説明

Fターム[4E353DD08]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 取付の形態 (431) | 挟持、挟着又は挟圧 (56)

Fターム[4E353DD08]に分類される特許

41 - 56 / 56


【課題】極性を有する電子部品を基板に挿通させる際の誤挿入を抑制するとともに、振動による位置ずれで生じる部品浮きや部品落下等を抑制することができる電子部品取付構造を得る。
【解決手段】電子部品1の本体部2から延びる複数本のリード線4,5を、それぞれ基板10に形成された挿通孔15,16に挿通させて、前記基板10に前記電子部品1を実装する電子部品取付構造において、前記複数本のリード線4,5のうちの一部のリード線を、先端側を根元側に向けて折り返した折返部8を有する屈曲リード線4とし、前記屈曲リード線4が前記挿通孔15に挿通された状態で、前記折返部8によって当該挿通孔15の内面15aを押圧するようにした。 (もっと読む)


【課題】既存の電子部品に特殊な構造を用いることなく、電子部品の傾きや浮き上がりを防ぐことのできるプリント基板を提供する。
【解決手段】電子部品を取り付けるための係止部11及び端子孔12・13を、電子部品の取付脚部や接続端子とほぼ同寸の幅を持つ幅狭部11b、12b、13bと、それより幅広とした誘導部11a、12a、13aを形成し、誘導部に取付脚部や接続端子を挿通し、電子部品をスライドさせて、取付脚部や接続端子を幅狭部により挟持させる。これにより、電子部品のズレや傾きを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 着信表示発光部を筐体に直接超音波溶着することで固定すると、工数を裂かれるばかりでなく、解体時のリサイクルの困難性を増す。また溶着用のスペースを別途確保する必要がある。
【解決手段】 着信表示発光部1にスナップフィット機構に順ずる構成を提供する。すなわち、弾性変形を行う係止爪11に加圧することで弾性変形させ、着信表示発光部取付部21を通過させる。通過後は係止爪11が復元することで上縁部13と係止爪11が上部筐体外側カバー2を保持する。これにより着信表示発光部1を上部筐体外側カバー2に固定することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、且つ組立てが容易な電気機器の取付装置を提供する。
【解決手段】本体11は、レールを両脚側から収容可能なレール溝15とこのレール溝15とほぼ直交する方向に延びるスライド溝16とを有しており、クリップ部材12は、本体11のスライド溝16に収容されてレール溝15とほぼ直交する方向にスライド可能に設けられ、レール1の他方の脚2の係止片3をレール溝15に挿入するときに係止片3の下面によって押圧されてクリップ部材12をスライド溝16内でレール溝15から逃げる方向にスライドするように作用する傾斜した先端上面と、スライド溝16を構成する壁の肩部28に押圧されることにより協働してクリップ部材12をレール溝15側に向けてスライドするように付勢する一対のばね片35と、本体11に形成された規制穴に対して嵌め込まれクリップ部材12のスライド範囲を規制する突起部37を備えた弾性の梁36とを有する。 (もっと読む)


【課題】 筐体内で電子部品を支持する電子部品支持部材で、安定した高い緩衝性能を得る。
【解決手段】 電子部品支持部材3は、筐体1に固定される第1の固定部5と、電子部品2に対して第1の固定部5とは反対側の位置で電子部品2に固定される第2の固定部6と、第1の固定部5に接続され、第1の固定部5と第2の固定部6とを結ぶ直線60の電子部品2から遠い側に設けられる第1の中立軸9に関して湾曲する第1の湾曲部7と、第1の湾曲部7および第2の固定部6に接続され、前記直線60および第1の中立軸9を含む平面内で、かつ前記直線の電子部品2から遠い側に設けられる第2の中立軸10に関して湾曲する第2の湾曲部8と、を有する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一つのプレート型導電体(1)を、導体固定ネジ(4)と協働するよう構成されたナット(3)を備えた支持片(2)に対して電気的に接続すると共に固定するためのシステムに関する。本発明は、導電環状スペーサ(5)が導体(1)に面する支持片(2)の面上でこの支持片(2)に対して接合されることを特徴とする。本発明はさらに、ナット(3)がスペーサ(5)の反対側の支持片の面に配置されることを特徴とする。その上、上記ナットは浮動接続手段(3a,3b)を用いてスペーサに接合されるが、この浮動接続手段(3a,3b)は、支持片(2)の対応する孔(6)を経て延在すると共に少なくともナットが上記片上で回転するのを阻止するよう構成されている。
(もっと読む)


