説明

Fターム[4G112PA10]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養生 (15,498) | 充填材 (3,356) | 無機物 (1,644) | 粒状材料 (1,345) | 炭酸塩 (203)

Fターム[4G112PA10]に分類される特許

121 - 140 / 203


【課題】打ち込み後のモルタル及びコンクリートのブリーディングを有効に低減できるモルタル及びコンクリートの製造方法を提供する。
【解決手段】モルタル及びコンクリートの製造方法は、モルタル及びコンクリートの製造に使用する石灰石細骨材Sを予め所定量採取し、もともと石灰石細骨材Sに含まれている微粒分のうち、粒径0.04mm以下の微粒分の量を測定する含有微粒分量測定工程ST1と、含有微粒分量測定工程ST1によって測定した粒径0.04mm以下の微粒分含量に基づいて、上述の石灰石細骨材S及び石灰石細骨材Sに含まれる微粒分の合計量100質量部に対する前記粒径0.04mm以下の石灰石の微粒分が1〜7質量部となるように、粒径0.04mm以下の石灰石の微粒分を含む添加微粒分Tを添加する微粒分添加工程ST2とを有している。 (もっと読む)


【課題】セメント質硬化体中のモノサルフェートの生成を効果的に抑制し、耐久性(耐硫酸塩性)が良好なセメント質硬化体を製造することのできるセメント添加材及びセメント組成物を提供する。
【解決手段】セメント添加材は、炭酸カルシウム、石膏及びシリカフュームを含有し、好ましくは、石炭灰及び/又は高炉スラグ粉末をさらに含有する。また、セメント組成物は、上記セメント添加材を含有する。これにより、セメント質硬化体中のモノサルフェートの生成を効果的に抑制することができ、耐硫酸塩性が良好なセメント質硬化体を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 屋外環境下で施工でき、屋外での長期供用においても優れた耐久性・耐候性を保持し続ける水硬性組成物を提供することを目的とした。
さらに、速硬性・速乾性に優れるとともに、屋外環境下で施工でき、屋外での長期供用においても優れた耐久性・耐候性を保持し続ける水硬性組成物を提供することを目的とした。
【解決手段】 本発明は、水硬性成分と、樹脂粉末と、ポリマー中空粒子とを含むことを特徴とする水硬性組成物と、該水硬性組成物を用いて得られるコンクリート構造体である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は薄物であっても自重によるたわみが少なく、運搬及び施工の際のハンドリング性が良く、作業し易い薄物無機質抄造板の製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明の薄物無機質抄造板の製造方法は、マトリックス形成用水和性原料20〜60質量%;濾水度がカナディアン標準フリーネスで150〜450mlの範囲内にある天然繊維3〜11質量%及び/または繊維長6.0〜0.2mm、繊維径20〜50μmの範囲内にある無機繊維及び/または合成繊維(石綿を除く)0.5〜5質量%、ただし天然繊維と無機繊維及び/または合成繊維の合計量3.5〜12質量%;予め石灰質原料及びケイ酸質原料を水熱合成して得られる平均粒子径が30μm〜100μmの範囲内にあるケイ酸カルシウム水和物10〜50質量%;無機質充填材1〜50質量%;及びシリカフューム1〜20質量%を含有してなる配合物を湿式混合してスラリーを得、得られたスラリーを抄造することにより生板を得、該生板を加圧脱水時の保持圧力30N/mm超え40N/mmまでで加圧脱水した後、養生硬化することにより厚さ2〜4mm、見掛け密度1.2〜1.5g/cmの硬化体を得ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽量でありながら、なお且つ従来の屋根瓦保持材と同等あるいはそれ以上の特性を有し、施工性、安全性に優れた屋根瓦保持材を得る。
【解決手段】屋根瓦保持材は、綿状のパルプ繊維、例えば建築物の解体工事現場から廃棄される石膏ボードの紙部分の粉砕物からなる綿状のパルプ繊維を主材料とし、これにバインダ、重質炭酸カルシウム、消石灰、骨材、撥水剤を混合し、これらを適量の水と共に混練してペースト状としたものである。パルプ繊維は、有機質の繊維であり、砂等の骨材に比べて軽量である。パルプ繊維として綿状のものを使用するため、繊維同士の絡み合いにより、結着性が高く、屋根瓦保持材として求められる耐水性や強度等の特性が得らる。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って良好な耐硫酸性を発揮し得るセメント質硬化体を製造することのできる耐硫酸性セメント添加材及び耐硫酸性セメント組成物を提供する。
【解決手段】耐硫酸性セメント添加材は、炭酸カルシウム、石膏、並びに石炭灰及び/又はシリカフュームを含有し、好ましくは、ナフタレンスルホン酸系減水剤をさらに含有する。特に、耐硫酸性セメント添加材のセメントへの添加量が少ない場合に、耐硫酸性セメント添加材にナフタレンスルホン酸系減水剤をさらに含有せしめるのが好ましい。また、耐硫酸性セメント組成物は、上記耐硫酸性セメント添加材をセメントに添加してなる。 (もっと読む)


