説明

Fターム[4E360GC02]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 材料又は材質 (1,812) | 材料又は材質 (1,266) | 金属 (349)

Fターム[4E360GC02]の下位に属するFターム

Fターム[4E360GC02]に分類される特許

141 - 160 / 226


【課題】固定的なコンピュータケースを便利で迅速に組み立て、消費者自身によるコンピュータ組み立ての楽しさを向上しうる、側壁が展開収束可能なコンピュータケース構造を提供すること。
【解決手段】梱包時のコンピュータケースをコンパクト化し、コンピュータケースを便利で迅速に組み立てうるための、側壁が展開収束可能なコンピュータケース構造であって、互いに枢着される第1の板体及び第2の板体からなる側壁と、トップカバーと、ボトムカバーと、その第1の側端が前記第1の板体の前端に枢着される前壁と、その第1の側端が前記第2の板体の後端に枢着される後壁と、を備える、コンピュータケース構造において、各部品を展開し、前記前壁、前記後壁を前記トップカバー、前記ボトムカバーにそれぞれ結合させて、固定構造に組み立てること。 (もっと読む)


【課題】筐体の上面部と底面部とをネジ締めによって締結する際に、部品数及び組み立て工数を削減でき、軽量で剛性の高い携帯端末機器の筐体を提供する。
【解決手段】内側部が板金部2、外側部が樹脂部14で形成され、板金部2に穴を有する板金絞り部3が形成された上面部1と、内側部が金属、外側部が樹脂で形成され、上面部1の穴に対応する部位に貫通孔を有する底面部6と、を有し、貫通孔の外観側から穴に対してネジ締めを行うことによって上面部1と底面部6とが締結される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で在庫管理の手間を省くことのできる電気機器収納用箱体を提供することを目的としている。
【解決手段】背面板、上下板と側板とから成る第一の箱体本体と、背面板を持たず上下板と側板とから成る第二の箱体本体とを重ね合わせると共に、第一の箱体本体の側板に第一の調節レールを内側に向けて突設し、第一の調節レールに対向する位置に、第二の箱体本体の側板に第二の調節レールを設け、第一の調節レールと第二の調節レールにはそれぞれ螺子孔を設け、第一の箱体本体と第二の箱体本体とを重ね合わせた状態で、第一の調節レールと第二の調節レールとがスライドすることにより、第一の箱体本体と第二の箱体本体との固定位置を必要な配線用スペースに合わせて調節し、螺子孔に固定ねじを挿通し固定可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体を容易に成形することができるようにする。
【解決手段】ラック50に装着される筐体において、ナベねじ4eとラック50の載置面との接触を回避する凸部1eをエンボス加工によって底板1に形成し、底板1の板厚をフロントパネル2及びリアパネル3の板厚と同じにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、分解容易な構造を有するとともに隙間腐食を抑制する車載用電子機器を提供することを解決すべき課題とする。
【解決手段】本発明の車載用電子機器は、内部に電子部品を実装する開口部を有するケースと、前記ケースの前記開口部を覆うカバーと、前記ケースと前記カバーとの間に設けられたシール材と、を有する車載用電子機器であって、前記ケース及び前記カバーのうち少なくとも一方はアルミニウム及びその合金、鉄及びその合金、マグネシウム及びその合金から選択される金属で形成されており、かつ前記シール材を保持するシール材保持溝を有し、前記シール材は前記シール材保持溝に充填保持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 螺着作業を必要とせず、設置現場において容易に組立が可能な電気機器収納箱を提供する。
【解決手段】 背板1、左右側板2a,2b、底板3、天板4を有し、夫々隣接する板体同士の当接辺には、略全長に亘り、互いの板体を係合させて連結するための連結手段が設けられている。背板1の周囲4辺に設けた連結手段10a,10b,10b,10cは、略コ字状或いは略Z字状に曲げた枠部を有すると共に、背板1の左右側板2及び底板3と連結する連結手段10a,10b、及び対応する側板2及び底板3側の連結手段20a、30aは、回転操作により互いが連結される鈎状構造となっている。 (もっと読む)


【課題】筐体表面の温度分布を抑制しつつ、且つ、筐体の体感温度を低減可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、内部に電子部品を収容した筐体を備える。筐体は、第1の材料からなる板材22と、第1の材料よりも熱伝導率が低い第2の材料からなり、板材22の内部及び外部の表面を被覆する被覆層21,23とで構成される。第1の材料は金属であり、第2の材料は樹脂である。筐体は、インサート成形で形成されている。 (もっと読む)


