説明

Fターム[4E360ED06]の内容

Fターム[4E360ED06]に分類される特許

61 - 80 / 86


【課題】装置本体部に対して蓋部をスライドさせて開閉する携帯情報端末装置において、レール部とレールガイド部をガタなく精度良く組み立てる。
【解決手段】携帯情報端末装置1は、装置本体部2と、装置本体部2の第1の主面側を覆う第1の位置と該第1の主面を露出させる第2の位置の間で移動可能な蓋部3と、蓋部3を装置本体部2に対して前記第1の位置と第2の位置の間でスライド移動可能に取り付けているスライド機構4と、を備えている。スライド機構4は、装置本体部2又は蓋部3の一方に設けられているレール部51,52と、他方に設けられて前記レール部が係合するレールガイド部53,54と、で構成されている。前記レール部は、金属板製の第1のベースプレートの両側部に樹脂でアウトサート成形することにより形成され、前記レールガイド部は、金属板製の第2のベースプレートにリベットにより取付けることにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】フット部材のずれや剥がれを低減することが可能なフット部材取り付け構造を提供すること。
【解決手段】フット部材5を取り付けるための凹部3が形成された底壁2と、フット部材5に突き刺され、フット部材5を底壁2に固定するために、凹部3に設けられた突起4と、を備え、凹部3の深さ3hは、突起4の長さ4hよりも長く、底壁2は、板金で形成されており、突起4は、板金を切り起こして形成されている、フット部材取り付け構造である。 (もっと読む)


【課題】電装部品を収容する電装品箱(10)において、電装部品のメンテナンス等の作業をする際の作業性を向上させる。
【解決手段】電装品箱(10)が、電装部品を取り付けるための部品取付面(15c)が形成されて壁面に固定される部品取付板(15)と、部品取付板(15)に着脱自在に取り付けられて取付状態では部品取付面(15c)を覆って電装部品の収納空間を形成すると共に、その収納空間内の電装部品に接続される配線を通すための配線口(30)が形成された蓋部材(16)とを備えるようにする。これにより、蓋部材(16)を部品取付板(15)から取り外すと、作業者の作業を阻害する部材が部品取付面(15c)から作業者側に突出していない状態で部品取付板(15)の部品取付面(15c)が露出する。 (もっと読む)


【課題】 電気機器収納箱において、遮蔽板の製作工数を削減し、遮蔽板の発錆、変形を防止する。
【解決手段】 電気機器を収納する本体箱2の外側に遮蔽板3を取り付けた電気機器収納箱において、遮蔽板3の相対向する二辺に取付脚8をL字形に折曲形成する。取付脚8に遮蔽板3と本体箱2との間隔を保持する間隔保持部8aと、本体箱2の外面に接合する接合部8bとを設ける。接合部8bにスタッドボルト10の基端を溶接し、スタッドボルト10の先端を本体箱2の取付孔11に挿入してナット12で締め付ける。 (もっと読む)


【課題】容易に組み立てることができるラジオ装置を提供する。
【解決手段】収納部材400に、背面閉塞部430の折曲状態を規制する当接板状部422および当接舌片部423を横面部421に一体的に設けるとともに、横面部421の折曲状態を規制する係合舌片部425および係止孔部434を横面部421および背面閉塞部430にそれぞれ一体的に設けている。このため、横面部421および背面閉塞部430を下面閉塞部410の一面側に折曲した後に、当接板状部422および当接舌片部423に背面端部433を狭持させるとともに、係合舌片部425および係止孔部434を係合させるだけで、収納部材400を組み立てることができる。 (もっと読む)


【課題】 メインフレームに対して背面パネルを垂直に固定でき、筐体背面のコネクタと収納部のコネクタとの接続を円滑に行える筐体などを提供する。
【解決手段】 筐体は、メインフレームと、正面パネルと、背面パネルと、コネクタ部と、中間パネルと、組立誤差調整部と、を備える。メインフレームは一面が筐体底面を構成する。正面パネルはメインフレームの一面に対して立設される。背面パネルはメインフレームの一面に対して垂直に立設され、正面パネルに対向する。コネクタ部は背面パネルの筐体外面側に配置され、該筐体外面の垂直方向に外部の接続端子が挿抜可能である。中間パネルはコネクタ部と電気的に接続される制御基板を固定可能とし、正面パネルまたは背面パネルのいずれか一方に固定される。組立誤差調整部は、中間パネルの取付位置が筐体前後方向に調整してから、正面パネルまたは背面パネルのいずれか他方と中間パネルとを連結する。 (もっと読む)


