説明

Fターム[4D059BK13]の内容

汚泥処理 (45,709) | その他の処理 (3,100) | 殺菌、溶菌 (196)

Fターム[4D059BK13]に分類される特許

181 - 196 / 196


【課題】 薬剤を用いた場合のような弊害がなく、水生生物や細菌類に対して十分な死滅効果が得られる水生生物衝撃処理装置を得る。
【解決手段】 処理水を貯留する処理室3と、該処理室3に処理水を供給する供給管5と、該供給管5と前記処理室3との連通を開閉可能に連結する供給側開閉弁装置9と、前記処理室内の処理水に衝撃水圧を発生させて処理水中の水生生物の死滅処理を行う衝撃水圧発生装置19と、前記処理室3の処理済み水を排出するための排水管11と、該排水管11と前記処理室3との連通を開閉可能に連結する排出側開閉弁装置15とを備え、前記供給側開閉弁装置9における弁部材は閉状態において前記処理室3の内壁面を構成すると共に該処理室3の他の壁面と滑らかに連続するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】余剰汚泥を微生物に利用しやすい形態に処理することにより、後段の微生物燃料電池における燃料源とし、もって電気エネルギーを獲得できる技術を提供すること。
【解決手段】有機性廃水を生物学的に処理することにより発生する余剰汚泥に対し、汚泥微生物の細胞膜及び細胞壁を破壊する物理化学的処理を施し、可溶化あるいは微生物に資化されやすい性状にして、微生物燃料電池の燃料源とする。 (もっと読む)


【課題】円形沈殿池および活性汚泥処理設備を用いたパルプ系排水処理に際し、経済的、かつ効果的、かつ安全性の高いパルプ系排水を製紙工場から工場外に放流することのできるパルプ系排水を処理する方法を提供するものである。
【解決手段】円形沈殿池および活性汚泥処理設備を用いてパルプ系排水を処理する方法において、該円形沈殿池にて沈降した汚泥を汚泥混合タンクに供給し、該汚泥の一部を該円形沈殿池に戻す排泥戻りラインに、ハイポまたは二酸化塩素を添加して、パルプ系排水中の有害微生物を滅菌することを特徴とするパルプ系排水を処理する方法。 (もっと読む)


廃液処理システム(204)において廃液の流体(202)を処理する方法およびシステムは、酸水素ガス生成器(207)によって現場で生成された酸水素の多いガス(214)に廃液の流体(202)を接触させることにより、ユニットプロセス(206)を実施することを含む。ガス生成器(207)は、好ましくは、廃液の流体(202)に沈められる、狭い間隔をおかれた一連の電極にパルス化電気信号を与えることを含み、廃液の流体(202)の水成分を解離し、それにより酸水素の多いガス(214,220)を生成する。廃液の流体(202)におけるガス生成器(207)の動作は、特にコンディショニング、安定化、濃縮、および脱水などの、廃液処理のための1つ以上のユニットプロセス(206)を達成し得る。酸水素の多いガス(220)の少なくとも一部は、たとえば、焼却または発電ための可燃燃料源など、廃液処理システムでの二次使用(222)のために運ばれ得る。
(もっと読む)


【課題】 閉鎖性水域の内湾の富栄養化で、水質汚濁が進み、漁業被害が多発している。この被害発生は、人為的な富栄養化の水質汚濁が主因であり、漁業被害の軽減には、水質改善が急務である。このためには干潟の土質改良による浄化機能強化、既存の沈殿物スカム分解促進、赤潮の解消による総合的なプロセスが課題になる。
【解決手段】 自然との共生を主眼に、バイオマス材を活用する。バイオマス材の作用は、スローであるが、確実であり、副作用の発生がないものである。 干潟の土質改良による浄化機能強化は、炭ベルトラインCBRの施設、既存の沈殿物スカムSの分解促進は、機能性炭化水質浄化材FCWRの集中的な設置および竹炭C2・チップC3等の散布。赤潮RTの解消は、燻炭C1・竹炭C2・チップC3等に植物プランクトンを吸着し、炭Cの熱吸収と太陽光線による熱破壊処理。赤潮RTの解消による青潮BTの抑制の総合的な水質改善のプロセスを提供する。 (もっと読む)


【課題】汚泥減容効果を維持しながら、二酸化塩素の添加量を低減できる汚泥処理装置及びそれを備えた廃水処理装置を提供する。
【解決手段】廃水処理装置10は、汚泥を用いて廃水を生物処理する生物処理槽12と、その処理水と汚泥とを固液分離する固液分離槽14と、分離後の汚泥の一部を処理する汚泥処理装置16とを備える。汚泥処理装置16は、汚泥を機械的に微細化する微細化装置42と、微細化された汚泥に二酸化塩素を添加して汚泥を酸化する酸化装置44とから成り、この汚泥処理装置16によって汚泥が減容化される。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を用いた場合のような弊害がなく、水生生物や細菌類に対して十分な死滅効果が得られる殺菌装置を得る。
【解決手段】 処理原水が所定速度で流れる処理室5と、該処理室5の上流側に設けられて該処理室5に導入される処理原水中の気泡を除去する気泡除去手段としての第1前室4a、第2前室4bと、前記処理室内を流れる処理原水に衝撃水圧を発生させて該処理原水中の水生生物及び細菌類の死滅処理をする衝撃水圧発生装置としての収束爆轟波発生装置2、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 細胞膜の分解率が高く投入したエネルギーに対して効率的な処理効果の得られる有機性廃棄物処理方法及び装置を得る。
【解決手段】 有機性廃棄物の処理方法において、脱水工程の前に前記有機性廃棄物に衝撃水圧を発生させて微生物の細胞膜破壊を行う衝撃水圧処理を行うようにした。また、メタン発酵工程を含む場合において、該メタン発酵工程の前に衝撃水圧処理を行うようにした。さらに、メタン発酵工程を酸発酵工程とメタン生成工程の2段階にて行う場合において、酸発酵工程の前後に衝撃水圧処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】
病室の増設が容易であり、患者の長期居住を快適すると共に、病室内からの細菌等の排出を抑制可能とした病室ユニットを提供すること。
【解決手段】
病室ユニットにおいて、屋根20、壁面5、及び床下面22を鋼板で形成すると共に各鋼板が全溶接された構造体と、該構造体により形成される室内の空気を浄化して循環する循環式換気手段13と、該室内の空気を外部に排気する排気手段16とを有し、該排気手段には細菌を吸着するフィルタを備えることを特徴とする。
好ましくは、該鋼板の外面の少なくとも一部には断熱塗料が塗布されると共に、該鋼板の内面の少なくとも一部には断熱材料が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


