説明

Fターム[4G140EB35]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | プロセス、装置上の特徴 (8,706) | 生成ガスの後処理、取扱い (2,212) | 生成ガス中のCOの酸化又はメタン化 (829)

Fターム[4G140EB35]の下位に属するFターム

Fターム[4G140EB35]に分類される特許

161 - 180 / 683


【課題】発電運転の開始時における一酸化炭素の排出を簡易な構成により効果的に抑制する、生態系への悪影響が低減された環境に優しい燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料ガスを用いて発電する燃料電池1と、原料ガスを用いて前記燃料ガスを生成する燃料ガス生成部2と、前記燃料ガスを生成するための熱エネルギーを生成する燃焼部2aと、前記熱エネルギーを生成する際に空気を供給する空気供給部2bと、制御部101とを備え、前記燃料ガスが供給される前に燃料電池1の内部が前記原料ガスで充填されている燃料電池システム100であって、制御部101が、燃料ガス生成部2で生成された前記燃料ガスを燃料電池1に供給する際に空気供給部2bから燃焼部2aへの空気の供給量を増加させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 水素及び水素より少ない一酸化炭素を含有するガスから、一酸化炭素を選択的に酸化、除去する方法、特に、100℃以下で一酸化炭素を選択的に除去する方法を提供する。
【解決手段】 水素及び水素より少ない一酸化炭素を含有するガスに、酸素含有ガスを混合して得られる混合ガスを、炭素質担体に、(1)貴金属、(2)ニッケル、コバルト、鉄からなる群より選ばれる少なくとも1種、及び(3)マグネシウム、カルシウム、バリウム、希土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の3成分を担持した触媒と接触させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数及び組付工数を削減してコストダウンを図ると共に、分散板の連通孔が触媒によって塞がれるのを防止した燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池スタックと、燃料ガス供給路と、水蒸気改質器と、燃料ガス中の一酸化炭素の濃度を低下させるCO変成器6と、CO変成器6を通過した燃料ガス中の一酸化炭素の濃度を低下させるCO除去器と、を備えている。CO変成器6及びCO除去器のうちの少なくともいずれか一方は、燃料ガスが流入される流入口51a、及び、流入口51aから流入した燃料ガスが流出する流出口51bを有したケース体51と、ケース体51内の上流側及び下流側にそれぞれに架設されて連通孔53a,54aが穿設された凹凸状の一対の分散板53,54と、一対の分散板53,54間に形成され球状粒のシフト触媒Sが充填される触媒反応室59と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】液体を気化させる気化装置において、液体の加熱に係る熱効率の低減を抑制しつつヒータの熱を吸液部に伝導することができる気化装置を提供する。
【解決手段】内部空間50aを画定する内壁55、56、57を有する本体50と、前記本体50の内壁55、56、57に密接し且つ圧縮された状態で前記内部空間50aに収容されて、液体を吸収する弾性吸液部51と、前記本体50の内壁55、56、57を加熱するヒータ5b、68bと、を備える (もっと読む)


【課題】ケーシングに使用する通気用保持板を共通に使用でき、作業性よく経済的に製造可能な燃料電池用改質器のケーシングを提供する。
【解決手段】第1、第2の扁平皿形容器11、12の開口部14、16を対向配置した外側ケース13と、その内部を空間部29、30に区分する仕切り板24と、空間部29、30での触媒46の保持と原料ガスの整流化を行う通気用保持板31〜34とを有する燃料電池用改質器のケーシング10であって、各通気用保持板31〜34は、原料ガスが通過する多数の通気用小孔38が形成された通気板部35と、この両側に反対方向に設けられ、仕切り板24の表面に当接する当接部36と、扁平皿形容器11又は扁平皿形容器12に取付け固定される取付け板部37とを有し、当接部36には、空間部29から空間部30へ原料ガスを流す場合に仕切り板24に形成されるガス流入孔40の大きさに対応した貫通孔39が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本体とジャケットとの密着性を高めることができ、本体の加熱効率を高めるとともに、本体内に充填された脱硫触媒を均一に加熱することができる脱硫器を提供することを課題とする。
【解決手段】脱硫器1であって、炭化水素原料に含まれる硫黄を除去する脱硫触媒が充填された筒状の本体11と、本体11の外周に配設されたジャケット12と、ジャケット12を加熱するヒータ13と、を備え、ジャケット12は、本体11の外周方向に複数が並設され、各ジャケット12・・・の内面12aが、本体11の外周面11dに接触しており、隣り合うジャケット12,12が連結部材15によって連結されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 改質器1から排出管20へのシフト触媒の粉末流出やシフト触媒層6への水浸入を防止する。
【解決手段】 供給部9から供給された原料ガスを改質触媒により水蒸気改質して水素リッチな改質ガスを生成し、生成した改質ガスをシフト触媒層6に通過させてCOを低減し、次いで排出部21から排出するようにした改質器1において、シフト触媒層6は粒状またはタブレット状に成形されたシフト触媒を充填して形成され、排出部21には、粒状またはタブレット状のシフト触媒の一部が破壊したときに生成する粉体の通過を阻止すると共に、排出部21に外部から水が浸入したときにその水がシフト触媒層6に浸入することを阻止するための保水性を有すフィルタ部27が設けられ、改質ガスはシフト触媒層6からフィルタ部27を通して排出管20に排出するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】溶接によって改質器と一酸化炭素除去器とに生ずる位置ずれを防止可能とする。
【解決手段】反応装置には、第一反応部と、第一反応部よりも低温な反応が実行される第二反応部と、第一反応部及び第二反応部を連結する連結部とが備えられている。第一反応部及び第二反応部の少なくとも一方には、内部の流路を封止するためのプレートが溶接により接合されている。連結部は、第一反応部及び第二反応部の対向するそれぞれの面上に、第一反応部及び第二反応部の高さ方向に所定の間隔を空けるように複数設けられている。 (もっと読む)