【課題】少なくても1種の混和材を、接着剤、コーティング、塗料および他のマトリックス組成物、例えばセメント、コンクリート、メーソンリー、モルタル、防火物、吹付けコンクリートに導入する新規な方法を提供する。
【解決手段】混和材および添加剤を接着剤、コーティング、塗料および他のマトリックス組成物、例えばセメント、コンクリート、メーソンリー、モルタル、防火物、吹付けコンクリートなどに送り込むのに有用な実質的に水和したセメント系粒子が提供される。好適な態様では、少なくとも1種の混和材と水と水和性セメント系結合剤を混合することで実質的に水和して硬化した塊を生じさせ、そしてその硬化した塊を粉砕して得られた粒子を新鮮なコンクリートに導入する。 (もっと読む)


【課題】塩素含有廃棄物等のクリンカー原料としての使用量を増加させることができるうえ、従来よりも低温で焼成することができるセメントクリンカーを使用した高含水土や高有機質土等の軟弱土の固化処理に適する固化材を提供する。
【解決手段】(A)フッ素の含有量が400〜2000mg/kg、SO3含有量が0.5〜2.5質量%で、塩素の含有量が50〜250mg/kgであるセメントクリンカーの粉砕物と、(B)石膏とを含有する固化材。前記固化材は、更に高炉スラグ粉末等を含有できる。 (もっと読む)


【課題】 一次粒子が数ミクロンからサブミクロン範囲の平均粒子径を有し、かつ球状であり、コンクリート用混和材として好適な鉱物質微粒子と、これを収率よく製造することができる方法を提供する。
【解決手段】 モース硬度5以下および一次粒子の平均粒径30μm以下の鉱物質微粒子を、固形分濃度10〜60質量%のスラリーにし、該スラリーを噴射圧力100〜245MPaで両側から噴射して互いに衝突させることによって製造された、一次粒子の平均粒径5μm以下、好ましくは平均粒径2μm以下および円形度0.90以上の球状微粒子とその製造方法および該鉱物質球状微粒子からなるコンクリート用混和材、セメントおよびコンクリート。 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物、一般廃棄物、建設発生土等を原料としたものであって、セメントへの添加量を多くした場合であっても、強度発現性の低下が小さく、かつ、水和熱が低く、流動性が良好なセメント添加材を提供すること。
【解決手段】(A)2CaO・SiO2及び2CaO・Al2O3・SiO2を含有し、2CaO・SiO2100質量部に対して、2CaO・Al2O3・SiO2+4CaO・Al2O3・Fe2O3が10〜100質量部であり、3CaO・Al2O3の含有量が20質量部以下である焼成物の粉砕物と、(B)塩素含有物を含有するセメント添加材であって、該セメント添加材中の塩素量が0.01〜1.0質量%で、該セメント添加材のブレーン比表面積が2500〜10000cm2/gであるセメント添加材。
セメントに対して、上記セメント添加材を、内割で50質量%以下含有するセメント組成物。 (もっと読む)


