説明

Fターム[4D052BA03]の内容

ガスの乾燥 (11,244) | 被処理ガスの冷却方法 (384) | 冷水、低温ブラインとの間接熱交換 (45)

Fターム[4D052BA03]に分類される特許

1 - 20 / 45



【課題】 輻射用パネルヒーターに冷温水を循環する居室内冷暖房システムに於いて、居室内の湿度コントロールシステムを合理的に一体化する。
【解決手段】 水熱交換ユニット6Cから放熱回路7を引出して輻射用パネルヒーター7Aを配置した冷温水循環タイプの冷暖房システムに於いて、放熱回路7の水熱交換ユニット6Cの近傍から空気熱交換器1用の冷温水循環回路6を分岐し、冷温水循環回路6は、空気熱交換器1を経由して、還流を放熱回路7と合流させて水熱交換ユニットに還流させると共に、空気熱交換器1には、吸気回路3、供給回路4及びドレン回路8を連設し、居室内の温湿度及び循環水の温度を検知回路5で検知して空調システムを制御運転する。 (もっと読む)


【課題】ガス状の媒体を圧縮する方法ならびに装置を改良して、上述の欠点を解消する。
【解決手段】圧縮されるべき媒体を、圧縮V1,V2のまえに、少なくとも圧縮過程中に水の凝縮分離が防止されるまで加熱E1,E2し、圧縮された媒体5,8を水分離D2,D3にかける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排ガス処理装置が排出する排ガスに含まれる水分、フッ酸、及び粉体を効率よく除去可能で、かつガス分析計用前処理装置のメンテナンスの頻度を低減することの可能なガス分析計用前処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】排ガス処理装置11と接続され、排ガス処理装置11が排出する排ガスに含まれる水分を除去する水分除去ユニット15と、水分除去ユニット15と接続され、水分が除去された排ガスに含まれるフッ酸を除去するフッ酸除去ユニット16と、フッ酸除去ユニット16及び分析計12と接続され、水分及びフッ酸が除去された排ガスに含まれる粉体を除去し、該粉体が除去された排ガスを分析計12に供給する粉体除去ユニット17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】冷凍サイクルの負担を軽減しつつ、熱交換器における圧縮空気の冷却効率を向上させる。
【解決手段】圧縮機31、凝縮器32、膨張弁33および蒸発器34を有する冷凍サイクル3と、蒸発器34が配設されると共に除湿対象の圧縮空気および蒸発器34内の冷媒を相互に熱交換させて圧縮空気を冷却する二次冷却部22とを備えて圧縮空気中の水分を除湿可能に構成され、冷凍サイクル3内において冷媒が循環する冷媒流路における圧縮機31の冷媒排出口から冷媒流路における膨張弁33までの間の予め規定された位置(この例では、凝縮器32の位置)に配設されると共に、圧縮空気除湿システム1を含んで構成された圧縮空気供給システム1内において生じたドレン水Wと冷凍サイクル3内の冷媒とを相互に熱交換させて冷媒を冷却する第2熱交換部(冷却器7および凝縮器32)と、この第2熱交換部においてドレン水Wを断熱膨張させる膨張弁6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】有機溶剤の連続脱水を実現し、基本的には吸着材の交換が必要なく、多量な有機溶剤中から水分を安定に除去することができる装置を提供することを課題とする。
【解決手段】水分を含有した有機溶剤を被処理有機溶剤導入経路から吸着槽に導入し、吸着槽に充填された吸着材に接触させることにより、有機溶剤中に含有している水分を吸着除去する溶剤脱水工程と、該吸着材に不活性ガスを循環導入させて該吸着材に吸着された水分を脱着する脱着工程を備えた溶剤脱水装置であって、
脱着工程で使用した不活性ガスを再生処理する不活性ガス再生設備と、
不活性ガス再生設備で再生された不活性ガスを吸着槽に導入し、吸着槽から排出された不活性ガスを不活性ガス循環再生設備に戻す不活性ガス循環経路とを、
備えた溶剤脱水装置。 (もっと読む)


【課題】熱エネルギーを効率良く回収し、高い熱効率を有する二酸化炭素回収型汽力発電システムを提供する。
【解決手段】二酸化炭素回収型汽力発電システムは、発電機に連結され、ボイラーから蒸気が供給されて回転駆動する第1タービンと、ボイラーからの排ガスに含まれる二酸化炭素を吸収液に吸収させる吸収塔と、二酸化炭素を吸収した吸収液から二酸化炭素ガスを放出させて排出する再生塔と、冷却水を用いて、再生塔から排出された二酸化炭素ガスから水分を凝縮させて除去する凝縮器と、水分が除去された二酸化炭素ガスを圧縮するコンプレッサと、コンプレッサを駆動する第2タービンと、を備え、冷却水が凝縮器において二酸化炭素ガスから熱を回収することで生成される蒸気が第1タービン又は第2タービンに供給される。 (もっと読む)


