説明

Fターム[4E360GA52]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 小型、薄型化、簡略、軽量化、省スペース化 (364)

Fターム[4E360GA52]に分類される特許

61 - 80 / 364


【課題】本体の運搬が容易であり且つ本体を支持台上に自立させることが出来る電子機器において、機器の小型化、軽量化を図る。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、薄型の本体1を具え、本体1の背面に、上下方向に延びる昇降路11が凹設され、該昇降路11には昇降体2が昇降可能に収容され、該昇降体2は、本体1の背面に沿って左右に延びる軸回りの回動が可能なハンドル部3と、本体1の背面に沿って左右に延びる軸回りの回動が可能なスタンド部4とを具え、昇降体2の上昇位置にて本体1の背面から離間する方向へハンドル部3の回動が許容される一方、昇降体2の下降位置にて本体1の背面から離間する方向へスタンド部4の回動が許容される。 (もっと読む)


【課題】制御用ユニットにおいて、外部記録媒体であるカードの挿入口の近くに分電盤の側面などの障害物が配置された場合でも、当該カードの取り出しを可能にする。
【解決手段】伝送ユニット(制御用ユニット)2は、ボディ部21と、電源基板22及び制御基板23を収容してボディ部21の上面を覆うカバー部24とを有する。伝送ユニット2は、制御基板23と接続される外部記録媒体を挿入するための挿入口27を有したカードスロット部26を備える。カードスロット部26の挿入口27は、このカードスロット部26が設けられるカバー部24の設置面に対して離れる方向に可動するようにカバー部24に設けられる。この構成により、伝送ユニット2のカードの挿入口27の近くに分電盤の側面などの障害物が配置された場合でも、ユーザは当該カードを容易に取り出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で携帯電子機器とストラップとを電気的に接続し、ストラップによって着信等を使用者に報知等することのできる携帯電子機器、及びストラップを提供する。
【解決手段】携帯電子機器において、筐体と、筐体の内部に配置された制御回路と、筐体に両端が接続されたピン状のストラップ取り付け部と、を備え、ストラップ取り付け部には、第1電極2aと第2電極2bとが形成されており、第1電極2aと第2電極2bとの間には電極分離部9が形成されている。また、ストラップにおいて、第4電極8aと第5電極8bとが設けられている環状の紐部6を有し、第1電極2aと第4電極8a、及び第2電極2bと第5電極8bがそれぞれ接触する。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストな構成でハンドグリップとグリップベルトとを搭載する。
【解決手段】ハンドグリップ11とグリップベルト12とを連結部13で連結して一体形成したことにより、部品点数を削減することができ、部品の管理が容易になる。また、ハンドグリップ11とグリップベルト12と連結部13とを一体形成したことにより、把持部材10の成型時の金型費用や部品代を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体を固定する、耐衝撃性を有し、ソフトな感触の、薄肉の積層一体カバー部材を提供する。
【解決手段】 前面に表示画面を有する電子機器の後面及び側面を覆い、かつ当該側面の前記前面に近い縁部が露出するように配置される補強板と、当該補強板の前記電子機器が配置される面と反対側の表面に積層一体化された弾性層とからなり、前記弾性層が、前記補強板が覆っていない前記電子機器の側面の縁部の露出部分を覆うように配置されることを特徴とする電子機器カバー部材であり、ポリカーボネート樹脂からなる補強板411に、シリコーンゴムを図に示した断面形状に射出成形して、積層一体カバー41を形成し、次いで、この積層一体カバー41を携帯電話機本体21の後面及び側面に嵌合し、携帯電話機11とする。 (もっと読む)


【課題】二つ折り可能な本体部を有する利便性の良い電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】電子機器(プレイヤー1)は、第一部位(表示部10)と第二部位(支持部20)とを二つ折り可能に接続した本体部2と、この本体部2を操作するリモコン40とを備える。二つ折り保持手段50は、二つ折り状態の本体部2に対してリモコン40を装着することにより本体部2を二つ折り状態に保持する。二つ折り保持手段50は、開閉側縁部32における表示部10と支持部20とに接続することにより本体部2を二つ折り状態に保持してもよい。 (もっと読む)


