説明

Fターム[4H011BA03]の内容

農薬・動植物の保存 (82,368) | 混合物中の化合物の役割 (8,532) | 有効成分と有効成分以外との組合せ (6,233) | 有効成分と毒性又は薬害軽減成分 (148)

Fターム[4H011BA03]に分類される特許

121 - 140 / 148


本発明は、a)式(1):
【化37】


(式中、W、X及びYは明細書中に記載した意味を有し、CDCは明細書中に記載したジカルボニル基の1つを表す)
を有する置換環式ジカルボニル化合物、及びb)栽培植物親和性を改善し、明細書中に記載した化合物の群から選択される少なくとも1つの化合物、特にクロキントセットメキシル及びメフェンピルジエチルからなる活性物質混合剤を活性量含むことを特徴とする選択性除草剤に関する。本発明は、前記混合剤の選択性除草剤としての使用及び前記混合剤を用いる望ましくない植物成長をコントロールする方法にも関する。
(もっと読む)


本発明は、殺菌剤の殺菌作用を高めるために使用される除草剤用の薬害軽減剤に関する。 (もっと読む)


除草性相乗作用的組成物であって、活性成分として、
a)ピリベンゾキシムと、b)相乗作用的に有効量の、メソトリオン、ベンゾビシクロン、ベンゾフェナップ、ピラフルフェン−エチル、ベフルブタミド、カフェンストロール、ジメタメトリン、クロメプロップ、プロメトリン、シメトリン、トリフロキシスルフロン、スルホスルフロン、N−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニル]−2−(2−フルオロ−1−メトキシ−アセトキシ−n−プロピル)ピリジン−3−スルホンアミド、S−メトラクロール、アラクロール、メタミホップ、2,2−ジメチル-プロピオン酸8−(2,6−ジエチル−4−メチル-フェニル)−9−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−9H−ピラゾロ[1,2−d][1,4,5]オキサジアゼピン−7−イルエステル、イソキサクロルトール、クロメトキシフェン、ホメサフェン、ハロサフェン、ラクトフェン、オキシフルオルフェン、フルアゾレート、ベンズフェンジゾン、シニドン−エチル、フルミクロラック-ペンチル、フルミオキサジン、アザフェニジン、ペントキサゾン、プロフルアゾール、フルフェンピル−エチル、ピラクロニル、ピリフタリド、ビスピリバック−ナトリウム、ピリチオバック−ナトリウム、ピリミノバック−ナトリウム、クロジナホップ、フェノキサプロップ、シハロホップ、キザロホップ、クレトジム、セトキシジム、プレチラクロール、キンクロラック、ピラゾリネート、モリネート、チオベンカルブ及びメフェナセットの群の化合物から選択される少なくとも1つの化合物、の混合物を含んで成る組成物。本発明の組成物はまた、セーフナーを含んで成ることもある。 (もっと読む)


多数の別個の、単離され、十分に特徴づけられた天然の植物化合物は、眼科、皮膚ケア、口腔ケア、薬剤、医療デバイス、ヘルスケアの製品または同様の局所適用調製物において局所適用のために使用されると、抗菌活性を示す。アラントイン、ベルベリン、ビルベリー抽出物、カフェー酸フェネチルエーテル、クロロゲン酸、シンナムアルデヒド、クランベリー抽出物、エルダーベリー抽出物、フェルラ酸、没食子酸、緑茶抽出物、ブドウの種子抽出物、ヒドロキシチロゾール、オレウロペイン、オリーブの葉抽出物、マツの樹皮抽出物、ザクロ抽出物、ピクノゲノール、ケラセチン、レスベラトロール、トランスケイ皮酸、およびタルトチェリー抽出物は、とりわけ興味深い。オレウロペイン、およびザクロ抽出物は、単独でまたは組み合わせて、非常に効果的である。バニリン酸および没食子酸プロピルは、オレウロペインと相乗作用を示す。アラントインは、合成化学的消毒/保存薬剤の効力を高めるため、並びに幾つかの合成化学的消毒/保存薬剤の細胞毒性を緩和するために使用することができる。 (もっと読む)


本発明は、ユリ目植物より選択される有用植物における農薬(A)の植物毒性副作用を低減又は防止するための薬害軽減剤としての化合物(B)の使用に関し、ここで(A)は1つ又はそれ以上の農薬であり、そして(B)は請求項1において規定される薬害軽減剤(B1)〜(B19)からなる群より選択される1つ又はそれ以上の薬害軽減剤である。薬害軽減剤は、散布技術及び種子処理を含む種々の方法により施用することができる。 (もっと読む)