【課題】触媒反応器で触媒反応を継続的に行えるようにする。
【解決手段】発電・反応システム100は、2つの出入口4a、4bと、2つの出入口のうち一方から他方にかけて設けられた反応流路41bと、反応流路41b内に設けられた触媒と、を有する改質器4と、燃料の処理を行い、その処理物を出口3bから改質器4に送出する気化器3と、改質器4を経た生成物を入口5aから取り込み、取り込んだ生成物を反応させる一酸化炭素除去器5と、2つの出入口4a、4bのうち一方を気化器3の出口3bに接続するとともに他方を一酸化炭素除去器5の入口5aに接続した第1の状態と、他方を気化器3の出口3bに接続するとともに一方を一酸化炭素除去器5の入口5aに接続した第2の状態とに選択的に切り替わる方向切替弁10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素除去器内の温度分布を均一にし、一酸化炭素の除去を効率化する。
【解決手段】反応装置には、改質器と、改質器よりも低温な反応が実行される一酸化炭素除去器と、改質器及び一酸化炭素除去器を連結する連結部とが備えられている。一酸化炭素除去器の少なくとも一面には、燃料を気化させる気化器が対峙していて、気化器における一酸化炭素除去器に対峙する面と、一酸化炭素除去器における気化器に対峙する面とが略同面積に設定されている。 (もっと読む)


【課題】反応部の温度を安定化させることで、反応部で生成される生成物の生成量を安定させる。
【解決手段】この反応装置には、反応物を反応させて生成物を生成する反応部を有する反応装置と、反応装置の一端側に配置されて、反応装置を支持する基板と、反応装置の一端部と前記基板とを接続する接続部とが備えられている。そして、反応装置には、基板上における接続部に対応する領域の少なくとも一部に配置されて、接続部を加熱する加熱部が備えられている。これにより、反応部の温度を安定化させて、反応部において生成される生成物の生成量を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】 改質システムにおける燃焼型の水蒸気発生器や酸化用空気供給用のブロワ等の設備を省略しシステム構成を簡単化しコスト低減を行う。
【解決手段】 自己酸化内部加熱型の改質器1で生成する水素リッチな改質ガスを燃料電池8に供給する改質システムにおいて、燃料電池8を循環する冷却系統9に閉鎖型の加湿タンク33を設け、前記加湿タンク33の貯留水中に改質ガス生成用の原料ガスを吹き込んで供給する原料ガス供給系統20と、前記加湿タンク33の上部空間に滞留する原料ガスと水蒸気の混合物を前記改質器1に供給する原料ガス―水蒸気混合物供給系統21を設けたことを特徴とする改質システム。 (もっと読む)


【課題】外部への熱の影響が抑制されて安全性が高いとともに高効率の触媒反応が可能なマイクロリアクターを提供する。
【解決手段】マイクロリアクター1を、筐体2と、この筐体内の真空密閉キャビティ3内に配設されたマイクロリアクター本体4と、マイクロリアクター本体の少なくとも1つの面に位置する発熱体7とを備えるものとし、発熱体7は、筐体2を貫通するリードピン11を介して外部電源と接続可能であるとともに、このリードピン11と発熱体7を温度ヒューズ12を介して接続する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池への電力低減の要求があった場合でも、一酸化炭素濃度の上昇を抑制することのできる発電システムを提供する。
【解決手段】上流側から下流側に流れる燃料を水素に改質する改質器100と、改質器100に燃料を供給する燃料ポンプPと、改質器100で生成された水素により発電する燃料電池205と、改質器100の上流側と下流側との間に配列された複数のサーミスタ兼電熱ヒータ31〜34と、対応する電熱ヒータ31〜34の温度を検出する複数の温度検出部207と、電熱ヒータ31〜34を対応する温度検出部207による検出温度に基づきフィードバック制御して、電熱ヒータ31〜34の温度をそれぞれの設定温度に保たせる制御部209と、を備え、制御部209が、燃料ポンプPによる供給流量を低減させるとともに、複数の電熱ヒータ31〜34の設定温度を下流側から上流側の順に低減させる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池装置の運転時に、状況に応じて、反応装置本体から放出される輻射の量を変更する。
【解決手段】反応物が反応する反応部106を含む反応装置本体111と、反応装置本体111を収容する第1の容器120とを有し、反応装置本体111には温度センサ153が設けられ、第1の容器120には反応装置本体11からの輻射を透過する輻射透過領域160が設けられ、第1の容器120の外部には、輻射反射材172を更に備えた燃料電池装置である。昇温時には、輻射反射材172と輻射透過領域160とが重なる面積を大きくして、定常時には、温度センサ153により検知された値に応じて、輻射反射材172と輻射透過領域160とが重なる面積を変更する。 (もっと読む)


