説明

Fターム[4G068AB17]の内容

供給、排出、か焼、融解、ガス発生 (6,716) | 供給、排出(対象物) (910) | 固液混合物(スラリー) (66)

Fターム[4G068AB17]の下位に属するFターム

Fターム[4G068AB17]に分類される特許

21 - 40 / 58


【課題】 必要とされる処理量に応じて汚泥水濃縮システムを構成し、しかも安価に製作が可能で、保守点検も不要な(或いは簡単な)汚泥水濃縮システムを提供することを課題としている。
【解決手段】 繊維状物を含んだ汚泥水を開水路にて複数台の濃縮機に分配供給する装置において、主開水路の前端及び後端を閉鎖すると共に、該主開水路の両側板の頂部に越流水を流す堰を設け、該両側板の外側に分岐開水路を並列に配置し、該主開水路の内部に汚泥水供給管を配設し、該汚泥水供給管にスリット状開口を下向きに設けたことを特徴としている。なお、規格流量に対して実流量が(−25%〜+50%)の変動がある場合は、汚泥水供給管の直径に対してスリット幅の割合を20%〜40%とすると有効な効果が認められる。 (もっと読む)


【課題】静電気、分子間引力、湿気等の影響を受けずに微小粒を確実にとりあげる装置、あるいは所要位置に所要量の微小粒を定置する装置を提供する。
【解決手段】ノズル2内に微小粒5を接着剤、液晶、薬液等の液体6と共に吸い上げ、次に所要位置で液体と共に吐出する。あるいはノズル内に微小粒5と接着剤、液晶、薬液等の液体を混在さし所要位置で液体と共に吐出する。 (もっと読む)


【課題】プロセス流体の流れを受け取る流体入口および複数の流体出口を含む流体流れ制御システム。
【解決手段】複数の流体出口に、第1流体出口と少なくとも1つの第2流体出口が含まれる。第1流体出口は、プロセス流体の流れの第1の所定の部分を供給し、少なくとも1つの第2流体出口は、プロセス流体の流れの残りの部分を供給する。1実施形態では、制御システムに、圧力変換器、第1乗算器、第2乗算器、第1フローコントローラ、および第2フローコントローラが含まれる。第1乗算器は、圧力変換器から受け取る圧力信号に、第1セットポイントをかけて、プロセス流体の流れの第1の所定の部分を供給する第1フローコントローラを制御する。第2乗算器は、圧力信号に第2セットポイントをかけて、残りの部分を供給する第2フローコントローラを制御する。 (もっと読む)


【課題】正確な量の1つまたは複数の流体を提供する。
【解決手段】複数の流体出口に、第1流体出口と少なくとも1つの第2流体出口が含まれる。第1流体出口は、プロセス流体の流れの第1の所定の部分を供給し、少なくとも1つの第2流体出口は、プロセス流体の流れの残りの部分を供給する。1実施形態では、制御システムに、圧力変換器、第1乗算器、第2乗算器、第1フローコントローラ、および第2フローコントローラが含まれる。第1乗算器は、圧力変換器から受け取る圧力信号に、第1セットポイントをかけて、プロセス流体の流れの第1の所定の部分を供給する第1フローコントローラを制御する。第2乗算器は、圧力信号に第2セットポイントをかけて、残りの部分を供給する第2フローコントローラを制御する。 (もっと読む)


【課題】搬送経路に注入材を保持したまま搬送を停止する場合、あるいは搬送経路が長距離、例えば1000mを超えるような場合でも、流体中での粉体の沈降、分離の発生を抑制できる流体の圧送方法、更にこれを用いた注入材の製造方法を提供する。
【解決手段】アニオン性芳香族化合物(A)と、カチオン性界面活性剤(B)と、粉体(P)と水(W)とを含有し、アニオン性芳香族化合物(A)とカチオン性界面活性剤(B)とを特定条件で組み合わせた流体を圧送する。 (もっと読む)


【課題】濃厚物質ポンプの材料装入容器において、保守が容易であり、磨耗部材を簡単に交換できるように改良する。
【解決手段】搬送シリンダ穴(24)内にそれぞれ中間リング(86)が配置され、該中間リング(86)の内面が濃厚物質用の貫流管路(88)を画成している、濃厚物質ポンプ(18)の材料装入容器において、中間リング(86)の外側面(90)は少なくとも1つのカム(92)を担持し、容器端壁(22)は、搬送シリンダ穴(24)内に、少なくとも部分的に周回するように延びている少なくとも1つの内側溝(94)と、容器内部側の内面から内側溝(94)へ延びている、カム(92)を受容してバヨネットロックを形成する少なくとも1つのバヨネット穴(95)とを有している。 (もっと読む)


