説明

Fターム[4F100GB07]の内容

積層体 (596,679) | 用途 (37,836) | 建材 (4,966)

Fターム[4F100GB07]の下位に属するFターム

Fターム[4F100GB07]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 3,148


【課題】荷重履歴依存性が小さく、優れた免震効果及び減衰効果を常に発揮することができる免震構造体を提供する。
【解決手段】建築物と地盤との間に配置され、ゴム層と硬質板層とをそれぞれ複数個、交互にかつ地盤表面に水平に積層してなる免震構造体であって、下記の等価剛性Keq及び等価減衰定数Heqに関する特性を有することを特徴とする免震構造体。
Keq(1サイクル目)/Keq(3サイクル目)<1.20、かつ、
Heq(1サイクル目)/Heq(3サイクル目)>0.90 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水平面に使用可能な硬度や耐摩耗性を備え、意匠性に優れた高級化粧板を、極めて能率的に、かつ、安価に製造できるような化粧紙を提供することを目的とする。
【解決手段】 原紙基材と該基材表面に設けられた印刷インキ層と、該印刷インキ層上に設けられた電子線もしくは紫外線硬化型樹脂を主成分とする硬化樹脂塗膜層からなる化粧紙において、前記硬化樹脂塗膜層が低架橋密度の硬化樹脂塗膜層と、高架橋密度の硬化樹脂塗膜層とからなること特徴とする化粧紙を提供する。また、前記低架橋密度の硬化樹脂塗膜層と高架橋密度の硬化樹脂塗膜層は各々少なくとも1 層からなること特徴とする化粧紙を提供する。さらには、前記の高架橋密度の硬化樹脂塗膜層は電子線もしくは紫外線硬化型樹脂を主成分とし、シリコンもしくはフッ素からなる添加剤を含有する硬化樹脂塗膜層であることを特徴とする化粧紙を提供する。 (もっと読む)


【課題】木質材との接着結合した時に水が侵入しても優れた接着性を保持する表面処理金属材を提供する。
【解決手段】
素地金属材(例、亜鉛系めっき鋼板)の少なくとも片面に、加熱乾燥により難溶性に変化する水溶性金属錯化合物(例、Fe3+イオンにアセチルアセトンなどのβ−ジケトンが配位した錯体)、架橋性樹脂(例、オキサゾリン基含有樹脂)、およびシランカップリング剤を含有し、6価クロムを含有しない水系処理液の塗布と加熱乾燥により形成された表面処理層を、最表層として備えた表面処理金属材。 (もっと読む)


【課題】 緑青の付いた銅製品を搬送及び包装する際に緑青ダストが生じるのを防止し、かつ、同時に風化性を持続的に阻止しないことを保証する、銅製品の緑青の付いた表面を保護する方法の提供。
【解決手段】 この課題は、ポリマー水性分散物を緑青の付いた表面に適用して、ポリマー分散物を多孔質の緑青の表面近辺領域に浸透させそしてそのポリマー水性分散物を次いで乾燥させ、その際にポリマー分散物が緑青と一緒に水蒸気拡散透過性の複合体を生じることによって解決される。 (もっと読む)


【課題】抵抗膜の表面抵抗率が長期間に亘ってほぼ一定し、初期の良好な電波吸収性能を長期間維持できる、耐久性に優れた電波吸収体を提供する。
【解決手段】誘電体層1の片面側に抵抗膜2を備え、誘電体層1の反対面側に電波反射体3を備えた電波吸収体Aであって、抵抗膜2の両面にガスバリア性フィルム5,5を積層した構成とする。抵抗膜2に対する湿気(水分を含んだ外気)の侵入、接触がガスバリア性フィルム5,5で遮断されると共に、抵抗膜2に対する熱や光の影響も小さくなるため、抵抗膜2の表面抵抗率がほぼ一定に保たれて、表面抵抗率の変化による電波吸収性能の低下が防止され、長期間に亘り初期の良好な電波吸収性能が維持されて、耐久性及び信頼性が大幅に向上する。 (もっと読む)


【課題】外観、硬度、耐擦傷性及び基材との密着性に優れた無機系の硬化被膜を短時間で形成できる活性エネルギー線硬化性組成物、及びこの組成物を用いて硬化被膜を基材の表面に形成した積層体を提供する。
【解決手段】特定のアルキルシリケート及び特定のオルガノアルコキシシランの少なくとも一方と個数平均粒子径が5〜200nmであるコロイド状シリカとの加水分解・縮合物(A)、特定のアルキルシリケート及び特定のオルガノアルコキシシランの少なくとも一方とエポキシ基含有アルコキシシランとの加水分解・縮合物(B)並びに活性エネルギー線感応性酸発生剤(C)を含有する活性エネルギー線硬化性組成物、及びその硬化被膜を有する積層体。 (もっと読む)


