説明

Fターム[4E360GA52]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 小型、薄型化、簡略、軽量化、省スペース化 (364)

Fターム[4E360GA52]に分類される特許

141 - 160 / 364


【課題】電池の脱落を防ぎ、かつ装置の小型化を実現することができる電子機器を提供する。
【解決手段】一方向に開口部を有し壁面28に孔部71が形成された電池収納室を有する筐体11と、電池収納室に収納され、電池収納室の開口部に面したロック面48を有する電池21と、電池収納室の開口部を覆って筐体11に装着される電池蓋23と、電池蓋23の筐体11との対向面に設けられた少なくとも一の爪51dと、電池蓋23装着時に筐体11の内部に挿入された爪51dから力を受けて電池収納室内部方向に移動する受け部63と、受け部63の移動に伴い孔部71から突出しロック面48に面接触する突出部64とを有するロック部材60と、爪51dから受ける力と逆方向にロック部材60を付勢し、電池蓋23未装着時に突出部64を筐体11内に収納させる弾性体62とを備えた。 (もっと読む)


【課題】デザイン性に優れ、かつ、強度が確保された薄型の折り畳み式携帯装置を提供すること。
【解決手段】表示部側リアカバー1を樹脂材料で、かつ、操作部側リアカバー4を金属材料で、かつ、嵌合部やヒンジ5などの複雑な形状が必要な表示部側フロントケース2および操作部側フロントケース3を樹脂材料と金属材料との複合材で形成する。 (もっと読む)


【課題】基地局等の電子機器の外形を小型化でき、且つ設置されるコンデンサ等の蓄電部が熱を原因として寿命が短くなることを防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器1は、筐体2と、筐体2内に収容される電源ユニット4と、筐体2の外部に設置され電源ユニット4に接続される電源断対策用の蓄電部31とを有する、という構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】組み立てが簡単で分解がしやすい薄型モニターの取替えが出来る一体型パーソナルコンピューター構成する技術を提供する。
【解決手段】パーソナルコンピューターの筐体6をL字型にし上に薄型モニター3を乗せ、設置面16に斜めに立て掛け設置する。薄型モニター3背面に、メス型モニター側転倒防止部材8を設ける。L字型筐体6に薄型モニター3を設置する時に、薄型モニター3背面とメス型モニター側転倒防止部材8で出来た輪の中にL字型筐体6の上部設けた、オス型筐体側転倒防止部材9をハメコミ薄型モニター3が倒れないようにする。L字型筐体6の底部前面に電源ユニットと光ディスクドライブを配置し、その電源ユニットの前面にパワースイッチとUSBコネクターとLED等を設ける。 (もっと読む)


【課題】表示部が本体部に対して2軸方向に回転可能な電子機器であって、表示面に垂直な方向の厚みを抑えた構造で、表示面の縦横の向きを変えることができる電子機器を提供すること。
【解決手段】本体部10と、縦横比が異なる表示面25を有する表示部20と、本体部10に対して、第1回転軸と第2回転軸とを有し、本体部10に対して第1回転軸と第2回転軸との軸周りに回転可能に表示部20を連結する連結部30と、を有する電子機器1であって、表示部20は、支持部材22と表示部本体21とを有し、支持部材22が、連結部30を介して本体部10と連結され、表示部本体21が、表示面25を備えるとともに、支持部材22にヒンジ部23,24を介して回転可能に連結され、表示部本体21を回転した際に表示面25の縦横及び表裏が入れ替わるように、ヒンジ部23,24の回転軸23a,24aが表示面25に沿って配設されている。 (もっと読む)


【課題】同一電子基板上に高密度電子部品と大気圧センサとを実装し、高密度電子部品に対しては防湿コーティング処理を施し、大気圧センサには防湿材が混入しないようにして作業能率と品質向上を図り、且つ電子基板が大型化しないように配置された電子制御ユニットを得る。
【解決手段】大気圧センサを搭載した電子基板が筐体に収納され当該筐体に外気通気孔を設けた電子制御ユニットであって、電子基板に形成された第一面と第二面を接続ピン群用のコネクタハウジング部に近い側と遠い側とに2分することによって形成された第二領域と第一領域、この第一領域の第一面及び/又は第二面に搭載した実装部品、複数の接続ピン群を矯正整列させるロケータを備え、第一領域は防湿材によってコーティング処理されると共に大気圧センサが配置された第二領域はコーティング処理されていないものである。 (もっと読む)


