説明

Fターム[4E352DD15]の内容

電気装置のための電線の貫通・束線・固定 (7,949) | 固定、固着、保持又は貫通部の形態 (855) | 開口 (156) | 案内板(ガイド)を持つもの (58)

Fターム[4E352DD15]に分類される特許

1 - 20 / 58



【課題】コード挿入口から筐体内に挿入されたコードを筐体内に係止するコード抜け止め構造に関し、筐体を大型化することなく、コードの抜け止め力を大きくできるコード抜け止め構造を実現する。
【解決手段】コード1における筐体2内にあるコード部分に形成された折り重ね部12と、該折り重ね部12を構成する少なくとも一本のコード部分121に嵌合し且つ該嵌合コード部分121に係止されたチューブ状部材3と、コード1を筐体2から引き抜く方向の引っ張り力を筐体2外のコード部分に加えたときに生じるチューブ状部材3の転回力を受け止め、チューブ状部材3の転回を規制する転回規制部23,24とを設け、チューブ状部材3の転回を規制することでもって、コードの抜け止めを行う。 (もっと読む)


【課題】ハーネス挿通孔に挿通されるワイヤーハーネスの外径寸法にバラツキがある場合でも、ハーネス挿通孔の組み付け作業に必要な操作力の安定化や、ハーネス挿通孔の開口部の防水性を有利に確保すること。
【解決手段】ケース16を構成する第一壁部20cと第二壁部44の組み合わせ面間に形成されるハーネス挿通孔82を、第一壁部20cに設けられた第一切欠部58と、第二壁部44に設けられた第二切欠部78を連接することにより構成する一方、第一壁部20cには、ハーネス挿通孔82の中心軸C側に向かって傾斜しつつ、第一切欠部58の周縁部からケース16の外方に向かって突出する傾斜ガイド部64を突設した。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスの外装体の弛み部分を積極的に収容する部分を設けることにより、電気接続箱の組立性の向上と、防水性やワイヤーハーネスの固定性の向上を図る。
【解決手段】電気接続箱を構成する電気接続箱本体3と底面カバー4の合わせ部にワイヤーハーネス導出口2が設けられ、そのワイヤーハーネス導出口の周縁に、電気接続箱本体側の半円筒体21と底面カバー側の半円筒体22の周方向両端21a、22aを合わせることで構成される円筒状のワイヤーハーネス導出ガイド20が設けられている。2つの半円筒体の周壁の周方向の合わせ部の内周には、ワイヤーハーネスの外周に巻き付けた外装体の弛み部分を収容するように電気接続箱本体側の半円筒体21の周壁及び底面カバー側の半円筒体22の周壁から半径方向外側に凹む凹部24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電線を予め定められた形状で保持し、また、保護する配線具を備えるワイヤハーネスにおいて、配線具を電線に取り付けるための工数を簡素化できること。
【解決手段】配線具10は、凹凸をなす板状に成形され、電線9を挟み込んで組み合わされるベース部1及びカバー部2を備える。ベース部1は、配線空間に面した配線部11と、ベース部1の外縁部において電線9が固定される電線固定部14,15とを有する。カバー部2は、配線部11に対して配線空間を隔てて対向する対向壁部21を有する。さらに、配線具10は、カバー部2をベース部1に対して留める仮留め機構を備える。仮留め機構は、ベース部1及びカバー部2の一方又は両方に形成され窪みを形成する仮留め用凹部16と、仮留め用凹部16に対向する位置に突起して形成され、仮留め用凹部16の窪みに嵌り込むことによりカバー部2をベース部1に対して留める仮留め用凸部26とからなる。 (もっと読む)


【課題】電線を予め定められた形状で保持し、また、保護する配線具を電線に取り付けるための工数を簡素化でき、ワイヤハーネスを省スペース化及び軽量化できること。
【解決手段】配線具10は、凹凸をなす板状に成形されたベース部1及びカバー部2を備える。ベース部1は、配線部11の両側から配線空間の両側方へ末広がりに傾斜しつつ起立し、相互に対向する段差を形成する対の背高段差部121と、ベース部1の外縁部分をなす第一枠部13の一部において電線9が固定される電線固定部14,15とを有する。カバー部2は、対の背高段差部121の間に嵌り込み、配線部11に対して配線空間を隔てて対向する対向壁部21と、対向壁部21の両側から対の背高段差部121各々の表面に沿って傾斜しつつ起立し、相互に対向する段差を形成する対の第二段差部22とを有する。ベース部1及びカバー部2は、平板状の樹脂部材の真空成形により得られる。 (もっと読む)


【課題】電子機器内のスペースを有効に利用しながら、ケーブルと他の部品との干渉を抑えることのできる電子機器を提供する。
【解決手段】ケーブルはモジュール基板51に接続されるとともに、モジュール基板51上のICチップ52を跨ぐように配置される。ケーブルホルダー70は、ICチップ52を挟んでモジュール基板51とは反対側に位置する保持部71を有する。ケーブルは保持部71によって保持される。 (もっと読む)


