説明

Fターム[4D048CD08]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 他の装置との組合せ (2,245) | 配置順序 (457)

Fターム[4D048CD08]に分類される特許

121 - 140 / 457


【課題】劣化によるNH酸化性能低下を抑制することでPt担持量を低限し、さらにはNOx浄化性能を向上させることができる酸化触媒及びそれを用いた排気処理装置を提供する。
【解決手段】エンジンの排気通路に連なり、選択還元型触媒の下流側に位置する酸化触媒において、前記酸化触媒は、担体に白金(Pt)を担持して構成するとともに、前記酸化触媒にパラジウム(Pd)を添加し、前記SCRの上流側、又は前記SCRの下流側であり前記酸化触媒の上流側にDPFを設ける。
また、前記PdとPtの重量比をPd/Pt=1/20〜1/10とし、前記酸化触媒におけるPt担持量が、0.6g/lから0.9g/lとする。 (もっと読む)


【課題】尿素水溶液からアンモニアへの分解反応を促進し、ひいてはNOx浄化を好適に行わせる。
【解決手段】排気管11にはDPF12とSCR触媒13とが配設され、DPF12とSCR触媒13との間には、尿素水を排気管11内に添加供給するための尿素水添加弁15が設けられている。また、排気管11において尿素水添加弁15とSCR触媒13との間には水添加弁41が設置され、その水添加弁41により排気管11内に水が添加供給される。かかる場合、水添加弁41から供給される水により、排気管11内において尿素水からアンモニアへの尿素分解反応が促進され、SCR触媒13におけるNOx浄化性能が維持できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、触媒の寿命を延ばすことができ、しかも多量の廃プラスチック・有機物を効率良く分解できる分解装置及び分解システムを提供することにある。
【解決手段】本発明者らは、触媒循環可能な分解装置及び分解システムを確立し、本発明を完成するに至った。 (もっと読む)


【課題】排ガス中のSOxを高効率に吸収可能な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】排気浄化装置1は、内燃機関20の燃焼室21から燃焼ガスを排出する排気通路41に、燃焼ガス中の窒素酸化物であるNOxを吸収し、この吸収したNOxを浄化するNOx触媒50を備え、その上流側に、燃焼ガス中の硫黄酸化物であるSOxを低温で吸着する第一のSOx吸収材を有する第一のSOx吸収部61と、燃焼ガス中のSOxを高温で貯蔵し、高温で貯蔵したSOを低温でもそのまま貯蔵し維持する第二のSOx吸収材を有する第二のSOx吸収部62とを有する。
これにより、広範囲の排ガス温度でSOxを高効率に吸収可能であるため、NOx触媒50へSOxが流出しないので、NOx触媒50はS被毒せず、NOx触媒50の浄化能力の低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】排気ガス処理システムおよび排気ガス浄化方法を提供すること。
【解決手段】自動車が走行する地下構築物のための排気ガス処理システム100は、排気ガスが含む浮遊粒子状物質をコロナ放電により除去する電気集塵装置126と、電気集塵装置126が発生したオゾンで排気ガスが含むNOを酸化させ、NOxとして除去する炭素系吸着剤を収容する複数の吸着段を備えるNOx除去装置130と、NOx除去装置130からのNOxが除去された被処理ガスを受領し、排気ガス中のCOを触媒酸化して除去するCO除去装置134とを備え、電気集塵装置126と、NOx除去装置130と、CO除去装置134とは、排気ガスの移動方向に順次配置されている。 (もっと読む)


【課題】圧力損失が小さく、オゾン分解性能に優れ、複写機等で長時間使用しても異臭の発生を低減することできるオゾンフィルターを提供する。
【解決手段】排気経路の上流側に、粉粒径が1〜150μm、比表面積が800m/g以上の活性炭を基材に担持した活性炭担持フィルターを設置し、下流側に、粉粒径が1〜100μm、比表面積が50m/g以上の金属酸化物を基材に担持した金属酸化物担持フィルターを設置したことを特徴とするオゾンフィルター。 (もっと読む)


本発明は、煙道ガスストリームからCO2を除去するための溶媒系煙道ガス処理システムに係る。煙道ガスストリームからのCO2の捕捉又は溶媒の再生における溶媒の効率を増大させるために触媒を使用する。
(もっと読む)


