説明

Fターム[4E024CC02]の内容

圧延の制御 (3,358) | 圧延特性 (670) | 圧延荷重 (153)

Fターム[4E024CC02]に分類される特許

121 - 140 / 153


【課題】圧延材2の先端部2aでの板厚制御を行うことができるようにする。
【解決手段】圧延材1の先端部2aの板厚を制御するに際し、先端部2aにおける板厚制御対象部分2bが最終圧延スタンドiに到達する前に、圧延スタンド4間での圧延材1の張力変化量を算出し、この張力変化量に基づいて最終圧延スタンドiの修正圧下量を求めておき、この修正圧下量に基づいて最終圧延スタンドiを操作することで、先端部2aの板厚制御対象部分2bの板厚制御をする。 (もっと読む)


【課題】最小の投資で最大の効果を得られるとともに、定常部だけでなく非定常部においても高精度な板厚制御が可能な冷間タンデム圧延における板厚制御方法を提供する。
【解決手段】第1スタンドでワークロールにベンディング力を付与する冷間タンデム圧延における板厚制御方法において、第1スタンドで少なくとも圧延荷重およびロールベンディング力を測定し、これら測定値に基づいてゲージメータ式により第1スタンド出側板厚を絶対値で推定し、第1スタンド出側板厚の目標値と前記推定値の偏差に基づいて圧下位置を変更して板厚を制御する。 (もっと読む)


【課題】マンドレルミルを用いてホローシェルを圧延することにより製造される素管に発生するきずを自動的に検出するためのきず検出装置及び検出方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るきず検出装置100は、マンドレルミルの出側に配置され、マンドレルミルの各スタンド(#1〜#5スタンド)におけるホローシェルPの圧下方向の肉厚をそれぞれ測定する肉厚計1と、各スタンドにおける圧延荷重を測定する圧延荷重測定装置2と、管の各圧下方向の肉厚測定値と、各スタンドでの圧延荷重測定値とに基づいて、素管におけるきずの有無を判定する判定装置3とを備える。判定装置は、何れかの圧下方向の肉厚の測定値が部分的に所定量以上変動するとともに、何れかのスタンドにおける圧延荷重測定値が部分的に所定量以上変動する場合、素管にきずが発生していると判定する。 (もっと読む)


【課題】 過大な温度低下部分を有する圧延材を圧延しても、圧延ラインを停止することなく安定的に圧延を継続することが可能な熱間圧延機の制御装置を提供する。
【解決手段】 圧延機の圧延荷重検出器7から検出される圧延荷重検出値7Aと、圧延機の許容荷重の設定値6Aとを比較し、圧延荷重検出値が許容荷重設定値に達した場合に自動板厚制御手段13の実行を停止させ圧下位置調整装置3Aによる圧下位置の閉方向動作を保持する手段と、圧延材の温度低下などにより更に圧延荷重検出値が増大した場合に圧下位置を開放する方向に動作させることにより圧延荷重検出値が許容荷重設定値を超えないように且つ荷重が一定となるように制御する荷重一定制御手段11とを備え、圧延材の温度低下部分が圧延機を通過し圧延荷重検出値が許容荷重設定値内に復帰した場合には、自動板厚制御手段による圧下位置操作を再開する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 圧延作業能率の向上を図り、全長に渡って平坦度が良好な差厚鋼板を製造することができる差厚鋼板の圧延方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも上、下いずれか一方の分割型バックアップロール20、50を構成する各分割バックアップロール21〜27、51〜57がそれぞれ独立した圧下装置301〜307、601〜607荷重測定装置321〜327、621〜627および圧下位置測定装置341〜347、641〜647を有する分割バックアップロール型板圧延機により差厚鋼板Pを圧延する。予め定めた設定荷重を全圧延荷重の目標値として圧延を開始し、設定荷重に到達した後の主圧下位置の変化を監視し、主圧下位置の変化に応じて全圧延荷重の目標値を変更し、変更した目標値に基づき主圧下位置および分割バックアップロール圧下位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】2本以上のロールについてプロフィールを高精度で同定することができる分割バックアップロール型板圧延機のロールプロフィール同定方法を提供する。
【解決手段】ロールプロフィール同定方法が適用される板圧延機は、上あるいは下いずれか一方の分割型バックアップロール20、50でワークロール13、43を支持し、分割型バックアップロール20を構成する各分割バックアップロール21〜27がそれぞれ独立した圧下装置301〜307および荷重測定装置321〜327を備えている。2水準以上のワークロール軸方向シフト位置でそれぞれワークロール13、43をキスロール締め込みし、各ワークロールシフト位置水準で各分割バックアップロール21〜27の荷重を測定し、2本以上のロールについて荷重測定値に基づきロールプロフィールをそれぞれ同定する。 (もっと読む)


