説明

Fターム[4E352AA04]の内容

Fターム[4E352AA04]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】本発明は、配線の周囲に対して封止する割合を高めた電装品のシール構造を提供することを目的とする。
【解決手段】電装品10は、電子部品が収納された筐体12、筐体12の内部から外部に引き出された配線14、配線14を接続する端子台16、筐体12の内部を外部から封止するためのシール板18を備える。シール板18は、方形の板体32の一辺に複数の帯状部34を設け、帯状部34同士の間を凹部36にしたものである。配線14はシール板18の凹部36を通過する (もっと読む)


【課題】ハウジング外において電線に力が作用したとしても、ハウジング内の電線の端部に大きな力が及ばないようにする技術を提供する。
【解決手段】内外を連通する連通孔が形成されたハウジング内に収納され、互いに同軸的に配置された2つの回転軸の相対回転角度に応じた電気信号を出力する相対角度センサと、相対角度センサから出力される電気信号をハウジング外に配置される電子制御ユニットに伝送する電線310と、ハウジングの連通孔に嵌合されるとともに、電線310を保持するグロメット320と、ハウジングの連通孔におけるグロメット320よりも外側の部位に挿入されるとともに、ハウジングに形成された連通孔の表面から凹んだ凹部に嵌り込むフックを有するソケット330と、を備える。 (もっと読む)


【課題】結束バンドの先端部を樋状の電線挿通部とワイヤハーネスとの間に通しつつ電線挿通部のバンド挿通用の孔部に手探りでも容易に且つ確実に挿通させる。
【解決手段】樋状の電線挿通部2に結束バンド挿通用の孔部4を貫設し、電線挿通部の内面側に、孔部から電線挿通部の一側壁6の開口端6aにかけて漸次拡幅された裾広がりの結束バンド案内用のガイド溝3を設け、電線挿通部内に複数本の電線11を挿通した状態で、ガイド溝から孔部に結束バンド5の先端部5aを挿入する。電線挿通部2,32の突出先端側の開口端8aに近い側のガイド溝の一側面3c,33cを、孔部から一側壁の開口端6aにかけて前記突出先端側に向けて湾曲させた。ガイド溝の一側面3cを、ガイド溝の底面3eから電線挿通部の内面にかけて前記突出先端側に向けて傾斜させた。 (もっと読む)


【課題】水浸潤の問題を生じさせない電子制御ユニットを提供すること。
【解決手段】電子制御ユニットが、プリント回路基板を収容するケーシングを有する。ケーシングは、フレームを有する成形プラスチックの中間構造体を有する。成形の過程中、2つの導電性部材が、中間構造体内に部分的に埋め込まれ、かつ、プリント回路基板に接続され、制御ユニットの出力端子を形成する。対応する電気絶縁被覆が施された2つの可撓性導体が、制御ユニットを、制御される装置に接続する。各々の導体は、導電性部材のそれぞれに恒久的に接続された端部を有し、導体と導電性部材との間の接続部は、電気絶縁材料により覆われ、流体密封式にシールされる。 (もっと読む)


【課題】モータと制御ユニットとの電気的接続時に応力の発生を回避することができるとともに、ハウジングのサイズ変更や出力が高いモータの搭載時に設計変更を伴うことがなく、さらに半径方向の突出長さを低減して搭載性を向上させることができる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】制御ユニット19が、電動モータ5のモータ側給電部と近接して配置されたユニット側給電部23cを備え、前記ユニット側給電部23cと前記モータ側給電部との間を給電用ハーネス9によって最短距離で接続した状態で、前記ユニット側給電部23cと前記給電用ハーネス9との接続部9c,9dを、前記制御ユニット19を閉塞するユニットカバー26によって覆う。 (もっと読む)


【課題】グロメットのシール性の低下を防止する。
【解決手段】グロメット10は、電線90が挿入される電線挿入孔21を有し、両端面から電線90が引き出され、自身は筐体60の取付孔62内に挿入されるグロメット本体20と、グロメット本体20のうち、電線挿入孔21の一端側に配置され、電線挿入孔21の内周面に、電線90に弾性的に密着する内周リップ26が形成されているシール部28と、グロメット本体20のうち、電線挿入孔21の他端側に配置され、電線挿入孔21の内周面に、内周リップ26を有さず、その電線挿入孔21の内径寸法が、シール部28の内周リップ26の内径寸法よりも大きくされている非シール部29とを備える。グロメット本体20の他端面から引き出された電線90を屈曲させた場合に、シール部28における電線90の直線性が保たれるように、非シール部29の形成範囲が定められている。 (もっと読む)