【課題】絶縁性樹脂膜を表層に備えたクロムフリー鋼板からなる板金部品同士を結合する場合に、接地性が良好な結合構造を提供する。
【解決手段】各々の結合面10a、11aに金属部分10b、11bを露出させる手段を設けると共に前記結合面10a、11aの間に導電性の部材14を挟んで結合した。また、少なくとも結合面の一方に相手の結合面の被膜10d、11dを結合によって削り取る手段を設けた。これにより、結合面に介在する絶縁性樹脂膜による導電不良の発生を防止し、静電気やEMI対策を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 リアパネルが大きく傾いていても、それに影響されることなく、リアパネル
の「逃げ」を阻止し、リアパネルがトップカバーに正確に、かつ容易に取り付けることが
できるようにすること。
【解決手段】 トップカバー1の天板1aの下面がリアパネル4の上縁と当接する線分
を境にして、そのフロントパネル3側に、天板1aの後方(リア側)から前方(フロント
側)に向かって立ち上がるテーパ形状1dを設ける。このようにしたので、リアパネル4
の「逃げ」の程度が激しい時でも、そのテーパ形状1dによって、傾いたリアパネル4の
上縁が天板1aの後方側、すなわちリアパネル4側に誘導されるので、トップカバー1が
正しい姿勢、すなわち、リアパネル4の上縁に乗り上げることなく装着される。 (もっと読む)


【課題】 電子回路ユニットの取付構造において、電子回路ユニットに応力が生じることを抑制する。
【解決手段】 弾性を有する取付部2が電子回路ユニット1の筐体4に一体形成され、この取付部2を介して電子回路ユニット1が被取付部材3に取り付けられた構成であることにより、被取付部材3に形状誤差が有る場合でも、その形状誤差を取付部2が弾性変形して吸収するので、電子回路ユニット1が歪んだ状態で被取付部材3に取り付けられることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ラジオ帯域の電磁ノイズを増加させることなく、製造単価を削減することの可能な電源装置、電源回路を覆う筐体、および筐体を構成する蓋体を提供する。
【解決手段】電源装置1は、導電性の台座20および蓋体10と、台座20と蓋体10とにより形成された空間内に配置された電源回路部30とを備えたものである。台座20は、底部21と、この底部21の周縁に沿って立設された壁部22とを有し、蓋体10は、上板部11と、この上板部11の周縁に沿って形成され台座20の壁部22と対向する側板部12とを有する。蓋体10の側板部12には、台座20の壁部22と接触する複数の隆起部14が形成されている。これにより、開口部11の縁にフランジを設けなくても、蓋体10は台座20に固定される。 (もっと読む)


【課題】外観上見栄えがよく、しかも、製造コストが安いハンディー無線通信機を提供する。
【解決手段】外郭ケース5と機器本体シャーシ1との間に衝撃吸収用ダンパー8、12a、13aを介在させた。 (もっと読む)


【課題】箱体本体及び扉体の強度を確保して板材の板厚を薄くし、以って箱体本体及び扉体の軽量化及び材料コストの低減が図れ、また、接合部の箱体本体の内側への突出量が小さく、更に、切断面が露出しないので錆が生じにくいし、怪我が防止できて安全性が向上する機器収納用箱体を提供する。
【解決手段】機器収納用箱体1は箱体本体2と扉体3とで成り、箱体本体2は背面板4と左右側面板5,5を一体に形成した本体6に上面板7と底面板8を接合して形成し、これらの接合部は一方の板材の端縁部だけをヘミング曲げして溶接し、また、接合部を除く端縁部は内側にヘミング曲げしている。そして、扉体3も全ての端縁部を内側にヘミング曲げしている。 (もっと読む)


