説明

Fターム[4F100EH46]の内容

積層体 (596,679) | 層形成手段 (19,364) | 新たな層の形成を伴うもの (19,124) | 塗布 (9,204)

Fターム[4F100EH46]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 9,204


【課題】基板の上に透明性を有する絵柄模様層、透明樹脂層を少なくともこの順に設けてなる化粧シートにおいて、黴の発生を抑制した化粧シートおよび化粧材を提供する。
【解決手段】木材基板5の上に、絵柄模様層7、透明樹脂層8を少なくともこの順に設けてなる化粧シートにおいて、前記透明樹脂層の水蒸気透過率が60.0g/(m・24h)(測定方法はJIS−K−7129−1992に準じる)以上であり、前記透明樹脂層の樹脂がポリ乳酸からなる。 (もっと読む)


【課題】保持面の表面精度が高く、被研磨材の吸着性に非常に優れる積層シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基材シートとポリウレタン発泡層とからなる積層シートにおいて、前記ポリウレタン発泡層は、平均気泡径が20〜300μmである略球状の連続気泡を含む熱硬化性ポリウレタン発泡体からなり、前記熱硬化性ポリウレタン発泡体は、イソシアネート成分と活性水素基含有化合物とを原料成分として含有し、前記活性水素基含有化合物は、平均水酸基価が100〜300mgKOH/gであり、かつ官能基数が2〜4、水酸基価が105〜300mgKOH/gの高分子量ポリオールを50〜100重量%含有し、前記熱硬化性ポリウレタン発泡体は、湿潤状態での動摩擦係数が0.5以上であることを特徴とする積層シート。 (もっと読む)


【課題】 樹脂フィルムとの接着力、耐熱性、耐酸性などを改善したプリント回路用銅箔の表面処理方法及びその銅箔を提供する。
【解決手段】 本発明によるプリント回路用銅箔は、表面粗さ(Rz)が2.0μm以下であって屈曲回数が60回以上である銅箔の表面に銅ノジュール層を形成する段階と、前記銅ノジュール層上にコバルト(Co)またはコバルト(Co)合金をメッキしてバリア層を形成する段階と、を含む方法で表面処理され、ポリイミド(PI)フィルムとの接着強度が1.0kgf/cm以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 内部に着色部を持つ合板で、表層に浮造りを施すことにより製品表面に木材の早材部、晩材部および着色部の色彩構成を持つ合板およびその製造方法。
【解決手段】
厚さ0.7〜3.0mmの単板を表層単板とし、第2層単板と平行に堆積する。着色部は接着層に着色する又は表層単板の裏面に染料を塗布することで得られ、合板製造時の圧締温度を0〜40℃、圧力は通常の合板製造時の圧力より低い5〜10kg/cmの圧力とする。この合板の表面をブラシやブラストで削り込むことで、色彩構成が豊かな浮造り合板となる。 (もっと読む)


【課題】表面の平滑性が高く、また水蒸気などのガスの遮断性が高い透明基板を提供する。
【解決手段】ガラス繊維より屈折率の大きい高屈折率樹脂と、ガラス繊維より屈折率の小さい低屈折率樹脂とを混合して、屈折率がガラス繊維の屈折率に近似するように調整された樹脂組成物を、ガラス繊維基材に含浸・硬化して作製される透明積層板1を備える。表面を平滑に形成するための透明な平滑化層2が、無機フィラーを含有するコーティング剤の塗装によって透明積層板1の表面に形成されている。コーティング剤の塗装によって透明積層板1の凹凸を埋めて平坦にならした状態で平滑化層2を形成することができ、表面の平滑性を高めることができる。また平滑化層2には無機フィラーが含有されているため、平滑化層2の硬化収縮を低減して、平滑性の効果をより高く得ることができると共に、平滑化層2による水蒸気などのガスの遮断性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】ハードコートフィルムを用いて成型された樹脂成型品であって、十分なハードコート性を備えかつクラックの発生のない樹脂成型品の提供。
【解決手段】基材フィルムの一方の面にハードコート層を備えたハードコートフィルムと、樹脂成型材料とを成型により一体化した樹脂成型品。ハードコートフィルムは、少なくとも一方の面にサンドブラスト処理が施された基材フィルムを用い、サンドブラスト処理が施された面には、少なくとも電離放射線硬化型樹脂組成物から形成されてなるハードコート層を備えている。 (もっと読む)