【課題】ガス空間内のガスをデシカント方式で除湿しつつ、系外へガスを排出させることの無い除湿装置を提供することを課題とする。
【解決手段】循環経路を循環する特定のガスを除湿するガス除湿装置1であって、循環経路を流れるガスを除湿する主デシカント除湿機10と、主デシカント除湿機10から加熱再生に伴って排気される再生排ガスを除湿する一のデシカント除湿機10A、または、上位のデシカント除湿機10の再生排ガスを除湿するデシカント除湿機10A,10Bを直列に複数繋いだデシカント除湿機群によって形成される、主デシカント除湿機の再生排ガスを除湿する補助除湿部10xと、一のデシカント除湿機10Aの再生排ガス、または、デシカント除湿機群のうち最下位のデシカント除湿機10Bの再生排ガス中の湿分を凝縮させて、該再生排ガスを除湿するコンデンス除湿機16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】調理により発生する汚染空気の水蒸気の水分を取り除く除湿機能を有し、その除湿機能を簡単な構成で持たせることができる室内循環型レンジフードとする。
【解決手段】調理により発生する汚染空気が流通する空気流路13に、その流通する空気を冷却して水蒸気の水分を取り除く除湿機能を有する空気冷却部16を設け、除湿機能を簡単な構成で持たせることができる室内循環型レンジフードとする。 (もっと読む)


【課題】石炭や石油を燃焼させた場合に排出される排ガス中には水分が含まれ、この水分が二酸化炭素の吸着を阻害する。この水分の除去を少ないエネルギーで完全に行う事が必要である。
【解決手段】燃焼装置の発生する排ガスを、先ず全熱交換ロータ1を通して温度と湿度を下げ、温度と湿度の下がった排ガスを二酸化炭素吸着ロータ5に通過させて二酸化炭素を除去した上で全熱交換ロータ1を通して全熱交換器の水蒸気を脱着した上で大気へ放出し、二酸化炭素吸着ロータ5を水蒸気で脱着し、脱着した後の多湿二酸化炭素を地中埋設などの処理手段に送るようにした。 (もっと読む)


【課題】圧縮ガスを冷却するとともに発生した凝縮水分(ドレン)を効果的に圧縮ガスから分離することができるガス冷却器及びターボコンプレッサを提供する。
【解決手段】本発明に係るガス冷却器3は、冷却媒体が供給されるコア部31と、コア部31を収容する筐体32と、筐体32に配置されコア部31に圧縮ガスを供給する入口部33と、筐体32に配置されコア部31を通過した圧縮ガスを排出する出口部34と、を有し、入口部33とコア部31とを連通する入口側流路35と、入口側流路35及びコア部31と区画されるとともに出口部34が配置される出口側流路36と、コア部31を通過した圧縮ガスを出口側流路36に送流する連通路37と、を有する。 (もっと読む)


【課題】排ガス中の油脂に起因する凝縮能力の低下や圧力上昇を防止し、安定した連続運転を可能とする。
【解決手段】下水汚泥Wを乾燥又は炭化した際に発生する排ガスG1を処理する排ガス処理方法であって、排ガスG1を冷却し、排ガスG1中の水分を凝縮させる複数のコンデンサ6a〜6cを設け、複数のコンデンサ6a〜6cのうちの一部のコンデンサの冷却運転を停止して加熱するとともに、冷却運転を停止したコンデンサ以外のコンデンサを冷却運転させる排ガス処理方法。また、冷却運転を停止したコンデンサに排ガスG1を導入し、排ガスG1によって冷却運転を停止したコンデンサを加熱することができ、さらに、冷却運転を停止したコンデンサを通過した排ガスG1’を、冷却運転中のコンデンサに供給することができる。 (もっと読む)


メタン及び1種以上の高級炭化水素を含む天然ガス流の処理方法であって、(i)前記天然ガス流の少なくとも一部を水蒸気と混合する工程と、(ii)前記混合物を150〜300℃の範囲の吸気口温度で貴金属担持改質触媒に断熱的に通し、メタン、水蒸気、二酸化炭素、一酸化炭素、及び水素を含む改質ガス混合物を生成する工程と、(iii)前記改質ガス混合物を露点以下に冷却して水を凝縮し、前記凝縮物を除去して脱水改質ガス混合物を供給する工程と、(iv)前記脱水改質ガス混合物を、酸性ガス回収装置に通し、二酸化炭素、並びに前記水素及び一酸化炭素の少なくとも一部を除去し、それによってメタン流を生成する工程と、を含む、天然ガス処理方法が記載されている。前記メタン流は、燃料として使用してもよく、又は輸送若しくは貯蔵のために液化してもよい。また、あるいは、前記メタン流を、気化させたLNG流を含む天然ガス流の組成を調節してパイプライン仕様に合わせるために用いることもできる。
(もっと読む)


