説明

Fターム[4D048BB16]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 触媒、担体の形状、構造 (7,772) | 組成、担持量等が不均一なもの (340)

Fターム[4D048BB16]に分類される特許

161 - 180 / 340


【課題】ディーゼル車のような低温下の運転領域においても、NOxを十分な効率で除去できるNOx浄化触媒を提供する。
【解決手段】このNOx浄化触媒は、排気ガスの空燃比をリーン/リッチ制御をすることにより、排気ガス中のNOxを処理するための触媒であって、鉄元素を含むβゼオライトを含む第一触媒層と、貴金属と酸化セリウム系材料と特定の酸化ジルコニウム系材料と、を少なくとも備え、担体上に第二触媒層及び第一触媒層が順次積層されており、第一触媒層が最上層となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
ある程度再生を繰り返してもススの再生率が変化せず、貴金属触媒を減少させることができるとともに、圧力損失の小さい触媒つきフィルタを提供すること。
【解決手段】
セル壁により区画された複数の貫通孔を有するハニカム構造体の両端部が封止体によって交互に目封止されるとともに、セル壁表面にはサポート材と触媒が担持されたセラミックフィルタであって、上記セラミックフィルタの上記セル壁表面には、一方の端部側にサポート材が所定量担持され、他方の端部に向かうに従って、相対的にサポート材が少なく担持されており、さらに、上記セラミックフィルタには、触媒担持部位が設けられていることを特徴とする触媒つきフィルタ。 (もっと読む)


【課題】ディーゼル車のような低温下の運転領域においても、NOxを十分な効率で除去できるNOx浄化触媒を提供する。
【解決手段】このNOx浄化触媒は、排気ガスの空燃比をリーン/リッチ制御をすることにより、排気ガス中のNOxを処理するための触媒であって、鉄元素を含むβゼオライトと酸化セリウム系材料とを含む第一触媒層と、貴金属と酸化セリウム系材料と耐熱性無機酸化物とを含む第二触媒層と、を少なくとも備え、担体上に第二触媒層及び第一触媒層が順次積層されており、第一触媒層が最上層となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】高い排ガス浄化効率を達成する。
【解決手段】本発明の排ガス浄化用触媒1は、基材2と、前記基材2を被覆すると共に酸素貯蔵材料とパラジウムとを含み、ロジウムを含んでいない下層3と、前記下層3を被覆すると共にロジウムとこれを担持した担体と含み、前記下層3と比較して酸素貯蔵能がより低い上層4とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フィルタの軸方向及び半径方向の全体に亘ってススを均等に捕集することができると共に、均一に再生するのに有効で、しかも高い排ガス除去効率を長い間維持することができ、さらには耐久性に優れたセラミックフィルタを提供する。
【解決手段】ハニカム構造を有する柱状の、多孔質セラミック焼結体からなるフィルタユニットの複数個を、シール材層を介して組み合わせ一体に結束してなる集合体において、その集合体を、種類の異なるフィルタユニットを組み合わせたものにて構成すると共に、種類の異なるこれらのフィルタユニットは、担持量もしくは種類の異なる触媒を担持してセラミックフィルタとする。 (もっと読む)


【課題】触媒層を有効に利用して排ガスの浄化率を向上させることができる排ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】排ガス流れ方向に延びる複数のセル通路4に区画する内壁21を有するハニカム基材2と、内壁21を被覆する触媒層3とからなる排ガス浄化用触媒1において、排ガス浄化用触媒1における排ガス流れ方向Gの下流側の下流部12の径方向断面の触媒層厚みに対する触媒層のマクロ空隙率の比率(φ2)が、下流部12よりも上流側の上流部11の径方向断面の触媒層厚みに対する触媒層のマクロ空隙率の比率(φ1)よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】複雑な製造工程を必要とせず、Rhのシンタリングが抑制され且つ触媒活性が高く浄化能が改良された新規な排ガス浄化触媒を提供する。
【解決手段】塩基性担体にRhを担持した第1の触媒を排ガス流れ方向の上流側に、酸性担体にRhを担持した第2の触媒を下流側に、それぞれ配置した排ガス浄化触媒。 (もっと読む)