本発明は、相対的な重量部で、ポルトランドセメント:100と、D10〜D90が0.063mmと5mmとの間である単粒度を有する砂、又は、0.063mmと1mmとの間にD10〜D90を有する微細砂と、1mmと5mmとの間にD10〜D90を有する最も粗い砂とを含む砂の混合物:50〜200と、15μmよりも小さい平均粒径を有する、微粒子のポゾラン又は非ポゾラン材料又はそれらの混合物:0〜70と、減水流動化剤:0.1〜10と、水:10〜30と、を含み、且つ、硬化混合物の体積に対して0.5〜5体積%の、6〜120の縦横比を有するガラス繊維を含む、延性のある超高性能コンクリートを提供する。 (もっと読む)


【課題】 主に建築物への鏝塗り等の左官施工での使用に適したセメント系の軽量モルタルであり、製造時や施工時の作業性が良好で、施工後は長期に渡り、強度低下、ひび割れ、浮き、剥離といった現象が起き難く、さらには施工物が氷点以下の低温に曝されても凍害を被り難く、低温でも良好な施工性と高い耐久性を備えた軽量モルタルを提供するものである。
【解決手段】 軽量細骨材、アルミナセメント、石膏、凝結調整剤、保水剤及び普通微粒骨材を含有してなる低温用軽量モルタル。 (もっと読む)


【課題】流動性を確保しつつ、二酸化炭素の放出量を削減する。
【解決手段】10〜30μmのDv97を有する、又は、5300cm2/g以上、望ましくは5500cm2/g以上の表面積を有する、粒形であって、全体に占める分量の最低パーセント(%)が、10〜30μmのDv97を有するものである場合は式(1)によって決定され、5300cm2/g以上の表面積を有するものである場合は式(2)によって決定される、ポートランド産のクリンカーと、


Dv97kはμm単位で表されるクリンカーのDv97を示し、


BSSkはcm2/g単位で表されるクリンカーの表面積を示し、
全体に占める分量の最低パーセント(%)が、10〜30μmのDv97を有するクリンカーを混合させる場合は式(3)によって決定され、5300cm2/g以上の表面積を有するクリンカーを混合させる場合は式(4)によって決定される、スラグと、の集まりを備えており、


Dv97kはμm単位で表されるクリンカーのDv97を示し、BSSsはcm2/g単位で表されるスラグの表面積を示し、


BSSk及びBSSsはそれぞれcm2/g単位で表されるクリンカー及びスラグの表面積を示し、
結合剤におけるクリンカーの分量が厳密に60%未満となっている。 (もっと読む)


シランカップリング剤で表面をコーティングした粒状ガラスと寒水を骨材とし、これにシランカップリング剤で表面をコーティングした蓄光顔料とセメントを加えて水で混練し、明るいところではモルタルの地色で、暗いところでは蓄光顔料の発光色に変化することを特徴とする夜光セメントモルタル。
【課題】 モルタルに蓄光顔料を混入すると蓄光顔料は中性域の状況でなければ性質が作用せず、一週間程度で発光性能が無くなる。また、長時間水に晒されると性能劣化が起こり、発光性が無くなる。この欠点を改良する。
【解決手段】 セメントモルタルに添加した蓄光顔料の発光性が無くなる欠点を解決するには蓄光顔料が直接アルカリに触れず、また水に触れないようにするためアルカリ及び水に犯されない物質、シランカップリング剤で蓄光顔料の表面をコーティングすればよい。 (もっと読む)


【課題】 混和材・剤の使用でモルタルの左官施工性を大きく向上できる可能性はあるものの、施工性を高めるためにその使用量を増し続けると、施工性以外の製造作業性や建築用モルタルとして必要な性状の発現性に支障を及ぼす虞があり、混和材・剤による施工性の向上には限界があったことから、製造時の作業性も良好で、施工後も建築用モルタルとして実用上必要な特性を備えられるセメント系のモルタルであって、建築物への左官施工性を飛躍的に高めた建築用モルタルを提供する。
【解決手段】 エチレン酢酸ビニル共重合体と炭酸カルシウムの多孔質複合体100体積部、嵩比重0.05以下の高分子樹脂粒55〜130体積部及び嵩比重0.27以下の無機粒155〜260体積部から構成される細骨材を含有してなる建築用セメントモルタル。 (もっと読む)


