説明

Fターム[4E352AA01]の内容

電気装置のための電線の貫通・束線・固定 (7,949) | 電線又はケーブル (1,018) | 電線又はケーブルの種別 (758)

Fターム[4E352AA01]の下位に属するFターム

Fターム[4E352AA01]に分類される特許

21 - 36 / 36


【課題】 本発明は、パーソナルコンピュータ等の電子機器、およびその電子機器用の部品に関し、部品に設けられたケーブル挿通用の穴の寸法に比しその穴へのケーブル挿通の作業性を向上させる部品、およびその部品が搭載された電子機器を提供する。
【解決手段】 ケーブル挿通用の第1の穴411aと締結部品挿通用の第2の穴411bとが設けられるとともに、第2の穴411bが、第1の穴411aへのケーブル挿通時にケーブル43の一部を受け入れるように第1の穴411aと繋がった穴である部品411を備えた。 (もっと読む)


【課題】部品点数が削減され、しかも組み込みの作業性が良く防水不良が発生する恐れのない防水構造を提供する。
【解決手段】剛体部材2の合せ目に円筒形状部3bの両側端面から分岐する板形状部3a、3aが延びるパッキング3を配置した防水構造において、前記パッキング3の前記円筒形状部3bと板形状部3aとが連なる箇所に、前記剛体部材の前記パッキングの前記円筒形状部3bを押えるU字形溝2cと前記板形状部3aを押える平面部2aとがなす角が食い込むことにより位置決めされるR形状部3fを設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な形状を有するとともに、プリント配線基板に容易に取り付けることができ、発熱する電子部品や締め付け用ボルト等と、電源コード等の電線とが干渉するのを効果的に防ぐ。
【解決手段】一方の端部の中央に凹欠411が形成された立設部41と、立設部41の一方の端部に配設された第1取付パターン412と、立設部41の他方の端部に配設された第2取付パターン413とを具備する電線保持部材41を有し、貫通孔25に一方の端部又は他方の端部が挿入され、第1取付パターン412又は前記第2取付パターン413が前記固定用パターン251にはんだ付けされている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、支持部品に部品を付設する際に、部品の方向づけを確実かつ容易に行うことができる部品実装構造を得ることにある。
【解決手段】部品実装構造は、支持部材(15)と、支持部材(15)に対し予め決められた方向性を有して付設される部品(27, 32)とを備えている。支持部材(15)に、この支持部材(15)に対する部品(27, 32)の付設方向を示すマーク(51a, 51b, 51c, 61)が付設されている。 (もっと読む)


【課題】2つの把持部材の組み付けと、把持筒の連設作業を同時に行うことなくケーブルダクトを容易に構築できる可撓性ケーブルダクトを提供すること。
【解決手段】2つの把持部材12,13を組み付けることにより、中央の連結部14とケーブルを収納し把持する左右の把持部23、23とを備えた把持筒11を形成し、この把持筒11の連結部14同士を連結して複数個の把持筒11を直列状に可撓連設した可撓性ケーブルダクトにおいて、連結部14は、中央に空間部を有する基部15と、この基部15の上面から上方に向けて一体となって突設し、上端に係合爪21を有する連結軸部20と、下方に配設された隣接把持筒の係合爪21が係合可能な係合孔17aとを備えた把持筒11とした。 (もっと読む)


【課題】 屋外設置用機器の防水構造において、筺体が水に漬かったり水没したりしても筺体内への水の浸入を阻止する。
【解決手段】 筺体1の底部2に設けた孔3に取り付けられたグロメット5には、筒部6と、この筒部6の一方の開口を閉塞しケーブル導出口8が設けられた閉塞部7とが備えられている。底部2には孔3の周囲に立設されグロメット5を囲む囲い壁11が設けられ、この囲い壁11の突出高さTは、底部2から閉塞部7までの距離Lよりも大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】 溝様の凹所に内嵌されるクランプの改良。
【解決手段】 クランプ1は、横部材10が、切込み13とヒンジ部14を介して連結される第1部分11と第2部分12に分割されており、ヒンジ部14を支点として切込み13を扇状に開けた状態で配線樋30に挿入してから、横部材10を配線樋30底面31に押し付けて切込み13を閉じさせることで内嵌させられる。横部材10が側壁面32a、32b間で突っ張って、側壁面32a、32bを押圧する圧縮応力が生じるので、嵌合を強固にする。
従来のようなスナップ等は不要であり、構造が単純化され、配線樋30の有効スペースを削減しない。取付け用の穴を設ける必要はないし、取付位置を任意に選択することができる。横部材10を引き上げてヒンジ部14で屈折させれば簡単に取り外しできる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの収納/取り出し操作をスムーズに行うことができ、上部に収納した機器に接続したケーブルに対してもケーブル余長分を無理なく収容できる機器収納用ラックを提供する。
【解決手段】 ラックのマウントアングルと側面パネルの間の隙間に引き出し可能なケーブル収納器具を設けた。このケーブル収納器具4は、マウントアングルに組み付けられたレール部材の上下端部に設置された一対のレール7aに案内されて前後に移動するスライド枠4aと、スライド枠4aの開口部を閉塞する蓋板とを有し、スライド枠4aのケーブル収納空間にはケーブルを巻回保持するケーブルホルダ19を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明に係る電気機器収納用箱体は、簡単な構造で、ケーブルの抜けを防止すると共に、箱体本体への異物の進入を防ぐことを目的としている。
【解決手段】本発明に係る電気機器収納用箱体1は本体2の下部に電気機器に接続するためのケーブル6を入出線するための入出線孔8を設け、入出線孔8と、扉体4を閉じたときに入出線孔8に対向する位置にパッキン9を取り付け、扉体4を閉じたとき、入出線孔8はパッキン9により隙間を閉塞可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】浴室テレビなどの浴室用電子機器では、ケース本体と蓋体とからなるケース内に電子部品を格納し、ケース本体に対して蓋体を取り付けケース内を密閉する。密閉構造として、ケース本体に蓋体を溶着させる物があるが、この手法では一旦両者を溶着させるとその後再度両者を離し、再接合できない。一方、浴室用電子機器ではケースに連通孔を設け、外部にコードを延出する場合があり、防水のため、連通孔にブッシュを装着している。ところが、コードを引っ張ることによりブッシュが外れるとケースを開けることができないのでブッシュを再装着できない。
【解決手段】コード5に食い込む固定部材71と、その固定部材71に係合するワッシャ状の環状部材72とを用い、環状部材72とケース本体2の内周面とでブッシュ6に一体成形した鍔部61を挟むようにした。 (もっと読む)


