説明

Fターム[4F203DH16]の内容

Fターム[4F203DH16]の下位に属するFターム

切断 (2)

Fターム[4F203DH16]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】特定のゴム組成物や加硫系及び配合成分に依存することなく、より簡便な方法で低発熱化することができる加硫物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】先ず、天然ゴム及び/又は合成ゴムと充填材とを少なくとも含有する未加硫のゴム組成物を、加硫成形して、JIS K6300−2:2001で規定される方法により求められる加硫特性値がt10〜t80の範囲となる半加硫成形体を得る。次に、半加硫成形工程により得た半加硫成形体を、全体的に変形させた状態で再度加硫し、その後、変形を解除して、目的とする形状の加硫物を得る。 (もっと読む)


【課題】感光体との間で十分なニップ幅を形成し得るだけの柔軟性を有しつつ、感光体にクリーニング不良を発生させにくい帯電部材の提供。
【解決手段】導電性の支持体と、表面層である弾性層とを有する帯電部材であって、該弾性層は、電子線の照射によって硬化された領域を表面に有しており、該領域は、シリカを含む多孔質粒子の表面が炭素を含む膜で被覆された複合粒子を該弾性層の表面に露出した状態で支持し、それにより該弾性層の表面が粗面化されている帯電部材。 (もっと読む)


【課題】トレッドゴムの端面の間に介在する未加硫のクッションゴムの流出を確実に防止し、製品としてのタイヤの外観及び機能に悪影響を与えることのないタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】未加硫のクッションゴムが配置された台タイヤのトレッド貼付面に帯状のトレッドゴムを円周方向に沿って巻き付け、未加硫のクッションゴムを加硫することによりタイヤを製造する態様であって、トレッド貼付面に巻き付けられるトレッドゴムの巻き付け方向端面同士を、当該端面の断面形状と同一の断面形状を有する未加硫ゴムにより接合する工程を含むものとした。 (もっと読む)


【課題】成形および加硫工程を経た後もベルトコードの配列の均一性を確保できると共に、コード本数の自由度の制限もなく、さらに、加工性および過渡特性も向上させることができる自動二輪車用ラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】カーカスとトレッドの間にベルトが配置されている自動二輪車用ラジアルタイヤであって、ベルトはベルトコードがタイヤ周方向に沿って配置されるベルトコード配列体と交差する複数本の横糸とを備えた網状体であり、ベルトコード配列体はアラミド繊維製で5cm幅当たりの打ち込み本数は30〜50本であり、横糸の切断強度がベルトコードの10〜30%であり、ベルトコードと横糸の交差部は融着されており、トレッドはタイヤ半径方向内側にベース層および外側にキャップ層を備えており、ベルトコード配列体のベルトコード間に、ベース層のゴムが浸透、充填されて、ベース層とベルトが一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の特性を維持しつつ、走行時にベルト端を起点とした損傷の発生を防止することができ、さらに高速耐久性および加工性を向上させることができる自動二輪車用ラジアルタイヤ、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】カーカスとトレッドの間にベルトが配置されている自動二輪車用ラジアルタイヤであって、ベルトは交差する第1ベルトコード配列体と第2ベルトコード配列体とを備えた網状体であり、各ベルトコード配列体はアラミド繊維製のベルトコードで形成され、5cm幅当たりの打ち込み本数は30〜50本であり、ベルトコードはタイヤ周方向に対して15〜26°の角度に配置されて各交差部は融着されており、トレッドはタイヤ半径方向内側に位置するベース層と外側に位置するキャップ層とを備えており、ベルトのベルトコード間にベース層のゴムが浸透、充填されて、ベース層とベルトとが一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】成形ユニットを用いてグリーンタイヤを成形する際に、ターンアップした部材を強固に圧着できる空気入りタイヤの成形方法および装置を提供する。
【解決手段】外周面にグリーンタイヤを装着したまま加硫用モールドの中に配置される成形ユニット3の成形ブラダ4を収縮させた状態にして、バンド部材11を外嵌するように配置し、バンド部材11の外周側所定位置に規制リング7を少なくとも3つ配置して成形ブラダ4を膨張させつつ、一対のブラダ保持部5の間隔を小さくして、すべての規制リング7でバンド部材11の膨出量を規制して、バンド部材11の両端部をターンアップした後、両端側の規制リング7を退避させて、残りの規制リング7だけでターンアップを行なって形成した中間グリーンタイヤG1に外嵌するように配置したベルト部材を、成形ブラダ4を膨張させて中間グリーンタイヤG1の外周面に貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】フィルム積層方式において、エネルギー線により選択的に照射された後のフィルム材の除去対象部を容易に除去することができる技術を有する構造体の製造方法及びこの方法により製造された構造体を提供すること。
【解決手段】露光を目的としない(パターンが形成されない)フィルムである現像用フィルム12’が、パターンの潜像が行われたパターン用フィルム12にラミネートされる。そして、現像用フィルム12’に現像液が供給されることで、パターン用フィルム12の除去対象部(未硬化部12b)が現像用フィルム12’とともに膨潤化するので、その除去対象部を現像用フィルム12’とともに除去しやすくなる。その結果、高精度なパターンを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】筒状未加硫ゴム成型体を容易に予備成型して製品精度を高めることのできる予備成型装置の提供。
【解決手段】上型6及び下型7で成型用型5を構成する。成型用型5とブラダー9との間に筒状未加硫ゴム成型体3を配置する。複数のプレート11、18を放射状に設けて成型用型5を構成し、外部から筒状未加硫ゴム成型体3を目視可能とする。上型6を上下動させるシリンダ8を設ける。ブラダー9とこれに給排気する給排気部10を設ける。ブラダー9に給排気しながら、上型6と下型7とを型締めする。予備成型する際に、筒状未加硫ゴム成型体3に不具合を生じていないことを目視によって確認する。 (もっと読む)


