説明

Fターム[4D061EB27]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 電気処理方式 (14,564) | 電極の材質 (2,535) | アルミニウム (153)

Fターム[4D061EB27]に分類される特許

61 - 80 / 153


【課題】 有機フッ素化合物、例えばPFOSやPFOA、有機塩素化
合物、例えばビスフェノールAや2,4,5−トリクロロフェノキシ酸など
を濃縮分離する方法を提供する。
【解決手段】 有機フッ素化合物又は有機塩素化合物を含む溶液に、対
イオンとなる界面活性剤を添加してイオン結合させ、電気分解によって金属
水酸化物の前駆体を発生させて、有機フッ素化合物又は有機塩素化合物と界
面活性剤とのイオン結合体と金属水酸化物前駆体との錯体を形成させ、該錯
体を含む溶液に下部から微細気泡を上昇させて錯体を吸着させ、有機フッ素
化合物又は有機塩素化合物を浮上分離させる。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、溶液を脱塩するための装置および方法を提供する。この方法は、導管に連結されたマイクロ流路を包含する装置を利用することなどで、導管における電界の誘起の結果、マイクロ流路内に空間電荷層が形成される。空間電荷層は塩イオンのためのエネルギー障壁となり、マイクロ流路と導管との間の連結領域に近接したイオン欠乏ゾーンを発生させる。こうしてこの方法は、マイクロ流路内において、導管に近接した領域からの塩イオンの除去と、導管から離間した領域での塩の蓄積とを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 電解合成により、プールや銭湯等の水に含まれる大腸菌等の菌類の滅菌を行う滅菌消毒装置を提供することである。
【解決手段】 被処理水が消毒処理される滞留槽(12)を備え、滞留槽の内部に、陽極となるアノード部(14)と陰極となるカソード部(16)がそれぞれ配置されており、アノード部とカソード部に所定の電圧を印加することにより、被処理水を電解合成するように構成されていることを特徴とする滅菌消毒装置(10)が提供される。 (もっと読む)


【課題】第一の課題は、被処理水液中に含有される硝酸性窒素化合物を、速やかにアンモニア性窒素化合物にまで還元でき、該被処理液中に含まれる腐食性物質の存在下においても腐食されることなく安定して用いることができる耐被毒性の電解用電極を提供することであり、第二の課題は、被処理液中の雑菌・有機物等の殺菌・分解を過剰の塩素を用いることなく簡便に処理可能とする電解用電極及びそれを用いた硝酸性化合物含有廃液の処理方法を提供すること。
【解決手段】金属または炭素製芯材基体表面上に、導電性高分子層が形成されてなることを特徴とする電解用電極を用い、被処理水中に含有される窒素化合物を電解還元反応させる。 (もっと読む)


【課題】水処理装置の電気分解装置を大型化させることなく被処理水中に含有される不純物を良好に凝集させること。
【解決手段】本発明では、電気分解装置によって凝集させた凝集物を分解し、その後、凝集物を分解した被処理水を再度凝集させることにした。また、電解凝集槽に貯留した被処理水を循環させるとともに、循環させる被処理水を凝集物に向けて吐出することによって、電気分解装置で凝集させた凝集物を分解させることにした。また、循環させる被処理水を凝集物とともに電気分解装置の電極端子にも向けて吐出することにした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で種々の被処理水に対応可能な水処理装置及びシステム、並びにこれを利用する塩水淡水化装置及びシステムとその方法を提供する。
【解決手段】本水電解処理装置2は、被処理水を縦方向に流通させる流通管8と、該流通管内に設けられた陽極9及び陰極10と、を備え、上記陽極及び陰極に電圧を印加することにより上記被処理水に通電し、上記陽極は、上記通電により上記被処理水中に金属イオンとして溶出可能な材質からなり、上記陽極及び上記陰極の間を被処理水が流通するものである。 (もっと読む)


【課題】水処理装置の処理効率の向上を図ること。
【解決手段】本発明では、電気分解装置(9)を有する電解凝集槽(2)に被処理水を貯留し、前記電気分解装置(9)を用いて被処理水に対して電解凝集処理を施すことで被処理水中の不純物を除去する水処理装置(1)において、電気分解装置(9)は、コイル状に形成した正極の電極端子(23〜31)と負極の電極端子(32〜40)とで二重螺旋形状の電極端子対(41〜49)を形成することにした。また、前記電気分解装置(9)は、複数個の電極端子対(41〜49)を正極の電極端子(23〜31)と負極の電極端子(32〜40)とを対向させた状態で配置することにした。さらに、前記電気分解装置(9)は、電解凝集槽(2)の内部に電極端子対(41〜49)の軸線を水平方向に向けた状態で電極端子対(41〜49)を配置することにした。 (もっと読む)


