説明

Fターム[4E360FA12]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 収納又は格納 (1,665) | 収納又は格納付属部品 (554) | 電池 (165)

Fターム[4E360FA12]に分類される特許

101 - 120 / 165


【課題】付勢部材の組み付け時に作業者が工具等を使用せずに簡便な組み付けが可能で、付勢部材の導電部材に対する押圧力(接触力)を安定させ、静電気などの外来ノイズに影響を受けにくい構造の電子機器を提供する。
【解決手段】撮像装置は、前カバー1、電池ケース21、グランド板金25、電池蓋ユニット26を備える。電池蓋ユニット26において、捩じりコイルバネ33は、導電性を有し、第1の端部33bがスライダプレート32に係合すると共に第2の端部33cが電池ケース21に係合し、電池蓋31を電池室に対して開き方向に付勢する。捩じりコイルバネ33の第2の端部33cに、グランド板金25を押圧することで電気的に接続される接触部33dを有する。捩じりコイルバネ33の接触部33dがグランド板金25を押圧する方向と、捩じりコイルバネ33が電池蓋31に作用する付勢力を得るためのチャージ方向とを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 外観に締結部を露出することなく意匠性に優れたリモートコントローラの筺体を提供する。
【解決手段】 操作ボタンを有する第1部材(1)と、この第1部材(1)と嵌合する第2部材(2)によって形成されるリモートコントローラの筺体であって、上記第1部材(1)には少なくとも1つの第1係止部(A)が設けられており、上記第2部材(B)には少なくとも1つの第2係止部(B)が設けられており、上記第1係止部(A)と第2係止部(B)がすべり合わされて係合されることで上記第1部材(A)と上記第2部材(B)が接合されて、外観に接合部分を露出することなく一体的に形成されるリモートコントローラの筺体による。 (もっと読む)


【課題】携帯中の携帯端末に電力を供給することができ、且つ、落下時の携帯端末の破損を防ぐことができる携帯端末用カバーを提供する。
【解決手段】携帯端末用カバー1は、情報を表示する表示部51を筐体の表面に有する電子ブック50に着脱可能に装着され、電子ブック50を覆って保護する携帯端末用カバーであって、電子ブック50の表面に対向して配置される表面カバー部20と、電子ブック50の裏面に対向して配置される裏面カバー部10と、電子ブック50の側面に対向して配置される側面カバー部30と、電子ブック50が外部から電力を受給するために有するカバーI/Fに電気的に接続される端末I/Fと、端末I/Fを介して電子ブック50に電力を供給する予備バッテリを取り付けるための予備バッテリ取付部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の筐体全体の外観を簡単に一新させる。
【解決手段】 アルミニウム等の金属部材で形成された上筐体用筐体パネル2の空隙部20に対して、上筐体1の端部1bを挿入したうえで、上筐体1の反ヒンジ部4側の端部1bに固定カバー3をネジ止めする。また、下筐体54に対しては、キー操作面部側に下筐体操作部用筐体パネルを装着すると共に、背面部側に下筐体用背面パネルを装着し、下筐体用背面パネルに設けられたネジ孔、及び下筐体に設けられたネジ孔を介してネジを挿入し、このネジを下筐体操作部用筐体パネルに設けられたネジ孔に螺合させることで、該下筐体に下筐体操作部用筐体パネル及び下筐体用背面パネルを固定する。最後に、下筐体の背面部側に電池蓋を装着する。これにより、携帯電話機の筐体全体の外観を簡単に一新させることができる。 (もっと読む)


【課題】電池蓋の固定を確実にする。
【解決手段】筐体に対しロック部材9を回転させて着脱可能な電池蓋8を備えた携帯電話端末であって、電池蓋8は、ロック部材9が貫通する孔81と、その孔81の周囲内面に位置し、ロック部材9に備えられるロック爪91が、ロック部材9の回転により係脱自在となるロック片84とを備える。具体的には、円形のロック部材9と、円形孔81とを備える。そして、複数のロック爪91と、複数のロック片84とを備える。 (もっと読む)


【課題】押出形材により作られる筺体に形成した貫通穴を、外観を損なわずに塞ぐ。
【解決手段】筺体10は、中空部が押出方向に連続する金属製の押出形材を所定長さに切断して作られる。筺体10には、押出方向に対して交差する方向にある一側面に、ストラップ用の貫通穴21,22が形成される。筺体10のホロー開口部には、天板26と底板29とが嵌め込まれる。天板26と底板29との間には、通し部品31が押出方向と平行に取り付けられる。貫通穴21,22は、通し部品31に設けた凹部50により底が塞がれる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、扉体の保持が確実で、安定した開閉操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上ケース11内に線状のばね部材17を保持すると共に、一端を支点として上ケース11に開閉可能に装着された扉体15他端の係合爪部15Bに、このばね部材17を弾接させることによって、線状のばね部材17と係合爪部15Bにより扉体15の保持が行われるため、構成部品に多少の寸法のばらつきが生じた場合でも、扉体15を閉状態に確実に保持できると共に、扉体15の開閉操作を繰返した場合にも、安定した開閉力で開閉操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ケースの合わせ面を接合した時のパッキンの押圧変形量(潰し代)を大きく取ることができるようにすることで、パッキンの復元力や、ケースやパッキンの熱変形に対しても高い密閉性を保持し、パッキンを嵌める作業性も低下しないようにすることである。
【解決手段】剛性を有する板状の基材11上に弾性材のシール層12を積層する。このパッキン10では、シール層12は、押圧されると潰れて隙間を塞ぐが、基材11の枚数や厚み、またはシール層12の厚みを調整することで、シール層12の復元力や、ケースやパッキンの熱変形量に追従可能な押圧変形量(潰し代)を容易に調整可能とし、ケースの合わせ面の密封性を保持する。パッキン10の外形は、接合端面の一方に設けられた溝13の経路に略等しいため、溝13との密着度を高く保てる。更に、シール層12は基材11で支持し、単体で持っても形状を維持できるので、組立ての作業性も向上できる。 (もっと読む)


