説明

Fターム[4E360GA52]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 小型、薄型化、簡略、軽量化、省スペース化 (364)

Fターム[4E360GA52]に分類される特許

201 - 220 / 364


本発明は、ガラス−セラミック材料を含み、電子装置ハウジングまたはエンクロージャとしての使用に適切なガラスセラミック物品に関する。特に、ガラス−セラミック物品ハウジング/エンクロージャは、15MHzから3.0GHzまでの周波数範囲において0.5未満の損失正接により定められるラジオおよびマイクロ波周波数に対する透明性、1.5MPa・m1/2より大きい破壊靭性、100MPaより大きい等二軸曲げ強度(ROR強度)、少なくとも400kg/mmのヌープ硬さ、4W/m℃未満の熱伝導率および0.1%未満の気孔率を示すガラス−セラミック材料を含む。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機用スイング式カバー開閉装置を提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末機用スイング式カバー開閉装置100は、本体ケース10と、本体ケース10に回転可能に装着されるカバーケース30と、カバーケース30の回転によってそのカバーケース30に弾発力を提供する弾性ユニット70とを含み、弾性ユニット70は、本体ケース10に回転可能に連結されるハウジング71と、ハウジング71の内部にスライディング及びロッキング可能に結合され、カバーケース30に回転可能に連結されるスライド部材81と、ハウジング71の内部に設置されてスライド部材81に弾発力を発揮するスプリング部材91とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】車載用オーディオ等の車載用等電子機器の操作を、該電子機器の本体前面の開閉式カバー上に設けた操作手段によって行うにあたり、該カバーと本体の接続に電気的接続手段を用いることのない車載用オーディオ等の電子機器の操作機構を提供する。
【解決手段】車載用電子機器本体2’と該本体2’を操作するカバー33からなり、該本体2’にはGMRセンサ9が、カバー33には該GMRセンサに対向する位置にGMRマグネット5がそれぞれ配置されている。また、カバー33は、本体2’をカバーする操作位置とインパネ20内部に退避する非操作位置とに移動可能にされている。カバー33が操作位置にあるとき、GMR用マグネット5を選択的に変位させると、その変位は連続的に本体側のGMRセンサ9により検知される。したがって、カバー33と本体2とを電気的に接続しなくても、カバー33のGMRマグネットを選択的に変位させることで、該本体2’の制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】三分割のケースを強固に締結して、ネジ止めを少なくする。
【解決手段】第1のケース11と、第2のケース12と、これら第1のケース11及び第2のケース12間に配置される第3のケース13とからなる筐体構造であって、第1のケース11と第2のケース12とに設けられ、互いに係合する第1の係合部11b・12b・12cと、第2のケース12と第3のケース13とに設けられ、互いに係合する第2の係合部12d・13cと、第3のケース13と第1のケース11とに設けられ、互いに係合する第3の係合部11d・13dと、を備える。具体的には、第1のケース11及び第2のケース12は合成樹脂製で、第3のケース13は金属製である。また、係合部11b・11d・12b・12c・12d・13c・13dは、ケース11・12・13の両側部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】回転機構の回転軌道を小さくする。
【解決手段】固定部12と固定部に対して回転移動する移動部16を有する回転機構であって、固定部に設けられた第1案内部13と、移動部に固定されるとともに、第1案内部に倣って移動可能に嵌合された軸ピン17と、を有し、第1案内部の領域内において軸ピンの位置を移動させながら、軸ピンを中心に移動部を回転移動する。 (もっと読む)


【課題】装置の背面にスペースが不要で、目視する面の角度調整を適切に行う。
【解決手段】平面形状における重心位置から偏心した位置に、軸40を貫通させる軸穴11が形成されると共に、前記平面形状の周縁部に接地部12を有する板状の脚部10と、前記脚部10の板面に隣接する位置に設けられ、前記軸穴に挿入される軸を受ける軸受20と、前記軸40を中心として前記軸受20と前記脚部10とが相対的に回転した場合の複数位置において、前記軸受20と前記脚部10とを係合状態とする係合手段と、前記係合手段による係合状態を解除可能な付勢力を有し、前記軸受20と前記脚部10を近接させる方向へ付勢するバネ3と、情報を目視するための面を有する電子装置の底部に、前記軸受を取り付けるための取付手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】基板に搭載された電子部品をケース内に配すると共に樹脂で封止した構成の電子機器において、小型化・薄型化を図ると同時に、製造効率の向上も図ることができるようにする。
【解決手段】厚さ方向に開口する開口部21を有するケース3と、その底壁部23に対向配置されて開口部21を覆う基板7と、ケース3及び基板7によって画成される内部空間V1に充填される封止樹脂と、を備え、基板7に、その厚さ方向に貫通して封止樹脂を内部空間V1に充填するための注入口47が形成され、底壁部23が、基板7に対向して基板7からの距離が相互に異なる2つの底面23a,23bと、これら2つの底面23a,23bを連結する段差面23cとを有し、該段差面23cが、内部空間V1側に突出するように凸曲面に形成され、注入口47が、ケース3の厚さ方向に沿って凸曲面に対向配置されている電子機器1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 軽量で高い剛性を有し、外観が良好で寸法精度が高い電子機器筐体、および、そのような電子機器筐体を製造する電子機器筐体の製造方法を提供する。
【解決手段】電子機器筐体100において、炭素繊維で編まれた布にエポキシ樹脂を含浸させるとともに、その布をエポキシ樹脂に封入させたタイプのCFRPで成形された底板101と、チクソモールド成形により成形されたマグネシウム合金の鋳造品である側壁102と、底板101および側壁102と一体的に成形され、それら底板101および側壁102を互いに結合する、熱可塑性を有するポリアミド樹脂からなる接着性樹脂103とを備えた。 (もっと読む)


