説明

Fターム[4G169BA43]の内容

触媒 (289,788) | 特定物質 (30,123) | 機能で特徴づけられるもの (3,189) |  (642) | プロトン酸(ブレンステッド酸) (45)

Fターム[4G169BA43]に分類される特許

21 - 40 / 45


【課題】メタン転化率、ベンゼン生成速度、ナフタレン生成速度及びBTX生成速度(ベンゼンとトルエンとキシレンの合計生成速度)の活性寿命安定性を向上させる。
【解決手段】前記課題を解決するための低級炭化水素芳香族化触媒は、メタロシリケートからなるゼオライトを、前記ゼオライトの細孔口径よりも大きな分子径であると共に前記ゼオライトのブレーンステッド酸点に選択的に反応するアミノ基と直鎖炭化水素基を有するシラン化合物で処理した後にモリブデンと銅を担持してなる。前記モリブデンはその担持量が焼成後の触媒全体量に対して2〜12重量%となると共に前記銅はモリブデンとのモル比Cu:Mo=X:1の比率が0.01〜0.8となるように担持するとよい。前記シラン化合物はAPTESが例示される。前記APTESはその添加量が焼成後の触媒全体量に対して2.5重量%未満となるようにシラン処理に供するとよい。 (もっと読む)


【課題】高い収量、選択率及び触媒有効寿命並びに避けられないピペラジンの低い形成を有しかつ高純度、色彩安定性及び臭気品質を与える、ゼオライト触媒の存在でのエチレンジアミン(EDA)の反応によりエチレンジアミン(TEDA)の製造方法。
【解決手段】ゼオライト触媒が、酸化物として酸化状態IVの1つ又はそれ以上の金属Mを含有し、かつM=酸化状態IVの金属又はM=酸化状態IVの2つ又はそれ以上の金属については、10超:1のSiO/MOモル比を有し、かつ反応温度が250〜500℃である。 (もっと読む)


【課題】 長時間の処理を必要とせず、大きなエネルギーの損失を生ずることの無いセルロースの微粉化方法及びセルロースの選別除去方法とこれを実施するための装置を提供する。
【解決手段】 セルロース又はセルロースを含む被処理物を酸触媒存在下で加熱する手段と、加熱処理をしたセルロース又はセルロースを含む被処理物を低温溶媒中で撹拌する手段を分離することにより、セルロースの微粉化方法及びセルロースの選別除去を行う。 (もっと読む)


本発明は、陰イオン部分および/または陽イオン部分にイオウ原子を有するブレンステッド酸性のイオン性液体と環状オキシムを接触させる方法であって、機械的攪拌、マイクロ波照射および/または超音波処理をさらに含む、環状オキシムを接触させる方法に関する。 (もっと読む)


表面上に改質剤を有する担持または非担持の遷移金属触媒からなる触媒系。改質剤は硫黄含有官能基(G0)を有する。加えて、改質剤は、介在基(Sp)およびブレンステッド塩基性、ブレンステッド酸性またはルイス塩基性の基(G1)を有していてよい。触媒系は、水素化、還元的アルキル化および還元的アミノ化に使用できる。 (もっと読む)


【課題】アルキル化芳香族化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】ヒドロキシル基を含まない芳香族化合物をアルキル化する方法であって、少なくとも一種のヒドロキシル非含有芳香族化合物を、酸性イオン液体触媒の存在下で、少なくとも一種のオレフィンオリゴマーと反応させることを含む方法、ただし、オレフィンオリゴマーは、炭素数が約C12乃至約C70の範囲にあり、かつ少なくとも一種のモノオレフィン単量体を酸性イオン液体触媒の存在下でオリゴマー化することにより合成されたものである。 (もっと読む)