【課題】 接続を完了している電線にも装着することができ、小型でかつ情報量も多く、しかも電磁波等による弊害もなく、容易に読み、書きができ、更に電線からはずれにくいようにする。
【解決手段】 本体部110とこれにつながるバンド部120とを有して弾性部材で形成される本体部110には、その厚さ方向に貫通する山型状のスリット113が形成され、バンド部120には幅方向両側に突出する突起121が長手方向複数箇所設けられていて、このスリット113に合わせてバンド部120を変形させて挿通し、挿通後、突起121が元の形に戻って広がることによりスリット113の上辺側に当接して抜け止めとなる。また、本体部110にはその厚さ方向に窪みが形成されていてこの窪みにICタグ112が装着、固定される。 (もっと読む)


【課題】2つの筐体を回動自在に連結する連結機構を通る配線の破断及び摩耗を効果的に防止する構造を具える電気機器を提供し、さらに、配線の破断及び摩耗の防止に悪影響を与えることなく、配線の配置を規制する構造を具える電気機器を提供する。
【解決手段】本発明の電気機器は、互いに又は一方が他方に回動自在に連結された第1筐体1及び第2筐体2と、前記第1筐体1及び第2筐体2を回動自在に連結する連結機構3とを具えており、前記第1筐体1及び第2筐体2に格納された機構等を電気的に接続する複数の配線81,82,83が、前記連結機構3を通るように配置されている電気機器において、前記連結機構3は、前記複数の配線81,82,83を案内する少なくとも1つの可動部材5と、前記少なくとも1つの可動部材5を可動な状態で保持する保持部材33とを具えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話機等、電話機能を有する携帯端末装置に関し、高密度実装化に適した隣接の処置手段を備える。
【解決手段】リード線189が接続された、例えばレシーバ123等の部品と、そのリード線189の配線経路上に突出してそのリード線189の配線位置を規制する庇部178を、例えば、そのレシーバ123等の部品を搭載したシャーシ170等の部材に設け、その庇部178でリード線189を押えることによりリード線189が組立ての邪魔にならないようにした。 (もっと読む)


【課題】 被固定部材に対する着脱を一方向から簡単な操作で行えるとともに、被固定部材への固定時に弾性係止片とぐらつきを少なくした電気部品保持具を提供すること。
【解決手段】 電気部品2を保持する保持部3と、該保持部3を被固定部材5に固定する固定部4とを備えた電気部品保持具において、前記固定部は、保持部の底面から垂設し、被固定部材の取付孔6を通して被固定部材の裏面に突出した支柱9と支柱の先端から保持部に向けて形成した弾性係止片11とからなる差込脚8を備え、該弾性係止片の開放端に電気部品保持部に向けて前記取付孔を通して被固定部材の表面に延出し、弾性係止片の開放端を支柱9に向けて押圧する解除レバーを形成するとともに、被固定部材の表面を押圧する弾性翼片を前記保持部の下部から解除レバーに影響しない位置に支柱の両側に分散して少なくとも前後に2片ずつ延出した。 (もっと読む)


要約すれば、側壁(4)を通る少なくとも1つの電気接続(7)を有し、特に安価に製造することができ、ハウジング(1)の内側及び外側にある電子部品(2、13)の特に可変的な結合を可能にするハウジング(1)を提案する。電気接続(7)はハウジング材料によって直接取り囲まれ、さらにシーリング材料によって密封される。シーリング材料をさらにカバー(3)及び/又は底部(5)と側壁(5)を密封するために利用することが好ましい。ハウジング材料(4)及びシーリング材料(6)による電気接続(7)の被覆を組み合わせることによって、この構成は特に油及びその他の腐食性媒質に耐える。
(もっと読む)


【課題】 ダクト本体の奥底が深くなった場合にも配線作業を容易に行うことができ、また、長さを容易に調整可能な配線ダクトを提供する。
【解決手段】 ダクト本体1を、上下方向に伸びる垂直な基板3と、この基板3の左右両端から前方に垂直状に突出する長尺側板4と短尺側板5とにより構成し、ダクト本体1の先端開口を塞ぐカバー2を、蓋板31と、蓋板31に直交して設けられた脚板32とにより構成する。そして、蓋板31の端部を長尺側板4の先端に、脚板32の端部を短尺側板5の先端にそれぞれ着脱可能に係合させて、カバー2をダクト本体1に正逆回転自在に保持させる。さらに、長尺側板4と短尺側板5の両端に、係合突片42とこれに対応する係合凹部44を設けて、配線ダクトを一列に連結可能とする。 (もっと読む)


21 - 36 / 36