【課題】触媒未活性時におけるNOx浄化率を向上させる。
【解決手段】排気通路に配設される触媒担体20Aに、排気上流から下流に向けて、触媒活性温度未満でNOxを一時的に吸着するNOx吸着層20Bと、還元剤の供給を受けてNOxを選択還元反応により浄化する選択還元層20Cと、をこの順番で交互かつ複数塗布すると共に、各NOx吸着層20BにおけるNOx吸着能力を、排気上流から下流に向かうにつれて徐々に弱くなるようにする。そして、触媒活性温度未満のときには、NOx吸着層20BでNOxを吸着する一方、触媒活性温度以上のときには、排気中のNOxに加え、NOx吸着層20Bから離脱したNOxを還元浄化することで、触媒未活性時におけるNOx浄化率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】シェル部の厚みがナノレベルに制御され、コア部の材料によって得られる特性、特には耐熱性が改善されたコアシェル構造体を提供する。
【解決手段】第1の金属酸化物を主成分とするコア部と、該第1の金属酸化物とは異なる第2の金属酸化物を主成分とするシェル部とからなり、該シェル部の厚さが20nm以下であることを特徴とする、コアシェル構造体が提供される。 (もっと読む)


【課題】還元剤又はその前駆体の有効利用を図りつつ、過渡期におけるNOx浄化率を向上させる。
【解決手段】排気通路に配設される触媒担体20Aに、排気上流から下流に向けて、触媒活性温度未満で還元剤を一時的に吸着する還元剤吸着層20Bと、還元剤の供給を受けてNOxを選択還元反応により浄化する選択還元層20Cと、をこの順番で交互かつ複数塗布すると共に、各還元剤吸着層20Bにおける還元剤吸着能力を、排気上流から下流に向かうにつれて徐々に弱くなるようにする。そして、触媒活性温度未満のときには、還元剤吸着層20Bで還元剤を吸着する一方、触媒活性温度以上のときには、還元剤吸着層20Bから離脱された還元剤を使用してNOxを還元浄化することで、大気中に放出される還元剤を減少させつつ、過渡期における還元剤不足を回避する。 (もっと読む)


【課題】400〜600℃といった高温度域において、高い脱硝性能と未反応NHの除去性能とを併せ持ち、かつCOも除去することのできる触媒の提供。
【解決手段】帯状の基材5の幅方向一方の端部に沿って、基材幅の1/2未満の幅で基材長手方向に延びる帯状の領域に、酸化触媒ペーストもしくはスラリを担持して酸化触媒成分2を持つ酸化触媒層を形成し、酸化触媒層が形成された前記帯状の基材全体に、前記酸化触媒層の表面を含めて脱硝触媒ペーストもしくはスラリを担持して脱硝触媒成分3を持つ脱硝触媒層を形成し、脱硝触媒層形成後の前記帯状の基材7′に、該帯状の基材7′の長手方向に対してなす角度が0度より大きく90度より小さい稜線を持つ突条部10を、間隔をおいて繰り返し形成し、突条部10が形成された帯状の基材を切断して触媒エレメント11を得、得られた触媒エレメント11を、表裏を交互に逆転させて順次積層する。 (もっと読む)


【課題】従来困難であったディーゼル排NOxを効率的に浄化処理するために有効な自動車排NOx浄化用触媒を提供する。
【解決手段】下層部分のNOx酸化触媒と上層部分のNOx選択還元触媒から成る二層構造の触媒によって排ガス中のNOxを浄化処理する。従来困難であったリーンバーン雰囲気(通常、5%以上の酸素濃度雰囲気)にあるNOxを180℃〜500℃の範囲で効率的に浄化処理できる。 (もっと読む)


【課題】アルカリ金属による基材の粒界腐食や強度低下を抑制しつつ外部に放出される粒子状物質を低減することのできる排ガス浄化用装置を提供する。
【解決手段】ストレートフロー式のハニカム状を有する基材22上に触媒層30を形成し、触媒層30を、前記基材22表面に形成された下層触媒層34と、当該下層触媒層34よりも排ガス側に形成された上層触媒層32とが積層された複数の触媒層で構成し、前記下層触媒層34に、耐熱性酸化物担体36,38と、当該耐熱性酸化物担体36,38に担持される触媒金属とを設け、前記上層触媒層32に、耐熱性酸化物担体36,38と、当該耐熱性酸化物担体36,38に担持される触媒金属と、前記耐熱性酸化物担体36,38に担持されてアルカリ金属とアルミニウムとを含有する針状結晶の助触媒37とを設ける。 (もっと読む)


