説明

Fターム[4D075DC24]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 被塗体の用途 (13,034) | 光学機器、光学材料、照明、ディスプレー (2,708)

Fターム[4D075DC24]の下位に属するFターム

Fターム[4D075DC24]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 2,700


【課題】印刷ヘッドの状態をリアルタイムで検出できる技術を提供する。
【解決手段】印刷装置3は、ノズルプレートが複数に分割されており、各ノズルプレート111〜11Nは電荷測定装置161〜16N、261〜26Nが接続され、ノズルプレート111〜11N毎に電荷量を測定できるようになっている。測定結果が異常値であれば、ノズル121〜12Nの除電や清掃を行うことができる。測定しながら印刷すれば、ノズル121〜12Nが詰まる前に清掃を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 防汚層の撥水撥油性を向上させるとともに、汚れの拭取り性も向上させた光学物品およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】多孔質層13は、1mm当りの表面孔隙率が0.5〜0.8の孔隙と1mm当りの10点平均粗さが10〜200nmの範囲とで表される微細な孔隙を有している。この孔隙は、水滴等の大きさと比較して、十分に微細な孔隙である。そして、このような微細な孔隙の開口部周辺かつその多孔質層13の表面に、パーフルオロアルキル基を有するフッ素含有有機ケイ素化合物を主成分とする表面エネルギーの低い表面層である防汚層14を設けているので、水滴等が表面に付着しても微細な孔隙内部に浸入することがない。したがって、孔隙に存在する空気と多孔質層13に設けられた表面エネルギーの低いパーフルオロアルキル基を含む防汚層14によって、撥水撥油性が向上でき、汚れの拭取り性も向上できる。 (もっと読む)


【課題】スリットノズル部分に発生した着色層形成用感放射線性組成物の乾燥物の溶媒再溶解性が高く、かつ突沸孔を発生しない着色層形成用感放射線性組成物等を提供する。
【解決手段】着色層形成用感放射線性組成物は、(A)着色剤、(B)アルカリ可溶性樹脂、(C)多官能性単量体、(D)光重合開始剤および(E)溶媒を含有し、(E)溶媒がジプロピレングリコールジメチルエーテルを5〜40重量%含有することを特徴とする。(E)溶媒は、他の溶媒として、沸点が150℃未満の溶媒を10〜60重量%および沸点が150℃以上180℃未満の溶媒(但し、ジプロピレングリコールジメチルエーテルを除く。)を30〜70重量%含有することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】放射線によって硬化し、耐擦傷性、耐摩耗性に優れ、低屈折率で反射防止フィルムに使用した場合、反射率の低い感光性樹脂組成物、更にはその硬化皮膜を有するフィルムを提供する。
【解決手段】下記一般式(1)
eSi(OR13 (1)
(式中Reは、エポキシ基を有する置換基を示す。R1はC1〜C4のアルキル基を示す。)で表されるエポキシ基を有するアルコキシケイ素化合物を、塩基性触媒の存在下に、縮合させて得られるケイ素化合物(A)、一次粒径が1〜200ナノメートルのナノポーラス構造を有するコロイダルシリカ(B)、幹部分が炭化水素系ポリマーからなり、枝部分がシリコーンで構成される高分子化合物(C)及び光カチオン重合開始剤(D)を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 複数種の液状体を吐出させることができ、且つスジムラが目立ちにくいように複数の液滴吐出ヘッドが配置されたキャリッジおよびこのキャリッジを備えた液滴吐出装置、並びにこの液滴吐出装置を用いた液滴吐出方法および電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】 キャリッジ51には、液状体を種類ごとにノズル61から吐出する複数の液滴吐出ヘッド52が、第1の方向としてのY軸方向に各ノズル列62が並列するように配置され、且つ異なる種類の液状体を吐出する各ノズル列62の端部の位置が、互いにずれて配置されている。液滴吐出装置は、キャリッジ51を搭載し、複数の液滴吐出ヘッド52とワークとをY軸方向と直交するX軸方向に相対的に移動させる主走査に同期して、複数の液滴吐出ヘッド52から複数種の液状体をワークに吐出して複数種の色要素を略同時に描画形成することができる。 (もっと読む)


【課題】
当該誘電体前駆層転写用フィルム自体及びこのフィルムから得られるプラズマディスプレイパネルが環境を汚染する恐れが無いプラズマディスプレイパネル用誘電体前駆層転写フィルムの製造方法を提供すること。
【解決手段】
透明支持フィルム、及びその表面上に設けられたガラスフリット及びバインダ樹脂を含むプラズマディスプレイパネル用誘電体層の前駆層を含むプラズマディスプレイパネル用誘電体前駆層転写用フィルムであって、ガラスフリットがその骨格成分中に鉛及び/又は鉛化合物を含まず、且つバインダ樹脂のガラス転移温度(Tg)が45℃以下であること特徴とするプラズマディスプレイパネル用誘電体前駆層転写用フィルム。 (もっと読む)


