説明

Fターム[4F100EJ98]の内容

積層体 (596,679) | 処理、手段 (27,097) | その他の処理、手段 (3,501) | 養生 (76)

Fターム[4F100EJ98]に分類される特許

41 - 60 / 76


(a)ガラス転移温度(Tg(℃))を有する二軸配向ポリエステルフィルムを選択するステップと;(b)前記二軸配向フィルムの一方または両方の表面上にコーティングを配置するステップと;(c)そのガラス転移温度を超える温度で前記コート二軸配向ポリエステルフィルムをアニーリングするステップとを含む、二軸配向ポリエステルフィルムのガラス転移温度より上で前記フィルムをアニーリングする際に、前記フィルム中にヘイズが形成されるのを防止または最小化する方法。 (もっと読む)


ガラス転移温度(Tg(℃))を有する二軸延伸ポリエステルフィルムの巻取りロールを、前記ポリエステルフィルムの収縮を改善する目的で、Tgよりも高い温度Ta(℃)(但し、Tg<Ta≦Tg+100(℃))で熱平衡後に時間t(但し、1時間≦t≦72時間)にわたりアニールし、冷却するプロセス。 (もっと読む)


【課題】光学フィルムに適用したときに再剥離性に優れ、同時に透明性および塗工性にも優れる粘着剤組成物およびそれを含む粘着シートを提供すること。
【解決手段】下記ポリマーAおよびオリゴマーBを含有する粘着剤組成物。
ポリマーA:(メタ)アクリル酸の炭素数4〜12のアルキルエステルを主たるモノマーとする重量平均分子量50万〜90万のアクリル系ポリマー。
オリゴマーB:少なくとも、
ホモポリマーとしたときのガラス転移温度が60℃〜190℃の(メタ)アクリレートb1、ならびに、
式(I)
−CO−NR (I)
(式中、R〜Rは明細書に記載のとおりである。)で表され重合可能な官能基を有するアミド化合物b2、
を共重合してなる重量平均分子量3000〜20000のオリゴマー。 (もっと読む)


【課題】インクジェット塗装が施された建築板に更に高い意匠性を付与することができる建築板の製造方法を提供する。
【解決手段】セメント系スラリーを成形して得られた湿潤シートの表面に、セメントを主成分とする乾燥又は半乾燥状態の粉末状の表面材を散布して表面層を形成する。この表面層が形成された側の面にプレス加工を施して凹凸模様を形成した後、養生硬化する。得られた無機質板1の表面に受理層を形成した後、インクジェット塗装を施す。 (もっと読む)


【課題】再剥離性が良好で、被着体の表面凹凸に対する追従性に優れ、かつ剥離時の帯電が少ない帯電防止ポリウレタン粘着剤を提供する。
【解決手段】少なくとも下記(A)水酸基含有ポリウレタン、(B)イオン性化合物、及び(C)ビウレット体である3官能のイソシアネート化合物(C1)を含むイソシアネート硬化剤を含有する組成物を硬化させてなる帯電防止ポリウレタン接着剤である。 (もっと読む)


【課題】酸化処理による表面処理が施されていないシート状の基材が用いられていても、シート状の基材上に印刷層が優れた密着性で形成されている包装材料を提供する。
【解決手段】包装材料は、フィルム状又はシート状の基材の表面にプライマー層を介して印刷層が形成された形態の包装材料であり、前記プライマー層が、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物にα,β−不飽和カルボン酸又はその無水物が付加された形態の酸変性水添スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(A)を主成分として含有するプライマー組成物により形成されており、且つ熱融着により包装袋の形態に加工することが可能な構成を有していることを特徴とする。プライマー層は、プライマー組成物の塗布により形成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】微細気孔が均一ながら機械的物性が優秀な高強度の無溶剤型多孔質ウレタン人造皮革の製造方法。
【解決手段】常温で液状或いは半固相状態であるポリエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールとイソシアネートを反応させ製造した水酸基含有含有ウレタンプレポリマー(A成分)を、30乃至80°Cで加熱溶融させ、上記ウレタンプレポリマーの水酸基グループと反応する事が出来るイソシアネート系化合物(B成分)、架橋硬化触媒、気孔形成補助触媒及び界面活性剤、添加剤等の混合物(C成分)を一定な量で投入し高速・撹伴、混合させて形成されたクリーム形状の多孔質体を離型紙上にナイフコーテイング方式を使用して塗工、硬化後、繊維基材とラミネーションする。 (もっと読む)


【課題】貼付時のなじみ性がよく、高温高圧工程における剥離性の上昇が少なく、なおかつ、被着体に糊残りを生じることなく剥離することができる表面保護フィルム用樹脂組成物および表面保護フィルムを提供すること。
【解決手段】(メタ)アクリル酸アルキルエステル(a1)およびカルボキシル基含有不飽和単量体(a2)を共重合してなるアクリル系樹脂(A)と、アクリル系樹脂(A)中のカルボキシル基1モルに対して0.5モル以下となる量の架橋剤(B)を含有してなることを特徴とする表面保護フィルム用粘着剤組成物、及び、それを用いた表面保護フィルム。 (もっと読む)


