説明

Fターム[4E360GA52]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 小型、薄型化、簡略、軽量化、省スペース化 (364)

Fターム[4E360GA52]に分類される特許

81 - 100 / 364


【課題】第一の筐体と第二の筐体とが成す角度を調整可能に接続した電子機器において、壁面に懸架した際の電子機器の表面積をできるだけ小さくしつつ、卓上に設置した場合には、第一の筐体の角度を容易に調整することができるようにするとともに、壁面に懸架した場合には、第一の筐体の角度を容易に調整することができないようにする。
【解決手段】第一の筐体1および第二の筐体2の角度を最小とした場合に両者が重なるように両者を形成するとともに、両者の回転の固定を解除するロック解除部4を筐体の側面に設け、壁面への懸架を壁掛け検知部5にて検知すると、解除無効部6がロック解除部4を操作不能としているので、電子機器を壁面に懸架する際に電子機器の表面積をできるだけ小さくすることができ、電子機器が壁面に懸架された際に、ロック解除部4が操作不能とされて、角度を調整できなくなる。 (もっと読む)


【課題】リンクする部材間の距離が長くなった場合であってもリンク機構の機能を得ながらリンク部材が破損してしまうことを考慮した開閉部材のロック装置を提供すること。
【解決手段】開閉部材(15)のロック装置(17)のリンク機構26は、第1ロック部材18が退避する方向(X軸の矢印方向)へ該第1ロック部材18が移動する際、第1係合部(28)が第2ロック部材22と係合し該第2ロック部材22が退避する方向(X軸の矢印と逆方向)へ該第2ロック部材22を引き込んで移動させ、前記第1ロック部材18が突出した状態において、前記第2ロック部材22が退避する方向(X軸の矢印と逆方向)へ該第2ロック部材22が移動する際、遊びB1によって前記第1係合部(28)が前記第2ロック部材22と係合せず、前記第2ロック部材22の動きを前記第1ロック部材18へ伝達させない構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放熱性を損なうことなく筐体に収容された基板の交換を容易に実施可能な電子制御装置を提供する。
【解決手段】マザー基板30とこのマザー基板30に電気的に接続される各モジュール基板41〜44とが収容される筐体21は、第1ケース22と第2ケース23とを組み付けることで構成される。そして、第1ケース22の第1内面22aには、モジュール基板41,42が近接して配置されるとともに、第2ケース23の第2内面23aには、マザー基板30が近接して配置される。そして、第1内面22aに近接して配置されるモジュール基板41,42に実装される発熱素子41a等には、第1内面22aとの間に、熱伝導性の部材である熱伝導性接着剤24が配置され、モジュール基板41,42は係止部材50にて第1ケース22に係止されるとともに、マザー基板30は係止部材50にて第2ケース23に係止されている。 (もっと読む)


【課題】部品をスライド移動させることなく、部品を筐体に固定し、または該固定を解除することができるロック機構を提供する。
【解決手段】筐体2の一部をなす部品(カバー部材3)を筐体2に固定するロック機構5は、第一のスライド部材14と、第二のスライド部材19と、を備える。第一のスライド部材14は、第一の位置と第二の位置との間をスライド移動可能に筐体2内に設けられている。第一のスライド部材14は、該第一の位置ではカバー部材3と係合し、該第二の位置ではカバー部材3と係合しない。第二のスライド部材19は、第一のスライド部材14のスライド方向とは異なる方向に沿って位置する第三の位置と第四の位置との間をスライド移動可能に筐体2内に設けられている。第二のスライド部材19は、該第三の位置では第一のスライド部材14が第一の位置から第二の位置へ移動する経路の途中に位置し、該第四の位置では当該経路外に位置する。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造可能で小型化が容易な防水部材、防水部材を備える携帯電子機器、及び低コストで確実に防水することのできる防水方法を提供する。
【解決手段】防水チューブ8において、内部に中空部12を有し、上部筐体1及び下部筐体2の貫通孔15,20同士を柔軟に連結し、一端部には、貫通孔15と気密に接合する防水接続部30が一体形成されている。また、携帯電子機器において、ヒンジ部と、貫通孔15と貫通孔20を通って上部筐体1と下部筐体2の電子回路同士を電気的に接続するケーブルとを有し、防水チューブ8がヒンジ部の内部に設けられ、防水チューブ8の内部にケーブルが挿通される。また、防水方法において、防水チューブ8の一端部に防水接続部30を一体形成し、防水接続部30を貫通孔15に接合することで、貫通孔15と防水チューブ8とを気密に接合する。 (もっと読む)