【課題】 超臨界流体及び亜臨界流体の少なくともいずれかにより、樹脂微粒子の表面に樹脂被覆層が形成されてなり、帯電性に優れ、特にトナーなどとして好適な粒子及び該粒子の製造方法、並びに、該粒子の製造方法により製造されたトナー及び該トナーを用い、高画質化が可能な画像形成方法も提供。
【解決手段】 超臨界流体及び亜臨界流体の少なくともいずれかを用いて樹脂微粒子の表面に環状構造を有するオレフィン系共重合体を含有する樹脂被覆層を形成する樹脂被覆層形成工程を少なくとも含んでなり、前記オレフィン系共重合体のガラス転移温度が60〜180℃であり、かつ数平均分子量が1,000〜120,000である粒子の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 シール材の描画時間を短縮し製造効率を向上させる。
【解決手段】 一対の大型基板10′の少なくとも一方にシール材80を形成する工程と、このシール材80を介して大型基板同士を貼り合せる工程と、貼り合わせた大型基板を個々の液晶装置単位に切断する工程とを含む。シール材80として、個々の液晶装置単位毎に液晶を挟持するためのパネルシール材52と、個々の液晶装置単位とは別に、大型基板10′の外周付近において前記複数のパネルシール材52を囲む外周シール材70とを含み、前記複数のパネルシール材52の一部又は全部と前記外周シール材70の一部又は全部とを第1の接続部59を介して接続することによって、これらを一続きの連続したシールパターンとして形成する。 (もっと読む)


【課題】 液体状の硬化型材料に物理的に気泡を混入することで、安価に大量に作製でき、大面積化が容易な低屈折材料の作製方法。
【解決手段】 液体の状態から固体に硬化させて用いる硬化型材料2が液体の状態において、気泡1を混入させ、それを粉砕して物理的に微小な気泡1’を混入させることで屈折率を低くした低屈折率材料の作製方法。 (もっと読む)


【課題】 全体の描画時間を短縮すると共に、形成される膜にムラができるのを防ぐことが可能な液滴吐出方法、ヘッドユニット、液滴吐出装置、電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】 基体10Aの端辺10B側に設けられた被吐出部18Sに液体材料111の液滴を吐出するときには、重複吐出領域Vが、その被吐出部18Sのうち少なくとも一部を含むように走査するので、1回の走査で3種類の液体材料111を吐出することができる。これにより、非効率な走査を行わなくても済むという利点がある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高温高湿な使用条件下における近赤外線吸収特性の経時劣化が抑制された、透光性の高い近赤外線遮蔽体およびそれをもちいたディスプレイ用板状体を提供する。
【解決手段】基材と、前記基材の一方の主面上に配置された近赤外線吸収層とを備えた近赤外線遮蔽体の製造方法であって、1種以上の近赤外線吸収化合物と溶媒とバインダー樹脂とを含む塗料を塗布することにより、前記近赤外線吸収層を形成する、近赤外線吸収層形成工程を含み、前記溶媒は、前記1種以上の近赤外線吸収化合物のうちの少なくとも1種の近赤外線吸収化合物の25℃における溶解度が0.01重量%以上1.5重量%未満の貧溶媒と、前記1種以上の近赤外線吸収化合物のうちの少なくとも1種の近赤外線吸収化合物の25℃における溶解度が1.5重量%以上の良溶媒とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反射防止方法及び反射防止構造に関し、周期的な二次元格子を境界面に形成した場合と同等の反射防止特性をより低コストで実現できるようにする。
【解決手段】異なる屈折率na,nbを有する媒質間の境界面に、JIS B 06011994で定義される凹凸の算術平均粗さをRa、凹凸の平均間隔をSmとしたとき、0.001μm<Ra<0.5μm、且つ、0.001μm<Sm<0.5μm、且つ、0.01<Ra/Sm<2.0の関係を満たす複数の凹凸を無作為に形成することによって反射防止構造とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、気泡の発生を抑制することが可能な塗工装置、該塗工装置を用いた感光体の製造方法、該感光体の製造方法を用いて製造されている感光体及び該感光体を有する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 被塗布体が浸漬塗工される塗工槽1と、塗布液9を貯蔵する塗布液タンク2と、塗布液タンク2に貯蔵されている塗布液9を塗工槽1に供給する送液ポンプ4と、塗工槽1からオーバーフローした塗布液を塗布液タンク2に導くリターン配管6を少なくとも有する塗工装置において、リターン配管6に導かれた塗布液を受ける液受け板8が、液受け板8上を流れる塗布液の方向が鉛直方向にならないように塗布液タンク2内に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、形成された機能層の中心部および端部の厚みの差が、色調ムラ等の不都合を発生させない程度の差の範囲内にある機能層を有する機能性素子の製造方法およびそのような機能性素子の製造に用いる装置を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明は、溶媒を含む機能層形成用塗工液を基材上に塗布した後、乾燥させて固化させる乾燥工程を有する機能性素子の製造方法において、製造される機能層の平坦性を得るために、予め製造された機能層の形状を検査し、中心部が凸形状の場合は、前記乾燥工程における溶媒の揮発速度を速くし、中心部が凹形状の場合は、前記乾燥工程における溶媒の揮発速度を遅くするように制御することを特徴とする機能性素子の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 全体の描画時間を短縮すると共に、形成される膜にムラができるのを防ぐことが可能な液滴吐出方法、ヘッドユニット、液滴吐出装置、電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】 各被吐出部18がノズル118によって全体に亘って覆われたときに、その被吐出部18に平面的に重なるノズル118から液体材料111の液滴を吐出するようにし、例えば被吐出部18の一部が覆われたに過ぎない場合には液体材料111が吐出されないようにしたので、被吐出部18にムラが生じるのを防ぐことができる。これにより、基板全体において機能液のムラを目立たなくすることが可能となる。 (もっと読む)