【課題】水素生成装置、水素生成装置アセンブリ及び燃料電池システムにおいて、水素生成装置とこれを支持する支持体との接続部分、並びに、水素生成装置への供給及び排出のための各種配管に、熱膨張と冷却収縮に起因して生じる熱応力集中を低減し、水素生成装置及びこれに接続された配管の破損や劣化を防止することを目的とする。
【解決手段】原料ガスを用いて改質反応により水素含有ガスを生成する改質器8及び改質器8に熱を供給する燃焼器4を有する水素生成装置本体78と、水素生成装置76へガスを供給する配管及び水素生成装置76からガスを排出する配管から成る配管群と、水素生成装置本体78に設けられて配管群のうち少なくとも一部の配管が燃焼器4に対して反対側に接続された配管接続部63を有する配管口形成体62と、水素生成装置本体78を支持する支持体70と、配管口形成体62を支持体70に固定する固定器65とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、蒸発器、例えば、小型高効率の蒸発器及びこれを備えた燃料改質器に関する。
【解決手段】本発明の蒸発器は、多段構造、例えば、4段のディスク構造を備え、各ディスクは、フィン構造体で満たされる。2つの第1ディスクを介しては排気ガスが通過し、2つの第2ディスクを介しては水が通過し、これら2つの第1ディスクと2つの第2ディスクとは、互いに交互に積層される。また、2つの第1ディスクは、2つの第2ディスクのうちの1つを貫通する第1配管を介して互いに連結され、2つの第2ディスクは、2つの第1ディスクのうちの1つを貫通する第2配管を介して互いに連結される。 (もっと読む)


【課題】水添脱硫器を円筒式水蒸気改質器に一体化した新規構造の水添脱硫器一体型円筒式水蒸気改質器を得る。
【解決手段】同心状に間隔を置いて配置した順次径の大きい第1筒体、第2筒体及び第3筒体からなる複数の円筒体と、第1筒体の径方向中心部分に配置されたバーナと、前記第1筒体と前記第2筒体により半径方向に区画された間隙に改質触媒を充填した改質触媒層を備え、前記改質触媒層の上方位置の第2筒体及び第3筒体間の間隙に順次CO変成触媒層及びCO除去触媒層を備え、前記CO変成触媒層を、前記改質触媒層と軸方向の一端で流路方向を反転させた間隙内に形成してなる円筒式水蒸気改質器であり、当該円筒式水蒸気改質器における、前記第3筒体の外周のうち前記改質触媒層が位置する外周に断熱材層を配置し、当該断熱材層の外周に水添触媒層、第1吸着剤層及び第2吸着剤層からなる水添脱硫器を配置する。 (もっと読む)


【課題】改質装置および燃料電池システムにおいて、起動運転中におけるバーナの燃焼を安定させてエミッションを低く抑制し、また吹き消えを抑制する。
【解決手段】改質装置は、改質用燃料と改質水が供給されて改質ガスを生成する改質部と、改質水が供給されて該改質水を蒸発させて改質部に供給する蒸発部と、起動運転中において少なくとも改質ガスが改質部から供給されて該改質ガスを燃焼用酸化剤ガスで燃焼するバーナを有し該バーナから排出される燃焼ガスで改質部を加熱する燃焼部と、を備えている。改質装置の制御装置は、起動運転中であってバーナの燃焼中において、蒸発部での水蒸気の発生を検知した場合には(ステップ106)、バーナの燃焼を停止する(ステップ110)。 (もっと読む)


【課題】ホットスタート時においても安定して起動させることができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】改質用燃料および改質水から水素を含む改質ガスを生成する改質部21と、改質水を蒸発させて水蒸気を生成し改質部21に供給する蒸発部26と、蒸発部26の温度を検出する温度センサ26aと、改質部21を加熱する燃焼部25と、改質部25、蒸発部26および燃焼部25を制御する制御装置1とを有し、少なくとも起動運転時には改質部21から導出されたガスが燃焼部25に導入される改質装置20である。制御装置1は、起動運転開始指示時における温度センサ26aに基づく蒸発部26の温度θが第1閾値θ1より高いとき、蒸発部26の温度θが第1閾値θ1以下である第2閾値θ2以下になるまで、蒸発部26に所定流量Wの改質水を供給する第1動作を行わせた後、燃焼部25での着火動作を開始させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 683