説明

Fターム[4E092AA19]の内容

鋳型又は中子の材料 (2,727) | 鋳型又は中子材料及び被覆材料 (1,630) | 無機材料 (842) | アルカリ土類金属酸化物(水酸化物を含む) (38)

Fターム[4E092AA19]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】塗型剤に発生した膨れを、それが微小なものであっても確実に発見できるようにする。
【解決手段】塗型剤評価方法S100は、鋳型に塗布された塗型剤の表面に水を掛ける水掛工程S101と、水が掛けられた塗型剤を所定の昇温速度で加熱する加熱工程S102と、加熱後の塗型剤に膨れが生じたか否かを視覚的に確認する視覚確認工程S103とを有する。鋳造品を生産する方法において、塗型剤塗布工程後、鋳造体流し込み工程前に、上記塗型剤評価工程S100を実行し、塗型剤評価工程S100による評価結果が良好である場合にのみ鋳造体流し込み工程を実行する。 (もっと読む)


【課題】ナトリウムを含む混合塩を溶融させてダイカスト法により成形する鋳造用塩中子の実用的な強度が、より安定して得られるようにする。
【解決手段】ステップS101で、混合塩を加熱して溶湯を作製する。次に、ステップS102で、中子成形用の型を0.52×Tmより高く0.7×Tmより低い温度の範囲に加熱する。なお、Tmは、混合塩の液相線温度を絶対温度(K)で表したものである。次に、ステップS103で、上述したように加熱した型に上記溶湯を圧入する。次に、ステップS104で、型の内部で溶湯を凝固させて鋳造用塩中子を成型する。次に、ステップS105で、凝固させた鋳造用塩中子を型より取り出した直後に、120〜270℃の範囲の温度で加熱する。 (もっと読む)


【課題】 超硬合金を鋳鉄と拡散接合するには鋳造湯の流動性や清浄性を向上するために塗型剤にフラックスの機能を持たせる必要がある。また、塗型剤に酸化・還元機能を持たせないと鋳型自体から発生する水素や酸素が鋳物中に侵入し鋳物の気泡欠陥となり鋳物強度が低下し外観が悪くなる問題がある。しかし従来の塗型剤は鋳型を造形する機能が優先され鋳造湯に対してフラックス機能は発揮できなかった。
【解決手段】 メタノールもしくはエタノールもしくはグリセリンもしくはエチレングリコールもしくはこれらを適宜混合した溶媒に、アルカリ金属、アルカリ土類金属、ハロゲン、B、C、N、O、Si、P、AL、S、Zn、Seの内、少なくとも2種類以上の原子が結合してできている電解質を複数種類溶解し、最大35wt%濃度の液体フラックスを生成し、該液体フラックスを30〜40wt%と塗型剤原料を60〜70wt%とを混合した塗型剤を具現化した。 (もっと読む)


【課題】あらゆる物質に混合できるアルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属の還元・触媒反応を有する組成物を用いた、耐火物成型品を提供する。
【解決手段】周期律表4A族の金属アルコキシド、周期律表4B族(炭素を除く)の金属アルコキシド、周期律表3A族の金属アルコキシド、周期律表3B族の金属アルコキシド、およびこれらの部分加水分解物の群から選ばれた少なくとも1種の金属アルコキシド類と、アルカリ金属のアルカリ化合物および/またはアルカリ土類金属のアルカリ化合物とを含むアルコール溶液と、耐火物粒とを混合し、次いでバインダーとしての有機高分子材料を混合して成型し、加熱して、耐火物成型品を得る。 (もっと読む)


【課題】 中子のリサイクル造型法において、更なる、中子の強度を増大させる中子の再生利用造型法を提供する。
【解決手段】 水溶性無機塩からなる結合剤の水溶液(結合剤水溶液)を鋳物砂に添加した中子砂を使用して、水溶性中子(中子)をエアレータ造型し、該中子を用いて鋳造後、該中子の砂落しにより発生した砂含有液を、中子砂の原料として再生利用する造型法。中子砂の組成を、所定のエア流動化実験を行なったとき、中子砂水分(X)と流動化率(Y)との関係グラフ図において、Yが極小値を示すXより中子砂水分が低く、且つ、結合剤の添加量が必要強度を確保できる量の無機微粉を添加した結合剤水溶液が添加されているものとする。無機微粉が、非吸水性で、融点700℃以上、モース硬さ:5以上、粒径:前記中子砂比1/400〜1/10倍である。 (もっと読む)