本発明は、触媒の存在する有機化合物変換条件下で、有機化物を含む原料を所望の変換生成物に変換するための方法に関する。前記触媒は酸性細孔性結晶性物質を含み、約1.0より大きく、例えば、1.0より大きく約2.0までの、例えば、約1.01乃至約1.85のプロトン密度指数を有する。前記触媒の酸性細孔性結晶性物質は細孔性の結晶性物質又はゼオライトベータ、MWW構造体タイプの物質、例えば、MCM−22、MCM−36、MCM−49、MCM−56又はこれらの混合物を有するモレキュラーシーブを含む。
(もっと読む)


【課題】 強度及び耐久性に優れるため、ハニカム構造体に局部的な温度変化が生じても破損がすることがなく、熱衝撃や振動にも強いハニカム構造体を提供すること。
【解決手段】 多数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設された柱状のハニカムユニットがシール材層を介して複数個結束されたハニカム構造体であって、上記ハニカムユニットの長手方向に垂直な断面における断面積は、5〜50cmであり、上記ハニカムユニットは、無機粒子と、無機繊維及び/又はウィスカとを含んでなり、上記ハニカムユニットのヤング率が、上記シール材層のヤング率の50〜150%であることを特徴とするハニカム構造体。 (もっと読む)


酸性クロロアルミネートイオン性液体触媒系を使用する、オレフィン及びイソパラフィンを含む混合物のオリゴマー化/アルキル化によりアルキル化(「キャップした」)オレフィンオリゴマーを生成することによる、高品質の潤滑油又は留出燃料成分を生成する過程及び方法。好ましくは、該イオン性液体触媒系はブレンステッド酸を含む。 (もっと読む)


プレノールまたはイソプレノールとヒドロキノンまたはその誘導体とを、0.005〜1.0mol%の、ブレンステッド酸、BiまたはInまたは元素周期表第3族の元素の誘導体からなる群からのルイス酸、ヘテロポリ酸、NH−またはCH−酸性化合物である触媒の存在下に縮合させ、場合により、得られたユビヒドロキノンを酸化することによる、ユビヒドロキノンおよびユビキノンの調製方法。 (もっと読む)


液体媒体中に一種以上のプロトン伝導性重合体材料を含んでなる重合体分散物、及び液体媒体中に一種以上の電気触媒材料及び一種以上のプロトン伝導性重合体材料を含んでなる電気触媒インクを開示する。重合体分散物及び電気触媒インクは、プロトン性酸をさらに含んでなる。これらの分散物及び/またはインクを使用して製造された電気触媒層、ガス拡散電極、触媒作用を付与したメンブラン及びメンブラン電極アセンブリーも開示する。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、触媒の多段階製造、高価な、もしくは毒性の活性組成物の導入または反応装置の特定動作モードを必要とせずに高度に活性かつ選択性のメチルメルカプタン触媒を提供することである。
【解決手段】本発明は、硫化水素およびメタノールからメチルメルカプタンを合成するための触媒ならびにメチルメルカプタンを製造するための工程に関する。前記触媒は、その上にタングステン酸アルカリ金属塩およびアンモニウム塩が沈着している活性酸化アルミニウムを含む。 (もっと読む)


【課題】 高収率で毒性が少ないカーボネート合成触媒を提供すること。
【解決手段】 固体である固体両性触媒を有し、その固体両性触媒はルイス酸点及びブレンステッド酸点を有する。このような固体両性触媒は毒性の少ない触媒である。また、このような固体両性触媒の存在下でアセタールを二酸化炭素と反応させると、高収率でカーボネートを合成できる。
(もっと読む)


本発明は、脱水触媒としてトリフルオロメタンスルホン酸を使用して第一級アルコールを脱水することにより炭化水素を製造する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】長時間の処理を必要とせず、環境負荷が小さいと共に操業安全性が高く、しかも二酸化炭素排出の削減が可能で環境に優しいセルロースの微粉化方法と装置を提供する。
【解決手段】セルロースを酸触媒の存在下、非プロトン性溶媒中で加熱してセルロースを微粉化する。この加熱処理後にアルカリ性物質を加えて微粉化を促進させる。セルロースを酸触媒存在下、プロトン性溶媒中で加熱処理後、アルカリ性物質を加えてセルロースを微粉化する。 (もっと読む)