【課題】耐キャスター性、復元性などを有しつつも、用いる化粧シートがウェーブ状(巻き状態)での巻き取りが可能となる床用化粧材を提供すること。
【解決手段】木質系基材上に化粧シートを積層してなる床用化粧材において、前記化粧シートの木質系基材側に、厚み50〜200μmのポリトリメチレンテレフタレート樹脂の単層又は複層又は混合物からなる中間層を設けたこと、前記化粧シートと中間層の厚みの合計が200〜350μmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】磁気記録層とホログラムとを一度に転写でき、ホログラム層に耐熱性や耐摩擦性などの耐久性を持たせて、磁気記録層の保護、磁気記録層の読み出し、書き込みの精度良いホログラム付き磁気記録層転写リボンを提供する。
【解決手段】転写基材11、剥離層13、特定のウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーを含有する電離放射線硬化性樹脂、アクリル系オリゴマー、及び反応性シリコーンの硬化物を含んでいるホログラム層15、反射層17、磁気記録層21、及び接着層19を設けてなるホログラム付き磁気記録層転写リボン10であることを特徴とし、また、(1)上記ホログラム層の電離放射線硬化前の塗膜が指乾状態で、(2)ホログラム転写箔状態で、150℃雰囲気中に1時間放置しても白化しない耐熱性を有し、さらに、上記剥離層13、ホログラム層15、及び反射層17の合計厚味が7μm以下であることも特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メッシュ面に損傷を与えずに剥離可能で、且つ、粘着剤層の転写性がよく、長期間安定に保持されるEMIフィルムラミネート用粘着剤層を提供する。
【解決手段】官能基を有する成分単位を0.1〜10重量部と重量平均分子量が50万以上でありかつガラス転移温度Tgが−20℃以下であるアクリル系ポリマーA、硬化剤Cと反応し得る官能基を有する成分単位を0.1〜25重量部の量で含有する重量平均分子量5万以下のアクリル系オリゴマーB、および、分子量/官能基数で表される最短官能基分子量が600以上である硬化剤Cを含有する粘着剤層であり、この粘着剤層について測定した微小圧縮試験の変位量が15μm/mN以上となり、テープ80℃における保持力値と、40℃における保持力値との比率が0.01以下となるように成分A、成分B、硬化剤Cとを配合したEMIフィルムラミネート用粘着剤層およびこの層を支持体上に有するEMIラミネートフィルムである。 (もっと読む)


【課題】 巻き取りなどの積層により製造しても、優れたガスバリア性を付与できるコートフィルム(ガスバリア性フィルム)の製造方法を提供する。
【解決手段】 基材フィルムの少なくとも一方の面に加水分解縮合性有機金属化合物(アルコキシシラン類など)を含む塗布液を塗布する塗布工程(1)と、この塗布工程(1)の後、フィルムを乾燥する乾燥工程(2)と、この乾燥工程(2)の後、フィルムを加湿下で積層する積層工程(3)とを含むコートフィルムの製造方法において、前記乾燥工程(2)においてフィルムを加湿下で乾燥させる。前記乾燥工程(2)において、温度40〜170℃および湿度[水蒸気の質量(kg)/乾燥空気(乾き空気)の質量(kg)]0.012〜0.2の条件下でフィルムを加湿乾燥してもよい。 (もっと読む)


【課題】低吸水性、層間接着性に優れた積層体を提供し、該積層体をカバーレイとして使用することにより電気特性の信頼性に優れた配線基板を提供する。
【解決手段】
下記の(A)および下記の(B)を含有する熱硬化性樹脂組成物から得られる接着層と熱可塑性液晶ポリエステルを含む有機絶縁フィルム層を備える積層体。
(A)下記の(a1)、(a2)、(a3)、(a4)から選ばれる化合物
(a1)多価カルボン酸
(a2)カルボン酸無水物
(a3)アルキル置換基を有するフェノールノボラック樹脂
(a4)二重結合を含む脂肪族化合物のフェノール付加物
(B):下記(b1)と(b2)を含むモノマー類を重合して得られるエポキシ基含有
共重合体
(b1)エチレン及び/又はプロピレン
(b2)下記一般式(1)で表されるモノマー


(式中、Rは二重結合を有する炭素数2〜18の炭化水素基を表し、Xは単結合又はカルボニル基を表す。) (もっと読む)


