説明

Fターム[4F202AH34]の内容

プラスチック等の成形用の型 (108,678) | 用途物品 (8,494) | 電気電子装置(←電子部品) (1,555) | 送配電(←プラグ、コネクタ) (95)

Fターム[4F202AH34]の下位に属するFターム

電線 (11)

Fターム[4F202AH34]に分類される特許

61 - 80 / 84


【課題】各インサート部品の寸法に多少のばらつきがあったとしても、型締め状態において形成される各キャビティの大きさを均一にでき、複数個同時に成形したインサート成形品に個体差が生じたり、バリや充填不良が生じることを防止できるインサート成形装置を提供する。
【解決手段】固定プレート10に固定型11を複数固着する。可動プレート23に複数の可動型24を設ける。各可動型24を可動プレート23の移動方向に各々独立して移動自在とする。各可動型24を弾性を有するクッション材40を介して可動プレート23に設ける。各固定型11にインサート部品押し当て部とを形成する。型締め状態においてクッション材40により可動型24を介して固定型11側に押圧されたインサート部品2がインサート部品押し当て部に押し付けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】インサート成形後にインサート部材と樹脂成形部との間の境界部分を外部に露出させないようにしてインサート部材の位置決めを行う。
【解決手段】本発明におけるインサート成形品1は、インサート部材10,20と、インサート部材10,20と一体に成形される樹脂成形部30とを備えている。インサート部材10の接続端子11の一端11Aは、成形型40の型抜き方向に沿って突出し、接続端子11の一端11Aと対向するキャビティの内面には、接続端子11の一端11Aが挿入されるセット孔44が設けられている。成形型40のキャビティ面の一部をインサート部材10の側面と接触させるとともに、その接触面43Aには、型抜き方向と直交する方向に移動可能なスライドコア45を形成し、インサート部材10,20の側面のうち接触面43Aと接触する被接触面13には、スライドコア45が嵌合および離脱可能な嵌合部12を設けた。 (もっと読む)


【課題】インサート成形品においてインサート部材を露出させることのないインサート成形品の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】インサート成形品の製造装置10は、キャビティ20を画成する金型16,13と、キャビティ20に出没可能に金型16,13に設けられてキャビティ20に配置されたインサート部材30を支持する複数のピン12,14と、を備え、キャビティ20に射出された成形材料の圧力によりピン12,14が後退する。 (もっと読む)


【課題】インサート成形時において一次成形品を補強するためのリブを用いて位置決めを行う。
【解決手段】本発明における樹脂成形品1は、一次成形品10とカラー40と金属平板50とを二次成形部30によって一体に成形したものである。一次成形品10には、ゲート62と対向する面の隣の面で、かつ端子面13でない面に、長手方向に沿って延びるリブ12(第1リブ12Aと第2リブ12Bとから構成される。)が設けられ、成形型60のキャビティ内面63には、第1リブ12Aを支持する支持部61が長手方向に沿って間欠的に設けられている。一次成形品10は、リブ12によって強化されているため、ゲート62から射出される樹脂によって変形するおそれがなく、位置ずれするおそれもない。 (もっと読む)


【課題】インサート成形品においてインサート部材を露呈させる孔が形成されることを回避し、簡素な金型構造でインサート成形品の防水性能を確保して品質の向上を図ることができるインサート成形品の成形方法及び成形装置を提供する。
【解決手段】射出成形用金型11にインサート部材40を装填し、前記インサート部材40の重心を通り且つ当該インサート部材40の装填方向に平行な重心線C上に、或いは当該重心線Cに関して対称位置に配置された1又は2以上のゲート19から、当該インサート部材40の装填方向に成形材料を射出し、前記成形材料の射出圧力によって前記インサート部材40を前記射出成形用金型11に固定する。 (もっと読む)


【課題】インサート成形時における接続端子の変形を抑制することができるバルブソケットの提供。
【解決手段】接続端子30の本体部31に、本体部31よりもバルブの着脱方向に突出するバルブコンタクト部32と、インサート成形時にバルブコンタクト部32を包囲する金型の脚部が挿入される金型挿入部36a,36bとを設け、インサート成形時に金型の脚部を金型挿入部36a,36bを介して接続端子30内に入り込ませて本体部31を支持させるようにした。これにより、樹脂圧によって接続端子30の本体部31が変形することを抑制できる。また、インサート成形時に金型によってバルブコンタクト部32を全面から包囲させるので、バルブコンタクト部32に溶融した樹脂材料が入り込むことがない。 (もっと読む)


