説明

Fターム[4E360GA28]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 遮蔽、密閉、放散又は各種防護策 (1,227) | 防震又は耐震 (114)

Fターム[4E360GA28]に分類される特許

81 - 100 / 114


【課題】車両、電車内、或いは工事現場といった振動が発生する環境で使用しても電子機器と機器ユニットとの接続不良を防止することができる機器ユニット及び該機器ユニットと電子機器とを備えた電子機器システムを提供する。
【解決手段】車載機器10の開口12及び接続コネクタは、無線LANモジュール20の筐体22の一部が車載機器10の開口12を通じてその筐体11内部に挿入された状態で接続コネクタ同士が互いに接続されるように設けられている。また、無線LANモジュール20の筐体22は、挿入方向と平行な外面に挿入方向に沿って設けられ、車載機器10の開口12縁部を挟む少なくとも複数の固定突部22aを有する。さらに、筐体22は、左右方向Y3に分割した複数の第1分割部品22b及び22cから構成され、第1分割部品22b及び22cは、互いに左右方向Y3にスライド可能に嵌合されるように設けた。 (もっと読む)


【課題】着脱部材またはフットを筐体から取り外して他の場所に保管しなくても、本体を机等に載置する場合に本体の左右に曲げ部が突出したままの状態とならず、また、本体を収納ラックに収納する場合にフットが邪魔になることを防止することができる電子機器を提供する。
【解決手段】側面及び後面に雌ネジ部201〜203を備える筐体2と、一端に曲げ部501を備える平板であり当該曲げ部に貫通する孔502を備え前記曲げ部の曲げ方向に対して裏面となる面に凹部を備え凹部の中央部分に貫通する孔504を備える着脱部材5,6と、凹部に固着し上端が曲げ部の曲げ方向に対して裏面となる面から突出する弾性体と、凹部に備える孔を介して筐体の左右側面に備える雌ネジ部に締めつけることにより着脱部材を筐体の側面に固定し、または、曲げ部に備える孔を介して筐体の後面に備える雌ネジ部に締めつけることにより着脱部材の前記曲げ部を筐体の後面に固定する雄ネジ10とを備える。 (もっと読む)


【課題】 大画面のタッチパネルをフレームに取り付けるにあたり、容易に取り付けられ、さらには取り外し容易な構造を有するタッチパネルの取り付け構造を得ることにある。
【解決手段】 画像表示装置の表示面8aを垂直方向やや上側に向けて設けた画像表示装置8と、該画像表示装置の表示面8aに対し平行な面を受ける受部13aを有するフレーム13と、前記表示面上に位置する該フレームの受面に載置されたタッチパネル9を保持するフレームに設けた保持片13bと、該フレーム13に固定され該タッチパネル9の縁面を覆いタッチパネル面を露出する開口部を有し、かつ該開口部をタッチパネル面から離間して保持するすると共に該タッチパネル面に当接する脚部10aを裏側に設けたマスク体10と、を有するタッチパネルの取り付け構造。 (もっと読む)


【課題】 電子回路ユニットの取付構造において、電子回路ユニットに応力が生じることを抑制する。
【解決手段】 弾性を有する取付部2が電子回路ユニット1の筐体4に一体形成され、この取付部2を介して電子回路ユニット1が被取付部材3に取り付けられた構成であることにより、被取付部材3に形状誤差が有る場合でも、その形状誤差を取付部2が弾性変形して吸収するので、電子回路ユニット1が歪んだ状態で被取付部材3に取り付けられることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】外観上見栄えがよく、しかも、製造コストが安いハンディー無線通信機を提供する。
【解決手段】外郭ケース5と機器本体シャーシ1との間に衝撃吸収用ダンパー8、12a、13aを介在させた。 (もっと読む)


