説明

Fターム[4E360GC20]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 材料又は材質 (1,812) | その他 (54)

Fターム[4E360GC20]に分類される特許

21 - 40 / 54


【課題】構造簡単にして組立が容易であるとともに、経時変化により回転体の保持力が低下することのないチルト機構を提供する。
【解決手段】表示部26の回転軸31Aには磁石32Aが設けられており、回転軸31Aの軸端面Fと対向する位置には金属片33Aが設けられている。回転軸31Aは軸線方向への僅かな移動が許容されており、回転軸31Aの軸端に設けられた磁石32Aが、その磁力により金属片33Aに引き寄せられ、吸着する。この為磁石32Aと金属片33Aとの間の摩擦力がフリクショントルクとなって、表示部26が任意の姿勢で保持される。即ち、表示部26の姿勢が磁力を介して保持されるので、経時変化により表示部26の姿勢を保持する為のフリクショントルクが低下するリスクが極めて低く、また装置の構造を簡略にすることができ、装置の組立を容易なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 廃棄処理が簡略化され、環境負荷の少ない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 オプション取付用の小窓41を覆う小窓カバー31が、生分解性プラスチックによって外装カバー950とは別体に形成されてなる。これにより、廃棄処理が簡略化され、環境負荷が低減される。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池による蓄電の安定化と、アンテナによる通信の安定化を可能にした無線通信装置を提供すること。
【解決手段】 太陽電池による発電機能および二次電池による蓄電機能を有する電源装置を備える無線通信装置であり、摩擦が少なく透明な液体4が充填されたアクリル製の外皮ケース3内に光透過性のよい球体ケース2を入れ、この球体ケース2内に太陽電池パネル5、回路部6およびバランス錘7を収容し、球体ケース2の姿勢角度をバランス錘7で一定に保つことにより、常に太陽電池パネル5と回路部6のアンテナとを最適な向きまたは方位に保つ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報分電盤における機器取り付け方法であって、簡単な構造で、容易に通信機器を機器取り付け板へ取り付けることのできる通信機器取り付け方法を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る通信機器取り付け方法は、情報分電盤1の基台2に設けられ機器を取り付けるための機器取り付け板3に機器取り付けシート5を貼付し、機器取り付けシート5に通信機器を固定させることを特徴とし、機器取り付けシート5は粘着テープや、面ファスナーとする。 (もっと読む)


【課題】表示部と操作部が分かれおり表示部を反転して操作部に重ね合わせる携帯端末の小型化または薄型化を図る。
【解決手段】下部筐体と、下部筐体に重ね合わせて保持できる上部筐体と、上部筐体を下部筐体に対して略180度回転可能に保持する保持部と、下部筐体の上部筐体に対向する上部筐体対向面に設けられた下部操作部と、上部筐体の下部筐体に対する回転に応じて下部筐体に対向することとなる上部筐体の、2つの対向面のうち一方対向面である表示面に設けられた主表示部と、2つの対向面のうち他方対向面である操作面に設けられた上部操作部と、を備える携帯端末を提供する。 (もっと読む)


【課題】安定した摺動作動が可能で、摺動動作中の摩擦が少ない携帯型電子機器用の摺動構造体を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのガイド部を備えた第1スライダ部材と、ガイド部と摺動自在に組み合わされる収容部を備えた第2スライダ部材と、ガイド部に沿ってその間に取り付けられた第1磁石部と、互いに対向するように離隔して収容部に取り付けられた一対の第2磁石部とを備え、第1磁石部及び一対の第2磁石部の間に斥力が作用するように、第1磁石部を、一対の第2磁石部の間に配置して、第1スライダ部材及び第2スライダ部材の相対的な摺動動作をしやすくする携帯型電子機器用の摺動構造体。 (もっと読む)


【課題】小型化、多機能化による携帯型電子機器の精密化に対応する緩衝構造を実現する。
【解決手段】中空である外殻2の内部に、磁化可能な弾性体である粒状体4と、シート形状の磁気部材3と、リブ5とを配置する。電子機器の筐体1が衝撃を受けたとき、弾性を有する粒状体4の弾性摩擦と、磁気部材3により磁化された粒状体4間の磁力によって、衝撃エネルギーを緩和する。外殻2内に突出するリブ5は、外殻2の受けた衝撃を粒状体4に伝え、より効果的な緩衝効果を得る。さらに、衝撃によって変化した外殻形状は、粒状体4が磁力により集合しているため、使用者が手を使って元の形状に戻すことが可能である。 (もっと読む)