【課題】薄型でありながら十分な衝撃吸収性及び止水性を有するとともに、揮発分の量を極めて少量に押さえられるため、狭い内部空間でも揮発成分が電子部品に悪影響を及ぼすことのない電子機器用として好適な衝撃吸収テープを提供することを目的としている。
【解決手段】基材層の少なくとも片面にアクリル系粘着剤層が積層一体化され、電子部品をパッケージ中に固定しつつ衝撃を吸収するための衝撃吸収テープであって、前記基材層が、架橋度が5〜60重量%でありかつ気泡のアスペクト比(MDの平均気泡径/CDの平均気泡径)が0.25〜1である架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートであり、前記アクリル系粘着剤層は、アクリル系共重合体と、重量平均分子量が600以下の成分の含有量が13%以下である粘着付与樹脂を1〜50重量部含有するアクリル系粘着剤からなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】加工部の耐食性に優れるクリア塗装鋼板を提供する。
【解決手段】鋼板10の上にクリア塗膜30を有するクリア塗装鋼板であって、前記クリア塗膜は、23℃、引張速度50mm/分での引張試験において降伏点を有し、かつ破断伸び率が100%以上であり、さらに5℃、引張速度50mm/分での引張試験において破断伸び率が10%以上である、クリア塗装鋼板。 (もっと読む)


【課題】 正面コントラスト比を大幅に低下させることなく、斜めコントラスト比を改善して、視野角を拡大することができ、また、ギラツキ現象を低減させ、高精細のパネルにも対応することができる防眩性ハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】 透明プラスチックフィルム基材の少なくとも一方の面に防眩性ハードコート層を有する防眩性ハードコートフィルムであって、前記防眩性ハードコート層は、微粒子および硬化性ハードコート樹脂を含む防眩性ハードコート層形成材料から形成されており、前記防眩性ハードコートフィルムのヘイズ値が60%以上であり、斜め60°方向の黒輝度の光抜けが、全方位平均で1cd以下である液晶パネルに用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紫外線等の照射を受けることによる製品の表面及びその表面に形成されたパターン、模様等への影響を防止し、プロテクトフィルムの本来の目的である表面保護機能を一段と向上させたプロテクトフィルムを提供する。
【解決手段】表面から順に、透明ポリオレフィン樹脂層2、白色ポリオレフィン樹脂層4、灰色ポリオレフィン樹脂層3及び透明ポリオレフィン樹脂層2が積層されている多層フィルムからなることを特徴とするプロテクトフィルム。 (もっと読む)


【課題】光学材料としての特性を維持しつつ、脂環式構造含有重合体又は(メタ)アクリル系樹脂を含むフィルム層とウレタン樹脂層との密着性が良好な積層フィルムの製造方法及びこの方法により製造される積層フィルムを提供すること。
【解決手段】 脂環式構造含有重合体又は(メタ)アクリル系樹脂を含むフィルム層を最表面に有する基材フィルムとウレタン樹脂層とを有する積層フィルムの製造方法であって、表面の平均水接触角(Da)が20〜50度、水接触角の標準偏差(Ds)が0.01〜5である基材フィルムを形成する工程、および水系ウレタン樹脂の水分散体を基材フィルム上に塗布する工程、を含むことを特徴とする積層フィルムの製造方法及びこの方法により製造される積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】未硬化状態でのシートハンドリング性に優れており、しかも耐熱性及び熱伝導性に優れた硬化物を与える絶縁シートを提供する。
【解決手段】熱伝導率が10W/m・K以上の高熱伝導体4を導電層2に接着するのに用いられ、芳香族骨格を有し、重量平均分子量が3万以上であり、かつOkitsuの式によるSP値が10〜13(cal/cm1/2であるフェノキシ樹脂(A)と、ラジカル重合性のモノマー又はプレポリマーを反応させて得られたポリマーであり、重量平均分子量が1万以上であり、かつOkitsuの式によるSP値が8〜10(cal/cm1/2であるポリマー(B)とを含有し、フェノキシ樹脂(A)を主成分とする連続相に、ポリマー(B)を主成分とする分散相が分散されている相分離した海島構造が形成されており、かつ連続相のガラス転移温度が25℃以下である絶縁シート3。 (もっと読む)