【課題】全体の軽量化を図るとともに、ブラケットの取り付け強度を確保する。
【解決手段】電子機器10の筐体11は、金属製板材が折り曲げ加工されたベース部材16及びカバー17をボルト32で締結して形成されている。ベース部材16は、ベース部16aの縁から起立した側壁部19a〜19dを有し、カバー17は、ベース部材16の金属製板材より薄い金属製板材が折り曲げ加工されてなり、天板部17aの縁から下向きに延びる3つの垂下壁部25b,25c等を有する。そして、2つの側壁部19b,19cと2つの垂下壁部25b,25cとの重なる部分に対してブラケット18が、それぞれボルト32により側壁部19b,19cと垂下壁部25b,25cとを締結する状態で固定されている。ブラケット18が固定される側壁部19b,19cは、一方の端部が隣接する他の側壁部19aと重合部を介して接合されている。 (もっと読む)


【課題】固定ベースに対してケースを片手で着脱操作することができかつケース内部の体積を大きくすることが可能な固定ベースとケースの着脱構造を提供する。
【解決手段】固定部材に固定される固定ベース12と、固定ベースに着脱可能なケース13からなり、ケース13の一側に形成された係合部13Aが固定ベース12の一側に対応して形成された係合部12Aに着脱可能に係合され、ケースの他側に形成された係合孔13gが固定ベースの他側に形成された係止爪12gに着脱可能に係合するように形成されたケース12と固定ベース13の着脱構造において、ケースの係合孔13g内に係合孔13gと係止爪12gとの係合を解除する係合解除手段15を設けた。 (もっと読む)


【課題】ねじ等の煩雑な固定手段を使用することがなく、また、組立工程数が少なく、更に、構造が簡素であり、更に、装置がコンパクトな、ブラケットをベースに実装する装置を提供する。
【解決手段】組立途中の状態では、ブラケット11の第1のフック11a、第2のフック11b、爪11cは、それぞれベース1の第1のフック受け2a、第2のフック受け2b、爪受け2cと係合していない。組立が進むと、第1のフックと第1のフック受けとが当接し、第2のフックと第2のフック受けとが当接し、爪が弾性変形の復元力を有するので、突起11c1は爪受けに係合する。したがって、ブラケットとベースとは、第1のフックと第1のフック受けとの係合、第2のフックと第2のフック受けとの係合(前記両係合により位置決めが行われる。)、及び、爪と爪受けとの係合(この係合によりロックが行われる。)によって組み立てられる。 (もっと読む)


【課題】汎用の必要最小限の機器のみ収容可能な収容部を有し、ボックス自体は必要最小限の大きさにすることができるとともに、他の機器の設置が必要になった場合でも別途棚等を設けなくても他の機器を見栄えよく収容部に隣接して配置させることができるマルチメディアポート用ボックスを提供することを目的としている。
【解決手段】少なくともマルチメディアポート用機器が収容されて、壁に取り付けられるマルチメディアポート用ボックスであって、前面が開口し、少なくとも内部に前記マルチメディアポート用機器を収容する機器収容部が設けられた箱状部材と、少なくとも前記機器収容部を塞ぐように取り付けられる蓋部材とを有する本体部材と、棚使用位置及び前記蓋部材に沿う棚不使用位置とを選択可能に、前記本体部材の下端部に回動自在に枢支された棚板部材とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】薄型化および軽量化が可能な電子機器用の筐体構造を提供する。
【解決手段】ディスプレイ筐体13は、GFRP領域101とCFRP領域103で形成されている。GFRPのアンテナ領域101a、101bとインジケータ領域101cは、波形の接合部201a〜201cでCFRP領域と突き合わせ接合されている。アンテナは、GFRPのアンテナ領域の上に配置される。GFRPは非導電性の材料であるため、アンテナの特性を良好に保つことができる。接合部がLCDモジュールの投影の下に入っても突き合わせ接合しているため筐体構造は厚くならない。 (もっと読む)