【課題】電気的なコンタクトを付加的な補助手段なしに絶縁体の貫通開口内に簡単に係止することができる装置を提供する。
【解決手段】絶縁体(1)内に貫通開口(2)を成形するために、部分的に抱き合っていて、絶縁体の射出成形工程後にそれぞれ軸方向で逆向きに貫通開口(2)から除去可能であって、しかも係止縁部(11,14)を有する係止手段(10,13)が貫通開口の両端部に形成されているように成形されている2つの型中子、つまり第1の型中子(30)および第2の型中子(35)を、ハウジングを形成する射出成形型内に配置するようにした。 (もっと読む)


【課題】製造工程を減らすとともに、シール性を高めること。
【解決手段】押し出し成形されたチューブTの一端側が加熱された状態で挿入され、チューブTと同じ押出し粘度の樹脂からなるコネクタCを射出成形するための金型30と、チューブTの外周部を支持する外周支持部材40と、チューブTの内周部を支持する内周支持部材50とを備え、外周支持部材40は、上記チューブ部品の外周よりも小さい内径を有する部位42aを具備し、内周支持部材50は、その先端が円弧状に形成された柱部52を具備している。 (もっと読む)


【課題】食い切り部からの樹脂漏れを防止する。
【解決手段】中子となるコネクタ20が下型50に組み付けられ、このとき底壁41の後端が下型50の凹面55の隅部に密着される。ここが食い切り部58となる。型閉じされると、上型51の下面62と、底壁41の外面46との間に、ケース11を形成する充填空間60Cが形成される。底壁41の外面46が緩やかな前上がりの傾斜面とされている。充填空間60Cに矢線Xで示すように溶融樹脂が流入した場合に傾斜した底壁41の外面46を押圧し、その分力fによって底壁41の内面47が、下型50の凹面55に押し付けられて強固に密着する。食い切り部58に溶融樹脂が侵入することが防がれ、ひいては端子引き出し部43に漏れ出ることが防止される。 (もっと読む)


【課題】インサート成形時に、インサート部品を適切な姿勢で安定して保持して、良好なインサート成形を実現し、インサート成形の際の不良発生を防止することを目的とするものである。
【解決手段】上型21と、下型1と、この下型1内に設けられたコア2を有し、このコア2の上部と下型1と上型21とで成形空間19を形成すると共に、コア2の上部にはインサート部品5を保持する複数のインサート部品保持穴4を設け、この複数のインサート部品保持穴4間に隔離体6を出没自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】本体部品の開口部に樹脂部品が射出成形されており、樹脂部品と本体部品の間の気密性に優れた成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】本体部品12の開口部20の周囲に発泡シール材16を付着する。射出する樹脂と同じ樹脂で形成されており、付着させた発泡シール材を厚さ方向に圧縮した状態に保持する保持部品18を本体部品12に取り付ける。本体部品に取り付けられた保持部品が金型のキャビティ36内に露出するように本体部品を金型に配置する。金型のキャビティ内に溶融した樹脂を射出する。射出した樹脂と保持部品は同じ樹脂なので一体化して樹脂部品14となる。この製造方法は、保持部品が発泡シール材を樹脂を射出する前に厚さ方向に圧縮状態に保持するので射出した樹脂が固化して収縮しても樹脂部品と本体部品の間の空隙には圧縮された発泡シール材16が膨張し充填される。樹脂部品と本体部品の間の気密性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】 端子部を有するインサート部品の周囲に樹脂カバーを成形する樹脂成形装置において、金型の設計を煩雑にすることなく、端子部被覆部材で端子部を覆う際におけるインサート部品の位置ずれを防止できるようにする。
【解決手段】 樹脂成形装置1は、本体部から突出する端子部17aを有するインサート部品15を支持可能な下金型81と、下金型81と協働してインサート部品15を挟持する第1上金型83と、端子部17aの先端部分を挿通可能な挿通孔を有する端子部被覆金型85と、を備えている。そして、下金型81によりインサート部品15が支持された状態で、下金型81と第1上金型83とを組み合わせ、その後、端子部被覆金型85を成形位置まで移動させ端子部17aを覆い、その後、空隙に樹脂を流入する。 (もっと読む)


【課題】成形作業を簡略化したインサート成形方法および装置を提供する。
【解決手段】インサート成形用金型41は、ターミナル10の複数の端子11〜14が挿入可能な挿入孔42を有しており、挿入孔42の開口部43近傍には当て板30が設置されている。ターミナル10の複数の端子11〜14を当て板30の先端部31に押し当てて端子11〜14の向きのばらつきを解消した上で、開口部43の拡開案内部43aに押し当て、端子の角度を挿入孔42の軸方向に調整し、挿入孔42内へ挿入する。したがって、容易にかつ迅速にターミナル10の複数の端子11〜14をインサート成形用金型41の挿入孔42に挿入することができ、成形作業を簡略化して生産性を良好にすることができる。 (もっと読む)