【課題】低比重、低強度、高透気性、低発熱性を同時に具備し、圧送時における流動性、耐ブリーディング性を兼ね備えた、ガス管中込め工法の充填材に適した気泡モルタルを提供する。
【解決手段】セメントC、微粉末骨材P(例えば石灰石微粉末)、練混ぜ水W1および下記(A)または(B)に示す起泡剤を用いて発泡させた気泡を混合して、下記(1)〜(3)を満たす配合組成とした気泡モルタル混練物。(A)アミンオキサイド型界面活性剤、フッ素系界面活性剤の一方または双方を配合する起泡剤、(B)アニオン系またはノニオン系の起泡剤、(1)空気量;63〜75体積%、(2)水粉体比W1/(C+P);0.35〜0.70、(3)セメント粉体比C/(C+P);0.35以上かつ材齢28日の圧縮強度が0.1〜0.7N/mm2となる範囲 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物、一般廃棄物、建設発生土等を原料としたものであって、セメントへの添加量を多くした場合であっても、強度発現性の低下が小さく、かつ、水和熱が低く、流動性が良好なセメント添加材を提供すること。
【解決手段】水硬率(H.M.)が1.65〜1.75、Al2O3量が8.0質量%以下、Fe2O3量が2.2〜5.0質量%で、かつ、2CaO・SiO2及び4CaO・Al2O3・Fe2O3を必須成分とし、さらに、12CaO・7Al2O3及び/又は4CaO・3Al2O3・SO3を含有する焼成物Aの粉砕物を含むセメント添加材、さらに、セメントに対して、当該セメント添加材を、内割で50質量%以下含有するセメント組成物。 (もっと読む)


【課題】高含水土や高有機質土等の軟弱土の固化処理に適する固化材を提供する。
【解決手段】(A)ポルトランドセメントクリンカー粉砕物と、(B)2CaO・SiO2及び2CaO・Al2O3・SiO2を含有し、2CaO・SiO2100質量部に対して、2CaO・Al2O3・SiO2+4CaO・Al2O3・Fe2O3が10〜100質量部であり、3CaO・Al2O3の含有量が20質量部以下である焼成物の粉砕物と、(C)石膏を含有する固化材。
さらに、高炉スラグ粉末、フライアッシュ、石灰石粉末、珪石粉末及びシリカフュームから選ばれる1種以上の無機粉末を含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 塗装して形成される被膜表面のタックが小さく、形成される防水被膜の伸びが大きい防水材組成物、上記組成物を使用する防水材被膜および防水材被膜の施工方法を提供する。
【解決手段】 特定の構成単量体単位を含みガラス転移温度が−20℃以下であるビニル重合体(A)、(メタ)アクリル酸単位を構成単位として含み、重量平均分子量が2000〜100000であり、酸価が50〜200mgKOH/gであり、ガラス転移温度が0℃以上であるビニル重合体(B)、無機質水硬性物質(C)および水性媒体を含有し、ビニル重合体(A)100質量部を基準としてビニル重合体(B)の割合は0.3〜8質量部であり、ビニル重合体(A)100質量部を基準として無機質水硬性物質(C)の割合は10〜200質量部である防水材組成物。 (もっと読む)


反応性が強化されたセメント系配合物およびその製品が提供される。ある種の実施形態における配合物は、水和環境下で少なくとも1つのカルシウム源、反応物およびフィラーを含むことができ、該反応物が、1つの形態では、反応性が改変された結晶質シリカである。反応物の強化として、その含量、粉砕度および/またはセメントとシリカの比に対する1つまたは複数の改変、ならびに配合物中の1つまたは複数の添加剤、すなわち、少なくとも1つのアルミナ源、消泡剤、触媒および/または粘土の形態の添加剤の添加を挙げることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 203