【課題】鋳型の表層部をボロつき現象なく強固に形成することができる鋳型の製造方法を提供する。
【解決手段】耐火骨材の表面に、糖類、水溶性無機化合物、水溶性熱可塑性樹脂から選ばれる粘結剤を含有する固形のコーティング層が被覆された粘結剤コーテッド耐火物2を用い、この粘結剤コーテッド耐火物2を充填した型1内に水蒸気を吹き込んで、水蒸気の凝縮潜熱で粘結剤コーテッド耐火物2を加熱すると共に水蒸気の凝縮水で粘結剤コーテッド耐火物2のコーティング層の粘結剤を湿らせて粘着性を与えた後、粘結剤を乾燥して固化させることによって、耐火骨材を粘結剤で結合させて鋳型を製造する。この際に、型1の温度を130℃以下に設定した型1内に水蒸気を吹き込むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産性の高い、鋼の薄肉鋳造品の製造方法を提供する。
【解決手段】周期律表4A族の金属アルコキシド、周期律表4B族(炭素を除く)の金属アルコキシド、周期律表3A族の金属アルコキシド、周期律表3B族の金属アルコキシド、およびこれらの部分加水分解物の群から選ばれた少なくとも1種の金属アルコキシド類と、アルカリ金属のアルカリ化合物および/またはアルカリ土類金属のアルカリ化合物とを含むアルコール溶液と砂との混合物からアルコールを乾燥除去して得られる被膜砂をキャビティ面に有機高分子バインダーとを含む鋳型有機材料として固着させ、高温下での抗折強度を付加することにより鋳型のキャビティ面のみを1000℃以上に加熱可能な高温鋳型を用いることにより、鋳型の拘束による鋼の薄肉鋳造品に熱間亀裂が発生するのを抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 シリコン融液及び多結晶シリコンインゴットへの不純物汚染を十分に防止することができる能力を有し、かつ、離型性に優れた、低コストの多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器、及びそのような角形シリカ容器を製造する方法を提供する。
【解決手段】 シリコン融液を収容した後凝固して多結晶シリコンインゴットを製造するための角形シリカ容器であって、該角形シリカ容器は、少なくとも多孔質シリカ基体からなるものであり、前記多孔質シリカ基体は、かさ密度が1.80〜2.10g/cmであり、Al濃度が5〜500wt.ppmであり、OH基濃度が5〜500wt.ppmであり、前記多孔質シリカ基体の内表面部分の少なくとも一部に、前記多結晶シリコンインゴットの離型を促進する離型促進剤が含有されているものである多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器、及びこのような角形シリカ容器を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】鋳造時の臭気を低減できる上、鋳型の最終強度を向上させることができる鋳型用組成物、及びこれを用いた鋳型の製造方法を提供する。
【解決手段】耐火性粒子と、フラン樹脂を含有する粘結剤と、硬化剤とを混合してなる鋳型用組成物であって、前記粘結剤が、塩化カルシウム0.5〜5.0重量%を含有し、前記硬化剤が、リン酸系化合物25〜60重量%と、有機スルホン酸系化合物5〜20重量%とを含有し、前記硬化剤において、リン酸系化合物と有機スルホン系化合物の重量比(リン酸系化合物/有機スルホン酸系化合物)が、1.0〜12.0である、鋳型用組成物とする。 (もっと読む)


【課題】鋳型造型時及び鋳造時における刺激性ガスの発生を抑制できる鋳型造型用粘結剤組成物と、これを用いた鋳型用組成物を提供する。
【解決手段】フラン樹脂と、アルカリ土類金属及び亜鉛よりなる群から選ばれる1種以上の金属元素を含む金属ハロゲン化物とを含有する鋳型造型用粘結剤組成物であって、粘結剤組成物中の前記金属元素の含有量が、0.02〜0.30重量%である、鋳型造型用粘結剤組成物とする。 (もっと読む)


【課題】多湿環境下における鋳型の強度劣化を防止することができる上、鋳造時における刺激性ガスの発生を抑制できる鋳型造型用粘結剤組成物と、これを用いた鋳型用組成物を提供する。
【解決手段】フラン樹脂と、周期律表第2、4、7、10、11及び13族の元素よりなる群から選ばれる1種以上の金属元素を含む金属化合物とを含有する鋳型造型用粘結剤組成物であって、粘結剤組成物中の前記金属元素の含有量が、0.01〜0.70重量%であり、前記金属化合物が、水酸化物、硝酸塩、酸化物、有機酸の塩、アルコキシド及びケトン錯体から選ばれる1種以上の金属化合物である、鋳型造型用粘結剤組成物とする。 (もっと読む)


【課題】中子のリサイクル造型法において、更なる、生産性の向上、具体的には、1)造型時間の短縮、2)熱コストの低減、3)離型性の向上等の要求を満たすことのできる水溶性鋳型の造型法を提供する。
【解決手段】鋳物砂に水溶性無機塩が添加された混練鋳物砂を造型型に吹き込み充填して鋳型を造型し、該鋳型を使用済後、水接触により崩壊させて、鋳物砂の再利用が可能とされている水溶性鋳型の造型法。離型前鋳型の乾燥硬化を、該離型前鋳型の温度を、後記減圧下水沸点より高く、かつ、大気圧下水沸点より低い温度にある状態として、造型用型を減圧下に置いて、水分蒸発させることにより行なう。これにより、鋳型を、取り扱い可能な強度以上になる乾燥強度になるまで短時間で乾燥可能となる。 (もっと読む)