【課題】プリント基板と、振動に弱い電気部品とをシャーシに固定する構造において、全体を回転させたときであっても、シャーシの振動を抑止することが可能な振動吸収構造を提供する。
【解決手段】プリント基板2と、振動に弱い電気部品6とをシャーシ1に固定し、該シャーシ1をフレーム4,5で覆い、シャーシ1とフレーム間に振動を吸収する部材を具備することによって、シャーシ1の振動を抑止するように構成する。トップフレーム4とボトムフレーム5間に、振動吸収部材3を狭持し、直接の接点が無いように構成することによって、著しく振動を抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】振動吸収脚にて第二筐体の振動を適切に抑制し、かつ、該振動吸収脚に起因する設置机の汚れを防止できる画像形成装置を実現することにある。
【解決手段】(a)画像を形成するための画像形成部を備えた第一筐体と、(b)前記画像形成部の動作と連動して原稿を読み取り可能な原稿読み取り部を備えた第二筐体と、(c)前記第一筐体と前記第二筐体のうちの少なくとも一方の筐体に取り付けられており、振動を吸収するための振動吸収脚であって、該振動吸収脚が取り付けられている筐体が設置される設置台に接触可能な第一弾性体と、該振動吸収脚が取り付けられている筐体と前記第一弾性体との間に位置し、前記第一弾性体よりも柔らかい第二弾性体と、を備えた振動吸収脚と、(d)該振動吸収脚が取り付けられている筐体に設けられ、該筐体に対する前記第一弾性体の相対移動を規制することによって、前記第二弾性体の変形を抑制するための変形抑制部と、(e)を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 外部衝撃や振動によって、保護カバー内でケースが振動してガタつくのを防止できる回路基板ケースを提供する。
【解決手段】 回路基板ケース1では、収納ケース2と保護カバー3との間にできる隙間に、4つの緩衝ゴムと1つの緩衝バネ60を配置することによって、保護カバー3の内側における収納ケース2のガタつきを抑えることができる。緩衝ゴム30は、収納ケース2の天壁5aの外側面の四隅上に各々配置されるため、保護カバー3の内側において、収納ケース2全体を均一に保持できる。また、緩衝バネ60は、収納ケース2のケース本体5の略中央に位置するため、収納ケース2全体を均一に保持できる。さらに、緩衝バネ60を支持部6の穴部16に配置することができるため、新たに緩衝バネ60を設置するための部材を設ける必要がなく、従来の回路基板ケースの支持部にも適用できる。 (もっと読む)


【課題】緩衝部材に粘り付かずに、携帯型電子機器が容易にラギダイズケースから取り出せる携帯型電子機器のラギダイズ構造を提供する。
【解決手段】緩衝ゴム部材25a〜25gの携帯形電子機器1を支える面に、合成樹脂製のスペーサ部材27,28を設けた。これにより、緩衝ゴム部材25a〜25gに粘り付かずに携帯型電子機器1がラギダイズケースから取り出せる。 (もっと読む)


【課題】構成部品点数を増大することなく、振動を受けたときに異音が発生したり回路部品が損傷したりすることを防止できる電子回路装置を提供する。
【解決手段】ケーシング4は、樹脂材料により、プリント基板と、プリント基板に実装された電子部品およびパワートランジスタの全体と、コネクタ5の一部とを、ケーシング4を作る成形型内の所定位置に、電子部品、パワートランジスタおよびコネクタ5の実装が完了したプリント基板を保持して、樹脂材料によりインサート成形して形成されている。これにより、エンジンECU1の構成部品点数および組付け工数を大幅に低減することができる。また、エンジン振動が伝達されてエンジンECU1が振動した場合、従来の電子回路装置における回路基板がケーシングに対して相対的運動をして異音が発生する不具合の発生を確実に阻止できる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を招くことのない、筐体の防振構造を提供する。
【解決手段】筐体2の側方に張り出して取付面4aを形成する取付部4と、この取付部の取付面に配置される防振部材5と、筐体の周囲に配置されて取付部を押さえて固定する押さえ部材10とを備えた筐体の防振構造において、押さえ部材は一連に形成されており、その中央に筐体を挿入する貫通孔11を持つと共に、全体として閉じた環を形成しないように一ヶ所で切り離されて二つの端部12,13が形成されていることを特徴とする筐体の防振構造。 (もっと読む)


【課題】内部部品に対する防水性を確実に発揮でき、機器ケースの組立作業性も良好な防水構造を提供する。
【解決手段】内部部品が組み立てられた内部ユニットと、この内部ユニットを挿入する袋状防水部材4とを備え、内部ユニットが挿入された袋状防水部材4を収納する機器ケース(ケース部材21・26)には、袋状防水部材4の挿入口41を塞ぐ口締め部29を設ける。すなわち、ケース部材21・26の少なくとも一方に形成されたリブ29により袋状防水部材4の挿入口41を挟み込む。また、袋状防水部材4は内部部品用の開口部42・43・44を有している。この開口部42・43・44をカバー部材5・6・7で塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】樹脂製の筐体に強い衝撃が加わった際に、筐体の外面的な破損はもとより、筐体角部内部の締結ボスの破損を確実に防止する。
【解決手段】最中合わせに組み立てられて本体筐体9を形作る表裏一対のベース筐体11とカバー筐体12の一方の筐体(例えばベース筐体11)に形成した開口部16に外部から段付形状の緩衝部材20を密に挿入し、この緩衝部材20の先端を他方の筐体(例えばカバー筐体12)の内面から延びる締結ボス17に当接させつつ緩衝部材20の段付部22をベース筐体12の外面に当接させ、かつ緩衝部材20の軸心部に挿通した締結部材25を締結ボス17に締結することにより、緩衝部材20と締結部材25を介してベース筐体11とカバー筐体12を一体に固定した。 (もっと読む)