【課題】排気への添加剤の添加に際して排気浄化装置の過度の温度上昇を抑えることのできる排気浄化システムを提供する。
【解決手段】このシステムは、内燃機関の排気通路に設けられた排気浄化装置と同排気浄化装置に流入する排気に添加剤を添加する添加弁とを備える。添加弁の開弁駆動を通じた添加剤の添加によって排気浄化装置の実温度を目標温度まで上昇させる昇温制御を実行する。昇温制御の実行時に、排気浄化装置の実温度と目標温度との定常的なずれを補償するための学習係数Gkを学習して所定期間おきに記憶更新する。昇温制御の実行時に目標とする前記実温度の上昇幅W1が直近の学習係数Gkの記憶時における上昇幅W2より大きいときに(S301:YES)、学習係数Gkを補正した上で用いることにより(S303,S304)、添加剤の添加量を減量補正する。 (もっと読む)


【課題】ボイラをはじめとする燃焼装置から発生する燃焼ガスG1に含まれるSOを低減、除去し、燃焼ガスG1中の有害ガスを除去する触媒が劣化するのを抑制可能な浄化装置及びこの浄化装置を用いた燃焼装置を提供すること。
【解決手段】燃焼により発生した燃焼ガスG1に含まれるSOを削減するための浄化装置18であって、前記燃焼ガスG1が通過可能とされるガス流路Rと、前記ガス流路Rに配置されたSO酸化触媒Vとを備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】還元剤供給ノズルとSCRとの距離を長くしつつ、装置全体の長尺化を防止することが可能な内燃機関用の排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】内燃機関用の排ガス浄化装置100は、一端側から順にDOC及びDPFが収納される第一の筒状ケース10と、一端側から順にアンモニアスリップ及びSCRが収納される第二の筒状ケース20と、を備え、第一の筒状ケース10と第二の筒状ケース20とが並列に配置されるとともに、第一の筒状ケース10の一端側と第二の筒状ケース20の一端側とが相互に反対向きとなるように配置されており、第一の筒状ケース10の他端側と第二の筒状ケース20の他端側とが連結パイプ30により連結され、連結パイプ30の上流側に還元剤供給ノズル40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】石炭焚ボイラからの排ガス中の水銀を効率的に除去することができる石炭焚ボイラの排ガス処理システム及び方法を提供する。
【解決手段】石炭焚ボイラ11からの排ガス中の窒素酸化物をアンモニア12を添加して除去する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵器15と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置16と、脱硫・水銀除去後の浄化ガスを外部に排出する煙突17とを具備する排ガス処理システムにおいて、前記脱硫装置16内又は外部に抜き出した石灰石−石膏を含むスラリ吸収液21に酸化剤を添加する (もっと読む)


【課題】排気に含まれる油、臭気物質等を低いランニングコストで除去することができ、且つ除去性能を長期に亘って維持することのできる優れたフィルタ再生能力を持つ排気処理装置を提供すること。
【解決手段】排気流路の途中に配置され、酸化性化学種分解触媒を含み、排気中の油及び臭気物質を捕集する捕集部と、捕集部よりも下流側の排気流路に配置され、排気流路の下流側に向けて送風を行う送風手段と、捕集部を通過した排気の一部を送風手段の下流側の排気流路から捕集部の上流側の排気流路に戻す排気戻し流路と、排気戻し流路の途中に配置され、酸化性化学種を発生させる酸化性化学種発生手段と、酸化性化学種発生手段よりも下流側の排気戻し流路に配置され、酸化性化学種発生手段で発生された酸化性化学種を排気流路に分配供給する酸化性化学種分配供給手段とを備えることを特徴とする排気処理装置である。 (もっと読む)


【課題】排気浄化触媒を急速に昇温させる。
【解決手段】機関排気通路内に酸化機能を有する排気浄化触媒13を配置し、排気浄化触媒13上流の機関排気通路内に小型酸化触媒14と、小型酸化触媒14に燃料を供給するための燃料供給弁15とを配置する。排気浄化触媒13の熱劣化を防止するのに必要な量の燃料が機関運転中継続して間欠的に燃料噴射弁15から噴射される。 (もっと読む)