【課題】成形型のコストや成形型の占めるスペースを低減させると共に、成形型へのワイヤハーネスのセットを簡単に行わせる。
【解決手段】複数の電線挿通部4を並列に貫通して設けた成形型2,3を備え、各電線挿通部内に区画された外装形成部14を設け、各電線挿通部にワイヤハーネス19の電線部分17を並列に挿通させ、各外装形成部内に樹脂材を注入して外装部9を形成する。外側端の電線挿通部4に交差して分岐線挿通部18を設け、分岐線挿通部に外装形成部15を設けた。外装形成部内に封止用の隔壁12を移動自在に設け、隔壁の内側で外装部9,10を形成する。外装形成部内に電線支持用の突部36,37を設け、突部で外装部に周方向の屈曲用スリット38を形成する。 (もっと読む)


【課題】樹脂表面を後処理なしに封止することができるプレス配線板を提供する。
【解決手段】下型4のキャビティ11にプレス配線12をセットする。上型6を型閉し樹脂成形を行う際に、プレス配線12が樹脂充填中に移動・変形しないように、下型4に下型保持ピン5および上型6に上型保持ピン7を設置する。下型保持ピン5および上型保持ピン7は、各ピンの直径aおよびbがキャビティ内に突出するストロークAおよびBより小さく形成されているので、その狭隘部効果によりピン近傍の樹脂の冷却を周辺の樹脂より遅らせることができ、ピン引き抜き後の空隙部に回りからの樹脂の充填が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 コネクタ部をインサート成形する場合の樹脂漏れを回避する。
【解決手段】 ケースのC側面部に基板用コネクタ部1をインサート成形によって組み込むものにおいて、コネクタハウジング2の後面には底壁12と一対の保護壁10とによって区画される端子引き出し部13が配される。保護壁10の外面の下端部に樹脂の食い切り縁15を張り出しておき、二次成形の際には金型16が食い切り縁15に載置される。食い切り縁15は保護壁10の下端に配されているため、樹脂圧が作用しても食い切り縁15の上方で保護壁10が倒れ変形することがないため、上型16と保護壁10との密着性が保たれる。 (もっと読む)


【課題】 光部品収納部および光部品位置決め用の係合突起を光部品固定フェルールの所定位置に高精度で形成することができる光部品固定フェルール用金型および金型の調整方法を得る。
【解決手段】 スライダー20は、光部品収納部32およびこの光部品収納部32において光部品40の位置決めを行う係合突起31を形成するための係合突起形成溝21を有しており、この係合突起形成溝21に係合する位置決め突起14aを有する第1キャビティ14の位置をスライダー位置調整手段13により調整することにより、スライダー20の位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】型抜き時に樹脂部品の係止ランスの破損等を防止し、係止ランスの係止力を高く維持させ、樹脂部品の肥大化を防止する。
【解決手段】一方の成形型に設けられたコア部材2が、第一コア3と、該第一コアに沿って相対的に進退可能な第二コア4とで成り、第一コアと第二コアとが並列に整合した状態で、第一コアと第二コアとに係止ランス成形用の溝部8が一体的に設けられ、第二コア4の溝部8aの型抜き反対方向の端部に傾斜面16が形成されたコネクタハウジング成形型を用いて、一方の成形型1と他方の成形型21との間に樹脂材を充填し、溝部で可撓性の係止ランス9を成形し、樹脂材の固化後に両成形型を開き、一方の成形型側で第二コア4を型抜き方向に移動させることで、係止ランスを撓ませて溝部8から離型させ、その状態でコネクタハウジングを一方の成形型から離脱させる。 (もっと読む)


【課題】金型の空室内に注入した樹脂が漏れなく、またコンタクトをベース部材に確実に保持させる。
【解決手段】インサート成形体はコンタクトを有する金属製のインサート部材1とインサート部材1を保持する合成樹脂製ベース部材2からなる。コンタクトを有する電球ホルダー3aは板状のベース部材2に埋設される帯状の埋設部材31を備えており、埋設部材31は板状のベース部材2と平行にかつ内面がベース部材2を構成する底部21の内面21aと面一になるように埋設される板状の平板部材311と、平板部材311の端縁部に連設され、かつベース部材2中に埋設される半円筒状の湾曲部材312a、312bとを備えている。湾曲部材312a、312bの端縁部には平板部材311と直交するように帯状の平坦部材33a、33bに連設する。このインサート部材1の露出部となる平坦部材33a、33bから端縁部の弾性片34a、34bを入れ子に装着する。 (もっと読む)


【課題】 現状の光学性能を維持しつつ、光学的な外観不良を低減し、量産性を向上したプラスチック光学素子、これを有する光走査装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 主走査方向に鍔部2aを有する長尺状のプラスチック光学素子Aにおいて、光線有効部1aと前記鍔部2aの一部が同一の入れ子3により成形されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 84