【課題】筐体の脚構造などにおける連結構造において、簡単な構造で、第1部材と第2部材との連結部を、角度変更可能に構成すること。
【解決手段】本発明にかかる連結構造は、第1部材と第2部材とを連結する構造において、第1部材側には凸状連結部が形成され、第2部材側には前記凸状連結部の少なくとも一部分が嵌まり得る凹状連結部が形成され、前記凸状連結部と前記凹状連結部とを互いに磁力で吸引し合う磁気吸引手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】基板上に実装された発熱体から発生した熱を効率的に外部に放熱することができる折畳み式携帯電話機を提供すること。
【解決手段】表示部21を有する上部本体20と、キー操作部31を有する下部本体30と、上部本体と下部本体とを回動自在に連結するヒンジ機構50と、からなる折畳み式携帯電話機10であって、下部本体は少なくとも、金属材からなるシールドケース35と、金属材からなり内部にICカードが接続可能なICカードホルダ40と、発熱体を有する制御基板45と、を備え、ヒンジ機構は金属材からなる第1〜第3フレーム55、60、65を備え、シールドケースとICカードホルダとをヒンジ機構の第1フレーム55を介して当接させ、制御基板の発熱体としてのパワーアンプ47等をシールドケースに接触するように配設した。 (もっと読む)


【課題】
ノート型パソコン等の電子機器を使用するときにタイピングなどの外力が作用しても動かないようにしっかりと固定することができ、机上で移動させたい場合は軽く移動させることのできる載置台を提供する。
【解決手段】
電子機器(P)を載置するプレート(2)の底面(2b)に、机上面(D)に接地される滑動部材(3)及びストッパ(4)を配し、滑動部材(3)又はストッパ(4)の一方又は双方を手動操作により進退させて、操作時にストッパ(4)に対して滑動部材(3)を相対的に進出させて滑動部材(3)のみを接地させ、非操作時にストッパ(4)を接地状態に維持する進退機構(5)を備えた。 (もっと読む)


【課題】
ノート型パソコン等の電子機器を使用するときにタイピングなどの外力が作用しても動かないようにしっかりと固定することができ、机上で移動させたい場合は軽く移動させることのできる載置台を提供する。
【解決手段】
電子機器(P)を載置するプレート(2)の底面(2b)の四隅に滑り止めのストッパ(4)が設けられると共に、その背面側端縁(2c)に沿って、前後方向に回転するローラ(5)又は滑動部材(12)が設けられ、そのローラ(5)又は滑動部材(12)の高さをストッパ(4)と等しいかそれより低く形成した。 (もっと読む)


【課題】所定の温度以上となると易分解性組立手段を解除する易分解性組立手段により組み立てられてなる組み立て体において、分解の原因を後から容易に検証することを可能とする組み立て体を提供する。
【解決手段】複数の部材を固着し、かつ、所定の温度以上となると該固着を解除する易分解性組立手段により、複数の部材を相互に固着して組み立てた組み立て体において、該易分解性組立手段が前記所定の温度以上に加熱されたことを記録に残す熱履歴記録材が、該易分解性組立手段、ないし、該易分解性組立手段付近に、配されていることを特徴とする組み立て体。 (もっと読む)


【課題】コストが掛からず、確実に電子部品のリード端子が絶縁され、追加工作業が不要で作業効率のよい電子部品端子の短絡防止カバーを提供する。
【解決手段】プリント基板18に取り付けられる電子部品24のリード端子26を覆う絶縁性のカバー部12を備える。カバー部12は、プリント基板18に係止される取付部14を有する。取付部14は、プリント基板18の透孔30に挿通可能な棒状部15と、棒状部15に一体に形成されプリント基板18に係止固定可能な突起部から成る。カバー部12は、矩形の箱体でプリント基板18に当接する面が開口し、またはプリント基板18に当接する面が開口し断面コの字形に形成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器の上カバー上から皮革被覆構造が分離して剥がれることを防ぐケースの皮革被覆構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ケースの皮革被覆構造200は、頂面と携帯型電子機器の上カバー230上へ装着される底面とを有する支持板、及び頂面を覆う頂部と頂部から延伸されて底面の一部を覆う延伸部とを有する皮革被覆層を含む。皮革被覆構造200の製造方法も提供する。皮革被覆層は、支持板上に貼り付けて皮革被覆構造200を形成し、皮革被覆層は支持板の縁部で折曲げて底面の一部を覆い、携帯型電子機器の上カバー230上へ皮革被覆構造200が装着される。 (もっと読む)