【課題】高いガスバリア性と耐熱性を兼ね備えたガスバリアフィルムを提供する。
【解決手段】ポリイミドフィルム2の両面に、耐溶剤層3と、カルドポリマー層4と、酸窒化ケイ素層5とがその順で形成されているガスバリアフィルムにより、上記課題を解決した。耐溶剤層3は、カルドポリマー層形成用塗工液に含まれる溶剤(例えばジグリコールジエーテル)に対する層であり、好ましい例としては、耐溶剤層がアクリル系の硬化樹脂からなり、カルドポリマー層がエポキシ系の硬化樹脂からなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】有機微粒子を含むハードコート層が設けられた防眩性ハードコートフィルムであって、外部ヘイズ値及び60°グロス値を所望の値に制御する場合においてコントラストを下げることのない防眩性ハードコートフィルム、及びこのフィルムを用いた偏光板を提供する。
【解決手段】透明プラスチックフィルムの表面に、(A)(a)多官能性(メタ)アクリレート系モノマー及び/又は(メタ)アクリレート系プレポリマーと、(b)シリカ系微粒子を含む活性エネルギー線感応型組成物、(B)球状有機微粒子、及び(C)分子内に少なくとも一つの極性基を有する分散剤を含有するハードコート層形成材料を用いて形成されたハードコート層を有し、かつ該ハードコート層の厚さが、上記(B)球状有機微粒子の平均粒径よりも大きい防眩性ハードコートフィルム、及びこのフィルムを用いてなる偏光板である。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置(LCD)などのような画像表示装置の表面に用いられる、例えば鉛筆硬度4H以上の表面硬度を有するハードコートフィルムについて、ハードコート層の硬化膜厚を少なくしても、フィルムの表面硬度を確保することができて、しかも耐擦傷性に優れるとともに、製造コストが安くつき、搬送性にも優れているハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】 ハードコートフィルムは、セルロースエステルフィルム基材の表面上に、光重合開始剤を主成分とする結合用下地層が設けられ、結合用下地層の表面上に、(メタ)アクリロイル基を2個以上有する化合物を樹脂全体量の10〜95重量%含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物からなるハードコート層形成用組成物層が設けられ、光重合開始剤による樹脂の硬化反応によりセルロースエステルフィルム基材とハードコート層とが一体に結合されている。 (もっと読む)


【課題】ポリイミド層の酸素透過係数、水分含有率、密度、水分透過係数を最適に制御して信頼性の高い接着率のフレキシブル銅張積層板を提供する。
【解決手段】ポリイミドフィルム、タイコート層(tie coat layer)20、金属シード層30、及び金属伝導層40を含むフレキシブル銅張積層板において、前記ポリイミドフィルムの酸素透過係数を1410cmμm/mday以下とし、水分含有率を2.0%以下とし、水分透過係数を559cmμm/mday以下とし、密度を1.45g/cm以上とする。高機能性デジタル製品の使用環境に好適な接続信頼性の高いフレキシブル銅張積層板を具現することができる。 (もっと読む)


ポリマー基板および平坦化コーティング層を含む複合フィルムであって、平坦化された基板の表面のRa値は0.7nm未満、および/またはRq値は0.9nm未満であり、複合フィルムは基板の平坦化された表面にさらに原子層成長法によって堆積されたガス透過バリアを含む複合フィルム、複合フィルムを含む電子デバイス、およびそれらの製造方法。 (もっと読む)


【目的】防眩フィルムとしての各種性能を低下させることなく、防汚性に優れた防眩フィルム、この防眩フィルムを用いた偏光板及び透過型表示装置を提供すること。
【解決手段】透明基材フィルム上に、少なくとも1層以上の樹脂層を積層し、最上層を凹凸を有する防眩層とした防眩フィルムであって、該防眩層の表面が防汚性を有することを特徴とする防眩フィルム、この防眩フィルムを用いた偏光板及び透過型表示装置。 (もっと読む)


【課題】多色性に優れると共に、暗清色に近い色でかつ侘び、寂びを感じさせるような古色感を有する積層樹脂フィルム。
【解決手段】光輝性熱可塑性樹脂フィルム(A)および熱可塑性樹脂フィルム(B)からなる光輝性積層樹脂フィルムにおいて、前記光輝性熱可塑性樹脂フィルム(A)が、熱可塑性樹脂100質量部、酸化チタンまたは酸化鉄で被覆されたシリカフレーク0.02〜5.0質量部およびカーボンブラック0.01〜0.5質量部を含有し、前記熱可塑性樹脂フィルム(B)が60以下のL値を有することを特徴とする、光輝性積層樹脂フィルム。 (もっと読む)


【課題】壁紙としての諸性能を維持しつつ、帯電防止性能が付与された非塩ビ系発泡壁紙を提供する。
【解決手段】塩化ビニル系樹脂を含まない発泡壁紙であって、帯電防止剤を含有する発泡壁紙。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 9,204