【課題】断熱性、透明性が高く、防犯性、安全性及び取扱性に優れた多層構造体を提供する。
【解決手段】3枚以上の透光性を有する基材フィルム1が、複数の樹脂スペーサ2を挟んで各々対向した構造を有する多層構造体であって、前記樹脂スペーサ2は、前記基材フィルム1を挟んで、前記基材フィルム1の積層方向に重ねて配置されている多層構造体。スペーサ用樹脂組成物を厚さ2mmのシート状に成形したシートのJIS K 7105に準拠した方法により測定した全光線透過率の下限は70%であり、スペーサ用樹脂組成物を厚さ1mmのシート状に成形したシートのJIS K 7127に準拠した方法により測定した引張強度の下限は0.5MPaである。 (もっと読む)


【課題】塗膜の下に水が浸入することを防止し、且つ、水が浸入しても塗膜に膨れを生じさせない、新規な壁構造を提供する。
【解決手段】基板2と、この基板上に形成される防水層3と、この防水層上に形成されるセメント混合物層4と、このセメント混合物層上に形成される軽量セメント層5とを有する建築用板1同士の目地部に目地材6を充填し、軽量セメント層および目地部の表面に、防水・透湿性塗膜7を形成してなる壁構造10である。目地材6は透湿性を有することがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】粘着特性、透明性、巻き戻し性および耐熱性に優れた表面保護フィルムを提供する。
【解決手段】表面層(A)および粘着層(X)の少なくとも2層から表面保護フィルムであり、表面層(A)が、少なくとも1層のポリプロピレン樹脂組成物層を少なくとも2倍以上延伸して得られる延伸フィルムを含んで形成され、粘着層(X)が、オレフィン系エラストマーおよび/またはスチレン系エラストマーからなる組成物から形成されることを特徴とする表面保護フィルム。 (もっと読む)


【課題】 制震性の高い材料、すなわち、剛性の高い粘弾性体を用いた場合にも粘弾性体と金属板間の接着性に優れた、信頼性の高い粘弾性ダンパーを製造する方法を提供することにある。
【解決手段】 スチレン系ブロック共重合体を含有するプライマー組成物(a)を金属板(b)の表面に塗布する工程(I)と、工程(I)で表面処理された金属板(b)にスチレン系粘弾性体(c)を100〜230℃の温度に加熱しながら熱融着させる工程(II)を有する方法により粘弾性ダンパーを製造することにより上記課題は解決される。 (もっと読む)


【課題】剥離層上に直接塗工しても、はじきや収縮がなく、粘着剤塗工面への泡の混入のない水分散型アクリル系粘着剤粘着剤、該水分散型粘着剤を用いた粘着シート及び前記粘着シートの製造方法を提供する。
【解決手段】 回転数が6rpmでのBM型粘度計で測定した低シェア粘度が5〜18[Pa・s]であり、回転数が60rpmでのBM型粘度計で測定した高シェア粘度が2〜5[Pa・s]であり、Ti=(6rpm粘度/60rpm粘度)で表されるTi値が2〜5であり、かつ、水分散型粘着剤を90%充填させた内径18mmφ、長さ100mmのプラスチック製筒における下端から上端までの気泡の移動時間が5分以下であることを特徴とする水分散型アクリル系粘着剤。 (もっと読む)


【課題】常温硬化ラジカル重合性樹脂の繊維強化防水構造において、ガラス繊維チョップドストランドマット補強強化防水構造と同程度の継ぎ状態を確保でき、ガラス繊維による作業環境の悪化がなく、耐久性のある防水層構造及び施工方法を得ること。また臭気、溶剤もなく、ひずみ抵抗性が高いこと。
【解決手段】常温硬化ラジカル重合性樹脂を主成分とする塗材と、ビニロンチョップドストランドと熱接着性繊維とを主構成材料とするマット状の繊維補強布とを、必須構成材料とする繊維強化防水層が形成されてなる防水構造とすることにより、浸透性、ローラー作業性も良好で、継ぎ部の段差もなく、ガラス繊維の飛散も解消することができた。また、低臭ラジカル重合性樹脂の使用で、環境問題も無くすことができた。 (もっと読む)


本発明は以下の、少なくとも1つのオレフィン系ポリマー、少なくとも1つのハロゲン化エチレン系ポリマー、または少なくとも1つのエラストマーゴム、少なくとも1つの熱可塑性ポリウレタン:および少なくとも1つのポリジエンまたはポリジオール系ポリウレタンを含む組成物を提供する。これらの組成物は極性(例えば、ポリエステル、ポリカルボネートおよびポリ乳酸)および非極性材料の間の接着を促進するのに、および、とりわけ、フィルム、繊維、シートおよび連結層、チューブ、接着剤、分散液、保護アパレル、履物、コーティング、積層体およびフォームを製造するのによく適している。 (もっと読む)


