説明

Fターム[4F100EJ38]の内容

積層体 (596,679) | 処理、手段 (27,097) | 機械的処理 (7,566) | 機械的加工 (5,188) | 延伸 (3,724) | 二軸延伸 (2,182)

Fターム[4F100EJ38]に分類される特許

341 - 360 / 2,182


【課題】 極めて良好な離型特性を有し、さらに、基材レス両面粘着シートと種々の光学部材とを貼り合わせる際の作業性に優れ、基材レス両面粘着シート用として好適に利用することのできる離型ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 二軸配向ポリエステルフィルムの片面に、残留接着率が75%以上のシリコーン離型層を有し、もう一方の面に帯電防止層を有することを特徴とする基材レス両面粘着シート用離型ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】良好な平滑性を有する透明な表層を通して、内部のエンボス意匠を視認することができ、深み感、立体感のあるエンボス意匠を有する内部エンボス構成であり、且つ、意匠性積層シート被覆金属板としての折り曲げ加工性を備える意匠性積層シート被覆金属板、該意匠性積層シート被覆金属板の製造方法及び該意匠性積層シート被覆金属板を備えたユニットバス部材を提供する。
【解決手段】金属板と、表面にエンボスによる凹凸意匠を有するシート110(A層)と、紫外線硬化型接着剤を含む組成物からなる層121(B−1層)と、透明な二軸延伸ポリエステルシート層131(C−1層)と、紫外線硬化型接着剤を含む組成物からなる層122(B−2層)と、透明な二軸延伸ポリエステルシート層132(C−2層)と、を順次積層した意匠性積層シート被覆金属板であって、C−2層の鏡面光沢度(Gd値)が0.8以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゲーム機、携帯情報端末、電子手帳、携帯電話等の特にモバイル用の中小型の偏光板の保護フィルムとして用い、いわゆるクロスニコル状態に配置した時に光干渉色が発生せず、紫外線吸収特性、光線透過率に優れる偏光板保護用ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】主配向軸がMDに対して30〜60度であり、フィルムの面内リターデーションが2500nm以下であることを特徴とする偏光板保護用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】 例えば、タッチパネル、液晶偏光板、位相差板等の液晶構成部材製造用、PDP構成部材製造用、有機EL構成部材製造用等、各種ディスプレイ構成部材製造用のほか、各種光学用途等の視認性が重要とされる部材として用いられる場合の基材レス両面粘着シート検査工程において好適な基材レス両面粘着シート用離型フィルムを提供する。
【解決手段】 両面に粘着性を有する粘着層の両面に積層されて使用される離型フィルムであり、当該離型フィルムが、二軸配向ポリエステルフィルムの片面に離型剤層を有し、フィルムヘーズ値が10〜25%であることを特徴とする基材レス両面粘着シート用離型フィルム。 (もっと読む)


【課題】 例えば、タッチパネル、液晶偏光板、位相差板等の液晶構成部材製造用、PDP構成部材製造用、有機EL構成部材製造用等、各種ディスプレイ構成部材製造用のほか、各種光学用途等の視認性が重要とされる部材として用いられる場合の基材レス両面粘着シート検査工程において好適な基材レス両面粘着シート用離型フィルムを提供する。
【解決手段】 両面に粘着性を有する粘着層の両面に積層されて使用される離型フィルムであり、当該離型フィルムが、二軸配向ポリエステルフィルムの片面に離型剤層を有し、フィルムヘーズ値が2〜10%であることを特徴とする、基材レス両面粘着シート用離型フィルム。 (もっと読む)


【課題】積層セラミックコンデンサの電極形成に使用される離型層を必要としない転写信頼性の高い電極転写フィルムを提供する。
【解決手段】基材のプラスチックフィルムの片面に電極となる金属膜が形成された電極転写フィルムにおいて、前記基材のプラスチックフィルムは、厚み12〜30μmの2軸延伸ポリプロピレン樹脂フィルムであることを特徴とする電極転写フィルム。 (もっと読む)


【課題】 本発明は基材レス両面粘着シートを、光学用途に用いた場合に、フィルム表面のオリゴマー析出量が極めて少ない離型フィルムを用いた粘着シートは、粘着剤層のオリゴマーによる異物が少なく、例えば、タッチパネル、液晶偏光板、位相差板等の液晶構成部材製造用、PDP構成部材製造用、有機EL構成部材製造用等、各種ディスプレイ構成部材製造用のほか、各種光学用途等に好適な基材レス両面粘着シート用離型フィルムを提供するものである。
【解決手段】 粘着層の両面に貼り合わせて使用される離型フィルムであって、当該離型フィルムが、二軸配向ポリエステルフィルム上に厚みが8〜120nmのアンカー層と離型剤層とが順次積層された構成を有し、180℃で10分間加熱した時の離型剤層表面のオリゴマー量が2.0mg/m以下であることを特徴とする基材レス両面粘着シート用離型フィルム。 (もっと読む)