【課題】筐体内部への液体の浸入を防止できるとともに、電子機器を収容する収容空間の開閉が容易な電子機器筐体を提供することを目的とする。
【解決手段】電子機器を収容する収容凹部10が設けられたケース本体1と、収容凹部10の開口部19に固定され収容凹部10を閉止するカバー2と、からなる電子機器筐体であって、カバー2は、板状のカバー本体20と、カバー本体20の周縁部の少なくとも一部からケース本体10の外側面121を覆うように屈曲された屈曲部21と、周方向に渡って屈曲部21の内側面から内方へ突出し外側面121と弾接する突部25と、を有することを特徴とする。突部25が外側面121と弾接するため、ケース本体1とカバー2との間からの液体の浸入が防止される。また、突部25は、ケース本体1の外側面121と弾接しているだけであるため、収容凹部10を容易に開閉できる。 (もっと読む)


【課題】傷発生を防止するのみならず、使用時には外れにくく、交換時には容易に交換して着せ替えができる、見映えがよく、商品性の高い携帯電子機器を提供する。
【解決手段】カバー20に電話機本体10(電子機器本体)背面を覆う平面部21と、この平面部21に設けられ、中央に表示部5及び操作部11を露出させるカバー側窓部22を有して正面側周縁15(電子機器本体周縁)を覆う枠部23とを設ける。電話機本体10を、カバー20の平面部21及び枠部23に挿入した状態で、表示部5及び操作部11を露出させる固定部材側窓部31を有する板状の固定部材30と枠部23を挟むようにして締結部材13によって締結する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、部品点数が少なく、カバーの開閉動作が容易で短時間に開口を開閉でき、電波の漏洩を防止するシールドボックスの提供。
【解決手段】シールドボックス100は、ボックス本体2と、カバー4とを備えている。カバー4は、ヒンジ手段Hを介してボックス本体2の開口24を閉じる閉位置と、開口24を開く開位置との間を開閉可能にボックス本体2に支持される。カバー4の他側部32とボックス本体2の他側部8Aとの間には、カバー4を閉位置に解除可能に保持する固着手段が配設されている。カバー4の一側部30の裏面には突起50が形成され、カバー4が閉位置に保持された状態で、突起50は、ボックス本体2の該表面に圧接される。 (もっと読む)


【課題】所定の温度以上となると易分解性組立手段を解除する易分解性組立手段により組み立てられてなる組み立て体において、分解の原因を後から容易に検証することを可能とする組み立て体を提供する。
【解決手段】複数の部材を固着し、かつ、所定の温度以上となると該固着を解除する易分解性組立手段により、複数の部材を相互に固着して組み立てた組み立て体において、該易分解性組立手段が前記所定の温度以上に加熱されたことを記録に残す熱履歴記録材が、該易分解性組立手段、ないし、該易分解性組立手段付近に、配されていることを特徴とする組み立て体。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器の上カバー上から皮革被覆構造が分離して剥がれることを防ぐケースの皮革被覆構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ケースの皮革被覆構造200は、頂面と携帯型電子機器の上カバー230上へ装着される底面とを有する支持板、及び頂面を覆う頂部と頂部から延伸されて底面の一部を覆う延伸部とを有する皮革被覆層を含む。皮革被覆構造200の製造方法も提供する。皮革被覆層は、支持板上に貼り付けて皮革被覆構造200を形成し、皮革被覆層は支持板の縁部で折曲げて底面の一部を覆い、携帯型電子機器の上カバー230上へ皮革被覆構造200が装着される。 (もっと読む)


【課題】 電子機器において、設置位置が直接ケーブルを筺体内に導入できる場合と、壁の表面を沿うように配線されるケーブルを筺体内に導入する場合の両方に対応可能とする。
【解決手段】 電子機器1は、上面が開口したケース2とケース2の開口を覆う背面板3とを備える。ケース2は前板5と囲い壁6とによって形成され、囲い壁6には第1のケーブル挿通口11が設けられている。背面板3には、第1のケーブル挿通口11に対応して開口13が設けられ、開口13の周縁には、一方の対角線上にねじ孔16,17が形成された取付片14,15が設けられている。開口13を覆う蓋体20にはねじ挿通孔21Aないし21Dと、第1のケーブル挿通口11を選択的に閉塞する第1の閉塞部22と、第2のケーブル挿通口23とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】一方の筐体部材に設けた一方爪に、他方の筐体部材に設けた他方爪を嵌合させて、一方の筐体部材と他方の筐体部材とを互いに組み付けて成る電子機器を対象とし、爪の倒れ込み等に起因する嵌合力の減少や、爪の摩滅等に起因するリリース荷重の低下を、未然に防止することの可能な電子機器の提供を目的としている。
【解決手段】一方の筐体部材3に、他方の筐体部材4に設けた他方爪4pを一方の筐体部材に設けた一方爪3pに対して嵌合する方向へ付勢するバネ部材5Sを設けている。 (もっと読む)