大気圧または大気圧近傍の圧力下、対向する電極間に反応性ガスを供給し、高周波電圧をかけることにより、該反応性ガスを励起状態とし、該励起状態の反応性ガスに基材を晒すことによって、下記一般式(1)で表される組成の薄膜を形成することを特徴とするアモルファス窒化硼素薄膜の製造方法。一般式(1)BN:H(式中、x、yは0.7≦x≦1.3、0≦y≦1.5を表す) (もっと読む)


【課題】 新規かつ簡便な撥水パターン構造物の製造方法、及び該撥水パターン構造物の製造方法により製造された高い撥水性を有する撥水パターン構造物の提供。
【解決手段】 撥水性化合物を含む液中で、光の照射により突起を形成可能な突起形成性層を有する突起形成材料の該突起形成性層に対しパターン状に光照射を行い、少なくとも露光領域に前記撥水性化合物が直接化学的に結合した突起形状物を形成する突起形成工程を含む撥水パターン構造物の製造方法、及び、該撥水パターン構造物の製造方法により製造された撥水パターン構造物である。 (もっと読む)


【課題】 基板全体において機能液のスジムラを目立ちにくくすることが可能なヘッドユニット、液滴吐出装置、液滴吐出方法、電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】 個々のヘッド114においてスジムラの発生しやすい位置、すなわち、各ヘッド114の基準ノズル118RのX方向上の位置を、ヘッド114毎にずらしているので、上記のようにキャリッジ103が基体10A上を走査しながら液体材料111を吐出する場合であっても、個々のヘッド114により吐出された液体材料111のスジムラの位置が重なることが無く、全体において液体材料のスジムラを目立ちにくくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
高屈折率で分散性、耐光性、耐候性、透明性に優れた超微粒子、ゾル液及びそれを含んだ分散安定性、塗布適性に優れる高屈折率コーティング材料を提供する。さらには樹脂あるいはガラスなどの透明基材などに塗布した際の耐光性、耐候性、透明性、耐擦傷性、耐磨耗性、耐熱性等が良好なLCDやCRT等の表示面や各種光学レンズの表面を被覆する反射防止膜、増反射膜、選択透過膜、紫外線カット膜などの光学薄膜を形成できる高屈折率コーティング組成物を提供する。
【解決手段】
(1)屈折率が1.5〜2.8である、ルチル型酸化チタン超微粒子を核とし、金属酸化物からなる被覆層を設けた複合酸化物超微粒子またはそのゾル、(2)硬化性バインダー成分、および(3)水または有機溶剤を含有してなるコーティング組成物、当該コーティング組成物を用いて形成した光学薄膜および該薄膜を有する光学基材。 (もっと読む)


【課題】 形成される膜にムラができるのを防ぐことが可能な液滴吐出方法、ヘッドユニット、液滴吐出装置、電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】 ヘッド114が往復走査する際に、往路及び復路のどちらの方向から走査するときでも液体材料111(赤色材料111R、緑色材料111G、青色材料111B)の吐出される順序が同一になるため、往路と復路との吐出環境の違いを無くすことができる。これにより、形成される膜にムラが生じるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 2,700