説明

Fターム[4D048CD08]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 他の装置との組合せ (2,245) | 配置順序 (457)

Fターム[4D048CD08]に分類される特許

141 - 160 / 457


【課題】排気浄化触媒を急速に昇温させる。
【解決手段】機関排気通路内に酸化機能を有する排気浄化触媒13を配置し、排気浄化触媒13上流の機関排気通路内に小型酸化触媒14と、小型酸化触媒14に燃料を供給するための燃料供給弁15とを配置する。排気浄化触媒13を活性化させるときには燃料噴射弁15からの供給燃料により小型酸化触媒14を発熱させ、排気浄化触媒13を更に昇温させるときには燃料供給弁15からの供給燃料を増量して小型酸化触媒14から改質燃料を排出させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排気ガス流に影響されずに添加剤を触媒へ均一に供給できるようにしたエンジンの排気ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】本発明の排気ガス浄化装置は、添加剤噴射弁19から上流の排気管部分に、添加剤噴射弁19の噴孔近傍の19aの排気ガスの流れを制御する排気制御弁23を設けた。同構成によると、どのようなエンジンの運転状態下で、添加剤が添加剤噴射弁23から噴射されても、噴射された添加剤の噴射方向は所定に保ち続けられるので、常に触媒5の所定位置へ添加剤を噴射できる。 (もっと読む)


【課題】排気浄化触媒を急速に昇温させる。
【解決手段】機関排気通路内に酸化機能を有する排気浄化触媒13を配置し、排気浄化触媒13上流の機関排気通路内に小型酸化触媒14と、小型酸化触媒14に燃料を供給するための燃料供給弁15とを配置する。小型酸化触媒14から流出する改質燃料により排気浄化触媒13を昇温させるときには燃焼室2から排出される排気ガスの温度を上昇させるか、或いは燃焼室2から排出される未燃HCの量を増大させる。 (もっと読む)


【課題】低コストで水銀除去率を向上させた水銀除去装置、及び水銀除去方法を提供すること。
【解決手段】石炭の燃焼により発生する排ガスGから水銀を除去する装置であって、排ガスGから硫黄酸化物を除去する吸収塔20の下流側に、硫酸を排ガスGに噴射する酸性液噴射ノズル51が設けられていることを特徴とする水銀除去装置1とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、添加剤噴射弁と触媒間で混合に必要な距離が確保されなくとも、十分に添加剤と排気ガスとを混合させることが可能な内燃機関の排気ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】本発明の内燃機関の排気ガス浄化装置は、屈曲部15aから触媒5までの間の排気管部分に絞り部30を設け、この絞り部30の上流側に、触媒5へ添加剤を供給する添加剤噴射弁23を設けた。同構成により、添加剤噴射弁23から噴射された添加剤は、屈曲部15aと絞り部30との間で生じる排気ガスの乱流により、排気ガスと急速に混合させられる。添加剤は、排気ガスが絞り部30を通過するときや、排気ガスが絞り部30から拡散しながら噴出するときにも排気ガスと混合させられるから、触媒5へ供給される前に、排気ガスと十分に混合される。 (もっと読む)


【課題】酸素共存下での排ガスに含まれるNOxの浄化性能が優れた排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】排ガス流れ方向に貫通するマイクロセルの内壁に、酸素共存下の排ガスに含まれるNOxをCO,HCによって窒素に還元浄化するNOx浄化触媒層を形成した触媒マイクロリアクターを備え、この触媒マイクロリアクターのセルの外表面積の総和を触媒マイクロリアクター1L当たり1.1m以上とし、かつ、触媒マイクロリアクターの排ガス流れ方向に対して垂直方向の断面積に対する、NOx浄化触媒層を形成後のセル開口部断面積の総和の比率を17%以上とする。好ましくは、さらに熱交換リアクターと気液分離リアクターを備え、熱交換リアクター、気液分離リアクター、触媒マイクロリアクターの順に排ガスが流通するように配置する。 (もっと読む)