節足動物の防除に使用され、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、ナトリウムチャネルモジュレーター、キチン生合成阻害薬、幼若ホルモン模倣体、クロライドチャネル活性化剤、エクジソン作動薬、GABA−抑制クロライドチャネル拮抗薬、または殺ダニ剤のシリーズから選択される1種または数種の化合物(a)、および作物残留許容限界量を改良し明細書に示された化合物のシリーズの部分である少なくとも1種の化合物(b)を含有する活性物質の組合せの活性部分を特徴とする殺虫剤が開示される。本発明の薬剤で植物およびこの種子を処理することによる節足動物の防除方法も開示される。 (もっと読む)


本発明は、昆虫類および/またはクモ形類を駆除するための選択的殺虫剤および/または殺ダニ剤の使用に関する。前記殺虫剤および/または殺ダニ剤は、(a)少なくとも一置換である式(I)(W、X、YおよびZは明細書本文中に記述された意味内容である)の環状ジカルボニル化合物であり、一方CDCが明細書本文中に記載されたジカルボニル遊離基の1つである。)および(b)農作物植物耐性を改善し、明細書本文中に記載された化合物群の部分である少なくとも1つの化合物を含む活性物質組合せの活性部分を特徴とする。また、本発明の薬剤を用いた昆虫類および/またはダニ類を駆除する方法も開示される。

(もっと読む)


節足動物の防除に使用され、(a)Het、A、R、およびXが、明細書に示される意味を有する少なくとも1種の式(I)の化合物、および(b)作物の耐性を改良し、明細書に示されている化合物の群の一部である少なくとも1種の化合物を含む、活性物質の組合せの活性部分を特徴とする殺虫剤が開示される。同様に、植物およびこの種子を発明の殺虫剤で処理することにより、節足動物を防除する方法も開示される。

(もっと読む)


本発明は、昆虫類および/またはクモ形類の駆除のための選択性殺虫剤の使用に関する。前記選択性殺虫剤は、(a)(1)式(I)のハロアルキルニコチン酸誘導体の少なくとも1つ(式中、AおよびR1Aは明細書に示す意味を有する。)または(2)式(II)のフタル酸ジアミンの少なくとも1つ(式中、X、R1B、R2B、R3B、L1B、L2B、およびL3Bは明細書に示す意味を有する。)または(3)式(III)のアントラニル酸アミドの少なくとも1つ(式中、A1C’、A2C、X、R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R7C、R8C、およびR9Cは明細書に示す意味を有する。)および(b)農作物の耐性を改善し、明細書に示す群の一部、特にクロキントセットメキシル、イソキサジフェンエチル、およびメフェンピルジエチルである、少なくとも1つの化合物を含む、活性物質の組合せの活性部分を特徴とする。本発明の殺虫剤を用いる、昆虫類および/またはクモ形類の駆除方法も開示される。

(もっと読む)


本発明は式(I)の新規のフェニル置換された[1,2]−オキサジン−3,5−ジオンとジヒドロピロン誘導体に関し、ここでA、B、U、V、W、X、YおよびZは上述の意味を有する。本発明はまた、これらの製造のためのいくつかの方法、および殺菌剤および/または殺虫剤および/または除草剤としてのこれらの使用に関する。

(もっと読む)


本発明は、式(I)


(式中、A、B、D、Q1、Q2、G、W、X、Y及びZは明細書で定義した通りである)で示される新規3’−アルコキシスピロ環テトラミン酸及びテトロン酸、この幾つかの製造方法及び製造用中間体生成物、並びにこの有害生物防除剤及び/又は除草剤及び/又は殺菌剤の形態での使用、並びに一方では3’−アルコキシスピロ環テトラミン酸及びテトロン酸と他方では栽培植物の適合性を向上させる少なくとも1種の化合物とを含有する選択性除草剤に関する。
(もっと読む)


式(I){式中、置換基が、請求項1において示された意味を有する。}によって表される化合物および薬害軽減剤を含む除草剤組成物。
(もっと読む)


式(I)の水溶性塩からなる化合物であって、式中、R1はC110アルキル基又はC210アルケニル基であり、R1がペンタ−2−エニル基であるという条件で、Mは原子価nのカチオンであり、Mn+は、ナトリウム又はカリウム以外である。これらの塩は、農学的配合での使用に特に好適である。この配合物は、安息香酸誘導体及び/又は抗酸化剤をさらに含み得る。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、式(I)[式中、CKE、W、X及びYは、本明細書中で明記されている意味を有する]で表される新規2,4,6−フェニル置換環状ケトエノール、それを製造するための数種類の方法及び中間生成物、並びに、それの殺有害生物剤及び/又は除草剤の形態での使用に関し、また、該2,4,6−フェニル置換環状ケトエノール及び栽培植物との適合性を改善する化合物を含んでいる選択性除草剤に関する。 (もっと読む)


