説明

Fターム[4E353GG04]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 目的又は効果 (434) | シールド、遮蔽又は各種雑音の保護 (12)

Fターム[4E353GG04]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】 電源装置と通信機器の組を2組効率良く収納し、エンクロージャの大型化を最小限に抑えた通信機器収納エンクロージャを提供する。
【解決手段】 電源装置2を入力側電源ユニット2aと出力側電源ユニット2bとに2分割して奥行きを短くして上下に配置し、その中間位置に通信ユニット4を配置し、更に電源装置2と通信ユニット4の組を左右に2組配置した。電源装置2は、エンクロージャ内前方に配置して後方に空間を設ける一方、中央に配置した通信ユニット4は、エンクロージャ内後部に配置して前方に空間を設け、通信ユニット4をエンクロージャ1背部から前方へ突設されたレール装置5に組み付けて引出可能とした。 (もっと読む)


【課題】ビスを使用することなく板金部材をシャーシ等の被取付部材に固定できる板金部材の固定構造を提供する。
【解決手段】板金部材1には、被取付部材2の被取付面21と当接する当接面12aと、それぞれ、被取付部材2の第1及び第2の貫通孔22、23に挿入されて被取付部材2と係合する第1及び第2の係合部121、122と、を有する取付部12が設けられている。第1の係合部121は、鉤形に設けられて第1の貫通孔22に挿入後、所定方向にスライドされることによって、取付部12が被取付面21に対して略直交する方向に外れないように固定し、第2の係合部122は、前記所定方向へのスライドによって被取付面21との接触箇所が無くなると、弾性力により第2の貫通孔23に挿入されて、取付部12が前記所定方向と反対方向にスライドしないように固定する。 (もっと読む)


【課題】シールドフィンガーを対象物に直接、取り付けることができる装置を提供する。
【解決手段】シールドフィンガー2を電子機器等の対象物3に取り付ける装置1である。シールドフィンガー2の押し込み部4と、押し込み部4を上下左右に操作するレバー部5と、押し込み部4を内部に収め、レバー部5の上下左右の動きを許容するようにレバー部5が上面に通されたフレーム部6と、を備えている。この構成により、シールドフィンガーを対象物に直接、取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】電磁シールド板を電子回路基板の所望の位置に固定すると共に、パワーモジュールの信号ピンを電子回路基板に確実に接続し、よって組付け精度を向上させるようにしたパワードライブユニットを提供する。
【解決手段】電子回路基板40と、電子回路基板に接続される信号ピン42a,42cを有するパワーモジュール44と、電子回路基板とパワーモジュールの間に介挿される電磁シールド板46とを少なくとも備えるパワードライブユニットにおいて、電磁シールド板を電子回路基板に固定する固定部材50を備えると共に、固定部材50に信号ピンの案内部62a,62c,62dを穿設する。 (もっと読む)


【課題】ネジ締め付けトルクによる変形を防止することが可能な電子部品内蔵ユニットを提供する。
【解決手段】車両ボディの座面に形成されたクランプ穴にクランプ11を差し込んで電子部品内蔵ユニット2の仮固定を行う。次に、座面に形成されたネジ穴にアース端子10のネジ止め用の貫通孔48を位置合わせし、そして、ネジで締め付けてアース端子10のアース部49を座面に固定する。この時、ネジ締め付け時に生じる回転トルクは、アース端子10に直接固定されたクランプ11によって受け止められる。クランプ11は、アース端子10に直接固定されることから、ケース7等に応力が伝わることなく回転を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタとプリント基板との間に負荷をかけずに静電気対策を施す。
【解決手段】デジタルカメラのカバー14,15を補強する板金26に、コネクタ23のコネクタグランド板33の中央面33aと平行になるように立設部26aが設けられている。立設部26aの端部に設けられた爪部26bとコネクタ23のコネクタグランド板33との間には、一端部が爪部26bに係止され、他端部が中央面33aを押圧接触することにより、板金26とコネクタグランド板33とを導通させる導電性の圧縮バネ44が設けられている。カバー14,15が、ビス27,板金26,圧縮バネ44を介して、コネクタグランド板33と導通するため、デジタルカメラを保持するユーザやカメラ本体の帯電によって内部の電子部品が破壊されることが防止される。コネクタ23をカバーにねじ止めしないから、コネクタ23とプリント基板34との間に負荷をかけることもない。 (もっと読む)