【課題】フラットパネルディスプレイを提供する。
【解決手段】フラットパネルディスプレイ1は、ディスプレイパネル及び前記ディスプレイパネルと連結される支持台座2を含み、前記支持台座2には前記ディスプレイパネルを駆動して画像表示させる駆動回路基板3が設置され、前記支持台座は、ベース台座と、前記ベース台座と前記ディスプレイとの間に連結される支持フレーム22と、を含み、前記駆動回路基板3は前記ベース台座内に設置される。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一部が筐体内に収容された部品が筐体に取り付けられた場合により不都合の少ない新規な構成の電子機器を得る。
【解決手段】実施形態にかかる電子機器は、第一筐体と、第二筐体と、ヒンジと、部品と、固定部材と、を備える。第一筐体は、第一壁部と、この第一壁部の反対側に位置された第二壁部と、を有する。ヒンジは、第一筐体および第二筐体を回動可能に接続する。部品は、第一壁部に設けられた部品収容部に収容される。固定部材は、第一筐体に固定された筐体固定部と、ヒンジが固定されたヒンジ固定部と、第一壁部と第二壁部との間に位置されて部品を第一壁部に近接させて支持した支持部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 組立工程の簡略化と部品点数の削減とを図りつつ、配線基板の禁止領域を狭くすることを可能にする。
【解決手段】 取付け部材30が、キャビネット22に樹脂で一体成形されたフード形状のカバー体50で覆われている。カバー体50からの取付け部材30の抜け出しを阻止する係合機構60を備える。係合機構60が、カバー体50側の凹入部61と取付け部材30側の山形、好ましくは円錐形状の突起65とでなる。取付け部材30をカバー体50に挿入するときには、突起65の誘導ガイド面67がカバー体50の天壁部56と摺動して取付け部材30の板片部33を弾性に抗して変形させる。 (もっと読む)


【課題】ケースのコンパクト化がはかる。
【解決手段】ボルトを介して据え付け座9に締結されるケース50であって、箱形の枠状に接続される複数のケース壁52〜55と、隣り合うこのケース壁52、54の端部どうしを接続するケース角部69に設けられケース壁52〜55を据え付け座9に締結する柱状のコーナブラケット60とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】フラット式電子装置に使用する、体積が小さく且つ携帯に便利な多機能を備えた支持スタンドを提供すること。
【解決手段】本発明に係る支持スタンドは、フラット式電子装置を支持するために用いられる。前記支持スタンドは、2つの第一支持ケース、2つの第二支持ケース及び伸縮可能な1つの連接手段を備え、前記連接手段の一端は、それぞれ2つの前記第一支持ケース及び2つの前記第二支持ケースに連接され、前記連接手段を延長させて、2つの前記第一支持ケース及び2つの前記第二支持ケースを互いに離間させ、且つ前記第一支持ケース及び前記第二支持ケースを前記フラット式電子装置の異なる部位に係合させることによって、前記フラット式電子装置を支持する。 (もっと読む)


【課題】 組立工程の簡略化と部品点数の削減とを図りつつ、配線基板の禁止領域を狭くすることを可能にする。
【解決手段】 取付け部材30が、キャビネット22に樹脂で一体成形されたフード形状のカバー体50で覆われている。カバー体50からの取付け部材30の抜け出しを阻止する係合機構60を備える。係合機構60が、カバー体50側の凹入部61と取付け部材30側の側面視鋸歯形状の突起65とでなる。突起65は、取付け部材30の板片部33に切起し形成してある。取付け部材30をカバー体50に挿入するときには、突起65の誘導ガイド面67がカバー体50の天壁部56を弾性に抗して変形させる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素でケースの開口部に対して寸法的に大きな電子部品を実装したカバーを組み込むことができる電子機器の筐体装置を提供する。
【解決手段】開口部21の一辺部21aに凹溝または凸条からなる係止部22が形成され、内部に電子部品4が収容されるケース2と、一辺部3aに上記係止部に係合する凸条または凹溝からなる係合部33が形成され上記開口部を塞ぐカバー3を備え、上記カバーは、上記電子部品の少なくとも一部を保持すると共に、上記開口部に装着する際に上記係止部に上記係合部を係合させた状態で該係合部分の周りに回動され上記開口部を塞ぐようにした。 (もっと読む)