【課題】第1リーン時間、リッチ時間、及び第2リーン時間の一周期が終了した時点で、その一周期におけるNOx触媒での未燃燃料成分の酸化による発熱が不足したとき、同様の不足が以後連続して発生することを抑制できるようにする。
【解決手段】所定の一周期の終了時点で実添加量が要求添加量未満であるときには、次回の一周期における第1リーン時間が短くされる。このため、次回の一周期でのリッチ時間中に機関運転状態の変化によってリッチ時間が短くなり、それに伴いリッチ時間及び第2リーン時間が終了して上記一周期が終了し、その一周期でリーン時間がリッチ時間に対し長すぎる状態になるとしても、それを可能な限り抑制することができる。従って、上記一周期にてNOx触媒での未燃燃料成分の酸化による発熱の不足が抑制され、その発熱の不足が連続する一周期で続くことに伴い触媒床温の平均値が目標床温に対し低下することは抑制される。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の始動直後からNOx浄化触媒におけるNOxの還元を促進できる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】排気管4とは別に設けられ、燃料を改質して一酸化炭素、水素、及び炭化水素を含む還元性気体を製造し、この還元性気体を、排気管4のうちNOx浄化触媒33の上流側に供給する燃料改質器50と、排気管4を流通する排気の温度TEXを検出する排気温度センサ34と、この排気温度センサ34により検出された温度TEXが所定の第1判定温度T以下である場合には、燃料改質器50の制御を開始して排気管4への還元性気体の供給を開始し、排気温度センサ34により検出された温度が第1判定温度Tよりも大きな第2判定温度以上Tになった場合には、燃料改質器50の制御を停止して排気管4への還元性気体の供給を停止する改質器制御部41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】連通路の屈曲部による排気流動の偏りの度合いを低く抑えて下流側ケーシング内の排気浄化手段の排気浄化効率を良好に維持可能な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】エンジン1の排気管20に接続されて前段酸化触媒38及びパティキュレートフィルタ40を収容した上流側ケーシング42と、筒状をなして上流側ケーシング42の下流側に配置され、アンモニア選択還元型NOx触媒42及び後段酸化触媒44を収容した下流側ケーシング36とを連通路34によって連通する。連通路34は、その途中部分に第1屈曲部48を有して一端が下流側ケーシング36の側面部に接続されており、第1屈曲部48は、屈曲角度θが120°以下に設定されると共に、連通路34の径rに対して連通路34の中心軸線における屈曲半径Rの比R/rが0.8以上に設定された所定屈曲形状を有する。 (もっと読む)


【課題】短尺車であっても、車両に搭載することができる排気ガス中に含まれる粒子状物質(PM)を減少させるフィルター(DPF)と、尿素水の存在下で排気中のNOxを選択的に還元し浄化する選択還元型NOx触媒(SCR)を収納した触媒タンク設けた排気浄化装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載された内燃機関の排気通路中に、排気の流れの上流側から順に、排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集するフィルターと、尿素水の存在下で排気中のNOxを選択的に還元し浄化する選択還元型NOx触媒を収納した触媒タンクとを設けた排気浄化装置において、前記フィルターと、前記触媒タンクとを、それぞれ車体に取り付けて、配管によって接続するとともに、前記触媒タンクを、車両の前後方向に延設されるシャシフレームに取り付けられる車両部品の下側に配設する。 (もっと読む)


【課題】劣化診断時における排ガスエミッションの悪化を防止する。
【解決手段】内燃機関1の排気通路6に吸蔵還元型NOx触媒16を設けると共にその下流側にNOxセンサ34を設ける。リッチスパイク実行後のリーン制御開始時から、NOxセンサ34によって検出されたNOx濃度が所定値に達するまでの間の、NOx触媒16における吸蔵NOx量を計測し、この計測値に基づいてNOx触媒16の劣化を診断する。NOxセンサ34の下流側に別のNOx触媒18を設け、劣化診断時にNOx触媒16から流出したNOxを別のNOx触媒18により浄化処理する。 (もっと読む)


【課題】燃費の悪化を防止しつつパティキュレートマターを捕捉するフィルタを過昇温なく速やかに再生可能な排気後処理装置を提供する。
【解決手段】フィルタの強制再生を行う場合には、フィルタの排気流入口部分の目標温度Tftを設定し、当該目標温度Tftに応じて副燃料噴射の噴射量を設定するが、この際、目標温度Tft(=Tft1)についてはフィルタの再生開始後の経過期間trが短いほど低く設定する(B10)。 (もっと読む)


【課題】酸化触媒の硫黄被毒を抑制し、酸化活性を向上させる。
【解決手段】セリア及びジルコニアの少なくとも一方を含み排ガス上流側に配置されたSOx 吸着材2と、SOx 吸着材2の排ガス下流側に配置された酸化触媒と、からなる。
SOx 吸着材2は 200℃付近でSOx を吸着するので、低温域における酸化触媒3のSOx 被毒が防止される。またSOx 吸着材2はリーン雰囲気において約 350℃以上でSOx を放出するが、その温度ではSOx は酸化触媒に捕捉されることがなくそのまま通過する。 (もっと読む)