【課題】直進安定性及び排水性に優れるタイヤ20が得られうる、製造方法の提供。
【解決手段】この製造方法は、(1)予備成形によってローカバーが得られる工程、(2)上型及び下型54を備えており、この上型及び下型54の組み合わせにより、このローカバーと当接してタイヤ20の外面を形作るキャビティ面56が構成されるモールド50が開かれ、このローカバーがこのモールド50に投入される工程、(3)このローカバーの内側に位置するブラダー52に、加圧媒体が充填される工程、(4)このモールド50が閉じられ、このローカバーがこのモールド50内で加圧及び加熱される工程、(5)このブラダー52から、この加圧媒体が排出される工程及び(6)このモールド50が開かれるとともに、このブラダー52に他の加圧媒体が充填される工程を含む。 (もっと読む)


【課題】リボン状のゴムストリップの螺旋巻回によりトレッドを形成してなるグリーンタイヤに用いられる、加硫用モールドに離型剤を再塗布するにあたり、待機タイヤへの離型剤の飛散がなく、かつ、モールド内部に均一に離型剤を塗布することができる離型剤の塗布方法を提供する。
【解決手段】リボン状のゴムストリップを螺旋状に巻回して形成されたトレッドを備えるグリーンタイヤに用いられる加硫用モールドへの離型剤の塗布方法である。グリーンタイヤの表面に離型剤を塗布した後、離型剤が塗布されたグリーンタイヤを加硫用モールド内にセットして加硫を行い、グリーンタイヤ表面に塗布された離型剤を加硫用モールド内部に転写する。 (もっと読む)


【課題】クリーニングローラに対する清浄効果を損じることなく、該クリーニングローラを構成するメラミン樹脂発泡体におけるピンホールによる歩留りを改善した、芯金の表面にメラミン樹脂発泡体を有する、クリーニングローラの製造方法を低コストで提供する。
【解決手段】芯金11の表面にメラミン樹脂発泡体12を有するクリーニングローラ13の製造方法において、芯金11の表面にメラミン樹脂発泡体12を有するクリーニングローラ13を円筒状金型14内に圧入し、前記メラミン樹脂発泡体12を加熱された液体で熱処理して、前記メラミン樹脂発泡体12中に発生したピンホールを縮小させる。前記熱処理は、好ましくは、80〜200℃に加熱された液体で10〜30分間行われる。前記加熱された液体は、好ましくは、熱水である。 (もっと読む)


【課題】可視光および/または近赤外光硬化性樹脂組成物を効率良く、且つ均一に光硬化させる方法およびそのための光照射装置を提供すること。
【解決手段】可視光硬化性樹脂を含浸したガラスロービングをマンドレルに巻き取り、該マンドレルを回転させながら、メタルハライドランプ及び水銀灯より選ばれる1種以上のランプを2個以上装備した可視光を放射する光照射装置により、380〜450nmの波長領域の強度5mW/cm2以上、20cm×1mの照射範囲内における均斉度70%以上で光を照射する。 (もっと読む)


【課題】ローカバーの一時保管に広い保管スペースを必要とせず、しかも加硫工程においてTWISTの発生を抑制する。
【解決手段】横置きに設置されたローカバーの上型ビード部ではローダーを用い、また下型ビード部ではローカバー受け台のセンターリング装置を用いて、以下の式(1)により表されるビード変形度が、各ビード部において100〜105%となるように上下ビード部を同時に矯正するビード変形度矯正手段と、上型ビード部と下型ビード部の平行からのずれ角度より表されるビード平行度が5°以下となるように矯正するビード平行度矯正手段とを有しているタイヤ加硫機、および前記タイヤ加硫機により行うタイヤ加硫方法。
ビード変形度(%)=(a/b)×100 (1)
但し、a:ビード部における外接円の径
b:ビード部における内接円の径 (もっと読む)