【課題】真空雰囲気下あるいは不活性ガス雰囲気下で、作製又は加工した微粒子を、外気(又は空気)に触れさせずに液体中に取り込む方法として、上記雰囲気を形成する密閉容器中の微粒子捕捉用の容器に予め液体を入れておく方法がある。しかしながら、この方法では、液体が容器から蒸発して上記の真空雰囲気又は不活性ガス雰囲気を形成できなくなることがあり、このため、用いる液体に制限があるという課題があった。
【解決手段】開口部11を持つ密閉容器12の上蓋13を開け、微粒子の原料を入れる。次に、密閉容器12内を真空雰囲気あるいは不活性ガス雰囲気とする。続いて、密閉容器12内で、気相法又は粉砕法により微粒子を作製する。次に、密閉容器12に不活性ガスを導入していき、密閉容器12内の圧力が密閉容器2外の圧力よりも高い状態で開口部11を開け、開口部11から密閉容器12内の容器14内に液体15を注入して、容器14内に捕捉された微粒子を取り出す。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで連続運転可能な生ごみ様廃棄物の供給装置を提供する。
【解決手段】生ごみ様廃棄物Aの取入口16が長手方向一端に穿たれ且つ他端に廃棄物A中の混入異物Bの排出口18が穿たれた筒体2の内側に、長手方向軸線上の回転軸5に沿って半径方向突端が筒体2の底壁3aに微小間隙を介して対向する回転翼6を固定する。筒体2の底壁3aの一端と排出口18との間に回転翼6の回転で砕かれた廃棄物Cを落下させる細孔10を穿ち、細孔10の下方に開口する貯留タンク26を筒体2と一体に結合し、タンク26の廃棄物Cを撹拌する撹拌機27と、タンク26内の廃棄物Cを抜き出し粉砕機29経由でタンク26へ戻して循環しつつスラリー化する廃棄物循環路28とを設ける。タンク26又は循環路28にスラリー供給口30を設け、投入口16から投入した生ごみ様廃棄物Aを異物混入のない微粉砕スラリーSとして供給口30から供給する。好ましくは、筒体2の頂壁3bに給水ノズル24を設ける。
(もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、配管を通して連続的に供給される、固体粒子と液体とからなる固液混合流体の分割方法において、2以上に分割された固液混合流体の固体粒子と液体との組成がいずれも同一となる、すなわち、分割された固液混合流体間での比較において固液混合流体中の固体粒子と液体との組成に差異が無い分割方法を提供することである。
【解決手段】
配管を通して連続的に供給される、固体粒子と液体とからなる固液混合流体を分割する方法で、1)固液混合流体を分割する直前の水平に配された配管を、特定範囲の長さで鉛直に立上げること、および/または2)固液混合流体を分割する直前の水平に配された配管を、特定範囲の径に拡幅することによる。 (もっと読む)


【課題】混合液を一定濃度・一定割合で供給できる装置などを提供すること。
【解決手段】混合液を貯蔵する槽と、液体を注入する液体注入装置と、液体の注入口、注入した液体の排出口、混合液の受入口、及び受け入れた混合液の外部への供給口を備える2つのシリンダーと、各シリンダー内の液体と混合液とを仕切るピストンと、各ピストンを両端に備える軸と、各シリンダー内の混合液を攪拌する攪拌機とを備えさせ、液体注入装置は、第1のシリンダーに混合液を受け入れ、第2のシリンダーに受け入れた混合液を外部に供給するように、第2のシリンダーに液体を注入することと、第1のシリンダーに受け入れた混合液を外部に供給し、第2のシリンダーに混合液を受け入れるように、第1のシリンダーに液体を注入することと、を交互に行う。 (もっと読む)


【課題】パイライトホッパ内にパイライトが異常に堆積してパイライト入口弁を閉じることができなくなることのないようにし、また、パイライトホッパからの水が異常水位となり、水が逆流してパイライト入口弁を閉じることができなくなることのないようにし、パイライトが異常堆積したとき、また、パイライトホッパ内の水位が危険水位になったときに、それを自動的に検知し、パイライト入口弁を自動的に閉じるようにする。
【解決手段】上部にパイライト入口弁を有するパイライト導入口3を有し、下部にパイライト排出口5を有するパイライトホッパの安全装置であって、パイライトホッパ内に異常堆積したパイライト又は異常水位を検知するレベル計6を設け、このレベル計6で異常堆積したパイライト又は異常水位を検知すると上記パイライト入口弁を閉じ作動するようにしたものである。 (もっと読む)


層流微小流体チャネル内で粒子237を分類する装置及び方法が、微小流体デバイス100内のカンチレバー型同軸フロー射出器35を備え、当該カンチレバー型同軸フロー射出器35は、微小流体デバイス100に組み込まれる細長いカンチレバー構成要素35を含む。同軸チャネル200が細長いカンチレバー構成要素35を通り、同軸チャネル200は所定のサイズの粒子237を通過させるような大きさになっている。アクチュエータ34が、細長いカンチレバー構成要素35を駆動するために当該細長いカンチレバー構成要素35に結合される。
(もっと読む)


本発明は、液体から固形物を分離するために該液体が室内に実質的に接線方向に導かれるようなやり方で形成された液体用供給装置に関する。液体を注意深く旋回運動させることができるように、該液体を特に注意深く均一なやり方で室内に導入するために、供給装置は、互いに上下に配置された多数の出口開口部(15)あるいは該流入を垂直方向に扇型に広がらせるスリット(15)を有する流入エレメントを含む。
(もっと読む)