【課題】 落下時等の衝撃が加わった際にも、蓋体の開蓋を防止する。
【解決手段】 被収容物を収容する収容部を有する本体2と、本体に対して開蓋動作又は閉蓋動作される蓋体3と、第1及び第2の係止部12,13を有する係止片11と、係止片11に係止して蓋体の開蓋動作を規制するロック部材16とを備え、ロック部材16は、回動支点17から一方の側に延長された弾性変位部18と、弾性変位部の先端に設けられた操作部20と、回動支点及び操作部の間に設けられ、第1の係止部に係止する第1のロック部21と、回動支点から他方の側に延長されたアーム部19と、アーム部の先端に設けられ、第2の係止部に係止する第2のロック部22とを有し、操作部が操作方向に操作されたときに、第1のロック部21が操作方向に移動され、第2のロック部22が操作方向と反対方向に移動される。 (もっと読む)


【課題】 外観上の不具合を解消し、かつ嵌合部のガタを防止することができる固定構造を提供する。
【解決手段】 パネル11には、嵌合部10による嵌合状態でシャーシ13の一側縁部13aによって押圧されるとともに、該押圧力によって弾性変形するリブ12を設ける。このようなリブ12に、シャーシ13の一側縁部13aを予め当接させておくことにより、シャーシ13とパネル11との間に生じるガタをリブ12の弾性変形で確実に吸収する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、如何なる衝撃があっても収納した電子機器を保護し得る電子機器保護ケースを提供する。
【解決手段】ケース本体10の底部に設けられた複数のリブ201〜206の交差箇所に緩衝ゴム310〜340を嵌め込む構造を採ることにより、電子機器30をケース本体10に収納した状態で、複数のリブ201〜206によりケース本体10を補強すると共に、ケース本体10と電子機器30との間に介在する複数の緩衝ゴム310〜340が複数のリブ201〜206の交差箇所に対し均等に分散して変形させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】エンジンコントロール装置の高生産性と小型薄型化を可能にし、しかも耐熱性,放熱性,耐震性,防水性などの信頼性を向上を図った、樹脂封止型エンジンコントロール装置並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】各種電子部品を搭載したフレキシブル基板,コネクタ、及び金属ベースを無機フィラを含む室温で固形のエポキシ樹脂系成形材料を用いて一体成形し、しかもコネクタの外部端子がフレキシブル基板に対して垂直に配置した構成を有する。 (もっと読む)


【課題】電子回路ユニットをケースに収納して樹脂を注入することにより、その電子回路ユニットを保護または固定する際に、その樹脂がケースの外側に流出するのを防止するとともに、小型の電子機器を提供する。
【解決手段】CPU8やトランス9等の電子部品が実装された電子回路ユニット10と、上面に開口部2を有し内部に仕切板5を設けて電子回路ユニット10を収納する収納部6と貯留部7を形成したケース3と、前記電子回路ユニット10を収納した収納部6に電子回路ユニット10を保護または固定するために注入され硬化した樹脂11とから構成され、前記仕切板5に収納部に注入された樹脂11が所定量に達したときに余分な樹脂12を前記貯留部7に流入させるケース3の底面から所定の高さをもった切欠部4を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 従来から、衝撃に弱い液晶パネル部や基板上の電気部品の周囲に使用されてきた衝撃緩衝材として、気体緩衝材を使用する携帯電話端末等の携帯情報処理装置の筐体構造を提供することを目的とし、さらに、この携帯電話端末等の軽量化・省資源化を新たに提案すること。
【解決手段】 携帯端末を含む携帯情報処理装置の内部に、衝撃緩衝材として気体を封入した気体緩衝材を用いたことを特徴とする携帯情報処理装置の筐体構造。 (もっと読む)


【課題】機器のベースシャーシ2に実装されるディスクドライブ装置3の騒音と振動を低減すると共に、落下時にディスクドライブ装置3に伝わる衝撃を緩和し、かつディスクドライブ装置3で発生する熱を効果的に放熱できる実装構造を実現する。
【解決手段】ディスクドライブ装置3の少なくとも上面側に密着して配置される多孔質弾性材料20と、この多孔質弾性材料20と共にディスクドライブ装置3を拘束してベースシャーシ2に固定するマウント部材22と、を備えてなり、ここで多孔質弾性材料20には、多数の放熱穴21を設け、マウント部材22は、この放熱穴21を開放する状態で上面側の多孔質弾性材料20を拘束する形状に形成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 114