【課題】厚手の電子部品などを実装させる場合であっても、薄型化が可能となる回路基板モジュールおよび電子機器回路基板モジュール及びこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】実装面を有する基板1と、実装面に実装され導電性を有する第1枠体4と、第1枠体4の内側にあって実装面に実装され導電性を有する第2枠体5と、第1枠体4と第2枠体5の間にあって実装面に実装された電子部品と、第1枠体4と第2枠体5の間にあって電子部品と実装面と第1枠体4と第2枠体5に密接する樹脂部6と、第2枠体5よりも外側に設けた電子部品と樹脂部6とを覆うとともに第2枠体5に対応する部分に孔72を設け、第1枠体4に接続させた導電性を有する蓋部7とを有する。また、この第2枠体5の内側には、蓋部7の孔72から上部に突出する電子部品(第1表示装置D)3を備える。 (もっと読む)


【課題】
使用位置から携帯位置への移行、およびその逆を簡便に行えるようにする。
【解決手段】
本体10を把持するために手を通すグリップベルト12は、リング状のベルト部50と、ベルト部50を本体10に取り付けるレール部材52からなる。レール部材52は、グリップベルト10に通した手の甲側と手の平側との間で機器本体をスライド移動できる長さを有し、両端でベルト部50に連結される。レール部材52を本体10のレール通し環に通され、これにより、本体10は、レール部材52に沿ってスライド移動可能になる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、また、構造が簡素であり、更に、組立分解が簡便であり、更に、装置がコンパクトな角度調整装置を提供する。
【解決手段】機器1を傾斜したい場合には、まず、作業者は、角度調整用脚4を孔2aから引き出す。次に、角度調整用脚を90゜回転させる。続いて、角度調整用脚を孔内に押し込む。すると、2本の短いスライド用溝4b1はそれぞれ2本の溝用レール2a1aにガイドされて、2個の壁ストッパ4b2がそれぞれ2個の受け側ストッパ 2a1bに当接するまで、角度調整用脚は孔内に進入する。したがって、機器1は傾斜する。機器を最初の角度位置に戻したい場合には、前述した操作と同様に操作する。ただし、2本の長いスライド用溝4a1の端部にそけぞれ形成されている2個の壁ストッパ4a2がそれぞれ2個の受け側ストッパ 2a1bに当接するので、角度調整用脚4は孔2a内に深く進入する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造であり、かつ、支持脚及び支持脚取付部と機器本体内の構成部品との非干渉スペースを設ける必要のない支持脚の取付構造を提供する。
【解決手段】機器本体の底部に複数の支持脚が設けられ、かつ、機器本体の底部に前記複数の支持脚よりも多くの支持脚取付部が設けられている支持脚の取付構造において、支持脚4Aは、機器設置面SLに接触する弾性部材41と、該弾性部材41を嵌め込む凹部42aが形成された弾性部材支持部42とからなり、弾性部材41の機器高さ方向の露出長H1が機器設置面SLと機器本体底面SHとの間隙Hより短くなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】薄型化および軽量化と、堅牢性との両立が可能な携帯型電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】キーボード等の入力インターフェースを備えた入力インターフェース側筐体と、LCDパネル等の表示デバイスを備えた表示デバイス側筐体とからなる携帯型電子機器の表示デバイス側筐体構造において、天板と、LCDパネルとの間にハニカムコアを配置する。 (もっと読む)


【課題】従来の種々の問題を解決する電源用筐体を提供する。
【解決手段】本発明の電源用筐体は、電源回路を設置する底板と、前記底板の周縁に前記底板に垂直に設けられた側面板と、前記底板と前記側面板で囲まれた空間を覆うように設けられた天板とを備え、前記底板と前記側面板と前記天板とが互いに溶接又はロウ付けされて構成されるモノコック構造の箱状であること特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コネクターの数が増加したとしてもコネクターカバーの設置スペースを削減することが出来るコネクターカバーを提供する。
【解決手段】本発明に係るコネクターカバー2は、機器本体1に支持されるべき基部21と、該基部21を中心として該基部21から離間する方向へ伸びる複数のカバー部22、23と具え、該複数のカバー部22、23によって機器本体1の複数のコネクターを開閉可能に覆うことが可能となっている。 (もっと読む)


201 - 220 / 364