【課題】筐体内で電子部品と外壁との間に配策されるケーブルの損傷をより一層抑制することが可能な電子機器を得る。
【解決手段】電子機器1は、内部に電子部品としてのディスプレイ6の少なくとも一部が収容された筐体3aと、筐体3aの外郭の少なくとも一部となる外壁3gと、筐体3aの外壁3gとディスプレイ6との間となる位置に設けられ、その外面10bが外壁3gの内面3jと対向するリブ10Aと、外壁3gとリブ10Aとの間に配置されたケーブルと、筐体3aに設けられてリブ10Aを係止する係止部としての突起3iと、を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体と筐体の間に複数のケーブルをまとめて配線する際にケーブルを狭い隙間を引き回すことを可能とすることで薄型化と小型化を実現することを可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、表示部筐体2、本体筐体3、ヒンジユニット13、ヒンジユニット13を介して表示部筐体2と本体筐体3の間に配線されるワイヤーハーネス19を備える。ヒンジユニット13と本体筐体3のメイン回路基板16とは、撮影レンズ鏡筒ユニット15を挟んで互いに反対側の位置に配置される。ワイヤーハーネス19は、ヒンジユニット13とメイン回路基板16との間でケーブルが整列された状態でシート27にラミネートされたラミネート部28を有する。ワイヤーハーネス19は、ラミネート部28が本体筐体3の表示部筐体収納部6と撮影レンズ鏡筒ユニット15の背面側または側面側とに挟まれる隙間を配線される。 (もっと読む)


【課題】防水型携帯端末の小型化、薄型化を図ること。
【解決手段】本発明の防水型携帯端末は、柔軟性を有するチューブ部材と、前記チューブ部材より硬質な材料で形成され、前記チューブ部材の端部内に設けて該チューブ部材に太径部を形成する筒部材と、前記チューブ部材内と前記筒部材内とに通される配線部材と、所定領域を囲む浸水防止部と、を備え、前記太径部または前記太径部から突出した筒部材の何れか一方を前記浸水防止部に接続する構成とした。 (もっと読む)


【課題】種々の形状の貫通孔の周縁部に安定して取り付けられることに加え、貫通孔の周縁部への取付けスペースの小形化が図られる、新規な構造の電線保護具を提供する。
【解決手段】本体枠28の側壁部分22には、貫通孔14の周縁部16に対して弾性変形しつつ係止される弾性係止片34が形成され、更に本体枠28には、この弾性係止片34と側壁部分22の長手方向で離隔配置されて、基板12の一方の面と軸方向で対向配置される第一爪部38と、本体枠28の弾性係止片34の周囲において、基板12の他方の面と軸方向で対向配置される第二爪部40とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】配線引出部の防水構造の簡素化および組立容易性を確保した上で、汎用性がありシール効果の高い防水パッキンを用いることができるようにし、安価で、かつ防水性を高め得るインバータ収容部を提供する。
【解決手段】開口部19を有し、内部にインバータ装置が収容設置される収容部本体23と、開口部19を密閉可能に覆うカバー25と、開口部19の周囲に形成された傾斜面31およびカバー25の間に介装されるOリングと、収容部本体23に開口部19にかかるように切り欠かれ、配線の引き出しを行うグロメット設置部37と、グロメット設置部37の開口部19に対応する位置に取り付けられ、傾斜面31の一部を構成するプレート傾斜面51を有しているプレート41と、が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インバータ装置の組み込みを容易化し、生産性を向上するとともに、インバータ収容部の防水性を高めることが可能なインバータ一体型電動圧縮機を提供することを目的とする。
【解決手段】インバータ装置13に対しグロメット28を介して配線ケーブル26が接続されているインバータ一体型電動圧縮機1において、インバータ収容部10にその上縁にかかるように設けられたグロメット設置部27と、配線ケーブル26が貫通される複数個の貫通孔29が一端側から他端側にかけて設けられるスリット30により2分可能に切断されているグロメット28と、を備え、グロメット28を貫通孔29に配線ケーブル26が挿通された状態でその外周をグロメット設置部27に密着させて設置し、カバー部材12を介して締め付け変形させることにより、配線ケーブル26のインバータ収容部10への導入部をシールしている。 (もっと読む)


【課題】径の異なる複数の電線に容易に対応することができ、さらに防虫・防塵性の能力を向上させることができるブッシュを提供すること。
【解決手段】この発明のブッシュによれば、電線引出孔10aの孔縁に嵌め合わされる嵌合溝8が外周部に形成された外枠3と、所定の間隔を空けて互いに対向する前面膜1及び後面膜2とを有し、前面膜1に形成され電線を通過させる第1の開口1aは、後面膜2に形成され電線を通過させる第2の開口2aよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】設置が容易で施工作業性にも優れ、火災の炎等の延焼防止効果に優れたアウトレットボックスの防火措置構造を提供すること。
【解決手段】壁に密着設置されたアウトレットボックスの構造であって、背面板および前記背面板の外周に接合された側面板により囲まれた空間を有するアウトレットボックスの側面板端面を壁側に向けて、前記アウトレットボックスが壁面に密着設置され、電線ケーブル類が、前記アウトレットボックスの背面板および側面板の少なくとも一方に形成された貫通孔を挿通し、前記貫通孔の全ての隙間が、耐熱シール材および不燃材の少なくとも一方により閉塞密閉されていることを特徴とする、アウトレットボックスの防火措置構造。 (もっと読む)