【課題】持ち運びが容易であって、情報端末の向きによらずその迅速な支持が可能な情報端末支持部材を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報端末支持部材10は、情報端末Tを机表面Dから所定の高さ位置に支持するものであって、机表面Dの上に自立可能な脚部材12と、該脚部材12から突出して設けられて情報端末Tの一端部を下方から受ける受け部材13と、を有する支持スタンド11が、情報端末Tの一端側及び他端側をそれぞれ支持するように一対に設けられるものである。 (もっと読む)


【課題】ドッキングステーションを良好にかつ簡単な操作で保持することのできるスタンド装置を提供する。
【解決手段】このスタンド装置は、ドッキングステーションを厚み方向に対して直交する方向に挿抜可能とされ、挿入された前記ドッキングステーションを厚み方向の両側から押さえつつ保持することが可能な一対のホルダ壁部を有するホルダ本体と、ホルダ本体を弾性的に支持する弾性部材と、ホルダ本体に挿入されたドッキングステーションの荷重により弾性部材の反発力に逆らう方向にホルダ本体を移動させ、この移動に伴って、ホルダ本体内にドッキングステーションを拘束状態にするように一対のホルダ壁部を変位させる変位操作部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】夜間や視界が悪い場合でも水面で発見しやすいハンディトランシーバ等の携帯電子機器を提供する。
【解決手段】自身が水中落下したことを検出する落下検出部と、筐体の内部に設けられた発光体と、落下検出部が水中落下を検出したとき発光体を発光させる発光制御回路とを備え、筐体の背面を半透明にするとともに、前面筐体、背面筐体を封止するシール部材の下部を半透明にし、この半透明部に発光体を覆うカバー部を形成した。 (もっと読む)


【課題】重量が低減された航空機用電気ハウジングを提供する。
【解決手段】ハウジング100は、航空機の電気機器を収容するための囲まれた空間150を画定している1つまたは複数のパネル110を含む。ハウジング100はまた、電気機器に電力を供給する少なくとも1つの電気母線130を含む。少なくとも1つの電気母線130は、ハウジング100に構造支柱をもたらすように構成されている。母線130自体がハウジング100に構造支柱をもたらすハウジング100を提供することにより、本発明の種々の態様および実施形態は、重量が低減された電気ハウジング100が航空機内に設けられることを可能にする。また、そのようなハウジング100は、その製造工程および組立工程中にボルト、リベット等の使用の必要性がより低い可能性があるので、従来のハウジングに比べて、製造がより容易でより短時間である可能性がある。 (もっと読む)


【課題】小型化が図られつつ、投写される画像の高さの位置が広範囲に調整可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、光源から射出された光束を変調して投写する光学ユニット、光学ユニットを収納する外装筐体、および外装筐体から突出する脚部4を備える。脚部4は、外装筐体に対して突出する長さが変更可能な第1脚部本体41と、第1脚部本体41の突出方向と同一方向に、第1脚部本体41に対して突出する長さが変更可能な第2脚部本体42と、第1脚部本体41の突出する長さを調整する第1調整部6と、第2脚部本体42の突出する長さを調整する第2調整部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】基板面の実装禁止領域を減らすことで装置の小型化を図り得る電子装置を提供する。
【解決手段】カバー30は、回路基板40が収容されたケース20への組付け時に、基板面40aに接触しないように形成され、カバー本体31には、コネクタ42のコネクタハウジング43に対して対向して上下方向から接触することでコネクタ42を実装した回路基板40を保持する一対の保持部として支持部35および上側嵌合部32aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】薄型化を好適に図ることが可能な壁面設置型リモコンを提供する。
【解決手段】内部に電気部品を収容する筐体Cと、この筐体Cを取り付け対象の壁面9に取り付けた際に、この壁面9と筐体Cの背面壁部20との間に挟まれて圧縮し、電気配線引き出し用の孔部15の周囲をシールするパッキン5と、を備えている、壁面設置型リモコンRであって、筐体Cの背面壁部20のうち、パッキン5を避けた位置には、パッキン5の圧縮時の厚み以下の高さで筐体Cの背後に張り出し、かつ筐体Cの内側に凹部16aを形成する張り出し部16が設けられ、筐体C内の少なくとも1つの電気部品39は、張り出し部16の正面に配置されて凹部16aに進入し、背面壁部20との干渉が回避されている。 (もっと読む)


【課題】 ケースに導電パターンを実装することにより、小型化または薄型化を実現することが可能な電子機器用外観ケースおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 文字やカラーリングなどが施された外観を成す第1のフィルム12と、複数の導電パターンを備えた可撓性を有する第2のフィルム13とを所定の金型内に設置し、これらの間に溶融状態の樹脂を注入して合成樹脂からなるベース11内に埋設し、上部ケース10を一体的に形成する。上部ケース10内に導体パターンを実装することができるため、プリント基板の小型化または薄型化が図れる。よって、電子機器全体の小型化または薄型化をも実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】薄型化及び高密度実装を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、電子機器は、凸部が設けられたバッテリが取り付けられた第1筐体と、表示装置が収容され、前記凸部に対応する凹部が設けられた第2筐体と、前記表示装置の表示画面が前記第1筐体に覆われる第1位置と、前記表示画面が露出される第2位置との間で回動可能に、前記第1筐体と前記第2筐体とを連結したヒンジと、前記凹部が設けられた前記第2筐体の端部に収容され、前記第2筐体の厚さ方向とは交差する方向に並べられた複数のケーブルとを具備する。 (もっと読む)