【課題】 圧延状況の変化に応じて迅速に良好なパス数を設定可能とするリバース式圧延機のパス数学習装置を得る。
【解決手段】 パススケジュールを計算する設定計算装置6と、所望の板厚を得るまでのパス数実績値を収集するデータ収集装置7と、設定計算装置で設定されるパス数設定値とデータ収集装置で収集されるパス数実績値に基づいて、パス数を学習するパス数学習装置8とを備え、パス数学習装置は、パス数設定値とパス数実績値に基づいてパス数を学習するか否かを判断するパス数学習判断手段9と、パス数の学習値を記憶するパス数学習値記憶手段11と、パス数学習判断手段で学習すると判断したときにパス数学習値を演算し、パス数学習値記憶手段で記憶しているパス数学習値を更新するパス数学習値更新手段10とを備える。 (もっと読む)


【課題】板厚ハンチングの問題を生じさせること無く、各ロールスタンドの圧下配分を最適に修正することが可能である連続式圧延機の圧下配分制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のロールスタンドを備えた連続式圧延機により自動板厚制御を行うに際し、同一圧延材圧延中の圧延条件が変化したタイミングで圧延実績データを取り込み、該圧延実績データによりセットアップ計算を行い、該セットアップ計算結果に基づいて各ロールスタンドの目標板厚を修正する。 (もっと読む)


【課題】 異形鋼板、特に両端に平行部を有するたとえば平行部付一方向異形鋼板の板厚精度を向上させる異形鋼板の板厚制御方法を提供する。
【解決手段】 リバース圧延機により両端に平行部を有する異形鋼板を圧延するに際し、遅くとも最終圧下前のパスにおいて、前記異形鋼板の少なくとも一方の平行部厚さを測定して該平行部の厚さの実績値を算出し、該実績値と当該パスにおける該平行部厚さのゲージメータ厚との差分をオフセット量として算出するとともに算出されたオフセット量に基づき次回パスにおける当該平行部厚さ及び他の平行部厚さのゲージメータ厚を補正する。 (もっと読む)


【課題】検出される検出形状分布のパターンと目標形状分布のパターンとの類似性を正しく評価しつつ,前記検出形状分布のパターンを前記目標形状分布のパターンに収束させることが可能な圧延制御装置,圧延装置,圧延制御方法を提供することにある。
【解決手段】圧延対象である被圧延材の幅方向における検出形状分布から,形状の特徴を表す2つの形状パラメータを算出し,その2つの形状パラメータを極座標表示したときの偏角が,予め設定された目標偏角に近づくように前記幅方向の荷重分布を制御する。 (もっと読む)


【課題】 被圧延材内で長手方向に均一なクラウンを実現できるクラウン制御手段を提供すること。
【解決手段】 所望のクラウンに対する圧延ミル151の第1操作量を出力するセットアップ手段と101、圧延ミル151の前後に設置されるクラウンを測定するクラウン測定手段(170、171)と、クラウンをロックオンするタイミングを設定するロックオンタイミング設定手段(140)と、この設定されたタイミングにより、特定部位のクラウンをロックオンクラウンとして記憶するクラウンロックオン手段と(111、121)、クラウン測定手段(170,171)で測定されるクラウンとロックオンクラウンとの偏差を小さくするように、第1操作量の補正量を出力する長手方向クラウン制御手段(112、122)と、第1操作量および補正量から、第2操作量を出力する操作量算出手段とを含むクラウン制御装置。 (もっと読む)


【課題】熱間タンデム圧延機にて鋼板を圧延する際に、粗圧延のように被圧延材の板厚が厚い領域でも、適切に張力制御を行うことができる熱間タンデム圧延機の張力制御方法を提供する。
【解決手段】R4圧延機12の圧延荷重・圧延トルクの変化と、E4エッジャ11のロール回転速度の変化に基づいて、R4圧延機12とR5圧延機14間の張力が所定の値になるように、R4圧延機12の回転速度を調整する。 (もっと読む)


【課題】 次スタンド咬込み時の出側張力の発生、及び、前スタンド尻抜け時の入側張力の消失に起因する板厚変化を極めて小さく抑えることができるタンデム圧延機の板厚制御方法を得る。
【解決手段】 タンデム圧延機の何れかのスタンドにおいて、被圧延材1の先端が下流側のスタンドまたは巻取装置に到達した際に当該スタンド出側に張力が発生することに起因する当該スタンドの圧延荷重変化及び出側板厚変化を予測し、これら予測値に基づき出側板厚の変化を相殺するように当該スタンドのロールギャップを前記出側張力の発生タイミングに合わせて操作する。 (もっと読む)


【課題】板幅にかかわらず板形状や板クラウンなどの板形状の制御性を改善するとともに、うねりやキャンバーのない良好な形状の金属板材を安定して製造することのできる圧延設備を提供する。
【解決手段】少なくとも上下いずれか一方に、ロール軸方向に3分割以上に分割した分割バックアップロール5〜8によってワークロール3、4を支持する機構を有し、分割バックアップロールを構成する分割ロールにそれぞれ独立に荷重検出装置9、10、圧下装置および圧下位置検出装置を設けた板圧延機1を備え、板圧延機入出側の少なくとも一方に被圧延材13に張力を付与する上下に対となったピンチロール2が配置された圧延設備において、ピンチロール2は胴部長さ方向の中心または円筒状中央部の端から胴部の端に至るまで胴部直径が漸減する形状となっている。 (もっと読む)


