説明

Fターム[4D048CD08]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 他の装置との組合せ (2,245) | 配置順序 (457)

Fターム[4D048CD08]に分類される特許

201 - 220 / 457


【課題】酸化触媒により浄化を行う空気浄化装置において、従来よりも低温処理を可能にする。
【解決手段】本発明による空気浄化装置は、酸化チタンを主成分とする材料をアルカリ性水溶液中で水熱処理して得られる繊維形状の酸化チタンが密集して形成された不織布状担体に、触媒物質を担持させてなる酸化触媒6と、この酸化触媒6を加熱するためのヒータ5と、浄化対象の空気を取り入れる取入口1から酸化触媒6を経由し、浄化後の空気を排出する排出口8へ至る空気通路9と、を含んだ構成とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
内燃機関において、リーンNOx浄化触媒に流入する排ガスをリッチとする場合には、エンジン気筒内に軽油を噴射するか、リーン排ガス中に軽油を噴射することが必要である。しかし、何れの軽油噴射においても未燃焼燃料が生じ、リーンNOx浄化触媒に蓄積される可能性がある。この蓄積された未燃焼軽油が燃焼するとリーンNOx浄化触媒の熱劣化と硫黄被毒を招く。
【解決手段】
未燃焼燃料酸化材を硫黄分捕捉材の上流に配置することで解決できる。未燃焼燃料酸化材は、排ガス中に含まれる未燃焼燃料を燃焼させる機能を有する。硫黄分捕捉材は、アルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物を主成分とし、かつ硫黄分を捕捉して実質的に放出しない材料を担体の全部または一部に用いることにより、排ガス中に含まれる硫黄分を捕捉させ、一旦捕捉した硫黄分を実質的に脱離させない。 (もっと読む)


【課題】尿素水からアンモニアが生成されるのに十分な反応時間を確保しながらもパティキュレートフィルタ及び選択還元型触媒のコンパクトな配置を実現して車両への搭載性を向上する。
【解決手段】排気管4の途中にパティキュレートフィルタ5を備え、その下流側に酸素共存下でも選択的にNOxをアンモニアと反応させ得る選択還元型触媒6を備え、該選択還元型触媒6と前記パティキュレートフィルタ5との間に還元剤として尿素水を添加し得るように構成した排気浄化装置に関し、パティキュレートフィルタ5と選択還元型触媒6とを夫々の出側端部同士を対峙させて直列に配置し、パティキュレートフィルタ5の出側端部から排出された排気ガス3を選択還元型触媒6を迂回させて該選択還元型触媒6の入側端部に導く連絡流路9を設け、該連絡流路9の途中に尿素水添加用インジェクタ11を備える。 (もっと読む)


発明者らのコンセプトは、燃料改質器(104)とLNT(105)とを連続的に備えた排気後処理システムを備える動力発生システム(100)を制御することに関する。脱硫過程にわたり、燃料改質器(104)の上流での燃料注入が、希薄濃度段階と高濃度段階を交互に行い、かつLNT(105)の温度を制御するためにパルス化される。LNT(105)の温度は、希薄濃度段階の最後における燃料改質器(104)のための最小温度、希薄濃度段階の長さ、又はパルス周波数を操作することによって制御される。好適には、燃料改質器(104)が所定の最大温度に到達するときに、高濃度段階が停止する。当該方法は、LNT(105)温度を正確に制御する一方、燃料改質器(104)の温度を規制するのに効果的である。
(もっと読む)


【課題】
ディーゼルエンジンから排出されるNOxの低減のために還元剤として尿素を供給する。ヒータ熱を効率よく供給することによって、気化させたのちに加水分解促進を図り、生成されたアンモニアガスを脱硝触媒へ供給する排気処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
ヒータ43を用いて還元剤である尿素水噴霧35をアンモニアガス化するために、伝熱管42内に旋回流を形成させるとともに、伝熱管絞り48と衝突部材49および加水分解触媒44を配設する。
【効果】
ヒータ熱の供給と、伝熱管内に旋回流を形成するとともに伝熱管絞りや衝突部材および加水分解触媒を配設することによって、尿素噴霧の気化促進とアンモニアガス化を実現でき、伝熱管部の小型化が図れる。さらに、エンジンの低排気温度時の脱硝性能を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の排気浄化装置に関し、内燃機関の停止中であっても、排気ガス中に含まれる所定の成分を吸着する吸着手段からの当該成分の脱離と、脱離した当該成分の浄化とを良好に実現させることを目的とする。
【解決手段】主排気通路42と、主排気通路42を迂回するバイパス通路46を備える。排気ガスの流入先を、主排気通路42とバイパス通路46との間で切り替え可能な排気切替え弁50を備える。バイパス通路46に、排気ガス中に含まれる所定の成分を吸着する吸着材52を備える。バイパス通路46よりも下流側の主排気通路42に、電気ヒータ付き触媒(EHC)58を含む床下触媒56を備える。吸着材52の上流においてバイパス通路46から分岐して設けられた大気供給通路66に、ポンプ68およびヒータ70を備える。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタ温度を均一にすることが可能であり、さらにメンテナンスを容易に行うことができるディーゼルエンジン用黒煙浄化装置を提供する。
【解決手段】酸化触媒4とパティキュレートフィルタ1とを内部に直列に配設するディーゼルエンジン用黒煙浄化装置20において、排気ガス10の入口を酸化触媒4とパティキュレートフィルタ1の間に配設し、排気ガス通路を前記入口部分から延出して酸化触媒4の中を通して、酸化触媒4の上流側空間2aに繋げた。 (もっと読む)