【課題】EMI測定等を行う際に基板の損傷を招くことなくノイズ抑制チップ部品の取替えが容易に行なえる耐ノイズ評価用回路基板を提供する。
【解決手段】回路基板上に形成されたノイズ抑制チップ部品13をマウントするためのランドに、前記ノイズ抑制チップ部品13を着脱可能に装着するチップホルダ15が取り付けられ、前記チップホルダ15前記ノイズ抑制チップ部品13の一対の端子13aとオーミックコンタクトをとるとともに前記ランドと電気的に接続する一対の電極部16,17と、前記ノイズ抑制チップ部品を弾性応力により保持する保持部Bを備えている。 (もっと読む)


【課題】 小型化を損なうことなく、半田付け作業性の改善及び製造コストの低減を図ったケース接合構造を得る。
【解決手段】 搭載面10Aに電子部品12が搭載された回路基板10の手前側及び奥側の側面10Bの中程に、円弧状に凹む形に形成された電極部14がそれぞれ設けられる。下方を開放させた箱状に形成されたケース20の電極部14に対応した位置に、先端部分を円弧状とした突出部24が下方に突出して形成される。突出部24の先端側24Aが、電極部14に向かって約90°の角度で屈曲されて、先端部分が電極部14と対向する向きにこの突出部24は配置される。 (もっと読む)


【課題】 枠体の内部にクリアランスをもって収容された場合でも、デバイスモジュールを精度よく位置決めする。
【解決手段】 デバイスモジュール本体DMが箱状の枠体30の内部に収容されたデバイスモジュール1を位置決め対象50に対して位置決めする。枠体30に、デバイスモジュール本体DMを露出させる露出部33を設ける。露出部33から露出したデバイスモジュール本体DMを位置決め対象50に支持させる。 (もっと読む)


電子装置において、電子部品(17)を保持する方法。電子装置は、PCB(プリント回路基板)(14)と、当該PCB(14)の少なくとも一部をカバーする構造部材(15)とを含む。本方法には、電子部品(17)をPCB(14)上に搭載するステップと、弾力的に圧縮可能な衝撃吸収部材(18)を構造部材(15)の領域22にあてがうステップと、PCB(14)と構造部材(15)とを組み立てるステップとを含む。衝撃吸収部材(18)は、電子部品(17)をカバーするように構成されている。組み立ての際には、弾力的に圧縮可能な衝撃吸収部材(18)をPCB(14)に向けて電子部品(17)上に圧力が作用するようにする。構造部材とPCBとの間に弾力的に圧縮可能な衝撃吸収部材(18)を設けた電子装置も開示されている。
(もっと読む)


【課題】端子板からF接栓を外れにくくする。
【解決手段】金属製の内板部51aと、この内板部51aに設けられた丸孔56と、この丸孔56の外周に設けられた複数の回転防止溝57とを備え、内板部51aの一方には内板部51aに重ね合わされて設けられた外板部51bを有し、丸孔56は、外板部51bと内板部51aとを貫設して設けた。このように端子板は外板部と内板部とが重ね合わされているので、この端子板51を用いて、F接栓1をかしめ固定した場合、F接栓1と端子板51とが確りとかしめられる。従って、かしめ部が端子板に対し広い面積で圧接させることができ、F接栓1の横押し方向に対する保持強度を強くできる。 (もっと読む)


【課題】 固定に用いられる部位に限定されずに電子機器構造体に形状を付加し、電子機器構造体に用いられる金属構造体同士の電気導通性を確保することにより、接地性の向上、および耐電磁波特性の向上を図る電子機器用構造体を提供する。
【解決手段】 止めネジ3を含む各種締結方法によって固定されかつ電気導通性の良好な物質で構成されている電子機器用構造体1、2において、固定時にそれらが互いに接触する範囲の表面に凸形状部分4を形成して、複数のそれらの固定時に少なくとも片方の表面の凸形状部分4が他方の表面に接触する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12