【課題】溶融めっき層の延性を増加させて下地鋼に近づけ、クラック,剥離等の加工欠陥のない健全な溶融めっき層を有する溶融めっき鋼板の加工製品を得る。
【解決手段】溶融亜鉛めっき鋼板,溶融Zn‐Al系めっき鋼板,溶融Zn‐Al‐Mg系めっき鋼板,溶融アルミニウムめっき鋼板等の溶融めっき鋼板、或いはさらに高延性塗膜を設けた前記溶融めっき鋼板を加工する際、加工温度を50℃以上に加熱保持し、溶融めっき層の延性を増加させる。保持温度は、めっき原板が青熱脆性を起こさないように150℃未満とする。50℃以上で150℃未満の温度域の温間加工であるため、優れた加工性で目標形状に加工でき、熱器具用途にあっては優れた耐熱性も維持される。 (もっと読む)


【課題】良好な光輝性及び三次元成形性を有すると共に、耐溶剤性、意匠性などに優れる金属調シート、及び該金属調シートを、基材に貼付してなる金属調化粧材を提供する。
【解決手段】(A)(a−1)二軸延伸ポリエチレンテレフタレート系フィルム、(a−2)アクリル系樹脂フィルム又は(a−3)ポリカーボネート系樹脂フィルムからなり、かつ裏面の最大高さ平均Rtmが0.1〜2.0μmで、ヘイズ値が0.1〜4.0%である透明樹脂フィルムの裏面に、(B)錫、金及びインジウムの中から選ばれる少なくとも1種を含む金属蒸着層を有する金属調シート、及び基材に前記金属調シートを貼付してなる金属調化粧材である。 (もっと読む)


本発明は、次の、少なくとも1種のオレフィンマルチブロックインターポリマー、少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のポリジエン系及び/又はポリジオール系ポリウレタンを含む組成物に関する。これらの組成物は、極性材料(例えば、ポリエステル、ポリカーボネート及びポリ乳酸)と非極性材料との間の接着の促進及びその他の物の中から、フィルム、繊維、シート及び結合層、チューブ、接着剤、分散物、防護服、履物、被覆剤、ラミネート及フォームの製造に適している。
(もっと読む)


【課題】水が浸入しても目地材の剥離や目地部塗膜の膨れなどを生じさせない、建築用板の目地構造を提供する。
【解決手段】基板2と、この基板上に形成される防水層3と、この防水層上に形成されるセメント混合物層4と、このセメント混合物層上に形成される軽量セメント層5と、軽量セメント層および目地部の表面に塗布形成される塗膜7とを備える建築用板1同士の目地部において、目地部に用いられるコーキング用の目地材6が透湿性を有することを特徴とする建築用板の目地構造である。目地部に用いられるコーキング用の目地材6は透湿性に加えて防水性を有することがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】良好な光輝性及び三次元成形性を有すると共に、耐溶剤性、意匠性などに優れる金属調シート、及び該金属調シートを、基材に貼付してなる金属調化粧材を提供する。
【解決手段】(A)(a−1)二軸延伸ポリエチレンテレフタレート系フィルム、(a−2)アクリル系樹脂フィルム又は(a−3)ポリカーボネート系樹脂フィルムからなり、かつ裏面の最大高さ平均Rtmが0.1〜2.0μmである着色半透明樹脂フィルムの裏面に、(B)錫、金及びインジウムの中から選ばれる少なくとも1種を含む金属蒸着層を有する金属調シート、及び基材に前記金属調シートを貼付してなる金属調化粧材である。 (もっと読む)


【課題】基材であるガラスクロスに透明樹脂を保持してなる透明シートにおいて、アッベ数が小さいエポキシ樹脂と従来の透明樹脂では達成できなかった、広い範囲において高い透過率を維持することができ、また、白ぼけたような着色の発生を抑制することができる、ディスプレイデバイス等の分野において好ましく用いられる透明シートを提供する。
【解決手段】ガラスクロスに透明樹脂を保持してなる透明シートであって、前記透明樹脂が、ジシクロペンタジエン誘導体を主鎖骨格に有する第1のエポキシ化合物と、シクロヘキサンを含有する第2のエポキシ化合物とを含有する樹脂組成物を硬化させてなることを特徴とする透明シートを用いる。 (もっと読む)


【課題】製材端材を有効に活用し得るようにする。
【解決手段】原木1から板取りした後に残る表皮回りの残材である製材端材4の表皮面を、建材用板厚にカットして、ほぼ台形状端面部6とほぼ台形状板面部7とを有する端材板8を設け、複数の端材板8を、台形状端面部6を交互に反転配置し、且つ、台形状板面部7を交互に反転配置して組合せると共に、隣接する端材板8の側面部間を接合手段10で接合して端材板組合面材11を形成し、端材板組合面材11の木端を建材形状にカットして端材板組合建材21を構成するようにしている。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 3,148