【課題】キレート形成性を有する化合物を含有する排液を経済的かつ効率的に処理するための処理方法、およびこの方法の実施のために使用される装置の提供。
【解決手段】排液の処理方法は、鉄、アルミニウム、およびマグネシウムから選択された金属のイオンとキレート形成する性質を有する化合物を含有する排液を、電極が備えられた電解槽に導入後、鉄等の金属のイオンを電極の陽極から溶出させる電解工程と、金属イオンの溶出後の排液中に磁性粉を添加する担磁工程と、磁性粉を磁気分離により回収する回収工程とを有するものである。排液処理装置は、電源と、この電源に接続された一対の電極を備え且つ排液が収容される電解槽と、電極への通電後の排液に磁性粉を供給するための担磁槽と、排液中の磁性粉を磁気分離する磁気分離機とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】汚染空気の洗浄能力を高めると共に洗浄水の汚染を防止する汚染空気洗浄装置及び方法を提供する。
【解決手段】本汚染空気洗浄装置1は、汚染空気2と洗浄水3とを接触させることにより上記汚染空気に含まれる汚染成分を上記洗浄水に除去させる空気洗浄部4と、上記空気洗浄部から排出された上記洗浄水を再び上記空気洗浄部に循環させる洗浄水循環部5と、を備える汚染空気洗浄装置において、上記洗浄水循環部は、上記洗浄水を流通して該洗浄水に電圧を印加する電解手段21と、電解後の洗浄水中に生じた沈降成分30aを回収する回収手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 泥水の細粒分率を所定範囲内で維持して、泥水の品質を一定に保つことが可能な泥水分離装置および泥水分離方法を提供する。
【解決手段】 本発明の泥水処理装置10は、場所打ち杭工法の循環槽73において泥水の細粒分率を制御するための泥水処理装置10であって、循環槽73内に対向して配置される少なくとも1組の電極11a、11bと、循環槽73内の泥水の細粒分率を検出するための比重計12aおよび粘度計12bと、電極11bの位置を移動させる電極位置移動部16と、細粒分率が目標値より大きいときに、細粒分率を所定範囲に収めるべく、電極に電流を印加して、電極位置移動部16により電極の位置を調整して、細粒分の凝集量を制御する細粒分率制御部13と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】放電空間となるギャップの間隔調整が容易で放電空間の距離を高精度に設定できると共に水中放電長を長く取れ、均一な安定放電を得ることができ、連結が容易で大容量化を容易に図れるようにすること。
【解決手段】このオゾン発生装置は、円筒状をなす接地電極1と、接地電極1の内側に配置された高圧電極2と、接地電極1と高圧電極2との間に生成空間3となるギャップを形成するギャップ支持体4と、接地電極1及び高圧電極2の電極表面に形成された絶縁層5a,5bとを備える。生成区間3に酸素を含むガスを気泡分散した水を供給すると共に、接地電極1と高圧電極2との間に電圧を印加して生成空間3に存在する水中気泡内で放電させてオゾンガス及びオゾン水を生成する。 (もっと読む)


【課題】陰極側の電気伝導度を上げて、低電圧でかつオゾン水生成効率をより高めることのできるオゾン水生成装置を提供する。
【解決手段】陽イオン交換膜21の一方の面に陽極電極22を圧接し、他方の面に陰極電極23を圧接してなる触媒電極2を備え、陽極電極22と陰極電極23との間に直流電圧を印加し、陽極電極22に原料水を接触させることによりオゾン水を生成するオゾン水生成装置100において、陽極電極22にオゾン生成触媒機能を有する材料を使用し、陰極電極23は、オゾン生成触媒機能を有した貴金属からなる第一の陰極電極部231と、銀、銅、金又はアルミニウムのうち少なくとも一つの金属からなる第二の陰極電極部232とを備える。そして、第一の陰極電極部231を陽イオン交換膜21側に配置する。 (もっと読む)