【課題】三元活性を従来と同等に維持しつつ、H2S の排出を抑制する。
【解決手段】アルミナより酸性度が高い金属酸化物からなる酸性酸化物がアルミナに選択的に担持されてなる酸性酸化物担持アルミナを担体中に含む触媒とする。
酸性酸化物担持アルミナにおけるアルミナの塩基点が酸性酸化物によって中和状態にある。そのためSO3 あるいはSO4 の吸着が抑制され、触媒上に蓄積されるのが抑制されるため、ストイキあるいはリッチ雰囲気におけるH2S の生成が抑制され、H2S の排出を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】
防藻性能、NOxなど有害なガス分解性能が良好で、耐候性にも優れる光触媒複合材を提供する。
【解決手段】
基材上に、有機防カビ剤を含む中間層と光触媒層とを備えた構造とする。光触媒層は、1質量%以上20質量部未満の光触媒粒子と、70質量部以上99質量部未満の無機酸化物粒子と、任意成分として0質量%以上10質量部未満の加水分解性シリコーンを、光触媒粒子、無機酸化物粒子、および加水分解性シリコーンの合計量が100質量部となるように含んでなる。 (もっと読む)


【課題】排気ガスを触媒変換するための多孔質材料を提供すること。
【解決手段】一酸化窒素の二酸化窒素への酸化を触媒し、還元剤の酸化を触媒することが可能な酸化触媒を含有する。この還元剤の酸化は、還元剤が、酸化触媒と接触するのを立体的に防ぐので、妨げられる。好ましくは、多孔質材料はまた、二酸化窒素の窒素への還元を選択的に触媒する(これによりこの還元剤は、少なくとも部分的に消費される)能力を有する還元触媒を有するキャリアを含有する。多孔質材料を使用する方法および装置、ならびに多孔質材料の有用な使用に関する。内燃機関、特に希薄燃焼エンジンおよびディーゼルエンジンから発生する排気ガスの触媒変換の分野において応用され得る。 (もっと読む)


【課題】再生限界値の高いハニカムフィルタを提供する。
【解決手段】多数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設され、上記セルのいずれか一方の端部が封止された焼成体からなるハニカムフィルタであって、上記ハニカムフィルタには、そのガス流出側端面から上記ハニカムフィルタの全長の10%の領域には触媒担持層が形成されておらず、上記ハニカムフィルタの全長の25%〜90%の領域には触媒担持層が形成され、上記触媒担持層が形成されていない領域の熱伝導率は、上記触媒担持層が形成された領域の熱伝導率に比べて高く、上記触媒担持層が形成されていない領域のセル壁のガス透過係数をk1(μm)とし、上記触媒担持層が形成された領域のセル壁のガス透過係数をk2(μm)としたときに、下記式(1)及び(2)を満たすことを特徴とするハニカムフィルタ。(k1−k2)≦0.5・・・(1)1.0≦k1≦1.5・・・(2) (もっと読む)


【課題】再生処理時において、ハニカム焼成体や接着剤層でのクラック、剥がれ等の発生を回避することができるハニカム構造体を提供する。
【解決手段】多数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設された柱状のハニカム焼成体が、接着剤層を介して複数個結束されてなるハニカム構造体であって、上記接着剤層の上記ハニカム構造体における一方の端面側には触媒担持層が含まれており、他方の端面側には触媒担持層が含まれていないことを特徴とするハニカム構造体。 (もっと読む)


【課題】貴金属の酸化活性の低下を抑制することで、SOx の吸蔵性能を向上させ、耐久性に優れた硫黄吸蔵触媒とする。
【解決手段】貴金属を少なくとも上流側触媒部20に担持し、Mg、Kなど貴金属の活性を低下させるSOx 吸蔵材を下流側触媒層21に担持した。
上流側触媒部20に担持された貴金属は、酸化活性の低下が抑制されるため、SO2 を効率よく酸化してSOx とする。このSOx は、下流側触媒層21に担持されているSOx 吸蔵材に吸蔵保持される。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素を常温で長時間にわたって効率よく除去することができる一酸化炭素酸化触媒を提供すること。
【解決手段】本発明の一酸化炭素酸化触媒は、酸化セリウムにパラジウムまたは白金を担持してなる一酸化炭素酸化触媒であって、該酸化セリウムが成型体の形態であり、該成型体の表面から深さ0.8mmまでの表層に担持されている該パラジウムの担持量が、触媒1個あたりの質量に対して、0.5質量%以上、2質量%以下であるか、あるいは、該成型体の表面から深さ0.8mmまでの表層に担持されている該白金の担持量が、触媒1個あたりの質量に対して、0.2質量%以上、2質量%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 340