【課題】複数のケースを組み合わせて表示部を実装する筐体構造において、強度を保つ。
【解決手段】透過部11bを有する第一のケース11と、この第一のケース11と組み合わせられる、透過部12bを有する第二のケース12と、第一及び第二の両ケース11・12間にあって、第一のケース11側に配置される第一のフレーム13と、第一及び第二の両ケース11・12間にあって、第二のケース12側に配置される第二のフレーム14と、第一のケース11に透過部11bと対応させて設けられる第一の表示部4と、第二のケース12に透過部12bと対応させて設けられる第二の表示部6と、第一及び第二の両フレーム13・14間に配置される回路基板15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯機器のスイッチ部筺体構造を改良し、薄型化及び小型化に適した構造の携帯機器の筐体を提供する。
【解決手段】箱型の金属構造体100をプレス加工等によって成形し、この金属構造体100の周辺部分に樹脂を射出成形することにより樹脂外装体200を一体成形している。この金属構造体100のスイッチ受け面101にキースイッチとしてのフレキシブル基板が配置される。樹脂外装体200と箱型金属構造体100は、接着等はされないが、金属構造体100の連結孔107に樹脂が回りこむことで、成形後に両者が分離することはない。 (もっと読む)


【課題】バッテリをバッテリ収容部に収容した状態でカードを抜き差しできる好適な構造を有する携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、バッテリ17を収容するバッテリ収容部19が形成された筐体本体部21と、バッテリ収容部19を覆うカバー部材23とを有し、バッテリ収容部19内には、バッテリ17がバッテリ収容部19に収容されたときに、バッテリ17により隠れる領域に第1カード挿入部25が、バッテリ17により隠れない領域に第2カード挿入部27がそれぞれ設けられており、第2カード挿入部27は、バッテリ17とともにカバー部材23により覆い隠される。 (もっと読む)


【課題】機器本体の一面全体を開口する開口部を機器本体に連結された蓋体によって水密に閉塞することができ、かつ、蓋体と機器本体との連結部分が機器本体の外面から突出しない水密構造を有する電子機器を提供すること。
【解決手段】一面全体を開口する開口部2aが設けられた機器本体2と、機器本体2の内部に摺動可能に取り付けられ、摺動することにより開口部2aを貫通するスライド部材3と、スライド部材3に回動可能に支持されると共に開口部2aを開閉する蓋体4と、蓋体4によって開口部2aを閉じた場合に、開口部2aの内面と蓋体4との間を水密にシールするシール部材5と、開口部2aを閉じた状態の蓋体4をロックするロック機構6と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】HDDを取り外す際に、バッテリーユニットを先に離脱しないとHDDを離脱できないため、HDDが損傷するのを防止することができる。
【解決手段】第1の筐体1に対して着脱可能であり、本装置に電力供給を行うことができるバッテリーユニット4と、第1の筐体1に対して着脱可能であり、情報媒体にデータを記録または再生可能なHDD8と、HDD8を閉塞可能なカバー5とを備えた情報処理装置であって、カバー5は、HDD8を閉塞する閉塞位置と、HDD8を開放可能な開放可能位置との間を移動可能であり、バッテリーユニット4は、第1の筐体1に装着されている時、カバー5が閉塞位置に位置するようカバー5を位置規制する。 (もっと読む)


【課題】回転軸が円形である電子機器用蓋は回転軸と回転軸受け部との接触面積が小さく、摺動操作中に回転軸が回転軸受け部から外れてしまい破損する可能性があった。また、回動操作をし、電子機器用蓋が開放回動位置に達したとき、更に開放回動方向へ負荷をかけると、回転軸と回転軸受け部との接触面積が小さいため係止仕切れず、回動してしまい回転軸、あるいは、電池蓋が破損する可能性があった。特に、急いで電池蓋の開閉操作を行ったときに上述のような破損をする可能性があった。
【解決手段】電子機器用蓋の回転軸の両端部にアームを設け、回転軸方向のアーム部の幅よりも回転軸の軸心からアーム部先端部までのアーム部の腕の長さを大きくとることによりアーム部の回転半径が大きくなり、電子機器本体に設けられたアーム部受け部と電子機器用蓋のアーム部との接触面積を拡大した。 (もっと読む)