【課題】易滑性に優れ、擦れたときにも脱落し難い帯電防止層を備えた剥離フィルムを提供する。
【解決手段】基材11と、基材11の一方の面に形成された剥離剤層12と、基材11の他方の面に形成された帯電防止層13とを備えた剥離フィルム1であって、帯電防止層13は、易滑性添加剤を1〜50質量%含有する。この帯電防止層13は、易滑性添加剤の他に、導電性高分子、光硬化型のバインダーおよび光開始剤を含有する光硬化型コーティング剤を光硬化してなる層であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】硬化性樹脂を積層する基材フィルムに好適な二軸延伸ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】基材フィルムの片面に硬化性樹脂層を有する硬化性樹脂積層体であって、前記基材フィルムは、下記要件(1)〜(3)を満たすポリエチレンテレフタレート系樹脂よりなる二軸延伸ポリエステルフィルムであり、前記硬化性樹脂層は、厚みが1〜300μmであり、硬化性樹脂層を構成する硬化性樹脂の硬化収縮率が1〜20%であることを特徴とする硬化性樹脂積層体。(1)厚みが30〜500μmであること、(2)面配向度ΔPが、0.163〜0.176であること、(3)下記方法により求めた表面軸配向度YmaxもしくはYminの少なくともいずれかの表裏の比が、0.83〜0.97であること (もっと読む)


【課題】温度や湿度の影響を受けにくく、使用後の廃棄において塩素ガス等を発生せず、沸騰水によるボイル処理を30分行った直後であっても十分なガスバリア性を有するフィルムを提供する。
【解決手段】プラスチックフィルムからなる基材の少なくとも片面に、ポリアミンとポリカルボン酸の混合物が塗布されており、沸騰水によるボイル処理を30分行った直後の20℃×90%RHの酸素透過度が20cc/m・atm・24h以下である。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ加工をしても最表層の表面保護層にクラックが発生せず、耐候性の高い鋼板用化粧シートであり、かつプロジェクターによる画像の投影が可能であり、電子ペンによる入力が可能であるホワイトボードシートとして有用な鋼板用化粧シート及び化粧鋼板の提供。
【解決手段】基材11上に、耐候性付与層12、プライマー層13、及び表面保護層14をこの順に積層してなる鋼板用化粧シート10であって、基材が2軸延伸ポリエステルフィルムであり、耐候性付与層が紫外線吸収剤を含有する樹脂組成物からなり、プライマー層がウレタン系樹脂組成物からなり、該ウレタン系樹脂のJISK6732に準拠して測定した常温での伸び率が300%以上であり、表面保護層が電離放射線硬化性樹脂組成物の架橋硬化したものであり、当該樹脂組成物の引張試験により測定した破断伸び率が25%〜45%である鋼板用化粧シート及び該シートを鋼板に貼付した化粧鋼板。 (もっと読む)


【課題】
優れた酸素遮断性能、水蒸気遮断性能、耐水密着性を有する蒸着用二軸配向ポリエステルフィルムおよびガスバリアフィルムを提供する。
【解決手段】
上記課題は、少なくとも片面に金属および/または金属酸化物からなる層が積層される態様で用いられる二軸配向ポリエステルフィルムであって、金属および/または金属酸化物からなる層が積層される面のSRa(中心面平均粗さ)が10nm以上25nm以下であり、かつSPc(山数)が250個以上500個以下であり、150℃・30分における幅方向の熱収縮率が0.1%以上2.0%以下である蒸着用二軸配向ポリエステルフィルムによって解決される。 (もっと読む)


【課題】二軸延伸ナイロンフィルムを主要基材とする冷間成形タイプの電池用包材において、あらゆる金型形状や成形深さの冷間成形加工時においてもアルミニウム箔の破断やピンホール等の発生が無く、安定した成形性を確保することを目的としている。
【解決手段】
ナイロン樹脂原料100重量部に対して無機フィラーを0.15〜1重量部配合することにより、0.1MPa圧力下におけるフィルム対金属の動摩擦係数を0.20以下に制御した二軸延伸ナイロンフィルムを冷間成形用包材、特にリチウムイオン二次電池等の電池ケース用包材の主要基材として用いることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 モータ絶縁用相間紙としてフィルム割れのない加工性に優れた相間紙絶縁用PPS積層フィルムを提供すること。
【解決手段】 二軸延伸ポリアリーレンスルフィドフィルム(A層)および二軸延伸共重合ポリアリーレンスルフィドフィルム(B層)が交互に積層された積層フィルムであり、該積層フィルムの端裂抵抗伸度が70%以上、端裂抵抗強度が700N/20mm以上であることを特徴とする相間紙絶縁用PPS積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】 剥離時に剥離が軽く、かつ耐大気暴露性や非移行性に優れる離型フィルムを提供する。
【解決手段】 溶剤型で付加型の硬化型シリコーンを含有する塗料をポリエステルフィルムの少なくとも片面に塗布してなる離型フィルムであり、当該硬化型シリコーンのポリシロキサン鎖におけるSi−H基、Si−Vi基、Si−CHのモル比率が下記式(1)および(2)を同時に満足することを特徴とする離型フィルム。
Si−H/Si−CH≦0.02・・・(1)
6.0≦Si−H/Si−Vi≦12.0・・・(2) (もっと読む)