【課題】部品点数や組立て工数が増大することなく、ケーブル固定金具に固定されたケーブルを外部から引っ張った場合の縁部の変形を防止するのに必要な剛性が得られる電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】筐体1を構成する金属板の縁に切欠き1aが形成されており、前記切欠き1aの縁に筐体内部方向に向けて延びるように絞り加工1bを施した。また、切欠き1aの縁に沿って、ハーフピアス1eを施し、切欠きにケーブル固定金具が固定されている。 (もっと読む)


【課題】開閉器の内圧上昇時に締付部材による取付ブラケットの破壊が防止され、締付部材の飛散や、開閉器の内蔵物の飛散の防止を行うことができる開閉器の放圧構造を提供する。
【解決手段】開閉器の取付プレート15と取付ブラケット40を共に貫通するボルト41に対して、緩衝座金50を貫通取着する。緩衝座金50には、開閉器の内圧上昇により蓋体14を変形し、その開口部より離脱させる際に、取付ブラケット40(40T)に係合して、ボルト41の移動を規制する係止部50bを設ける。 (もっと読む)


【課題】シール性及び放熱性を確保するとともに、コストを低減することができる電子装置を提供すること。
【解決手段】回路基板10と、回路基板10を収容するケース20とベース30からなる筐体と、ケース20とベース30との間に介在し、回路基板10が収容される空間を防水空間とするシール材40と、ベース30とプリント基板11における電子部品実装部位の裏面との間に介在する柔軟性を備えた熱伝導材50と、を含む電子装置100であって、発熱素子12aはプリント基板11の周縁部位に実装され、プレス加工により成形されるベース30の、熱伝導材50の配置部位とシール材40の配置部位との間に、プレス加工によりベース30の一部として一体的に構成され、熱伝導材50の配置部位に対して内面側に突起する突起部35を設けた。 (もっと読む)


発明
作動手段(12)と、偏倚手段(12)と、可撓手段(16)を有するファスナー(10)を発明は提供する。可撓手段(16)は、可撓コア部(16)と一体のものでも良いが、好ましくはこれとは別個の係合手段(18)を有する。作動手段(12)は、形状記憶合金等の、起動時に収縮する材料を含む。この材料が収縮すると、係合手段(18)は係合位置と非係合位置の間を移動可能となる。偏倚手段(14)は可撓コア部(16)を係合位置に偏倚する。
(もっと読む)


【課題】従来の収納スペースにダンパーやバネを収納して電子機器の蓋を半自動的に開け、且つダンパーで蓋の開く速度を制御する。
【解決手段】上ケース2と下ケース6で構成され、暗証番号を入力する10キー、5キーボタン、指紋、静脈等の生体センサーの入力部13からの暗証番号、生体照合による認証機能を備え、上ケースに入力部を覆い隠すため上ケースに設けられる回動軸14を中心に回動可能の蓋4を有している。蓋は、回動軸の軸線長手方向に空間15を設け、空間に、蓋を閉状態に係止する爪16による係止を解除したとき蓋を開状態とするためのバネ1と、バネによる開状態の動作を漸次緩行するダンパー10とを配置している。 (もっと読む)


【課題】 螺着作業を必要とせず、組立が容易な電気機器収納箱を提供する。
【解決手段】 箱本体の各面を構成する板体1を同一構造の板体とし、その板体1は周囲の各辺を135度折り曲げて帯片10を形成し、更に45度折り曲げて機器を取り付けるための取付片11を設けた構造とした。各帯片10の両端部を板体同士を連結する際に固定具7を装着するための連結片12とし、箱本体はゴム製パッキンを挟み込んで帯片10同士を重ね合わせて、固定具7で重ね合わせた連結片12を挟持して固定することで組み立てを実施した。 (もっと読む)


141 - 160 / 226