度が0.5質量%以下である被処理液に電解質を添加する工程(i)、及び、上記工程(i)を経た被処理液を加熱することにより上記含フッ素界面活性剤及び上記ノニオン界面活性剤を実質的に含有しない相(1)と上記含フッ素界面活性剤及び上記ノニオン界面活性剤を含有する相(2)とに相分離させる工程(ii)を有することを特徴とする排水処理方法。 (もっと読む)


【課題】 排水中に含まれる重金属を効率良く除去しつつ、多量の水を回収、リサイクルすることができる排水処理方法を提供する。
を提供する。
【解決手段】 重金属を含む排水を濃縮装置20において蒸発濃縮し、発生した蒸気を回収する濃縮回収ステップと、濃縮装置20で生成された濃縮排水を、晶析装置50において更に蒸発濃縮することにより、発生した蒸気を回収すると共に濃縮排水に含まれる塩類を析出させる析出ステップと、析出した塩類の結晶を塩分離装置60により分離し、固形物として取り出す塩分離ステップと、塩分離装置60を経たろ液を乾燥して余剰水分を蒸発させ、固形物を残留させる乾燥ステップとを備える排水処理方法。 (もっと読む)


【課題】廃液を濃縮し、固液分離し、無機塩の含有量が減少した廃液とする廃液の減量方法、及び回収された無機塩等に含有される特定の成分を精製等して再利用する廃液の処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の廃液の減量方法は、無機塩(硫酸ナトリウム等)を含有する廃液を濃縮して濃縮廃液とし、濃縮廃液を固形状分と液状分とに分離(遠心分離等による。)することを特徴とする。また、本発明の廃液の処理方法は、本発明の減量方法における減量工程を備えることを特徴とする。例えば、硫酸イオンを含有する液状分にカルシウム化合物を添加して汚泥を生成させ、その後、脱水して脱水物とし、この脱水物をセメント原料として再利用することができる。 (もっと読む)


【課題】フッ素及びアンモニア性窒素を含有する原水の処理において、軟化装置及び酸化装置を設ける必要がなく、又は、軟化装置を小型化することができ、汚泥の発生量を低減可能とする水処理方法を提供する。
【解決手段】フッ素及びアンモニア性窒素を含有する被処理水に含まれるアンモニア性窒素の少なくとも一部を亜硝酸化する亜硝酸化工程と、アンモニア性窒素を電子供与態とし、亜硝酸化された亜硝酸性窒素を電子受容体として独立栄養性脱窒微生物により脱窒反応を行う脱窒工程と、脱窒反応後にフッ素を処理するフッ素処理工程と、を含む水処理方法である。 (もっと読む)


【課題】有機性廃水の生物処理においてリン回収を行い、処理水中のリンおよびCODの増加を防止し、かつオゾン利用効率を高めつつ余剰汚泥の発生量を低減させる。
【解決手段】有機性廃水を生物処理槽の嫌気槽に導入し、嫌気槽、脱窒槽、好気槽を経て処理し、該生物処理槽の流出液を処理水と汚泥に固液分離し、前記汚泥を嫌気槽へ返送し、嫌気槽または脱窒槽または好気槽中の活性汚泥の一部を液化処理装置に供給してオゾンによる液化処理を行い、前記液化処理装置から流出した液化活性汚泥を調整槽に供給し、酸発酵させ、前記調整槽流出液を有機性廃水とともに嫌気槽に供給し、前記生物処理槽の嫌気槽の活性汚泥混合液の一部を固液分離槽に導入し固液分離し、該固液分離槽で得られた汚泥は脱窒槽へ返送し、上澄液はリン回収装置に投入し、リンをヒドロキシアパタイトとして回収し、該リン回収後の液を脱窒槽に返送する有機性廃水の処理方法、及び装置。 (もっと読む)


【課題】イオン含有排水を処理するに際し、凝集沈澱処理の設置面積の省スペース化を図ると共に、フロックの造粒効果を高め、汚泥を水と安定かつ高速に分離し、処理可能なイオン含有排水処理装置及びイオン含有排水の処理方法を提供する。
【解決手段】第一のイオン含有排水処理装置10Aは、フッ化物イオンを含有する排水11A中のフッ化物イオンをフッ化カルシウムにする第一の反応槽14と、フッ化カルシウムを含有する排水11B中に残留するフッ化物イオンを除去する第二の反応槽19と、フッ化カルシウムを含有する排水11B中のフッ化カルシウムの凝集したフロックが更に大きく成長し、造粒する造粒槽53と、フロックが濃縮された濃縮汚泥23を高速に沈降分離する高速沈澱槽55と、沈降分離した濃縮汚泥23の一部23aを水酸化カルシウム12と混合したアルカリ化合物含有濃縮汚泥27を第一の反応槽14に送給する汚泥反応槽28とからなる。 (もっと読む)


【課題】所定の処理水水質を確保しつつ、除鉄装置へ供給される給水の鉄分濃度に応じた最適な除鉄システムを実現する。
【解決手段】給水に含まれる鉄分を除去する濾材を濾過塔に充填した除鉄装置3を給水ライン2に設け、前記除鉄装置3の上流側の前記給水ライン2に給水ポンプ4を設けた除鉄システム1であって、前記濾材の充填層における通過水の線速度は、前記除鉄装置3へ供給される給水の鉄分濃度に基づいて設定されるものであって、鉄分濃度が高くなるほど、前記充填層における通過水の線速度が速くなるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】pH調整剤などの薬剤を添加して被処理水のpHを極力変更することなく、被処理水のフッ素濃度を排水基準以下に処理することができるフッ素含有水の処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】フッ素を含む被処理水に、フッ素と反応してフッ化物を生成する被反応物であって、OH基を付さない化合物を加えて懸濁液を生成する第1の処理ステップと、この第1の処理ステップで得られた懸濁液を固液分離する第2の処理ステップと、この第2の処理ステップで分離された透過液をフッ化物イオン吸着剤と接触させる第3の処理ステップとを含む処理方法を実行する。 (もっと読む)


【課題】除鉄システムにおいて、処理水水質を維持しつつ、凝集剤の添加量をできるだけ抑制し、ランニングコストを低減させる。
【解決手段】給水ライン2に除鉄装置3を設け、この除鉄装置3の上流側の前記給水ライン2に、凝集剤添加装置5を接続した除鉄システム1の運転方法であって、前記除鉄装置3へ供給される給水の鉄分濃度が所定値よりも低いとき、前記凝集剤添加装置5によって前記給水ライン2へ凝集剤を添加し、一方で前記除鉄装置3へ供給される給水の鉄分濃度が所定値以上であるとき、凝集剤を添加しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スケールの付着を防止しつつ排水を処理し、多量の水を回収、リサイクルすることができる排水リサイクル方法の提供を目的とする。
【解決手段】 カルシウムイオンを含む排水を二酸化炭素含有ガスと接触させて、炭酸カルシウムを生成する前処理ステップと、炭酸カルシウムを含む排水を濃縮装置に移送して蒸発濃縮を行う濃縮ステップと、濃縮装置で発生した蒸気を回収する回収ステップとを備える排水リサイクル方法である。 (もっと読む)


201 - 220 / 314