説明

Fターム[4F100AL02]の内容

積層体 (596,679) | 高分子材料 (14,964) | 共重合体 (5,865) | ブロック共重合体 (881)

Fターム[4F100AL02]に分類される特許

321 - 340 / 881


【課題】 加熱収縮させることによって容器に装着でき、かつ、容器の変形を抑えることが可能な低収縮応力の熱収縮性多層フィルム及び該熱収縮性多層フィルムをベースフィルムとする熱収縮性ラベルを提供する。
【解決手段】 ポリエステル系樹脂からなる表裏層と、ポリスチレン系樹脂からなる中間層とが、接着層を介して積層されてなる熱収縮性多層フィルムであって、80℃の温水中に30秒間浸漬させた場合の最大収縮応力が0.3〜1.0N/10mmであり、かつ、80℃の温水中に10秒間浸漬させた場合の主収縮方向における熱収縮率が20%以上である熱収縮性多層フィルム。 (もっと読む)


【課題】ポリエーテルポリアミドエラストマーと架橋したジエン系ゴムとの接着強度に優れた多層構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】アミノカルボン酸化合物(A1)及び/又はラクタム化合物(A2)、トリブロックポリエーテルジアミン化合物(B)、並びにジカルボン酸化合物(C)を重合して得られるポリエーテルポリアミドエラストマーと、ゴム成分に対してシリカが35重量部から100重量部含み架橋したジエン系ゴムとが積層された多層構造体を提供することである。 (もっと読む)


【課題】油性インクでの印刷後の物性低下が少なく、透明性、機械的強度、実用収縮性、端材のリサイクル性、耐破袋性、層間密着性に優れた多層熱収縮性フィルムを提供する。
【解決手段】中間層の両面上に外層が形成された積層フィルムを少なくとも1軸に延伸してなる熱収縮性多層フィルムであって、外層は、スチレン系単量体と共役ジエン系単量体を単量体単位とするブロック共重合体樹脂(a)を主成分とし、前記中間層は、スチレン系共重合体を樹脂成分とする連続相と、該連続相中に分散された、ゴム状弾性体(b)由来の分散粒子とを含む中間層樹脂(c)を主成分とし、前記連続相の樹脂成分であるスチレン系共重合体は、スチレン系単量体およびアクリル酸n−ブチルから構成される主要単量体を全単量体単位の95重量%以上含有し、前記ゴム状弾性体(b)は、スチレン系単量体と共役ジエン系単量体とからなるブロック共重合体であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 粘着フィルム同士のブロッキングが少なく、特に粘着フィルムをロール状態で保管した後にもブロッキングが少なく、加工適性に優れ、被着体に貼り合せ後、高温で処理しても発泡しにくく、透明性に優れる粘着フィルムを提供すること。
【解決手段】 ポリプロピレン系樹脂からなる基材層の片面に粘着層を、反対面に離形層を積層してなる積層体からなるポリプロピレン系樹脂フィルムであって、前記離形層表面の平均表面粗さSRaが0.200μm以下であり、前記粘着層の表面の平均表面粗さSRaが0.030μm以下であって、明細書中で定義する被着体との接触面積が90%以上、100%以下であり、かつフィルムヘイズが1〜40%の範囲であることを特徴とする粘着フィルム。 (もっと読む)


【課題】厚さが10マイクロメートル以下の接着剤組成物の層で結合された少なくとも2つの薄い材料の層を有する多層フィルム。
【解決方法】接着剤組成物は下記(1)と(2)から成る:(1)30〜70重量合%の下記(a)と(b)から成るスチレンブロック共重合体の混合物:(a)5〜75重量%のSIS、SIBS、SBS、SEBSおよびSEPSから成る群の中から選択されるトリブロックコポリマー、(b)25〜95重量%のSI、SBI、SIB、SB、SEB、SEPから成る群の中から選択されるジブロックコポリマー、(ただし、上記混合物のスチレン単位の全含有量は10〜40重量%)、(2)30〜70重量%の一種以上の粘着付与樹脂。接着剤組成物は所定温度に加熱されて流動化され、塗布具よって実質的に連続した層の形に押出される。 (もっと読む)


太陽電池層と、着色された多層封止シートとを有する太陽電池モジュールであって、その封止シートの非着色表面副層が太陽電池層と直接接触する太陽電池モジュールが提供される。
(もっと読む)