【課題】電子機器がコンパクトになっても、マスト取付金具の取付けが容易で、外周囲からはみ出さないように収納できるマスト取付金具の収納構造を提供する。
【解決手段】保持部5下側の、貫通穴に隣接した受け部に連結棒部12Cを載せ、押さえ金具13および蝶ナット14を用いて保持部5にボルト部材12を固定した状態で、連結棒部12Cが、コネクタの下端部または取付部6A,6Bの下端よりも上方に位置する。また、押さえ金具13および蝶ナット14を適用して保持部5にボルト部材12を固定した状態で、上端が機器ケーシング3の本体部4の上端部と同じかあるいはそれよりも下側に位置している。 (もっと読む)


【課題】 スポーツ又はレジャーなどに用いる物品の一部を挟持する挟持片と、ベルト、衣服又は他の物品などに装着するための挟持片と、を備えたクリップであって、物品の生産性と、着脱の操作性及び安定性とを向上させたクリップを提供すること。
【解決手段】
本発明は、弾性変形可能な山形の屈曲部2を備えた本体部材1と、当該本体部材1の裏面側において本体部材1から折り返され、先端部が開閉することで本体部材1の裏面との間で物品20の一部を挟持するための第一の挟持片3と、前記第一の挟持片3に突設され、前記屈曲部2の裏面にて形成される谷部5と係合する係止突起4と、前記屈曲部2と隣接して設けられた軸受部にて回動可能に軸支され、前記本体部材1の表側面との間でベルト、衣服又は他の物品などを挟持するための第二の挟持片7と、当該第二の挟持片7を閉じる方向へ常時付勢する付勢手段9と、を備えたことを特徴とするクリップ10である。 (もっと読む)


【課題】薄く軽量で剛性が高く、離型時の変形を防止できる外装カバーを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、外装カバー22を有する筐体15と、筐体15の内部に向く外装カバー22の内壁面31に一体に設けられ、複数の第1のセクション35を定めて配列された第1のリブ33と、内壁面31および第1のリブ33に一体に設けられ、複数の第2のセクション36を定めて配列された第2のリブ34と、複数の第1のセクション35のそれぞれの内側において内壁面31に一体に設けられ、内壁面31から突出された複数の突出部38と、第1のリブ33と突出部38との間を連結するとともに、第2のリブ34に連続する第3のリブ37とを具備している。 (もっと読む)


【課題】USB・A端子(オス)等のダイレクト接続端子と、HDMI端子やA/V端子等のケーブル接続端子とを併せ持ちながら、大型化を回避できるようにする。
【解決手段】端子部141及び端子部141の根元側に設けられた本体部142を備えるUSB端子140と、接続ケーブルを接続するためのHDMI端子123及びA/V端子124と、USB端子140、HDMI端子123、及びA/V端子124を収納するための収納部125が形成された後面ケース120とを有し、USB端子140は、収納部125内に収納された収納状態又は端子部141が収納部125外に突出する接続状態を切替え可能に設けられ、HDMI端子123及びA/V端子124は、USB端子140の収納状態のときに端子部141に覆われ、USB端子140の接続状態のときに端子部141から露出する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】小型の外部記憶装置の互換性を高める。
【解決手段】記憶媒体を装着すると共に、一端に外部接続用のコネクタを装着した配線基板を内部に収容した状態で、第1,第2のケースを固定機構により固定する。この第1のケースには、配線基板に対向する面の複数箇所に、外部の機器に取り付けるための第1のねじ穴を設け、第2のケースには、第1のケースの第1のねじ穴に対応する複数の位置の各々に、当該第2のケース内部に向かって突出して、第1のねじ穴にネジ止めされるネジが侵入可能な空間を確保する壁部を設ける。その上で、複数の壁部の少なくとも一部には、第2のケース内側側面に、配線基板を下から支持する支持部材との間に配線基板を挟み込むフックを備える。 (もっと読む)