【課題】 触媒手段の性能低下を防止するとともに、低公害の効果を長期に亘って持続させることである。
【解決手段】 接触によりガスの化学的変化を生ずる触媒成分を含む触媒手段4の触媒劣化防止装置であって、前記ガス中に含まれ前記触媒成分に吸着,または当該触媒成分と化合物を形成する被毒物質を除去する被毒物質除去手段3が前記触媒手段4の一次側に備えられることを特徴とする。また、被毒物質除去手段3と前記触媒手段4とを互いに間隔を存して、それぞれを交換可能に設ける。被毒物質除去手段3の被毒物質を吸着,または当該被毒物質と化合物を形成する成分の担持体24,25と前記触媒手段3の触媒成分の担持体24,25とを一体的に構成し、交換可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】機関始動後早期にNOxの選択還元作用を開始させる。
【解決手段】機関排気通路内にNOx選択還元主触媒15を配置し、NOx選択還元主触媒15の上流にNOx選択還元主触媒15よりも容積、熱容量および圧損の小さいNOx選択還元補助触媒17を配置する。尿素水溶液供給弁18からNOx選択還元補助触媒17に尿素を供給してNOxの選択還元補助触媒17により機関始動後早期にNOxの選択還元作用を開始させる。 (もっと読む)


【課題】走行条件によらず、PMの燃焼処理を十分に行うことができる内燃機関の排気ガス後処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る内燃機関の排気ガス後処理装置100には、コンバータ10の上流側端部と上流側接続管20との間に接続管40が設けられ、この接続管40に加熱手段50が設けられている。加熱手段50は、渦巻き状に巻かれた導電性のコイル51と、コイル51に電流を流すための電源52とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 暖機完了前において吸気系に還流される排気の温度を高めるとともに、未燃燃料成分が排気還流通路に流入することを防止することができる内燃機関を提供する。
【解決手段】 内燃機関1は、吸気管7、排気管8、及びターボチャージャ9を有する。ターボチャージャ9のタービン9aの上流側に上流側触媒11が設けられ、上流側触媒11をバイパスする触媒バイパス通路12が排気管8に接続されている。触媒バイパス通路12には、触媒バイパス通路12を開閉する第1切換弁13が設けられている。上流側触媒11とタービン9aの間の部分から排気の一部を吸気管7に還流する排気還流通路25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】エンジンの排気系に導入されたガスがHC吸着剤を通過するガス流路と排気系に導入されたガスがHC吸着剤をバイパスして触媒を通過するガス流路とを切り替える切替弁の駆動に伴う騒音によって運転者が違和感を感じるのを抑制する。
【解決手段】切替弁の開弁が要求されたときには、エンジンが運転されている最中のときにはエンジンの運転停止を禁止し運転停止を禁止した後に切替弁が素早く開弁されるよう100%などの大きいデューティ比D1でVSVを駆動制御し切替弁の開弁が完了した後にエンジンの運転停止の禁止を解除し(S130〜S160)、エンジンが運転されている最中にないときには切替弁が徐々に開弁されるようデューティ比D1よりも小さい50%などのデューティ比D2でVSVを駆動制御する(S170,S180)。 (もっと読む)


【課題】脱硝触媒の性能を阻害する排ガス中の鉄(Fe)分を効果的に除去する排煙処理設備を提案すること。
【解決手段】石炭の燃焼装置1の出口と排煙脱硝装置3の間の排ガスが鉛直方向上方に上昇する煙道2(350〜500℃)にサイクロン集塵機4を設け、サイクロン集塵機4の前流側の煙道2内に還元剤(アンモニア, アンモニア水, 尿素水等)の注入ノズル5を設け、該サイクロン集塵機4でボイラ排ガス中の鉄(Fe)成分の含有量の多い灰及び塊状のポップコーンアッシュなどの比較的重い灰が粗取り可能となり、脱硝装置3内の脱硝触媒上への鉄(Fe)、硫酸鉄(FeSO4)の付着による経時的な性能低下、脱硝触媒の摩耗及び圧力損失の上昇を著しく抑制できる。 (もっと読む)


【課題】特に塗装、印刷もしくは接着工程等からの揮発性有機化合物を含有する排ガスを効率的に脱臭処理しうる方法を提供する。
【解決手段】炭素原子に酸性基、中性基および塩基性基が結合してなる超高分子化合物の水溶液もしくは水分散体を微細ゲルもしくはゾルとして排ガスに噴霧し、ついで該排ガスを脱臭フィルター層を通過させることを特徴とする排ガスの脱臭処理方法。脱臭フィルター層としては光触媒層、活性炭層および/または無機繊維層が好適に使用される。 (もっと読む)