【課題】水道水の水質低下により、各家庭、各事業所では浄水器を取り付けることにより、その低下を防いでいる。しかし、現在市販されている浄水器においては、一晩通水を止めるだけで、濾過材に付着した細菌が著しく増殖して不衛生な状態になることが認められており、長時間通水を止めた後の浄水器の水は飲用に適さないものとなっている。
【解決手段】二種類の金属を浄水器本体1の内部浄化水出口7に取り付け、被処理水が二種の金属4,5の間である6を通過して浄水器1の8より外部に出るものである。二種の金属のうち最低一つには殺菌性を有する金属を用いて、なおかつ二種の金属間である6にはそれら金属による電流がながれるため二重に殺菌が行われる。 (もっと読む)


【課題】 従来のリン酸イオン及びリン酸化合物含有の有機性電解質廃水を、電池機能を有する電気化学反応手段でリンを除去するだけであったが、同一装置で生物化学反応手段で有機物を長期に亘って分解処理することを課題とする
【解決手段】 リン酸イオン又はリン化合物含有の有機性電解質廃水処理において、金属アノードと黒炭、白炭、黒鉛又はグラファイト等の炭素質カソードとした空気電池を構成すると共に前記木炭カソードを好気性生物処理反応槽の生物担体としていて、さらに電気化学反応及び生物化学反応を効率良く継続するために溶存酸素供給手段、攪拌手段を配設した電気化学反応手段及び生物化学反応手段とすると共に該電気化学反応手段及び生物化学反応の後処理として固液分離手段を後置する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で液相と誘電体(固相)との間の気相で放電を発生させて、気相、液相、又は固相の浄化や改質を可能とした放電装置及び放電方法を提供する。
【解決手段】交流電源101と、交流電源101の各端部に接続された電極102,103とを有し、電極102,103のうち一方の電極102の少なくとも一部の領域が誘電体105で覆われ、誘電体105と他方の電極103との間に液体Wが介在し、誘電体105と液体Wの液面とが接する部分において誘電体と液体間をその周囲の気体を介して放電させる。 (もっと読む)


【課題】マンガン塩を含む新規なエッチング液について、使用によってハロゲン酸及び/又はハロゲン酸塩が蓄積した場合に、その濃度を低下させて長時間の継続使用を可能とする方法を提供する。
【解決手段】無機酸を20〜1200g/L、マンガン塩を0.01〜40g/L、並びに過ハロゲン酸および過ハロゲン酸塩からなる群から選ばれた少なくとも一種の成分を1〜200g/L含有する水溶液からなるエッチング液の電解処理方法であって、
使用によってハロゲン酸又はハロゲン酸塩の濃度が上昇したエッチング液を陽極電解酸化処理することを特徴とする方法。 (もっと読む)


脱イオン装置に用いられる電極は、第一面および第二面によって定義される層に配置された粒状の導電性材料を有する。電極は、第一面に対して配置された基質と、第二面に対して配置された第一部材を備え、第一部材は、粒状の導電性材料がイオンを吸収できるように、その中を流体が通って流れ、粒状の導電性材料と接触するように形成されている。
(もっと読む)


【課題】圧力損失の低い除菌フィルタおよび、樹脂中に抗菌性の成分が埋没せず、かつ剥離を生じない除菌フィルタおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】通水性または通気性を有する基材11に、前記基材11を膨潤可能な溶剤とバインダー12と酸化還元電位の異なる2種類以上の金属としての銅13と亜鉛14を含む除菌液を塗布することで、電気的な力で微生物を引き寄せて、増殖を抑制することができる除菌フィルタを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】外部電源を備えずに、排水トラップの大型化や危険性を回避しつつ、ヌメリ発生の防止を図り得る排水トラップを提供する。
【解決手段】排水を溜めた封水Aによって排水経路2を封止させる排水トラップ1である。封水A中に酸化還元電位が水素より低い金属を用いて形成した電極3を配置すると共に、この電極3の一端を封水Aに浸からせずに大気に露出させる。 (もっと読む)


【課題】 従来のリン酸イオン及びリン酸化合物含有の有機性電解質廃水を電池機能を有する電気化学反応手段でリンを除去するだけであったが、同一装置で生物化学反応手段で有機物を長期に亘って分解処理することを課題とする
【解決手段】 リン酸イオン又はリン化合物含有の有機性電解質廃水処理において、金属アノードと黒炭、白炭、黒鉛又はグラファイト等の炭素材カソードとした空気電池を構成すると共に前記半導体性木炭カソードを好気性生物処理の生物担体としていて、さらに電気化学反応及び生物化学反応を効率良く継続するために溶存酸素供給手段、攪拌手段を配設した電気化学反応手段及び生物化学反応手段とすると共に該電気化学反応手段及び生物化学反応の後処理として固液分離手段を後置する。 (もっと読む)


61 - 80 / 153