【課題】クロスロール圧延機での圧延が含まれている鋼帯の連続熱間圧延において、クロスロール圧延機の駆動側と操作側の荷重差の偏差と圧延機の平行剛性値に基づいて鋼帯の蛇行制御を良好に行うことができ、それによって鋼帯尾端部の折れ込みの発生を適切に防止することができる連続熱間圧延における鋼帯の蛇行制御方法を提供する。
【解決手段】当該スタンドがクロスロール圧延機からなるスタンドの場合には、当該クロスロール圧延機のクロス角に応じて平行剛性値を変更する。 (もっと読む)


【課題】 バックアップロール交換の際のメンテナンスの手間が掛からず、精度の良いロール偏心制御を実施できる圧延機のロール偏心制御装置を得る。
【解決手段】 上下ワークロール3、4の軸に対しギアを介して動作するモータMに取り付けられたパルスジェネレータ8と、荷重検出器6が検出した圧延荷重とパルスジェネレータが検出したパルスを入力し、各上下ワークロール及び各上下バックアップロール1、2に対応した圧延荷重データとして処理するコントローラ部12と、ここで処理されたデータにフーリエ変換を施して、ロール偏心による変動を検出し、どれにロール偏心が発生しているかを診断し、コントローラ部に出力するロール偏心診断装置13とを備え、コントローラ部は、診断結果を基にして、ロール偏心が発生しているロールに対して補償を行うように圧下装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】 連続する2つの冷間圧延機間に板厚計がない場合でも、ロール間隙の設定がきるようにする。
【解決手段】 連続した2つの圧延機で被圧延材を圧延する際の変形抵抗及びロール・被圧延材間の摩擦係数を各圧延機ごとに予測式により予測し、各圧延機の入出側張力の実績値と、圧延荷重及び先進率の実績値と、上流側圧延機の入側板厚及び下流側圧延機の出側板厚の実績値と、両圧延機間の被圧延材の板厚の仮定値とから、実績変形抵抗及び摩擦係数を逆算し、この実績変形抵抗及び摩擦係数を予測した変形抵抗及び摩擦係数で除した値を変形抵抗学習係数及び摩擦係数学習係数と定義し、次回同種の被圧延材を圧延する際の変形抵抗及び摩擦係数を、予測した値に前記変形抵抗学習係数及び摩擦係数学習係数を掛算した値として予測する予測方法において、前記連続した2つの圧延機間の板厚を、該連続した2つの圧延機での変形抵抗学習係数が、ある一定の誤差範囲内になるように収束的に決定する。 (もっと読む)


【課題】 連続する2つの圧延機間に板厚計が設置されていないような場合でも、ロール間隙の設定が正しく行え、安定した圧延ができるようにする。
【解決手段】 連続した2つの圧延機で被圧延材を圧延する際の変形抵抗を、各圧延機ごとに予測式により計算して予測し、被圧延材を圧延した際の各圧延機の入出側張力の実績値と、各圧延機での圧延荷重の実績値と、上流側圧延機の入側板厚及び下流側圧延機の出側板厚の実績値と、両圧延機間の被圧延材の板厚の値とから、前記予測式を用いて実績変形抵抗を逆算し、この実績変形抵抗を上記の予測した変形抵抗で除した値を学習係数と定義し、次回同種の被圧延材を圧延する際の変形抵抗を、前記予測式により予測した値に前記学習係数を掛算した値として予測する冷間タンデム圧延機における被圧延材の変形抵抗の予測方法において、連続した2つの圧延機間の板厚を、該連続した2つの圧延機での前記学習係数が、ある一定の誤差範囲内になるように収束的に決定する。 (もっと読む)


【課題】蛇行およびキャンバーのない金属板材を製造する圧延方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも作業ロールと補強ロールとを有する金属板材の圧延機を用いて行う金属板材の圧延方法において、圧延実行中に該作業ロールの作業側と駆動側のロールチョックに作用する圧延方向の力を測定し、該圧延方向力の作業側と駆動側との差異を演算し、この差異が制御目標値になるように該圧延機の圧下位置の左右非対称成分を制御し、該圧延機の変形特性から計算して得た圧下位置設定値と制御して得た圧下位置とを比較し、これらに基づいて圧下位置設定補正値を演算し、新たに計算で得る圧下位置設定値と該圧下位置設定補正値に基づいて次パスまたは次材以降の圧下位置を設定する。また、圧下位置設定値を学習することにより圧下位置設定値を最適化する。 (もっと読む)


【課題】 特に非定常部である接合部近傍の板厚・形状精度を向上させるための板厚・形状制御方法を提供する。
【解決手段】 先行材と後行材を接合して行う連続圧延において、荷重検出手段と圧下位置修正手段を有する圧延機でゲージメータ式に基づいて板厚を推定し、非定常部の板厚の目標値と推定値とが一致するように該非定常部の任意の一定区間における板厚制御ゲイン、比例ゲイン、積分ゲインのうちいずれかまたは2つ以上を定常部より増加させて圧下位置を修正することを特徴とする板厚・形状制御方法。 (もっと読む)


121 - 140 / 153