【課題】製品安全性の向上を図ると共に部品コスト及び組立コストを抑えることができるチルトパネル及び記録装置を提供する。
【解決手段】互いに異なる角度に設けられた複数のチルト歯41のいずれか一つとレバー50の先端部51とを係止させることで所定角度に変位自在な操作パネル20であって、係止位置と係止解除位置との間において先端部51を回動させるレバー50の回動軸52を軸支する軸受部32と、レバー50に一体で設けられて、軸受部32のエッジ部33をカバーするカバー部材60とを有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、液体の浸入抑制効果の高い電子制御装置を提供する。
【解決手段】収容部10は開口および底部を有する容器状である。蓋部20は、板状であり、収容部10の開口を閉塞することで収容部10との間に収容空間を形成する。爪部11は蓋部20を収容部10に固定する。制御部は収容空間に設けられる。収容部10の底部13または蓋部20は、収容空間とは反対側の面に、液体の滴下が予想される液体滴下エリア100、および、液体滴下エリア100の液体が爪部17、18を避けて流下するよう形成される流路形成部261を有する。これにより、液体が爪部17、18による隙間から収容部10の内部に浸入するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】パネルの角度変位数及びチルト歯の剛性を保ちつつ、小さいスペースに設置できるチルトパネル及び記録装置を提供する。
【解決手段】互いに異なる角度に設けられた複数のチルト歯41のいずれか一つとレバー50の先端部51とを係止させることで所定角度に変位自在な操作パネル20であって、レバー50の先端部51は、チルト歯41に対して係止する上面55aを有する爪部55を複数有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、液体の浸入抑制効果の高い電子制御装置を提供する。
【解決手段】収容部10は、容器状であり、開口および底部13を有する。蓋部20は、板状であり、収容部10の開口を閉塞することで収容部10との間に収容空間15を形成する。爪部11は蓋部20を収容部10に固定する。制御部30は収容空間15に設けられる。蓋部20は、蓋部20と開口の周縁部とが当接する当接部230よりも外側に向かって延出して形成された第1延出部221、222、223、224、ならびに、第2延出部231を有する。第1延出部221、222は、収容部10の底部13側に向かって立設され当接部230を覆うよう形成される立設部234を有している。立設部234と、収容部10(側壁12)の外壁のうち当接部230近傍と、の間には所定の大きさの間隙が形成されている。 (もっと読む)


マルチパートコンピュータ筐体が説明される。マルチパートコンピュータ筐体は、構造支持層及び本体を少なくとも含む。本体は、軽量の可撓性材料から形成された外側層と、外側層に装着された内側層とを少なくとも含む。内側層は構造支持層に結合されることにより、内側層と構造支持層との間に荷重経路を形成する。マルチパートコンピュータ筐体に加えられた荷重は、構造支持層に至る荷重経路を介して外側層に実質的に影響を及ぼすことなく伝達される。 (もっと読む)


【課題】筐体の先端を薄くすることができると共に筐体の上面と記憶装置の間に通信等を行うモジュールが配置できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、互いに対向し合う底面と上面およびこれら底面と上面に連なる前面を有する筐体と、前記筐体の内部に前記上面に略平行に配置されると共に一部に切り欠き部を有する主回路基板と、前記切り欠き部の領域に少なくとも本体の一部が配置された記憶装置とを備え、前記記憶装置は、前記主回路基板の基板面に対して前記本体の設置面が所定の角度を有すると共に前記本体の前記筐体の前面に近い側面が前記筐体の上面に近づく方向に傾斜された状態で上記筐体の内部に収容されている。 (もっと読む)


【課題】機器本体とユニットとを連結した際にコネクタに接触不良が生じることのないようにしたユニット機器の背面側連結構造の提供。
【解決手段】機器本体12とユニット32と、背面側にて横一連に連続する溝部20,溝部40とに配置される連結金具52と、隣り合う溝部40に配置される連結金具62とで構成され、溝部20,40を仕切る一方の段差部21,41は、連結金具52,62が入る掛止用突片24,44を備え、他方の段差部22,42の背面部には、溝部20または溝部40の側へと突出させる先端部27a,47aが連結金具52,62が入る空隙を確保して位置移動できる進退操作片27,47が配設され、これら連結金具52,62を介して機器本体12と各ユニット32とを連結させた。 (もっと読む)


【課題】簡便な機構により蓋の開閉位置を保持できる蓋開閉機構を提供する。また、要するスペースをより少なくした蓋開閉機構を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の蓋開閉機構は、内蓋と、内蓋の一辺に有する支軸を回転軸にして開閉操作される外蓋と、外蓋と一体になっており、開閉とともに回転する第一のカム部材と、第一のカム部材と当接する第二のカム部材とを備え、外蓋は、第一のカム部材が第一の領域において第二のカム部材と当接しているときに開閉操作が解除されると開状態に保持される一方、第一のカム部材が第二の領域において第二のカム部材と当接しているときに開閉操作が解除されると閉状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、大小ユニットを立体的に配置するとともにメンテナンス性も損なわない制御装置を提供する
【解決手段】ロボットを制御する制御装置101であって、前記制御装置101の内部に上下段にユニット102〜107が配置され、さらに上段ユニット102〜106が前後に少なくとも1つが配置され、前記上段ユニット102〜106の前方ユニット102、103が前記制御装置101の外側に引き出されて前記上段ユニット102〜106の奥側ユニット104〜106がアクセスされるものである。 (もっと読む)


141 - 160 / 364