汚泥がバルキングする傾向を減少させることによる汚泥特性の改善における有効量の非酸化性水溶性殺生物剤の使用であって、該酸化剤がアルキル置換ホスホニウム化合物、アルキル置換ホスフィン、アルキル置換ホスフィン縮合物又は第四アンモニウム重合体化合物を含む使用を提供する。 (もっと読む)


病原体を死滅させるためのバイオソリッドの処理において二酸化塩素および亜硝酸または他の非帯電性化学種を利用する方法が提供される。本方法では、二酸化塩素を使用することで基質のORPや4.0未満のpHに至るまでの汚泥(バイオソリッド)の酸性化が調整され、かつ消毒の促進のために閉鎖系内で亜硝酸の添加を行うことで揮発が防止される。 (もっと読む)


【課題】汚水を処理するための沖合の設備、システム、および方法を提供する。
【解決手段】沖合の汚水処理設備は汚水処理部(予備処理、第1処理、第2処理、および/または高度な処理を行う)、汚水を陸地から設備に移送する手段、設備から処理済みの汚水を排出する手段、および設備から汚泥を除去する手段を含んでいる。汚水処理方法は、陸上の用地から沖合の水域に位置する汚水処理設備に汚水を移送し、汚水に対し、予備処理、第1処理、第2処理、および/または上級処理を施すものである。 (もっと読む)


【課題】固体粒子と液体の混合物を含む汚泥、スラリ、パルプ、尾鉱などの物質の液体量を減らすため、それらから液体を除去する装置と方法を提供すること。
【解決手段】下水汚泥または鉱山尾鉱のような粒子/液分散の液体量を減らす装置および方法を開示する。本装置は、物質を格納する格納手段とそこに格納した物質に圧力をかける手段を備え、そして該格納手段は物質中に含まれる液体を透過するが、少なくともいくつかの、より好ましくは実質的に全ての固形物を透過しない、特に連続したベルトフィルタプレスとして構成される、第1の濾過膜によって部分的に定められる。前記濾過膜は、第1の電極と共に導体素子に密接に結合されるテキスタイルまたはその他の合成材料から構成される。第2のシート材料は、これも濾過膜であることが好ましく、物質を横断する方向に電位差を与え、脱水処理を動電学的に推進する第2の電極を構成するために、同様に導体素子に結合される。好ましくは、本装置はベルトフィルタプレスであり、連続した移動ベルトとして構成される2つの電極に可変かつ断続的な電圧を印加し、相互を絶縁させる手段を含む。 (もっと読む)


本発明は、有機性廃棄物を、バイオガス、すなわちメタン含有ガスにより効果的かつ経済的に変換する方法とシステムに関する。該システムは、消化によるバイオガスの産生のための、有機性廃棄物を保持しかつ消化された廃棄物の放出口を有するリアクター(3)と、消化された廃棄物の嫌気性加水分解のための、リアクター(3)の放出口に接続されかつ加水分解された物質の放出口を有する嫌気性タンク(6)とを含み、該加水分解された物質の放出口はリアクターに前記加水分解された物質を加えるためのリアクターの投入口に接続されている。嫌気性加水分解プロセスは、リアクター内で消化されていない物質のエネルギー含量を細菌の消化に可能なようにし、よって加水分解された物質はリアクターに戻され、バイオガスにさらに変換される。 (もっと読む)


本発明は(a)下水汚泥に有効量のリン含有化合物を添加する工程と、(b)前記汚泥に存在する病原体の量を2以上の対数減少値に相当する量減少させるのに充分な時間前記リン含有化合物と前記汚泥の接触を維持する工程と;を含む該汚泥の病原体含有量を減少させるための方法を提供する。
(もっと読む)


【解決課題】 塩への耐性を有する新規な微生物等を提供する。
【解決手段】 ピチア ブルトニ(Pichia burtonii)に属する微生物、ピチアファリノサ(Pichia farinosa)に属する微生物、又はスタフィロコッカス(Staphylococcus)に属する微生物、並びにこれらの共生微生物であって、塩に耐性を有する微生物を作出する。特に、ピチア ブルトニ(Pichia burtonii)(FERM BP−7504)、ピチア ファリノサ(Pichia farinosa)(FERM BP−7505)、又はスタフィロコッカス(Staphylococcus)(FERM BP−7506)、並びにこれらの共生微生物であることが好ましい。 (もっと読む)


181 - 196 / 196