【課題】 触媒の存在下にオキシム化合物のベックマン転位反応を行うにあたり、強酸を使用せず、オキシム化合物を転位せしめて高効率にアミド化合物を製造する方法や、かかるアミド化合物を製造する際に用いるオキシム化合物のベックマン転位反応用触媒を提供すること。
【解決手段】 ベックマン転位反応用触媒として、(1)芳香環を構成する原子として、脱離基を有する炭素原子を少なくとも1つ含み、(2)芳香環を構成する原子として、ヘテロ原子又は電子吸引基を有する炭素原子のいずれかの原子の一方又は両方を少なくとも3つ含み、(3)前記へテロ原子又は電子吸引基を有する炭素原子のうち2つが前記脱離基を有する炭素原子のオルトあるいはパラ位に位置する、ことからなる芳香環含有化合物の存在下、ニトリル系溶媒中で、オキシム化合物のベックマン転位反応を行うと、強酸を使用することなくオキシム化合物から温和な反応条件下、高収率でアミド化合物が得られる。 (もっと読む)


アミノポリアルキレンホスホン酸を、実質的にハロゲン化水素酸の非存在下で製造する有益な方法が開示されている。方法は、要するに、亜リン酸、アミン及びホルムアルデヒドを、不均一系のブレンステッド酸触媒の存在下、狭く限定された比率で反応させることに基づいている。本発明の方法は、経済的及び品質的に、操作上/生産能力上の利益をもたらし、特に、意義のあるのは、腐食問題を排除し、1段階工程サイクル経過時間を短縮し、そして、また、ほんの僅かの資本的支出も必要せず、環境にも優しいものである。 (もっと読む)


【目的】排ガス中に含まれる窒素酸化物やダイオキシン類などの有害物質を除去するに好適な排ガス処理用触媒、およびこの触媒を用いて排ガスを効率よく処理する方法を提供すること。
【解決手段】チタン系酸化物およびその他の触媒活性成分を含有する排ガス中の有害物質を分解除去するための排ガス処理用触媒であって、ブレンステッド酸(B)とルイス酸(L)との比率(B/L)が0/1〜10/1の範囲にあることを特徴とする排ガス処理用触媒および該触媒を用いた排ガスの処理方法。 (もっと読む)


小粒子が大粒子に担持されている複合粒子であって、該小粒子がBET比表面積換算粒径で0.005μm〜0.5μmの平均粒径をもつ光触媒含有微粒子であり、かつ、該大粒子が、レーザー回折/散乱式粒度分析法によって測定される平均粒径2〜200μmを有する複合粒子。好ましくは、小粒子が、二酸化チタンと、シリカのような光触媒能を発現しない無機化合物との複合粒子であるか、または、小粒子が、ブレンステッド酸塩を含有している粒子、特に、粒子表面にブレンステッド酸塩が存在する二酸化チタン粒子である。上記複合粒子は、ボールミルで乾式混合するか、または翼の回転により、もしくは震蕩により混合する際に、エネルギー定数を所定範囲に制御することにより有利に製造できる。上記複合粒子を有機重合体に配合してなる組成物を成形することによって、紫外線遮蔽能を有する成形体、例えば、繊維、フィルム、プラスチックなどすることができる。 (もっと読む)


【課題】ゼオライトの結晶構造を破壊することなく、水素化分解活性を損なうことなく、高い水素化分解活性及び中間蒸留物選択性を有する水素化分解用触媒を得る。
【解決手段】1種以上の第VIb族金属、1種以上の第VIII族非貴金属、1種以上のゼオライト及び任意に耐火性酸化物材料を含む、担持されていない触媒組成物、(共)沈殿法による該組成物の製造法及びその水素化分解用としての用途。 (もっと読む)


21 - 40 / 45