【課題】 空気の加湿および除湿を均質かつ十分に行うことができ、高い空気清浄効果が発揮可能な空気清浄装置を提供する。
【解決手段】 蒸発式の加湿器120と、空気中の不純物を含んだ微細液滴を冷却して除去する除湿器140と、加湿器から除湿器へ空気を送風する送風部110とを備え、加湿器は、平行して立設される複数枚の板状のフィン122と、フィンの表面に繊維を植毛して設けられた放湿層126と、放湿層に液体を供給する液体供給部130と、フィンを加熱する加熱チューブ124と、を有し、除湿器は、平行して立設される複数枚の板状のフィン142と、フィンの表面に繊維を植毛して設けられた吸湿層146と、フィンを冷却する冷却チューブ144と、吸湿層に結露した液体を排出する排液部150と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い再生能力また信頼性を持ち、効率的に作動する吸着乾燥装置および吸着乾燥方法を提案する。
【解決手段】吸着乾燥装置は、吸着物質123を含む多数の吸着チャネルを有する吸着チャンバ11を具備し、吸着チャンバは、供給管106,108および排出管107,109に対し回転可能であり、乾燥区域102および再生区域103が定められており、乾燥区域の中で気体が乾燥され、再生区域の中で、吸着物質が再生される。第1の供給管106から、乾燥される気体流が、再生区域に供給され、第2の排出管107には、コンデンサ4が接続されており、さらにこの接続管には、第2の供給管108へ流れる気体の圧力を上昇させるために圧力上昇手段18が設けられている。吸着チャンバの第1の端部111または第2の端部112では、吸着チャンバを冷却区域119で冷却するために冷却流が分岐可能である。 (もっと読む)


【課題】消費エネルギーが少なく、安価でかつ低露点の空気を供給可能で、リークが発生しても問題の少ない吸着式除湿装置を提供する。
【解決手段】脱着ゾーン4と吸着ゾーン3とを有する第1除湿ロータ1を設け、脱着ゾーン6と吸着ゾーン5とパージゾーン7とを有する第2除湿ロータ2を設け、被処理空気を第1除湿ロータの吸着ゾーンに通した後で第2除湿ロータの吸着ゾーンに通し、第1除湿ロータの吸着ゾーンを通過した空気の一部を第2除湿ロータのパージゾーンに通し、このパージゾーンを通過した空気を加熱して第2除湿ロータの脱着ゾーンに通し、この脱着ゾーンを通過した空気を直接、第1除湿ロータの脱着ゾーンに通すようにした。 (もっと読む)


【課題】大型のデミスター装置を運搬可能なサイズで提供することが可能になり、しかも、外気が汚染されている場所で使用する場合でも除湿装置の腐食を防止することができる多積式デミスター装置を備えた大容量圧縮空気の除湿装置を提供する。
【解決手段】圧縮空気を送り込むように構成された冷却筒体10を設ける。該冷却筒体10の内部に冷却水を循環せしめて圧縮空気を冷却する冷却器20を設ける。該冷却筒体10内部で冷却された圧縮空気の気液を分離するデミスター装置30をもうける。圧縮空気に接触して気液を分離する金属網製の除沫器31を複数個形成する。該除沫器31を積重ね自在に設置する多積式のデミスター装置30を設ける。各除沫器31をトラックの荷台に積載可能なサイズに形成し、複数の除沫器31除沫器31を積重ねて連結したデミスター装置30の空気処理量が大容量の圧縮空気を処理するように構成する。 (もっと読む)


液体から凝縮性成分を除くためのプロトコル。流体、例としてEORまたはCCSの目的で捕捉される酸性気体流が最初に処理され液体を凝結し除去して気体流を生成する。後者はそれから圧縮され冷却される。この少なくとも一部はそれから膨張させられ冷却された低圧流を生じ、初期流体流と混ぜられ凝縮性成分の冷却および凝縮を増加する。
(もっと読む)


【課題】大規模なプラント等に適したサイズの冷却除湿塔を提供することが可能になり、低コストで除湿効率を高めることができる多積式大容量除湿装置を提供する。
【解決手段】冷却除湿塔の機能を有し該冷却除湿塔のサイズより小型化された冷却除湿モジュール10を設ける。該冷却除湿モジュール10をトラックの荷台に積載可能なサイズに形成する。複数の冷却除湿モジュール10を上下方向に連結したときの各冷却除湿モジュール10の空気処理量の総和が大型プラントの空気処理量に適応させるようにして大容量圧縮空気の除湿装置を構成する。上部の冷却除湿モジュール10から排出されるドレンを下部の冷却除湿モジュール10の冷却媒体として用いる。 (もっと読む)


【課題】消化ガスに含まれるシロキサンを充分に除去できる消化ガスのシロキサン除去方法を提供する。
【解決手段】本発明の消化ガスのシロキサン除去方法は、メタン、シロキサン、メタン以外の炭化水素類および水分を含む消化ガスを圧縮機10により圧縮して圧縮ガスを得る圧縮工程と、前記圧縮ガスを冷却除湿機20により冷却して凝縮液を生成させ、該凝縮液を除去して除湿ガスを得る冷却除湿工程と、前記除湿ガスを減圧弁40により減圧して減圧ガスを得る減圧工程と、前記減圧ガスを吸着器50内の多孔質吸着剤に通してシロキサンを吸着させるシロキサン除去工程とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 45