【課題】電線を予め定められた経路に沿って保持し、また、保護する配線具を備えるワイヤハーネスにおいて、従来よりも部品点数を低減でき、さらに、配線具を電線に取り付けるための工数及び装置を簡素化できること。
【解決手段】配線具1は、板状の部材が加工されることにより得られる部材からなり、電線が配置される配線部11、準孤立部12及び留め孔13を有する。準孤立部12は、配線部の一部である電線支持部位111の両側のうちの一方において電線支持部位111と繋がる根元部以外は一連の切り目120により他の部分から分離して形成され、曲げ変形可能な部分である。留め孔13は、準孤立部12の一部が挿入される貫通孔である。準孤立部12の一部と留め孔13の縁部とは、留め孔13からの準孤立部12の抜けを妨げる抜け止め機構を構成する。 (もっと読む)


【課題】電線を予め定められた経路に沿って保持する配線具を備えるワイヤハーネスにおいて、運搬及び保管の段階における電線及びコネクタの保護と、敷設の段階におけるコネクタの容易な操作性とを、少ない部品点数で、かつ、簡易な作業により実現できること。
【解決手段】ワイヤハーネス3は、板状の部材が加工されることにより得られる配線具1を備える。配線具1は、電線を支持する板状の基部10Aと、基部10Aとの境界線に沿って他の部分よりも引き裂きやすく構成された引き裂き部位101,221を介して基部10Aと繋がって形成されたコネクタ用切り離し部10B及びカバー用切り離し部20とを有する。コネクタ用切り離し部10Bには、基部10Aからその外側へはみ出した電線9のコネクタ91を支持する外側コネクタ支持部18が形成されている。カバー用切り離し部20は、基部10A及びコネクタ用切り離し部10Bを覆う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、外力による破損やモータ等との接触による噛み込みや、巻き込みを防止し、メンテナンス時に基板ユニットごとに容易に取り外すことができる電線処理部材、さらにこの電線処理部材を備えた駆動ユニット、並びにこの駆動ユニットを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】基板ユニット20上に配され、前記基板ユニット20内外の部材を接続する電線を基板ユニット20上に固定するとともに保護するための保護固定部材31を備え、前記保護固定部材31が、前記電線を保持するための複数の保持部32aを多段に備えるとともに該保護固定部材31の上部から電線が挿脱可能であることから、メンテナンス時の基板ユニット20の取り外しが、容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】作業性の改善、コストダウンを考慮した多線ケーブルを固定するプリント基板および固定方法を提供する。
【解決手段】プリント基板1に設けられた挿入部7、開口部8からなるT字スリット2に対し、ケーブルコネクタ4と複数のリード線部5から構成される多線ケーブル6を縦方向に挿入し、開口部8にリード線部5全てが挿入された後90度回転し、実装コネクタ3とケーブルコネクタ4を接続することで、リード線部5が開口部8に保持される。 (もっと読む)


【課題】第1のユニットと第2のユニットとの連結回動部分の大型化を招来することなく、当該部分でフレキシブルケーブルを断線しにくくする。
【解決手段】第1の操作面を有して第1の回路基板を内蔵する第1のユニット102と第2の操作面116を有して第2の回路基板125を内蔵する第2のユニット103とをヒンジで回動開閉自在に連結して両ユニット102、103を回動開閉自在とし、フレキシブルケーブル122で第1の回路基板と第2の回路基板125とを電気的に接続し、第2のユニット103と一体で回動するように設けたケーブル案内体127によって両ユニットが閉じられた状態から開かれた状態に状態遷移する過程でフレキシブルケーブル122の屈曲方向を反転させるようにした。またヒンジの回動中心と同軸上を回動する連動機構は、第2のユニット103の回動動作に伴い回動案内体108が回動するように連結した。 (もっと読む)