【課題】耐熱性及び貼り付け性に優れ、高温環境に晒された場合であっても被着体からの浮き剥がれが発生したり、熱収縮によって、被着体に反りを発生させたりする問題点を解決した金属板、樹脂板等の表面に貼着する表面保護フィルム、特にオレフィン系の表面保護フィルムを提供すること。
【解決手段】少なくとも基材層及び粘着剤層からなり、基材層がオレフィン系樹脂であり、粘着剤層が、線状のエチレンマルチブロックコポリマーからなり、その融点が115℃以上、且つ動的粘弾性のtanδピーク温度が−10℃以下であるオレフィン系エラストマーであることを特徴とする表面保護フィルムである。 (もっと読む)


【課題】ペレット生産時の切り粉の発生が少なく、かつ、安定した押出成形性・賦形性を有し、押出成形体での、難燃性、長期高温エージング性、及び金属蒸着性にも優れる樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、衝撃改良材、ホスフィン酸塩類、及び銅を含む樹脂組成物で、ポリアミドが、高粘度脂肪族ポリアミドと、低粘度ポリアミドを含む混合物であって、全ポリアミドに占める高粘度脂肪族ポリアミドの割合が55〜90質量%であり、ポリアミドの量に対する、他の成分の量比が、1.00〜1.20であり、銅の含有量が銅元素として50〜250質量ppmの範囲内である樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】粘着特性、透明性、巻き戻し性、耐熱性および粘着力安定性、被着体汚染性に優れた表面保護フィルムを提供する。
【解決手段】表面層(A)および粘着層(X)の少なくとも2層からなる表面保護フィルムであり、表面層(A)が、エチレン系重合体(a)0〜99重量%および、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体から誘導されるアイオノマー樹脂(b)1〜100重量%からなる組成物から形成され、粘着層(X)が、オレフィン系エラストマーおよび/またはスチレン系エラストマーから形成されること特徴とする表面保護フィルム。 (もっと読む)


支持体と、支持体の少なくとも片面にコーティングされており、0.86〜0.89g/cmの間の密度と低くとも105℃の結晶融点を有するオレフィンポリマーおよび粘着樹脂から成る接着剤とから成る接着テープ。 (もっと読む)


【課題】ポリマー基板などの可撓性基板に対してシリンダー状またはラメラ状の相が垂直方向に配向したミクロ相分離構造を有するブロック共重合体の層を備える構造体、および該構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】可撓性基板上20に金属酸化物層22、シランカップリング剤によって形成される層24、2種以上の互いに非相溶であるポリマー鎖が結合してなるブロック共重合体より形成され、ミクロ相分離構造を有する層14をこの順で備え、前記ミクロ相分離構造の一方の相が前記基板に対して垂直方向に配向したラメラ状またはシリンダー状12である構造体。 (もっと読む)


【課題】均一微細発泡セルを有し、延伸することによっても発泡セルの破壊がなく、外観に優れ、真珠様光沢を有し、リサイクル性に優れた無架橋タイプのポリプロピレン系発泡延伸フィルムを提供する。
【解決手段】 25℃でp−キシレンに不溶となる成分(A)と溶解する成分(B)から構成され、且つ(i)重量平均分子量(Mw)が10万〜100万、(ii)熱p−キシレンに不溶な成分が0.3重量%以下、(iii)伸長粘度の測定における歪硬化度(λmax)が2.0以上、(iv)MFRが0.5〜20g/10分であるプロピレン系重合体(X)10〜100重量%と、プロピレン系重合体(Y)0〜90重量%とを混合してなる重合体混合物100重量部に対し、発泡剤を0.05〜6.0重量部配合したプロピレン系樹脂組成物を、少なくとも一方向に延伸させることよって得られるポリプロピレン系発泡延伸フィルムなど。 (もっと読む)