【課題】より精度の高い劣化判断が可能な触媒劣化検出装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気通路に設けられた酸化触媒3と、酸化触媒3に燃料を添加する燃料添加弁8とを有する排気浄化システムにおける酸化触媒3の劣化を検出する触媒劣化検出装置であって、燃料添加弁8が酸化触媒3へ要求された量の燃料の添加を完了した後に、酸化触媒3から下流へ放出される放出熱量を算出し、算出された放出熱量に基いて、酸化触媒3の劣化を判断する構成とした。 (もっと読む)


【課題】排気浄化触媒の熱劣化を阻止する。
【解決手段】機関排気通路内に酸化機能を有する排気浄化触媒13を配置し、排気浄化触媒13上流の機関排気通路内に小型酸化触媒14と、小型酸化触媒14に燃料を供給するための燃料供給弁15とを配置する。燃料供給弁15から小型酸化触媒14に燃料を供給する際には供給燃料の一部を小型酸化触媒14に流入させることなく小型酸化触媒14の側方を通って排気浄化触媒13に流入させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、添加剤噴射弁の熱的負担を抑えながら、添加剤噴射路へ高温・高圧の排気ガスを導入させる内燃機関の排気ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】本発明の内燃機関の排気ガス浄化装置は、エンジン1のエキゾーストマニホールド1aから、排気ガスの一部を、添加剤噴射弁23が設置された添加剤噴射路24bへ導く排気ガス路32を設け、この排気ガス路32に、排気ガス路32を開閉させるガス導入制御弁35を設けた。同構成により、高温、高圧の排気ガスは、デポジットの生成の問題が発生しやすいときといった必要に応じ、添加剤噴射路24b内へ導入される。これにより、添加剤噴射弁23が高温・高圧の排気ガスに晒されるのを最小限に抑えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通路の壁面を伝わる添加剤が、台座部分と排気管の壁部間から、外部への漏れるのを抑制する内燃機関の排気ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】本発明の内燃機関の排気ガス浄化装置は、台座24の固定をなす、台座部分27と排気管15aの壁部との間へ、通路26の壁面を伝わる添加剤Pが進入するのを規制する燃料進入規制手段35,40を設けた。これにより、たとえ通路26の壁面を伝わった添加剤Pが、台座24を固定している台座部分27と排気管15aの壁部間へ向っても、燃料進入規制手段35,40により、その進入が規制されるので、添加剤Pが外部へ漏れるのが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】排気浄化触媒を急速に昇温させる。
【解決手段】機関排気通路内に酸化機能を有する排気浄化触媒13を配置し、排気浄化触媒13上流の機関排気通路内に小型酸化触媒14と、小型酸化触媒14に燃料を供給するための燃料供給弁15とを配置する。排気浄化触媒13を活性化させるときには燃料噴射弁15からの供給燃料により小型酸化触媒14を発熱させ、排気浄化触媒13を更に昇温させるときには燃料供給弁15からの供給燃料を増量して小型酸化触媒14から改質燃料を排出させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排気ガス流に影響されずに添加剤を触媒へ均一に供給できるようにしたエンジンの排気ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】本発明の排気ガス浄化装置は、添加剤噴射弁19から上流の排気管部分に、添加剤噴射弁19の噴孔近傍の19aの排気ガスの流れを制御する排気制御弁23を設けた。同構成によると、どのようなエンジンの運転状態下で、添加剤が添加剤噴射弁23から噴射されても、噴射された添加剤の噴射方向は所定に保ち続けられるので、常に触媒5の所定位置へ添加剤を噴射できる。 (もっと読む)


【課題】排気浄化触媒を急速に昇温させる。
【解決手段】機関排気通路内に酸化機能を有する排気浄化触媒13を配置し、排気浄化触媒13上流の機関排気通路内に小型酸化触媒14と、小型酸化触媒14に燃料を供給するための燃料供給弁15とを配置する。小型酸化触媒14から流出する改質燃料により排気浄化触媒13を昇温させるときには燃焼室2から排出される排気ガスの温度を上昇させるか、或いは燃焼室2から排出される未燃HCの量を増大させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 457