【課題】取扱説明書を筐体内部に装着可能となり、さらに、電池収納部を備えた装置、すなわち電池駆動する装置における電池の液漏れの問題や水没による動作不能の問題等の発生を従来よりも少なくする。
【解決手段】電池が取り外し可能に収納される電池収納部30Aを備えた筐体1Aであって、電池収納部30Aに、前記装置の取扱説明書を収納する取扱説明書収納部が併設され、電池収納部と取扱説明書収納部は共通の蓋20により筐体外と仕切られている。取扱説明書収納部は、蓋20の裏面側において板バネによって取扱説明書を蓋20側へ押さえつけて固定している。 (もっと読む)


【課題】携帯機器本体に着脱自在な電池パックを備えた携帯機器において、ハンドストラップを携帯機器本体に容易に取り付けることができる携帯機器を提供すること。
【解決手段】携帯機器としての携帯電話機1の携帯機器本体2に電池パック3を収納するため形成した収納部4に、その側面に凹部7を形成し、凹部7の奥部分を携帯機器本体2の表面に臨ませるために該表面に開口部8を形成し、電池パック3の側面に凹部7に遊嵌して先端が奥部分まで至る突出部11を備えている。突出部11を凹部7に遊嵌させると、突出部11は開口部8から凹部7の奥部分に挿入されたハンドストラップ9の輪10に挿通されるようにされている。 (もっと読む)


【課題】防水すべき個所をカバーで覆うようにした際に、パッキンの弾性力によって該カバーが筐体から浮き上がることを防止した防水機構を提供する。
【解決手段】筐体1における防水すべき個所の周辺に形成した溝3にパッキン4を嵌め、パッキン4をカバー6で覆う防水機構において、パッキン4の上部には、所定の幅及び深さを有する密嵌溝8がパッキン4の延在方向に沿って形成され、カバー4の前記密嵌溝8に対応する位置には、密嵌溝8の幅よりも長い幅長を有し該密嵌溝8の深さより短長な長さを有する突出部9が形成され、溝3の底部には、該溝3の延在方向に沿って凹部11が形成されている。筐体1にカバー4を固着した状態において、突出部9が密嵌溝8に密嵌する。また、パッキン4が部分的に凹部11に膨出することによりカバー4に大きな反力を与えず、弾性力のあるパッキン4を強く圧縮しなくても該パッキンとの間において高い防水効果を生ずる。 (もっと読む)


【課題】電池が正規の姿勢で挿入されれば、電池を押さえ込み、電池が上下逆向きに挿入されれば、蓋体をロックできない構造を簡素な構成で実施する。
【解決手段】上面が開口し電池3が挿入される収容室4を開設したケース本体1上に、該開口を覆う蓋体2を上下回動且つ前後移動可能に設け、ケース本体1と蓋体2との間には、後退した蓋体2の開き動作を規制するロック機構6が設けられている。収容室4の底面には、電池3が正規の姿勢で挿入された状態で、電池3上の幅方向端部寄りの位置から突出した突片30が嵌まる凹み40が開設されている。蓋体2には、表裏方向が正しく上下方向が逆にされて誤挿入された電池3の突片30に接して、蓋体2のロック動作に伴う後退移動を防ぐリブ片25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】無端Oリングに比較して防水のためのシール作用面を大きくすることができ、長期間に渡り防水性能を維持でき、かつまた繰り返しの蓋組立体の開閉に十分に耐えることのできる防水式電子機器の提供。
【解決手段】開口部(22)を有する筐体(3)と、開口部に対して開閉自在かつ係止可能にする開閉スライド機構を介して設けられる蓋組立体(20)を備えた防水式電子機器であって、弾性材料から構成され、平坦部とそれに続く傾斜部を形成したシール形状部材(35)と、剛性材料から構成され、シール形状部材の前記平坦部の下面に設けられる支持部材(36)と、剛性材料から構成され、シール形状部材の平坦部の上面に設けられるスペーサ部材(37)とを積層させて固定する。 (もっと読む)


【課題】筐体本体の開口部に嵌着する蓋に、蓋が脱落するのを防止するために設けられた係止部材の係止状態を固定するための固定部材を提供する。
【解決手段】筐体本体は、着脱自在な蓋を備え、溝部が形成された係止部材を有する。固定部材36は所定の厚みを有する差込部31、溝部の両端開口部から突出して筐体本体の内面に引っ掛かる引掛部32a、32b、差込部31及び引掛部32a、32bに連設される摘持部33を含んで構成される。矩形状の舌片38が固定部材36に挟み込まれ、舌片38の端を把持して溝部に舌片38及び固定部材36を差し込み、舌片38を引き抜くことで固定部材36が溝部に固定される。固定部材36は、係止部材に設けられた係止爪の移動を制限し、搬送時の振動による係止の解除を防ぐ。 (もっと読む)


101 - 120 / 165