【課題】
半導体や液晶製造工場から排出されるフッ素化合物を含む排ガスの処理装置の耐久性の向上,メンテナンスの簡便化を図る。
【解決手段】
被処理ガス中のミスト形成ガスとミスト付着ガスとを分離するガス分離手段と、前記ガス分離手段を通過した被処理ガスに含まれる酸性ガスまたはケイ素化合物の少なくともいずれかを除去する湿式除去装置と、湿式除去装置を通過した被処理ガスに含まれるフッ素化合物を分解する触媒を備えたフッ素化合物分解装置とを有することを特徴とする排ガス処理装置にある。上記装置により、触媒反応層前段の前処理工程において、SO3とSiF4を分離し、SiF4は乾式除去装置後段に設置した湿式除去装置で除去する。排ガス中に含まれるSO3とSiF4を分離し、フッ素化合物分解触媒の寿命延命化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により排ガスの温度に応じて粒子状物質の捕集効果を切り換えられるようにする。
【解決手段】ハニカム状にセル壁7で仕切られた多数のセル4を備えており且つ互いに隣接するセル4の排ガス上流側は目封じと上流開口を交互に有し下流側は各セルがすべて下流開口4bとなったパティキュレートフィルタ9を煙道2に配置し、パティキュレートフィルタ9の下流側に、上流開口を有する貫通セル40の下流開口4bを開閉できる可動目封じ手段11を設けると共に、温度を感知して変形することにより可動目封じ手段11を移動させて貫通セル40の下流開口4bの開閉を行わせる温度感知変形部材15を設け、排ガスの高温時には貫通セル40の下流開口4bを目封じして排ガスをセル壁7に通し、排ガスの低温時には貫通セル40の下流開口4bを開放して排ガスを貫通セル40内に直進させるようにする。 (もっと読む)


【課題】
リーンNOx触媒に吸着する硫黄成分を除去する処理を不要とした排ガス浄化システムを提供する。また、小さい容積で効率よく排ガスの浄化を行う排ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】
上記の課題を解決する本願発明の特徴は、硫黄成分を除去するSOx捕捉材を使用した排ガス浄化システムであって、SOx捕捉材にSOx酸化機能を付与したことにある。本発明の排ガス浄化システムは、三元触媒または酸化触媒と、SOx酸化機能を付与したSOx捕捉材と、リーンNOx触媒とを備えたことにある。 (もっと読む)


【課題】例えば、吸着剤から脱離させたVOCを、触媒によって分解処理する際に、安全性を確保しつつ、低コストで確実に分解処理する。
【解決手段】監視・制御装置13の主制御部は、第1吸着除去部8(第2吸着除去部9)の再生時、温度検出部38によって検出された温度が注入開始温度となると、空気注入用エアポンプ34を起動させ、処理ガス流量検出部36によって検出された処理ガス流量と、注入空気流量検出部37によって検出された注入空気流量とに基づいて、注入空気流量が処理ガス流量に対して、所定の注入比率となるように、注入用エアポンプ34を制御する。ここで、注入開始温度は、VOCの離脱が開始される温度に対応させて設定される。 (もっと読む)


【課題】バイオ燃料を用いる場合であっても排気燃料添加弁の詰まりを容易に抑制することができる内燃機関の排気燃料添加制御装置を提供する。
【解決手段】バイオ燃料濃度をバイオ濃度センサ19によって検知し(ステップS10)、その後運転条件を読み込み、排気温度を推定し(ステップS11)、この得られた排気温度に応じて、添加なしの期間である最大噴射間隔を軽油(100%)の値Aを基本として補正し(ステップ12)、この補正に応じて、排気燃料添加制御を実行する(ステップ13)。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタの強制再生を効率良く実行してエンジンの燃費を改善可能な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】エンジン1の排気管20に介装されたパティキュレートフィルタ32の強制再生を行っているときに、パティキュレートフィルタ32の再生率が、30〜50%の範囲内の所定値に設定された目標再生率Rtに達すると強制再生を終了する。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタと選択還元型触媒を併用してNOxとパティキュレートの同時低減化を図る排気浄化装置に関し、NOxを還元浄化するのに十分な量のHCガスを選択還元型触媒に対し確実に供給してNOxを効果的に低減し得るようにする。
【解決手段】排気ガス7中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタ11と、該パティキュレートフィルタ11より上流側で排気ガス7中の未燃HCを酸化処理する酸化触媒12と、該酸化触媒12より上流側で排気ガス7中に燃料を添加するインジェクタ14(燃料添加装置)を排気管9の途中に備えた排気浄化装置に関し、前記酸化触媒12と前記パティキュレートフィルタ11との間に、酸素共存下でも選択的にNOxをHCと反応せしめる選択還元型触媒13を介装する。 (もっと読む)


141 - 160 / 457