本発明は、(A) 式(I)の1又はそれ以上の化合物又はそれらの塩及び、(B)1又はそれ以上の薬害軽減剤、を含む除草剤-薬害軽減剤の混合材にかんする。式(I)において、Aは窒素又はCR11基であり、R11は水素、アルキル、ハロゲン及びハロアルキルであり;R1は水素又は、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル及びアリール基からなる群からの場合により置換された基であり;R2は水素、ハロゲン、又はそれぞれ1〜6個の炭素原子を有するそれぞれ場合によりハロゲンで置換された、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノであり;R3は水素、ハロゲン、又は1〜6個の炭素原子を有するそれぞれ場合によりハロゲンで置換された、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノであり;R4-R7は互いに独立に水素、ハロゲン、シアノ、チオシアナート、又はそれぞれ1〜3個の炭素原子を有するそれぞれ場合によりハロゲンで置換された、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボニルであり;R8は水素、ハロゲン、シアノ、チオシアナート、又は1〜3個の炭素原子を有するそれぞれ場合によりハロゲンで置換された、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボニルである。上記に言及した基において、各アルキル及びアルキレン基は1〜6個の炭素原子を含み、各アルケニル及びアルキニル基は2〜6個の炭素原子を含み、各シクロアルキル基は3〜6個の炭素原子を含み、そして各アリール基はそれぞれ6〜10個の炭素原子を有することができる。
【化1】

(もっと読む)


10,000〜1,000,000ダルトンの分子量を有する高分子安定剤を含まない、化学的且つ物理的に安定なサスポエマルション製剤であって:(i)連続相、
(ii)当該連続相に不溶性のHPPD−阻害性除草剤、(iii)クロロアセトアミド、及び(iv)1又は複数の芳香族エトキシラート化合物又はその誘導体、を含んで成り、但し、6〜14モルのエトキシラートを有する、非イオン型の、トリスチリルフェノール−エトキシラート、14〜18モルのエトキシラートを有する、その硫酸塩又はリン酸塩の形態の、陰イオン又は酸型のトリスチリルフェノール−エトキシラート、及びジアルキル−スルホサクシネート、の全てを含んで成る製剤を除く、サスポエマルション製剤、を開示する。 (もっと読む)


水、炭化水素溶媒、噴射剤、界面活性剤及び殺虫活性物質に加えて、ブチルヒドロキシトルエン、リモネン及び安息香酸ナトリウムを含有するエアゾール殺虫スプレーが開示されている。このスプレーは、長期間貯蔵する間でも変色に対して耐性である。 (もっと読む)


本発明は式(I)の新規シス−アルコキシスピロ置換テトラミン酸誘導体に関し、式中、A、G、X、YおよびZは上に指示される意味を有する。本発明はこれらを製造するための幾つかの方法および中間生成物、殺虫剤および/または除草剤としてのこれらの使用、並びにシス−アルコキシスピロ置換テトラミン酸誘導体および少なくとも1種類の、栽培植物との適合性を改善する化合物を含有する選択的除草剤にも関する。

(もっと読む)


望ましくない植生の抑制のために有用である式Iの化合物、ならびにそれらのN−オキシドおよび農業的に適する塩を開示する。
【化1】


[式中、Rは場合により1〜5個のRによって置換されていてもよいシクロプロピル、場合により1〜5個のRによって置換されていてもよいイソプロピル、または場合により1〜3個のRによって置換されていてもよいフェニルであり、Rは((O)C(R15)(R16))Rであり、RはCOHまたはCOHの除草的に有効な誘導体であり、Rはハロゲン、シアノ、ニトロ、OR20、SR21またはN(R22)R23であり、Rは−N(R24)R25または−NOであり、jは0または1であり、そしてkは0または1であるが、ただしkが0である場合、jは0であり、そしてR、R、R、R15、R16、R20、R21、R22、R23、R24およびR25は本開示において定義された通りである]また式Iの化合物を含んでなる組成物、および植生またはその環境を式Iの化合物の有効量と接触させることを伴う望ましくない植生を抑制するための方法も開示する。また式Iの化合物と、他の除草剤および除草剤毒性緩和剤よりなる群から選択される少なくとも1種の追加の活性成分とを含んでなる組成物も開示する。
(もっと読む)


本発明は、オイルアジュバント、及び除草活性を有する2−[4[(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フェノキシ]−プロピオン酸誘導体から成る群から選択される少なくとも1つのメンバー、及びキノリン誘導体緩和剤を含む安定な乳化可能な濃縮物に関し、そして除草剤としてのそれらの使用に関する。 (もっと読む)


121 - 140 / 148