【課題】電源コードなどを本体ケース内に固定する締結手段の先端が露出するのを、部品を増やすことなく防ぐこと。
【解決手段】コード固定用穴21bとナット28が鍔部30aで覆われる範囲に設けてあり、開口部カバー30を開口部23に取り付けると露出していたコード固定ネジ25とアース線固定ネジ29の先端が鍔部30aで覆われる。その結果、部品を増やすことなくコード固定ネジ25やアース線固定ネジ29の露出を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】配線引出部の防水構造の簡素化および組立容易性を確保した上で、汎用性がありシール効果の高い防水パッキンを用いることができるようにし、安価で、かつ防水性を高め得るインバータ収容部を提供する。
【解決手段】開口部19を有し、内部にインバータ装置が収容設置される収容部本体23と、開口部19を密閉可能に覆うカバー25と、開口部19の周囲に形成された傾斜面31およびカバー25の間に介装されるOリングと、収容部本体23に開口部19にかかるように切り欠かれ、配線の引き出しを行うグロメット設置部37と、グロメット設置部37の開口部19に対応する位置に取り付けられ、傾斜面31の一部を構成するプレート傾斜面51を有しているプレート41と、が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コネクタを用いることなく、容易に電源コード等のケーブルを基板に取り付け、取り外すことができる電子機器を提供すること。
【解決手段】実装面に各種電子部品(S,M)が搭載されると共に、パターン面に前記電子部品(S,M)の端子が半田付けされる配線パターンが印刷されている基板(114)と、基板に搭載され、外部と接続するためのケーブル(121)が接続される圧接端子(130)と、基板を収納、保持すると共に、その一部に圧接端子(130)を露出させる開口部を有するケース(111、116)と、ケースと別体であり、開口部を塞ぐようにケース(111、116)に固定されると共に、ケーブル(121)を通すケーブル挿入部(117b)とケーブル挿入部(117b)を通過して圧接端子(130)に接続されるケーブル(121)の一部を押さえるケーブル押さえ部(117a)とを有するカバー(117)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】走行ユニットと回路基板との間を電気的に結線するハーネスを、伸緊時の負荷変動が少なく、同時に断線することの少ないハーネス配線構造を提供する。
【解決手段】所定の作業エリアを往復動する走行ユニットと、このユニットに電源供給若しくは信号を送受信する回路基板との間をハーネスで電気的に接続する際に、このハーネスを所定の湾曲形状で伸縮させるケーブル長さ調整手段を設ける。この調整手段は、ハーネスを支持するため所定距離間を往復動可能に配置されたサポート部材と、このサポート部材を一方向に付勢する付勢部材と、サポート部材に作用する付勢力を制限する牽引部材とで構成する。そしてハーネスの長さと牽引部材の長さを付勢手段からサポート部材に作用する引っ張り張力が牽引部材側に作用し、ハーネス側には作用しないか又は軽減して作用する長さに設定する。 (もっと読む)


【課題】ケーブル長の冗長を抑えて配線作業を容易に行うことが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】ノート型のパーソナルコンピュータにおける本体ユニットに収納されCPU等が搭載されたメインボード110と、このメインボード110が内部に収容される、上記の本体ユニットにおける本体筐体21と、この本体筐体21の内壁に少なくとも一部が沿った経路を通って一端がメインボード110のその内壁側のコネクタに接続されるフラットケーブル140と、本体筐体21の内壁に設けられて上記の経路上に位置する、フラットケーブル140を、上記の経路に沿って進退自在に保持するフラットケーブル保持部21aとを備えた。 (もっと読む)


【課題】高速伝送用フレキシブルフラット高周波ケーブルPの折り曲げを伴う配索において、伝送ロスを招くことなく、容易にその作業を行い得る。
【解決手段】ケーブルPの折り曲げ部Pa内に介在されて、電子部品等の取付けフレームFに固定されるケーブル折り曲げ固定具10である。折り曲げされる際、その折り曲げ部を円弧状に案内する円弧面13を有する三角部材11と、その二側縁のガイド片12a、12bと、取付けフレームに固定するための脚15とからなる。ケーブルPは、一方のガイド片12aに沿って一方向Xから案内面14b、14aを介し導かれて円弧面13において折り曲げられ、他方のガイド片12bに沿って他の方向Y、例えば90度の方向に案内面14a、14bを介し導かれる。このとき、円弧面13の曲率Rは、ケーブルの構成・特性等、及び一方向から他の方向への曲げ角度を考慮して、実験、実装等に基づいて、例えば2.5mmと適宜に決定する。 (もっと読む)


【課題】配線保持装置において、安価かつ簡素な構成で振動を抑制する。
【解決手段】可動部(5)に接続された配線4を保持する保持部材6を複数個連設してなり、一端側がベース部7に沿って配置される配線保持装置2において、側面視における配線4とベース部7との間に配置された振動吸収部材(6d)を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】電源コードの結束が容易にでき,しかも,結束の解除を容易とする。
【解決手段】電源コードを備えた機器本体と,前記電源コードを纏めて結束するための結束具と,前記電源コードを前記結束具によって結束した状態で前記機器本体を収納する,少なくとも外装箱を備えた包装部材と,からなる電子機器において,結束具は,電源コードを纏めて挟着保持する挟持部と,電源コードを纏めた状態で挿抜自在とする開口部と,この結束具を包装部材に掛止するための掛止部からなる。電子機器を包装部材に収納した状態で,電源コードが開口部から引出し可能なように掛止部が梱包部材に係合すると共に,前記結束具が前記包装部材に固着するように構成されている。このため,電気機器を取出せば,結束具は梱包部材に残され,電源コードの結束は解除される。 (もっと読む)


1 - 20 / 58