【課題】 接着性、耐衝撃性及び耐反撥性のすべてに優れており、被接着面に塗膜が形成された部品に対しても接着可能な粘着剤組成物を提供すること。
【解決手段】 本発明の粘着剤組成物は、下記(a)成分を主成分とし、下記(b)成分を5〜49重量%の割合で含むモノマー混合物を重合して得られるアクリル系ポリマーを含み、かつゲル分率が20〜50%であることを特徴とする。
(a)成分:炭素数4〜12のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル。
(b)成分:カルボキシル基とエチレン性不飽和二重結合とを有し、かつホモポリマーを形成した際のガラス転移温度が70℃以下となるカルボキシル基含有モノマー。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、シーラントフィルムとして易開封性に優れ、レトルト殺菌処理等の加熱処理中にも十分なシール強度を保持できる耐レトルト性を有する共押出積層フィルム並びにそれを用いたラミネートフィルム及び包装容器を提供すること。
【解決手段】 プロピレン−ブテン−1共重合体を70〜100質量%含有する第1樹脂層(A)と、密度が0.930〜0.950g/cmである直鎖状低密度ポリエチレン(b)を50〜100質量%含有する第2樹脂層(B)とが積層されていることを特徴とする共押出積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】 再剥離用途に使用する上で必要とされる、適度な低粘着性を有していながら、高温環境下に放置された場合でも粘着力が上昇して再剥離性を損なうことが無く、しかも、剥がす際には粘着剤が脱落することがなく、且つ貼付後に衝撃が加えられた場合であっても、その衝撃によって容易に剥離することがない再剥離性に優れた表面保護用粘着フィルムを提供する。
【解決手段】 被着体の表面に貼着し、該被着体の表面を保護するための表面保護用粘着フィルムであって、
(1)表面が平滑なポリメチルメタクリレート樹脂表面への粘着力Aが0.05〜1.0N/25mmであり、
(2)90℃にて168時間加熱した後の粘着力Bが1.0N/25mm以下であり、
(3)耐摩耗性パラメーターαが0.05以下であり、
更に、
(4)1000mm/分の引張速度で剥離したときにスリップスティック現象を起こさずに剥離することを特徴とする表面保護用粘着フィルム。 (もっと読む)


【課題】 優れた強度物性を達成するだけでなく、過度の圧縮荷重によるセメント系構造物の破片飛散を防止するセメント系構造物の補強方法、および当該方法によって補強されたセメント系構造物を提供すること。
【解決手段】 糸を引き揃えた少なくとも1層の糸シート層からなる補強用シートを、補強後における最外糸シート層が有機系繊維糸からなるように、セメント系構造物に被覆することを特徴とするセメント系構造物の補強方法、および当該方法によって補強されたことを特徴とするセメント系構造物。 (もっと読む)


【課題】透明性、長期耐候性、曲面施工性に優れた、具体的には、光沢保持性、耐クラック性、耐黄変性、耐水性等に優れたラミネート用粘着フィルムの提供。
【解決手段】透明フィルム、粘着剤層、剥離基材を順次積層してなる透明粘着フィルムであって、前記透明フィルムが、ガラス転移温度(Tg)が75〜100℃であり、且つ、100℃、30分の加熱後における縦方向の熱収縮率が3〜20%であるアクリル樹脂フィルムであり、粘着剤層が、重量平均分子量が80〜150万のアクリル樹脂(A)および架橋剤(B)を含有し、前記粘着剤層のステンレスを被着体とした貼り付け20分後の23℃における粘着力が8N/25mm以上、30N/25mm以下であり、前記粘着剤層の100℃におけるせん断貯蔵粘弾性率が1.0×105〜1.0×107Paであるラミネート用粘着フィルム。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、軽量で生産性の良いしかも外観に優れた無機質板を提供することにある。
【解決手段】
水硬性無機材料として水硬反応が速やかに行われるセメント系無機材料を使用し、表裏層と芯層とからなる3層構造を有する軽量無機質板を提供する。上記軽量無機質板は基板上に原料混合物を散布してマットをフォーミングし、水分存在下で圧締養生硬化させて生板とし、該生板を焼成する半乾式法によって製造されるが、上記したように水硬性無機材料としてセメント系無機材料を使用するので、圧締養生硬化時間が短時間でも生板の強度が高くなり、ハンドリング性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、軽量で生産性の良いしかも外観に優れた無機質板を提供することにある。
【解決手段】
水硬性無機材料として水硬反応が速やかに行われるセメント系無機材料とその他の水硬性無機材料とを使用し、表裏層と芯層とからなる3層構造を有する軽量無機質板を提供する。上記軽量無機質板は基板上に原料混合物を散布してマットをフォーミングし、水分存在下で圧締養生硬化させて生板とし、該生板を焼成する半乾式法によって製造されるが、上記したように水硬性無機材料としてセメント系無機材料とその他の水硬性無機材料とを使用するので、圧締養生硬化時間が短時間でも生板の強度が高くなり、ハンドリング性が向上し、また耐衝撃性も改良される。 (もっと読む)


41 - 60 / 76