【課題】耐加水分解性と高耐電圧性を両立した太陽電池裏面封止用ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】厚みが250μm以上600μm以下であり、二軸配向したポリエステルフィルムであり、それぞれポリエステルと触媒由来のチタン化合物を含む第1樹脂層と第2樹脂層とを有し、第2樹脂層の少なくとも片面に第1樹脂層が溶融積層されており、各層の示査走査熱量計(DSC)により5℃/分の昇温速度で測定した場合の昇温結晶化ピークTc(℃)、結晶化発熱量ΔH(J/g)、固有粘度IV(dl/g)、末端カルボキシル基濃度AV(当量/トン)、面配向度ΔP、ガラス転移温度Tgが、特定の関係を満たす太陽電池裏面封止用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】耐候性、耐加水分解性及び追随性に優れた表面保護層を提供し得る電子線硬化性樹脂組成物、及びそれを用いてなる積層体を提供すること。
【解決手段】ウレタン(メタ)アクリレート化合物A及びウレタン(メタ)アクリレート化合物Bから選択される1種以上を含有する電子線硬化性樹脂組成物であって、該ウレタン(メタ)アクリレート化合物Aは、ポリオール化合物、脂肪族ジイソシアネート及び水酸基含有(メタ)アクリレート化合物から合成され、該ポリオール化合物は、(ポリ)カプロラクトンジオール、ポリエーテルポリオール及びポリカーボーネートポリオールから選択される一種以上であり、該ウレタン(メタ)アクリレート化合物Bは、脂肪族ジイソシアネートと、末端に水酸基及び(メタ)アクリレート基を有する化合物とから合成され、該末端に水酸基及び(メタ)アクリレート基を有する化合物は、(ポリ)カプロラクトン骨格、ポリエーテル骨格及びポリカーボネート骨格から選択される1種以上の骨格を有することを特徴とする電子線硬化性樹脂組成物、及びそれを用いてなる積層体である。 (もっと読む)


【課題】優れた剥離性と塗布性とを兼ね備えた剥離面を有し、容易に製造可能な剥離フィルム及び剥離フィルムロールを提供すること。
【解決手段】基材フィルム12と基材フィルム12の一面上に設けられる重合体層14とを備える剥離フィルム10であって、重合体層14は(メタ)アクリレート成分の硬化物を含む層と、該層の基材フィルム側とは反対側の表面の一部を被覆するシリコーン重合体成分を含む膜と、を有し、シリコーン重合体成分は、(メタ)アクリロイル基及び/又はビニル基で変性された変性シリコーンオイルの重合体であり、かつ重合体層の表面14aにおいて、水の表面付着エネルギーが10mJ/m以下である剥離フィルム10である。また、剥離フィルムが巻回された剥離フィルムロールにおいて、基材フィルムの重合体層側とは反対側の表面において、水の接触角が80°以下である。 (もっと読む)


【課題】高い隠蔽性と光利用効率を両立しつつ、剛性を付与したLED照明用光拡散フィルムを提供する。
【解決手段】LED照明用光拡散フィルムは、少なくとも2枚の基板10,12と、前記2枚の基板の間に設けた内部散乱層14,16と、一方の前記基板の外側表面に設けた表面形状層20と、を有する。前記内部散乱層は、バインダー及び粒子を含み、該粒子の平均粒子径Aが0.5μm以上5μm以下である。また、前記表面形状層は、少なくとも粒子及びバインダーを含む。 (もっと読む)


【課題】高温高湿の環境下における経時的なガスバリア性能の低下が抑制されたガスバリア積層体、並びに高温高湿の環境下においても経時的な性能の低下が少ない面光源装置を提供する。
【解決手段】基材フィルムと、前記基材フィルムの少なくとも一方の面に設けられた無機バリア層とを備えるガスバリア積層体であって、前記基材フィルムが、脂環式オレフィン樹脂からなる二軸延伸フィルムであり、且つ、前記基材フィルムの、波長550nmにおける面内レターデーションRe、波長550nmにおける厚み方向のレターデーションRth、及びフィルム厚さdがRe/d<0.003、Rth/d>0.001の関係を満たすフィルムである、ガスバリア積層体;並びに前記ガスバリア積層体を備える面光源装置。 (もっと読む)


341 - 360 / 2,182