本発明は、第1の電極および第2の電極と、これらの第1の電極および第2の電極の上に設けられている固体電解質とを備えた少なくとも1つの電気化学的なセルを有する電気エネルギを形成する装置(22)に関する。第1の電極(32)は空気を含有する混合気(62)と接触しており、第2の電極(33)は燃焼排ガス(60)および/または気体状の燃料(61)と接触しており、第1の電極(32)および第2の電極(33)は、電気的なエネルギ蓄積器(50)または、機械的なエネルギまたは化学的なエネルギまたは熱的なエネルギの形成部を介して相互に接続されている。
(もっと読む)


【課題】室内空間や車内空間において温湿度環境に影響を受けることなく汚染物質除去に適した脱臭装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光触媒と吸着剤とを基材に担持した脱臭フィルタ3と,光触媒を励起させるための励起部4とを備えた脱臭部2の上流側に,回転機構を設けたデシカントロータ6と,デシカントロータ6の一部を加熱し,再生を行うヒータ部7と,再生空気13と被処理空気9の間で熱交換を行う熱交換器11と,デシカントロータ6の再生部と熱交換器11を循環する再生風路12とを備えた除湿部5からなる脱臭装置1の下流側に送風機17を備えた脱臭機15を提供する。 (もっと読む)


【課題】都市部の大気汚染、花粉などのアレルギーにより、室内での洗濯物乾燥の機会が増えるに従い、衣類乾燥用のデシカント式除湿機が求められている。同時に、室内での洗濯物乾燥時には室内を閉め切る事が多いため、生活臭やVOCなどの有機ガスを同時に取り除くことが求められている。
【解決手段】除湿ロータ1とロータが吸った水分を放出するための加熱手段2と、前記除湿ロータに空気を送るファン3と、放出された水分を回収する結露用熱交換器4を備え、除湿ロータ1の処理空気後段に通気できる穴が開き、触媒を担持した触媒フィルタ10を配置した除湿機を提供する。触媒フィルタ10は、除湿ロータ1から望ましくは1〜30mm程度の距離に配置し、除湿ロータ1の通気後段の中でも、除湿ロータ1が回転し、加熱手段2を通過した直後から4分の1回転するまでの後段に配置するのが望ましい。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の排気浄化装置に関し、冷間始動時における吸着材の吸着能力を十分に高く維持させつつ、触媒の暖機性を向上させることができ、これにより、内燃機関の始動時の排気エミッション性能を良好に向上させることを目的とする。
【解決手段】内燃機関から排出された排気ガスが流れる主排気通路14を備える。排気マニホールド12の直下に前段触媒16を備える。前段触媒16より下流の主排気通路14上にバイパス通路18を備える。バイパス通路18上に、炭化水素吸着材22およびNOx吸着材24を備える。バイパス通路18の上流側接続部18aに、排気ガスの流入先を切り替えるための切替バルブ20を備える。主排気通路14における前段触媒16と切替バルブ20との間の部位に、水分凝縮器26を備える。主排気通路14における水分凝縮器26と切替バルブ20との間の部位に、背圧制御バルブ28を備える。 (もっと読む)


【課題】脱臭効率を高め、排出空気の浄化機能を十分に確保することができる排出空気処理装置を提供する。
【解決手段】排出空気処理装置11では、除去手段によって排出空気が水に接触し、排出空気から油煙が除去される。そして、除去手段の後段に配設された光触媒フィルタ51により、油煙が除去された排出空気に含まれる臭い成分が分解され、脱臭される。また、除去手段において、排出空気を水噴霧ノズル21から噴出されたミスト状の水W、第1スクリーン部材23及び第2スクリーン部材25上に滞留して形成される液膜に接触させるので、これらの除去手段の後段に配設された光触媒フィルタに排出空気が流れる際には、排出空気は十分に冷却された状態となる。したがって、光触媒フィルタ51において、十分な量のOH−ラジカルの生成がなされ、脱臭効率が好適に確保される。 (もっと読む)


【課題】排気ガス中のPMを浄化するためのDPFの強制再生において、緊急再生の際に、手動再生が選択されなくても、強制再生が確実に実施され、運転者の負担が減少し利便性を向上させることができる排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】強制再生終了後の浄化判定で浄化不十分と判定された後の強制再生、強制再生が未完了のまま時間切れとなった後の強制再生、車両の走行距離が所定の判定用距離よりも小さい状態でDPFの前後差圧が所定の第1判定用差圧よりも大きくなったときの強制再生のいずれかである緊急再生の場合には、手動再生を促す警報を発し、その後、手動再生の指示を受けたときには手動再生を実施し、手動再生の指示を受けないまま所定の条件下になったときには自動再生を実施する。 (もっと読む)


201 - 220 / 457