【課題】成形のための金型や複雑な板金加工の必要がなく、低いコストと短い時間で製作できる簡易防水型筐体を提供する。
【解決手段】簡易防水型筐体1は、簡単な板の折り曲げとスポット溶接で製作され、左右に分割された第1の側板21、第2の側板22と底板24にて構成された収納部20、およびヒンジにより開閉可能な蓋部10を備え、蓋部の側縁部12は十分な高さを持たせて合わせ部13を密着させることで上方からの収納部20内部への浸水を防ぎ、スポット溶接で接合された第1の側板21と第2の側板22の両側の突き合わせ部23の内側に構成された第1の浸水防止板31、第2の浸水防止板32により排水溝が形成され、突き合わせ部23を経由した排水溝内への浸水、および側壁と底板23との接合部からの浸水は底板23に設けられた第1の水抜き穴34と第2の水抜き穴より外部に排出される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、表示パネルの筐体を薄くでき十分な強度を付与できる表示装置、および携帯型電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】ノートPC1は、ヒンジ部3を介して開閉可能に接続した表示装置2およびPC本体4を有する。表示装置2は、表示パネルの背面側を覆う筐体10および筐体10の外面を部分的に覆うように貼り付けられた補強板20を有する。 (もっと読む)


【課題】 本体内部の使用可能エリアを増大でき、生産性を向上できるという効果を有するフード付きハウジングを提供する。
【解決手段】 フード付きハウジング1は、収容物が搭載される底板3と、収容物3を覆うように底板3に被せられたハウジング本体5と、ハウジング本体5の外側に隙間を開けて固定されたフード7とを備える。ハウジング本体5の下端が外側に曲げられてパッキン押さえ部33、35、37が形成されており、さらに、パッキン押さえ部33、35、37の端部が上方に曲げられてフード取付部41、43、45が形成されている。パッキン押さえ部33、35、37と底板3の間に防水パッキンが挟み込まれる。フード取付部41、43、45の外側にフード7が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】壁面等に筐体の背面を接して設置することを可能にするとともに、筐体の設置作業の過程で、折れ曲がることのない筐体固定機構、筐体固定具および筐体を提供する。
【解決手段】筐体固定具1は、基礎に締結される第1の水平部2と、第1の水平部2の端部に連接して、上方に延びる第1の垂直部3と、第1の垂直部3の上端に連接して、第1の水平部2の反対方向に延びる第2の水平部4と、第2の水平部4の端部に連接して、上方に延びる第2の垂直部5を備える (もっと読む)


【課題】玄関子機を壁面にがたつくことなく容易に取り付けることができ、而も取付金具の加工がし易くなるようにする。
【解決手段】玄関に設置され、来訪者が呼び出しをおこない居住者と通話をするための玄関子機を玄関壁面に取り付けるための取付金具1を、壁面に向かって手前に玄関子機と面接触する玄関子機接触面11、壁面に金具厚で線接触する壁面接触端面12をそれぞれ有するように金属板をプレス加工して形成する。また、取付ボックスに取り付けるためのボックス取付面13を玄関子機接触面11と一体的に、かつ玄関子機接触面11から離間して平行に延設し、ボックス取付面と壁面接触端面12とを同一面とする。 (もっと読む)


【課題】 筐体が挿入される収納室の筐体の載置面が傷付くのを防止する。
【解決手段】 底板1とフロントパネル2とリアパネル3とカバー本体4とで筐体を構成する。底板1の周縁部をほぼ全周に亘って上方へ折り曲げる。折り曲げられた底板1の周縁部にフロントパネル2及びリアパネル3の底面2h,3hとカバー本体4の下端部4hとを、底板1の底面1hよりも上方に位置するように接続する。 (もっと読む)


【課題】
各種電子部品を組付けたシャーシを共通化し、そのシャーシに対して幅の異なる複数種の天板及びフロントパネルをシャーシに選択的に組付けることができるようにする。
【解決手段】
シャーシ2と天板3とがほぼ同幅で、該シャーシ2の側面板2Bの外側に天板3の側面部3Bを重ね合わせた電子機器1を基準とし、シャーシ2より天板3が幅広な電子機器1は、天板3の側面部3Bにシャーシ2の側面板2Bの外面に部分的に面接触する凹部32を絞り加工により形成することにより、シャーシ2は、共通化できるようになる。 (もっと読む)


【課題】支持軸22及びねじりコイルばね30の設計及び配置を、相互に制約されることなく、自由に行えるようにすること。
【解決手段】自動原稿搬送装置2は、装置本体4と、装置本体4に閉位置と開位置との間を支持軸22まわりに回動自在に支持された開閉体20と、閉位置に位置付けられた開閉体20を開方向に付勢するねじりコイルばね30とを備えている。ねじりコイルばね30は、支持軸22に対し別の位置に配設されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 86