【課題】携帯に便利である携帯式電子装置に用いられる支持スタンドを提供すること。
【解決手段】本発明に係る支持スタンドは、携帯式電子装置に用いられる。前記支持スタンドは、取付部及び支持部を備え、前記取付部は、主体部及び前記主体部と一体に連接される鉤部を備え、前記主体部と前記鉤部との間には、スロットが形成され、前記支持部の一端は、前記主体部に対して上下に開くことができるように連結される。前記携帯式電子装置の端縁が前記スロット内に装着されると、前記取付部は弾性変形して前記携帯式電子装置の端縁を挟持する。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の落下に対する防護性を高め、かつ電子機器を電子機器用カバー部材から容易に取り外すことを可能とする。
【解決手段】
本発明は、電子機器50の操作面51側を開口して当該電子機器50の外側を覆う電子機器用カバー部材1であって、少なくとも操作面51の方向に開口するトレイ10と、トレイ10よりも低硬度であると共にトレイ10の開口側内面と反対側の面を覆う弾性部材30とを備え、弾性部材30は、トレイ10の開口側内面よりも当該開口側内面と反対側の面を広く覆い、弾性部材30およびトレイ10のいずれか一方に、少なくとも直径20mmの円を配置可能な窓部31aを備え、その窓部31aからトレイ10および弾性部材30のいずれか一方をそれぞれ露出させた電子機器用カバー部材1に関する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でありながら水密性に優れ、使用が容易な防水ケースを提供する。
【解決手段】防水ケースはプロテクターケースと防水カバーを備えていて、通常の使用時にはプロテクターケースを電子機器を装着することにより、タッチパネル式モニタを直接指等でタッチ操作可能とし、また、電子機器を傷や汚れからの保護を可能とした。
そして、防水性能を必要とする場合には、プロテクターケースを電子機器に装着したまま、その上から防水カバーを装着するようにして、水密状態において防水カバーの上からタッチパネル式モニタをタッチ操作を可能とした。 (もっと読む)


【課題】 一方向に延在する外部の支持レールに取り付けられた複数の電子機器の取り付けまたは取り外しの際の相互干渉を軽減し、後方側(作業者から見て正面側)に入出力用のコネクタ端子部を配した電子機器であってもさらなる薄型化を可能にする。
【解決手段】 支持レールLの延在する方向側に位置するケース側面に、隣接する入出力ユニット12の取り付け時または取り外し時において、その雄側端子部12bが入り込む侵入用凹部12eが設けられ、侵入用凹部12eの深さは、取り付け時の進行方向における後方側の深さが前方側の深さよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】二つの筐体の動かしやすさを異ならせた電子機器を得る。
【解決手段】実施形態にかかる電子機器は、第一筐体と、第二筐体と、接続部分と、抵抗機構と、を備える。第一筐体は、第一端部と、第一表示画面と、を有する。第二筐体は、第一端部に沿った第二端部と、第一表示画面と対向可能な第二表示画面と、を有する。接続部分は、第一筐体および第二筐体のうち一方が平面上に載置され他方が起立された状態で当該平面と接触する接触部を有し、第一端部に第一回動軸回りに回動可能に接続されるとともに、第二端部に第一回動軸と並行した第二回動軸回りに回動可能に接続される。抵抗機構は、第一筐体および第二筐体のうち一方と接続部分とが回動される際の抵抗力の大きさと、他方と接続部分とが回動される際の抵抗力の大きさとが相異なる。 (もっと読む)


【課題】便利に開閉可能であり携帯端末機本体の底面に備えられるスリム型クレードル装置を提供する。
【解決手段】携帯端末機の本体を傾斜して支持するクレードル装置であって、クレードルボディと、その構成要素は前記クレードルボディの伸長方向に沿って配置され、前記クレードルボディの閉状態及び回動された状態を支持するために前記クレードルボディの回動と連動する保持装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】リンクする部材間の距離が長くなった場合であってもリンク機構の機能を得ながらリンク部材が破損してしまうことを考慮した開閉部材のロック装置を提供すること。
【解決手段】開閉部材(15)のロック装置(17)のリンク機構26は、第1ロック部材18が退避する方向(X軸の矢印方向)へ該第1ロック部材18が移動する際、第1係合部(28)が第2ロック部材22と係合し該第2ロック部材22が退避する方向(X軸の矢印と逆方向)へ該第2ロック部材22を引き込んで移動させ、前記第1ロック部材18が突出した状態において、前記第2ロック部材22が退避する方向(X軸の矢印と逆方向)へ該第2ロック部材22が移動する際、遊びB1によって前記第1係合部(28)が前記第2ロック部材22と係合せず、前記第2ロック部材22の動きを前記第1ロック部材18へ伝達させない構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 364