【課題】本発明は、所定の経路に曲げられて使用され、フッ素ゴムからなる内管ゴム層のシワがなく、耐久性に優れた耐熱性ホース10を提供する。
【解決手段】耐熱性ホース10は、内管ゴム層12と、下ゴム層14と、補強糸層16と、上ゴム層18とを備えている。内管ゴム層12は、フッ素ゴムから形成され、下ゴム層14および上ゴム層18は、シリコーンゴムから形成されている。内管ゴム層12および下ゴム層14は、未加硫の状態における初期引張応力の差が0.5MPa以下のゴム材料を用いている。 (もっと読む)


【課題】使用するICタグの耐熱温度によらず、ICタグとゴムカバーとを一体化することができ、従来のような成形方法の制約や接着信頼性、コスト高等の問題もない、ゴムカバー付きICタグの製造方法およびそれにより得られるゴムカバー付きタグを提供する。
【解決手段】ICタグとゴムカバーとからなるゴムカバー付きICタグを、2枚の未加硫ゴムシート2A,2BでICタグ1を挟み込んだ後、これを加硫することにより製造するゴムカバー付きICタグの製造方法である。2枚以上の未加硫ゴムシートでICタグを挟み込むに先立って、2枚以上の未加硫ゴムシートのうちの1枚以上2Aに、全体としての容積Wに占めるICタグ1の容積WICの比率が75%以上140%以下となる凹部3をあらかじめ設け、凹部内にICタグを配置するとともに、未加硫ゴムシートの加硫を、大気圧以上大気圧+0.2MPa以下の圧力下、ICタグ1の耐熱温度以下の温度で行う。 (もっと読む)


【課題】高品質なタイヤを製造しうるタイヤの製造方法の提供。
【解決手段】この製造方法は、(1)未架橋ゴムからなるストリップ10が、ドラム8に巻かれてゴム部材が形成される工程、(2)このゴム部材が、錐38で穿孔される工程並びに(3)この錐38で穿孔されたゴム部材を含んだグリーンタイヤが、モールド内で加圧及び加熱される工程を含む。好ましくは、上記錘38は、先細りな形状を呈するテーパー部56を備える。このテーパー部56の先端部分58は、丸められている。この先端部分58の近似半径は、0.05mm以上0.12mm以下である。このタイヤの製造方法では、ストリップ10が螺旋状に巻かれてゴム部材が形成された後に、錐38で孔が形成される。この製造方法で製造されたタイヤでは、エアーが充分に排出されうる。この製造方法は、高品質なタイヤを製造しうる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の黒表示における黒色をより深い黒色とすることができる偏光フィルムおよびそれを用いた偏光板、さらにはそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】ポリビニルアルコール系樹脂フィルムにヨウ素が吸着配向している偏光フィルムであって、吸収軸に平行な直線偏光を入射したときに、波長410nm、550nmおよび680nmにおける透過率がいずれも0.01%以下である偏光フィルム、およびそれを用いた偏光板、ならびにそれらの製造方法。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤ1におけるベルト13のスチールコード15に曲がりが生じることを抑制する。
【解決手段】未加硫のトレッド部17uに周方向主溝21の断面積よりも小さい断面積でかつタイヤ周方向Cへ延びた複数の一次周方向主溝21uを形成し、複数の一次周方向主溝21uが対応関係にある溝形成突起31に整合するようにグリーンタイヤ1uを加硫金型33内にセットし、グリーンタイヤ1uを加硫金型33の内面側に加圧した状態で加硫することにより、複数の溝形成突起31によって複数の一次周方向主溝21uから複数の周方向主溝21を形成しつつ、グリーンタイヤ1uから製品形状の空気入りタイヤ1を成型する。 (もっと読む)


【課題】 屈曲の内側へ肉が偏ることを抑制することができる管状体の製造方法を提供する。
【解決手段】 管状体である燃料ホースは、管状素材であるホース素材15aを加工工程で所定形状とした後、加硫処理を施して得られる。加工工程では、縮径治具であるキャップ31と、マンドレル41とが使用される。キャップ31は、第2押圧部34を有している。この第2押圧部34は、ホース素材15aを所定形状とする際、燃料ホースとした場合に該燃料ホースの屈曲部と普通径部との境界領域となる部位のうち屈曲の内側となる箇所であるコーナー内側部15bの近接位置15cをマンドレル41へ向かって押圧する。 (もっと読む)


本発明によれば、加熱された蒸気の存在下、高分子複合体を形成もしくは硬化させる工程を含む、高分子複合体の形成もしくは硬化方法が提供される。 (もっと読む)


1 - 20 / 20