【課題】製品のサイズが最小化されつつディスプレイのサイズが最大化されて、信頼性が向上された携帯端末機を提供する。
【解決手段】一例として、本体と、前記本体の下面と外周面を覆って、両方向に開閉されるように設けられたカバー部と、中心部は前記本体の上面に露出され、両側部は前記カバー部の開閉によって前記カバー部の内部から引込・引出が可能であるように設けられるフレキシブルディスプレイ部と、前記カバー部が両方向にスライディングされて同時に開放または閉鎖されるように設けられるヒンジ部と、を含む携帯端末機が開示される。 (もっと読む)


【課題】本体のディスプレイ部と蓋のディスプレイ部とを単一の大画面として合体することのできる畳み方式の携帯端末およびそのヒンジ装置を提供する。
【解決手段】本発明の折り畳み方式の携帯端末は、第1ディスプレイ部を有する第1ボディと、少なくとも一つの第1ヒンジモジュールを介して第1ボディに対して回転可能に連結され、第2ディスプレイ部を有する第2ボディとを含み、第1および第2ボディのオープン時、第1および第2ディスプレイ部は、互いに同一の平面をなし、少なくともいずれか一方が他方側にスライド移動可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】軽量、高剛性、安価で、かつ放熱性、耐熱寸法安定性に優れたバックシャーシと、このバックシャーシを用いた筐体を提供する。
【解決手段】筐体1は、バックシャーシ2と、枠状部材10とからなる。バックシャーシ2は、アルミ又はアルミ合金製のバックシャーシ本体3と、該バックシャーシ本体3に付着された炭素繊維強化合成樹脂(CFRP)製の補強片6,7とを有する。バックシャーシ本体3は、筐体1の前方を向いた長方形枠状の主面部3aと、該主面部3aの外周縁から後方に起立する周壁部3bとを有する。補強片6,7は、この周壁部3bの外向きの側面に接着剤、粘着剤、両面接着テープなどによって付着されている。補強片6,7は、細長い平板状であり、バックシャーシ2の4辺の各外向き側面において、長手方向の一端側から他端側まで連続して延在している。 (もっと読む)


【課題】外観に統一感が強く、且つ組立操作を省略できる電子装置用ハウジング及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電子装置用ハウジングは、ウィンドー部材14が設けられたフロントカバー10と、バックカバーと、フロントカバー及びバックカバーによって取り囲まれて形成した収容空洞部と、を備える。ウィンドー部材は、インサートモールド成型によりフロントカバーに嵌め込まれ、フロントカバーは、インサートモールド成型によりバックカバーと一体に成形される。 (もっと読む)


【課題】片手でのスムーズな開閉操作を簡素な構成で実現可能な電子機器の筐体を提供する。
【解決手段】電子機器の筐体は、蓋部130が本体部に対して回動可能に取付けられてなるものであって、閉状態において蓋部130を本体部に係止する係止機構を有する。係止機構は、蓋部130に設けられた梁部181、操作摘み182およびフック部183と、本体部に設けられ、フック部183が引っ掛けられる段差部とを含む。フック部183は、梁部181の延在方向と直交する方向に向けて突設され、操作摘み182は、その操作すべき方向が梁部181の延在方向と略平行な方向に延びる軸線回りの方向となるように、梁部181の延在方向と直交する方向に向けて突設される。梁部181は、変形しろ181aを有し、閉状態において操作摘み182を操作することにより、変形しろ181aが、捩れ変形および撓み変形が可能である。 (もっと読む)


【課題】第1筐体と第2筐体が互いに連結されている携帯型電子機器において、両筐体の表示面を同一平面上に揃えた全開状態で、2つの表示面を1つの画面として良好な画像表示を行なう。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器において、第1筐体及び第2筐体はそれぞれ、前面キャビネットと背面キャビネットとを互いに接合して構成され、第1筐体には、第1筐体の前面側から視認可能な表示面を有するディスプレイが内蔵されると共に、第2筐体には、第2筐体の前面側から視認可能な表示面を有するディスプレイが内蔵され、各ディスプレイは板金製のホルダー部材上に保持されており、少なくとも何れか一方の筐体2を構成する前面キャビネット2aに、係合片216が一体に突設されると共に、該筐体2に内蔵されているディスプレイ22を保持するホルダー部材221に、係合受け片222が一体に突設されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 364