【課題】容器の公転及び自転の合成遠心力及び重力を利用する加工装置において、容器内へ部材を投入し混練、粉砕、分離、脱泡、脱水、着色等の各種加工を施しこれを排出させる作業を連続的に効率良く行うことができる構造を得る。
【解決手段】駆動手段により水平面内で回転(公転)する回転体30と、この回転体30の回転中心から半径方向に距離を置いた位置に配置され自転軸41を中心に自転する処理室(容器50)とを備え、該処理室内で混練、粉砕、分離、脱泡、脱水、着色等の加工を行う加工装置であって、前記処理室(容器50)に対して、処理室内に原料を投入する投入手段60又は/及び処理済物を排出する排出手段40を設け、前記投入手段60又は/及び排出手段40は各処理室の公転に同期して回転可能に形成する。 (もっと読む)


【課題】食品廃棄物のような比較的大きく、含水率が高い固形物であっても、閉塞することなく、円滑かつ安定してほぼ一定量の原材料を供給できる供給装置を提供することにある。
【解決手段】被供給物101を収納する容器102内部に備えられ、被供給物101を鉛直下向き方向に押し出す排出手段103と、容器102下方から排出される被供給物101を連続的に搬送する搬送手段109で構成され、容器102内で閉塞の原因となり易い被供給物が大きな場合や、高含水な場合でも、排出手段103と搬送手段109の駆動源を同一にして、排出手段103が被供給物101を押し出すタイミングと、搬送手段109の被供給物101を収納、搬送するタイミングを一致させることができ、円滑かつ安定して効率良く被供給物101を供給することができる。 (もっと読む)


この発明は、処理プラント、特に燃焼炉(1)への給送方法と装置に係るものであり、そこでは液体成分(5)に固形成分(6)が加わった流動性の処理物(3)が給送管(2)を通って加圧投入される。加圧する前に処理物(3)を混合することによって、有利な給送条件が達成される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、固液混合物であっても、送液することができ、しかも長期連続使用に耐えうる供給装置、これを用いた連続または半連続処理装置および連続または半連続処理方法を提供する。
【解決手段】 本発明の供給装置は、固液混合物を貯留する固液混合物タンクと、前記固液混合物タンクに高圧縮気体を供給する高圧縮気体供給手段と、前記混合物を供給する供給路と、前記供給路に設けられたバルブ装置とを有し、前記混合物を高圧で連続的または半連続的に供給するとを有する。 (もっと読む)


本発明は、反応器(1)と、それに接続されかつ供給原料を反応器(1)に導入するために設けられた供給装置(2)との間の圧力差を維持するための圧力制御システムにおいて、圧力制御システムが加圧ライン(5)および圧力解放ライン(6)を備え、各ライン(5、6)が制御弁(7、8)を有し、両ライン(5、6)は結合して1つのメインライン(3)となって供給装置(2)に至り、メインライン(3)にはフィルタユニット(4)が設けられることを特徴とする圧力制御システム;ならびにそのような圧力制御システムを有する反応器および特定の圧力制御システムを有する反応器を用いる方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 弁部材を駆動作動杆から簡単に取り外すことができること。
【解決手段】 弁部材が、外弁としての外筒体と、この外筒体に回動自在に組み込まれた内弁としての内筒体と、この内筒体に摺動部分が組み込まれかつ従動作動杆を有する押し出し作動体とを備え、一方、駆動源側が、駆動源と、該駆動源の力により、かつ、支持部材に案内されて水平移動する駆動作動杆とを備え、弁部材の従動作動杆と駆動源側の駆動作動杆との連結時、前記弁部材の係合部分が、前記駆動作動杆に取付けた連結支持具に係脱するポンプの作動杆の係脱構造に於いて、前記連結支持具は、バネ部材で常時所定方向に付勢された状態で前記駆動作動杆に片手式に軸支され、該連結支持具は、取付け用枢支板部の先端部に連設する垂直板部と、該垂直板部の前面に突出状態に連設する係止部とから成ることを特徴とするポンプの作動杆の係脱構造。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの固体の、粘稠な液状の、または溶剤中に分散された添加剤を、(a)水溶性のモノエチレン系不飽和モノマーおよび(b)モノマー(a)に対して0.001〜5モル%の少なくとも2個の重合可能な基を含有するモノマー、(c)モノマー(a)に対して0〜20モル%の水不溶性のモノエチレン系不飽和モノマーの共重合によって架橋された微粒状のポリマーを製造するための反応器の反応空間内に添加するための装置の使用であって、この場合前記装置は、少なくとも1つの添加剤を搬送するための少なくとも1個のスクリューを備え、少なくとも1個のスクリューが供給開口で実質的に反応空間の内壁と同一平面上で終わっている、少なくとも1つの添加剤を反応空間内に供給するための装置の使用に関する。
(もっと読む)


21 - 40 / 58