【課題】配線固定用に別の部材を必要とせず、組み立てが簡単であり、配線の固定状態が容易に解除されることがない配線部材の固定構造を提供する。
【解決手段】メンブレンシート3に、先端に穴3bを有する帯状凸部3aと先端に膨大部3dを有する柱状凸部3cとを互いに近接する位置に形成し、前記帯状凸部3aを弾性変形させて前記穴3bを前記膨大部3dを通過させて膨大部3dに係止された状態とし、この状態で前記柱状凸部3cと帯状凸部3aの間に配置された配線部材5の一部を前記帯状凸部aが保持するように構成した。 (もっと読む)


【課題】太さ及び断面形状が異なる導線であっても、また、中間が分岐する導線の分岐部であっても複数本を纏めて固定することができるとともに、導線の固定を外れ難くすることができる導線固定構造、これを備える基板支持板、これを備える表示装置を提供する。
【解決手段】適宜の部品に接続される導線の中間を受止める受止体4と、該受止体4にその一部が固定されている固定部5aから導線の複数本が並べて配される方向へ延出され、且つ受止体4から離隔する方向への撓みを可能とした導線押え部5とを備え、受止体4が取付けられるべき被取付体6に係合して前記離隔する方向への撓み状態を維持し、前記係合を解除することにより導線押え部5を弾性復元させるべき突張凸部54を導線押え部5に設けてある。 (もっと読む)


【課題】伝送線の結線部近傍に生じる撓みを抑制可能で、収納ケースの組み立て性の向上を図ることができるインターホン機器における配線処理構造を提供する。
【解決手段】後ケース3における端子8、8・・の近傍位置に軸支部を設けるとともに、当該軸支部に、相反方向へ突出する軸部を基端部に有する棒状に成形された撓み防止金具9を、端子8、8・・に結線された伝送線2、2・・と交差する方向へ回動可能に軸支させ、撓み防止金具9を回動操作することにより、端子8、8・・に結線された伝送線2、2・・の結線部近傍を押さえ込み可能とし、さらに、後ケース3に、伝送線2、2・・を押さえ込む押さえ込み位置で撓み防止金具9を保持する係止部10を設けた。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルの収納スペースを充分に確保できると共に、バンドを簡単な操作で円滑に安定して係止片に対してケーブルを包囲して締結固定し得るケーブル固定用バンド向け筐体構造を提供すること。
【解決手段】 このケーブル固定用バンド向け筐体構造では、筐体11におけるケーブルを締結固定するための係止片11cを有する固定面M1の局部を係止片11c近傍で段差h1を成して外方へ突出するようにそれぞれ傾斜部を含む差し込み領域部11a,引き出し領域部11bとして膨らませ、係止片11cを固定面M1と合致させてケーブル収納部2内へ突出しない構造とし、且つ固定面M1の局部(下面)と係止片11c(上面)との段差の隙間で形成される開口部17における突出度の低い差し込み領域部11a側から突出度の高い引き出し領域部11b側へとバンド1の本体部分の先端を案内して挿入できる構造としている。 (もっと読む)


【課題】ロアカバーを装着した状態でコルゲートチューブ(電線保護チューブ)の取付位置を調整することができ、組み付けや、後での調整の容易な電気接続箱を提供すること。
【解決手段】接続箱本体10Aと、ロアカバー20Aと、ロアカバーに設けられた電線導出用の第1切欠部21と、側方から電線Wを第1切欠部に挿入できるように、第1切欠部と連続させてロアカバーに形成された第2切欠部22と、第2切欠部を開閉するために接続箱本体10Aの下端縁にヒンジ31を介して上下方向回動自在に連結された蓋体30Aと、蓋体を閉じたとき、第1切欠部を、全周が閉じた開口として画成するロアカバー側および蓋体側の周壁24、32と、ロアカバー側および蓋体側の周壁の内面にそれぞれ突設され、蓋体を閉じたときに、第1切欠部から導出される電線の外周に装着されたコルゲートチューブCの外周の環状凹部Caに嵌まる突条25、33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
基板へのリード線の実装に当って、リード線にかかる応力を少なくして断線を防ぐ、リード線の保持穴を提供する。
【解決手段】
基板の側辺近くにリード線挿通用の丸穴を設け、この丸穴の基板側縁部に丸穴と重合して袴状の開口部を設け、この重合部にリード線を挟持する狭窄部を設けたリード線保持穴とし、リード線を開口部から差込む構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 33