【課題】熱膨張を低く抑え、寸法精度が高く、崩壊時に鋳造合金が腐食するのを防止した鋳造用コアの提供を目的とする。
【解決手段】塩化ナトリウム:20〜50質量%、残部が塩化バリウムと1質量%以下の不純物からなる混合塩に、0.5〜50体積%となるよう前記混合塩の熔融塩に溶解しない硬質粒子(アルミナを除く)を添加した原材料を用いて、熔融鋳造によって成型して得られることを特徴とする (もっと読む)


【課題】良好なかき上げ性を示す上、乾燥後において高い強度が得られるかき型造型用組成物、及びこれを用いたかき型造型法を提供する。
【解決手段】骨材と、前記骨材100重量部に対して4.0〜7.5重量部の水と、前記骨材100重量部に対して0.5〜3.0重量部のアルカリ性フェノール樹脂と、前記アルカリ性フェノール樹脂100重量部に対して10〜40重量部の硬化剤とを含有するかき型造型用組成物であって、前記骨材100重量部に対して0.1〜1.0重量部のアタパルジャイトを含有する、かき型造型用組成物とする。 (もっと読む)


【課題】吸湿性が極めて低く、吸湿・膨潤による表面状態の変質が防止され、かつ長期間にわたり吸湿・膨潤を起こさずに保管可能な崩壊性鋳型とその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】酸化カルシウム及び酸化マグネシウムの少なくとも1種を含有する崩壊性鋳型を製造する方法であって、前記崩壊性鋳型を焼成する工程又は流し込み成型する工程の直後に、炭酸ガスに接触させる工程を含む、崩壊性鋳型の製造方法を提供する。 (もっと読む)


鋳物用の砂中子および/または鋳型を生成するためのバインダであって、該バインダは、砂とアルキルシリケート、好適には珪酸テトラエチルとを混合し、アルカリ金属珪酸塩、好適には珪酸ナトリウムの水溶液(該溶液には、アルカリ金属水酸化物、好適には水酸化ナトリウムをさらに含む)を該混合物に添加し、最後に、砂の相と組成とが均一になるまで上記を混合する、ことにより得られる。本発明の別の形態は、鋳物用の砂型を製造する方法であって、該方法において、鋳物砂が本発明のバインダと混合され、前記バインダと混合された、0.5%〜2.5%の水が残留した砂が室温の空気によりコールドボックスに吹き付けられ、前記コールドボックス鋳型が砂により充填されると、熱風気流を砂に貫通させてバインダを乾燥および硬化させ、鋳物用の鋳型が製造される。 (もっと読む)


【課題】鋳造作業の環境改善の観点から塗型基材における黒鉛の含有量を少なく抑制したとしても、鋳造後における鋳物からの砂や塗型基材の剥離作業が容易にできるようにする鋳造用塗型剤を提供する。
【解決手段】塗型剤における塗型基材が、雲母を2〜20質量%、タルクを3〜30質量%含有する。塗型基材として、シャモット、アルミナから選択した1種以上を含有する。塗型基材として、シリカ、石英、溶融シリカ、ジルコン、ジルコニア、マグネシア、カルシア、クロマイト、ムライト、アンダルサイト、オリビン、スピネル、陶石、黒曜石、パーライト、ガラス粉末、琺瑯フリット、珪藻土、蝋石、バーミキュライト、膨張頁岩、ばん土頁岩、黒鉛、炭素、ギルソナイト、カイヤナイト、ボーキサイト、酸化チタン、酸化鉄、酸化マンガン、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭化珪素、窒化珪素、窒化硼素から選択した1種以上を含有する。 (もっと読む)


本発明は、アルカリ性レゾールフェノール‐アルデヒドバインダー組成物、並びに鋳型枠、鋳物用中子またはフィーダーのような結合粒状材料の物品製造におけるこれら組成物の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】凝固過程の冷却速度を高めながらも指向性凝固が可能な、新規の鋳造方法を提供する。
【解決手段】本発明の鋳造方法は、崩壊可能な崩壊性鋳型Dのキャビティに金属溶湯I’を注湯する注湯工程と、キャビティ内に金属溶湯I’を保持した崩壊性鋳型Dを順に崩壊して金属溶湯I’を直接冷却することで指向性凝固させる凝固崩壊工程と、を含む。崩壊性鋳型Dが吸水して崩壊する水崩壊性砂型Dであれば、水崩壊性砂型Dに水を噴射することで、水崩壊性砂型Dの崩壊とともに金属溶湯I’が水に直接冷却されるため、金属溶湯I’の凝固が促進される。 (もっと読む)


【課題】アルカリ金属イオンおよび/またはアルカリ土類金属の還元性、触媒としての反応性を有し、物質に混合することにより、還元性、耐火性、耐蝕性、絶縁性などの多様な機能を付加することができる組成物の提供。
【解決手段】周期律表4A族の金属アルコキシド、周期律表4B族(炭素を除く)の金属アルコキシド、周期律表3A族の金属アルコキシド、周期律表3B族の金属アルコキシド、およびこれらの部分加水分解物から選ばれた少なくとも1種の金属アルコキシド類と、アルカリ金属のアルカリ化合物および/またはアルカリ土類金属のアルカリ化合物を含むアルコール溶液を主成分として、アルコールを除去することにより得られる。 (もっと読む)


1 - 20 / 38