【課題】未硬化状態でのシートハンドリング性に優れており、しかも耐熱性及び熱伝導性に優れた硬化物を与える絶縁シートを提供する。
【解決手段】熱伝導率が10W/m・K以上の高熱伝導体4を導電層2に接着するのに用いられ、芳香族骨格を有し、重量平均分子量が3万以上であり、かつOkitsuの式によるSP値が10〜13(cal/cm1/2であるフェノキシ樹脂(A)と、ラジカル重合性のモノマー又はプレポリマーを反応させて得られたポリマーであり、重量平均分子量が1万以上であり、かつOkitsuの式によるSP値が8〜10(cal/cm1/2であるポリマー(B)とを含有し、フェノキシ樹脂(A)を主成分とする連続相に、ポリマー(B)を主成分とする分散相が分散されている相分離した海島構造が形成されており、かつ連続相のガラス転移温度が25℃以下である絶縁シート3。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、軽量性に優れ、かつ、120℃以上の温度下においても、寸法変化をおこさない優れた耐熱性を有する耐熱性発泡シートを提供する。
【解決手段】本発明は、共役ジエン系重合体または共役ジエンを重合した部分を含有する共重合体と結晶性樹脂からなる材料であり、かつ、その配合比率が60:40から90:10の範囲にあり、かつ、架橋度(ゲル分率)が15%〜65%の範囲にある材料から構成され、かつ、発泡倍率を2倍〜30倍である耐熱性発泡シートである。上記条件に規定される発泡シートは、耐熱性を有する結晶ドメインの導入と架橋度に支配される残留応力による収縮力の低減により、耐熱寸法安定性に優れる耐熱発泡シートとなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、軽量性に優れ、且つ、常温にて1000Hz以下の低周波数帯において優れた制振性を有する自動車用制振シートを提供する。
【解決手段】 本発明の自動車用制振シートは、動的粘弾性測定によって得られる損失正接の最大値を示す温度が−30〜40℃である共役ジエン系重合体を含有し且つ発泡倍率が2〜30倍で厚みが1〜6mmである発泡シートの一面に、ガラス繊維又は炭素繊維を含有する繊維シートを積層一体化してなり、目付が1000g/m2以下であることを特徴とするので、軽量性に優れ、且つ、常温にて1000Hz以下の低周波数帯において優れた制振性を有する。 (もっと読む)


【課題】優れた環境適性を有し、被着体との粘着実績の高いアクリル系粘着樹脂を、共押出し技術により、基材へ積層させた積層フィルムを提供する。
【解決手段】基材層としてのポリオレフィン系樹脂層1、層間接着層2及びアクリル系粘着樹脂層3の三層を共押出してなる積層フィルムであって、前記層間接着層2は、酢酸ビニル濃度が20重量%〜50重量%であるエチレン−酢酸ビニル共重合体を含む樹脂成分からなることを特徴とする積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、常温にて1000Hz以下の低周波数帯において優れた制振性を有する自動車用制振シートを提供する。
【解決手段】 本発明の自動車用制振シートは、動的粘弾性測定によって得られる損失正接の最大値を示す温度が−30〜40℃である共役ジエン系重合体を含有し且つ発泡倍率が2〜30倍で厚みが0.1〜6mmである発泡シートの一面に、引張弾性率が1〜50GPaで且つ厚みが0.1〜0.8mmの合成樹脂シート、又は、引張弾性率が50〜300GPaで且つ厚みが0.01〜0.3mmの金属シートを積層一体化してなり、目付が1000g/m2以下であることを特徴とするので、軽量性に優れ、且つ、常温にて1000Hz以下の低周波数帯において優れた制振性を有する。 (もっと読む)


【課題】 光学用樹脂板、光学樹脂シート、合成樹脂板等への被保護表面に貼り付けて、その表面を傷、埃、汚れ等から保護することを目的とした初期粘着性能、耐熱性及び切断、打ち抜き加工性に優れた表面保護フィルムの提供。
【解決手段】 高密度ポリエチレン(a)と低密度ポリエチレン(b)との混合物から形成した基材フィルム(A)の片面にエチレン−酢酸ビニル共重合体からなる粘着層(B)を設けてなる特定の物性を満たす表面保護フィルムによる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、常温にて1000Hz以下の低周波数帯において優れた制振性を有する積層発泡シートを提供する。
【解決手段】 本発明の積層発泡シートは、芳香族ビニルブロックを含有する重合体A及び結晶成分を有する重合体Bを含有する発泡シートの一面に、合成樹脂シート又は金属シートが積層一体化されてなる積層発泡シートであって、上記芳香族ビニルブロックを含有する重合体Aは、その動的粘弾性測定によって得られる損失正接の最大値を示す温度が−30〜40℃であると共に、上記発泡シートは、該発泡シートの厚み方向に直交する方向に延伸された気泡を含み、この延伸された気泡は、その厚み方向の平均気泡径と、延伸方向の平均気泡径(延伸方向の平均気泡径/厚み方向の平均気泡径)が1.2〜4.8であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特定の基材構成を採用するという簡便な手法により、例えば、巻重体等とすることができ、基材の粘着剤層が設けられている側とは反対側の面である基材背面に粘着剤層が粘着されても、基材の背面から粘着剤層を容易に剥離することができ、巻重体を無理なく展開することができる表面保護フィルムを提供すること。
【解決手段】 共押出により得られた表面保護フィルムであって、ホモポリプロピレンを主成分とする表面層を有する基材層と、ゴム系樹脂成分を主成分とする粘着剤組成物からなる粘着剤層とが積層されてなり、少なくとも表面層にはオレフィンワックスが添加されている。 (もっと読む)


321 - 340 / 881