【課題】塗装の塗り替えや外装体の付け換えなどを行うことなく外観を自由に変更できる装置を提供する。
【解決手段】装置1はコンピュータの表示装置であり、液晶表示パネル2と駆動回路などを筐体3内に収容してなる。筐体3の前面パネル部は、前面パネル基体5と、不揮発性表示媒体6と、可視光を良好に透過する材質で形成されたカバー7とを備えている。不揮発性表示媒体6は、装置1内の不揮発性表示媒体用の駆動回路によって駆動される。この駆動回路は、液晶表示パネル2用の駆動回路とともにコンピュータ本体に接続されており、コンピュータ本体からの制御信号に従って不揮発性表示媒体6を駆動する。コンピュータ本体には、不揮発性表示媒体6に任意の画像や色調を表示させるためのプログラムがインストールされており、不揮発性表示媒体6に表示させる画像や色調を変化させることにより、前面パネル部の色調や模様を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】放熱性に優れ、金属光沢を有し、クロメート処理等の表面処理を施すことなく耐食性、塗装密着性に優れ、かつアース性にも優れる鋼板、およびそれを用いた電気・電子機器用の筐体を提供する。
【解決手段】ステンレス鋼板の片面、あるいは両面にピット形成部の面積率が0.2〜0.8となるようにピット形成部とピット未形成部が混在する電解粗面化表面が形成され、その表面に、ピット形成部の平均塗膜厚みが1μm以上、かつピット未形成部の平均塗膜厚みが0〜0.3μmである塗膜層を有する、金属光沢を保持し放熱性に優れた塗装ステンレス鋼板、およびそれを用いた電気・電子機器用の筐体。 (もっと読む)


【課題】筐体の作成時における複雑なデザイン形状を実現することが容易であり、かつ筐体内部の部品実装も容易に行うことができ、しかも製造性の向上が図れるうえ、内部フレームの加工も容易に行える筐体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】可撓性材料によって構成された筐体2と、この筐体内に挿入された形状記憶合金製の内部フレーム5とを備え、筐体2は、記憶形状が復元された内部フレーム5の外形に沿う形状とされている。 (もっと読む)


【課題】生分解速度を向上可能な樹脂成型体およびこれを用いた電子機器、並びに生分解速度を向上可能な樹脂成型体の処理方法を提供する。
【解決手段】樹脂成型体10は、生分解性樹脂からなる成型基体11と、成型基体11の表面に形成された塗装被膜12とからなり、塗装被膜12は、石油系塗料材料、天然素材、および炭水化物およびアミノ酸のような、微生物の増殖を促進させる増殖促進剤を含む。樹脂成型体は増殖促進剤により土壌中の微生物を増殖させ、樹脂成型体の生分解速度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】筐体の表ケース部材や回路モジュールの補強部材、電磁波シールド部材の何れかに金属を使用した場合であっても、内蔵アンテナの送信特性及び又は受信特性を良好な状態に維持させることができる携帯型無線機を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は上筐体2をヒンジ4によって下筐体3に開閉自在に連結している。下筐体3の中ケース31の前面に基板収納凹部37が形成され、背面にアンテナ収納凹部38が形成されている。基板収納凹部37に回路基板51が収納され、アンテナ収納凹部38にアンテナ60が収納されている。基板収納凹部37を表ケース32が覆い、アンテナ収納凹部38を裏ケース33が覆う。また、防水パッキンを兼ねるキーパッド53の縁部が、基板収納凹部37の縁に沿って中ケース31と表ケース32との間に挟まれ、防水パッキン65の縁部が、アンテナ収納凹部38の縁に沿って中ケース31と裏ケース33との間に挟まれている。 (もっと読む)


【課題】 筐体と、各種情報を表示する表示面を有すると共に筐体の内部に設けられる略板状の表示装置とを備える携帯電子機器において、筐体に加えられる衝撃を緩和してこの衝撃から表示装置を保護すると共に、筐体の薄型化を図ることができるようにする。
【解決手段】 表示装置11の側面側に配設される第1の結合部29と、前記筐体3の内面17a側の前記第1の結合部29に対向した位置に配設される第2の結合部41とを備え、これら2つの結合部29,41が、磁力によって相互に引き合う磁性材料を有して構成されることを特徴とする携帯電子機器を提供する。 (もっと読む)


21 - 40 / 54