【課題】 従来の電子機器の操作装置では、パネルの内側から押釦を組み込んだ時点で、この押釦がパネルから離脱しやすいため、組立作業が煩雑であった。
【解決手段】 押釦21、弾性変形可能な腕部24、腕部を連結する連結体25が一体に形成されている。押釦21をパネルの突出穴11から前方へ突出させた状態で、連結体25をパネル内面11bと支持体14との間隙T内に差し込んで、押釦21を位置決めする。よって押釦21はパネル10から離脱することなく位置決めされて取付けられる。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの低減及び光源の配置自由度の確保による薄型化を図る。
【解決手段】 可撓性を有するプリント配線基板5にスリット3を形成して、先端が互い違いに反対方向を向く複数の舌片部4を形成し、これら舌片部4の先端に光源としてLED6を実装し、これらLED6が実装された舌片部4の先端をプリント配線基板5の舌片部4以外の部分から変位させて支持部材9,14に支持させるようにした。表面に曲面が形成され、裏面に曲面に沿った段差が形成されたレンズを使用した場合、LED6は、レンズの裏面の段差に合わせて変位させることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な手段で電子部品と基板との固定部にクラック等の損傷が生じるのを防ぐことを目的とする。
【解決手段】 電子部品13の振動を防止する押さえ部材61がケース20側に設けられているから、押さえ部材61を簡易な構造にすることができるとともに、制御回路基板11のサイズを大きくすることなく回路設計の自由度も確保することができる。また、押さえ部材61がカバー40の下面に貼り付けられたシート状のゴム材であるから、押さえ部材61によって電子部品13に生じる押圧力が過度な押圧力とならないよう調整される。さらに、電子部品13の上面が面的に保持されるから、上面全体が均等に押さえられる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の取り付けにかかる手間を減少できる電子機器の取付構造を提供する。
【解決手段】電子機器の取付構造30は電源装置32の箱体1の蓋体3にサーミスタ温度計31を取り付ける。蓋体3には開口部37が設けられている。開口部37の内縁には立設壁38が立設している。電子機器の取付構造30は支持部42と付勢部43を備えている。支持部42は支持突部44と突起46と溝47を備えている。支持突部44は立設壁38から凸である。突起46はサーミスタ温度計31から突出している。溝47は支持突部44から凹に形成されている。支持部42は溝47内に突起46を挿入してサーミスタ温度計31を移動自在にする。付勢部43はばね片49を備えている。ばね片49はサーミスタ温度計31から立設壁38に向かって延びている。ばね片49はサーミスタ温度計31を箱体1の内側に付勢する。 (もっと読む)


【課題】 トランスを基板に取り付けた状態でトランスの傾きを防げ、トランスが他の電気部品に接触することを防止でき安全性に優れたトランスの取付構造を提供する。
【解決手段】 トランス1の複数の端子3を基板6の複数の孔部7に挿入することによって、トランス1を基板6に取り付けるようにし、トランス1における基部2の下端の四隅に回動自在な支持脚4が取り付けられ支持脚4の下端に外向きに係止用屈曲部4aが延設され、支持脚4がスプリング5で上向きに付設され、基板6に複数の端子3を挿入する複数の孔部7の外側に支持脚4を挿入する挿入孔8が形成され、基板6にトランス1を取り付ける際に、複数の端子3を基板6の複数の孔部7に挿入し、支持脚4の下端が基板6の挿入孔8に斜め向きに挿入されスプリング5の付勢力で支持脚4の係止用屈曲部4aが基板6の下面に係止されトランス1の傾きを支持脚4で防ぐように構成した。 (もっと読む)


電子装置において、電子部品(17)を保持する方法。電子装置は、PCB(プリント回路基板)(14)と、当該PCB(14)の少なくとも一部をカバーする構造部材(15)とを含む。本方法には、電子部品(17)をPCB(14)上に搭載するステップと、弾力的に圧縮可能な衝撃吸収部材(18)を構造部材(15)の領域22にあてがうステップと、PCB(14)と構造部材(15)とを組み立てるステップとを含む。衝撃吸収部材(18)は、電子部品(17)をカバーするように構成されている。組み立ての際には、弾力的に圧縮可能な衝撃吸収部材(18)をPCB(14)に向けて電子部品(17)上に圧力が作用するようにする。構造部材とPCBとの間に弾力的に圧縮可能な衝撃吸収部材(18)を設けた電子装置も開示されている。
(もっと読む)


【課題】ケースと金具との摩擦を減少させて実装装置とケースとの係止を行うためのツメの変位量を大きく取る事ができ、組立が容易で部品数が少なくて済む係止構造を有するモジュールを提供する。
【解決手段】実装装置との係止を行うために筐体2から出入りするツメ4と該実装装置との係止を解除するために引っ張られ、引っ張る両側面の内側に突出部1cを有するツマミ1と、筐体2に設けた溝構造2a中に保持される金具3とを備えたモジュールであって、金具3が、突出部1cに引っ掛ける穴3aを突出部1cの長さより薄い板部材に有し、穴3aを介してツマミ1を引っ張るX方向の力成分を実質的にX方向と直交したY方向の力成分に変換してツメ4に与えることにより実装装置との係止を解除する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機における液晶表示デバイスに適用して好適であり、装置サイズを大きくせず表示部を大型化でき、また組み立て工数を削減できる電子機器の防塵構造を提供する。
【解決手段】弾性力を有する樹脂5が塗布されたLCD3の表示面をスクリーン10を有する開口部に対向するようにフロントケース9内に実装し、前記樹脂5によりスクリーン10と前記表示面の間の気密をとる。特に、LCD3のガラス板7と偏向板6の段差部分に樹脂5を塗布することにより気密性能を向上させる。気密用の独立したクッションの使用に比べて組み立て工数を削減できる。更にLCD等の表示部への適用により従来よりも非表示エリアを小さくすることができる。このため表示部を大型化しても、LCD等の外形を従来より小さくすることが可能となり、装置サイズも従来よりも小さくすることが可能である。 (もっと読む)


本発明は、電子的なコンポーネント(12)のための組付けプレート(10)であって、特にプレートボディ(14)内に組み込まれた、冷却媒体を貫流させるための冷却導管(16,18)が設けられており、この場合にプレートボディ(14)に、電子的なコンポーネントを組み付けるための固定装置が配置されている形式のものに関する。構成は次のようになっている。すなわち、固定装置が、少なくとも1つの保持部材(25,26)と、アンダカットされて形成された、組付けプレート(10)の延在方向(A)に直線状に延びる第1の溝(20)又はリブを有しており、この溝(20)又はリブ内へ、コンポーネント(12)を固定するための、固定ねじ山を有する保持部材(25,26)が挿入可能になっている。
(もっと読む)


本発明は、電子的な構成部材のための組付けプレート(10)であって、プレートボディ(14)内に統合された、冷却液を通流するための冷却管路(16,18)が設けられており、プレートボディ(14)に、冷却したい電子的な構成部材を組み付けるための固定装置が設けられており、プレートボディ(14)に、冷却したい電子的な構成部材を組付けるための固定装置が配置されている形式のものにおいて、固定装置が、当該組付けプレート(10)の延在方向(A)で直線状に延びる、横断面図で見てほぼC字形に形成された少なくとも1つの第1の溝(20)を有しており、該第1の溝(20)内に、電子的な構成部材とねじ締結部を形成するための少なくとも1つのねじナットが相対回動不能に導入可能であることを特徴とする、電子的な構成部材のための組付けプレートに関する。
(もっと読む)


41 - 56 / 56