説明

Fターム[4H015AA21]の内容

Fターム[4H015AA21]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】従来においては燃料としての利用が困難或いは不可能であった固体状廃油及び/又は高粘性液状廃油を、積極的に用いた高発熱量の廃油系固体燃料の製造方法を提案すること。
【解決手段】木質系バイオマスを加熱乾燥し、該加熱乾燥状態にある木質系バイオマスと固体状廃油及び/又は高粘性液状廃油とを混合する廃油系固体燃料の製造方法とした。 (もっと読む)


【課題】燃焼芯の交換が必要なく、燃料がこぼれることによる火災発生のおそれがないため安全で、準備が簡単で、着火性が良好で、煙、ススの発生が少なく、燃焼時間をコントロール可能なチェーフィング用固形燃料セットを提供する。
【解決手段】中央部に開口を有する蓋体、及び、上部が開口し、内部に固形燃料を収容する容器本体からなるチェーフィング用固形燃料容器と、固形燃料とからなるチェーフィング用固形燃料セットであって、前記容器本体及び前記固形燃料は、底面に平行な断面の形状が矩形又は円形からなる四角柱形状又は円柱形状をなし、下記の(1)式〜(4)式を満足する。40mm<R<120mm・・・(1)0.2<r/R<0.8・・・(2)0.20<Z/d<0.60・・・(3)0.75<h/Z・・・(4) (もっと読む)


【課題】化石燃料に匹敵する高カロリーで、良好な燃焼効率が得られ、経済的であるばかりでなく、石油・石炭などの化石燃料使用量を削減でき、カーボンニュートラルによる地球温暖化防止(二酸化炭素削減)や循環型社会の構築に貢献できるバイオマス固形燃料とその製造方法を提供する。
【解決手段】魚油を原料として飼料油製造過程で生じる副産物であるダーク油1と木粉2を主原料とし、木粉2を乾燥して水分を蒸発させ含水率10〜20%とし、攪拌装置5に、この木粉2、ダーク油1と天かす3と油かす4とグリセリン5を投入する。天かす3は、食品加工場等から廃棄される使用済みの揚げ油から分離された残渣であり、遠心分離機により含油率20〜25%にして使用する。油かす4は、飼料製造施設の油脂タンクの残留物を加熱して含水率を0%にして使用する。グリセリン5は、食用廃油からバイオディーゼル燃料を抽出した残渣を中和して使用する。 (もっと読む)


【課題】保管に要するスペースが少なくて済み、輸送効率に優れた固形燃料を提供すること。
【解決手段】
アルコールを主成分とした固形物を含む、平面充填可能な図形からなる底面を有する柱体の固形燃料本体と、上記固形燃料本体を包装した、難燃性材の外装材とを備えており、上記外装材は1枚の外装用シートからなり、上記外装材は上面に上記固形燃料本体の露出部を備えることを特徴とする固形燃料。 (もっと読む)


【課題】自然発火のおそれを確実に抑制された改質石炭を製造することができる改質石炭製造装置を提供する。
【解決手段】低質炭1を乾燥させる乾燥器本体111等と、乾燥された乾燥炭2を乾留する乾留器本体121等と、乾留された乾留炭3を圧縮成形するブリケッタ131等とを備えている改質石炭製造装置100において、水酸基を有する有機化合物からなるラジカル捕捉剤102を含む雰囲気中で低質炭1を乾燥させるように乾燥用ガス供給源115から送給されて加熱器116で加熱された乾燥用ガス101にラジカル捕捉剤102を供給するラジカル捕捉剤供給器117を備えている。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しながら、燃料電池の発電量を制御できる燃料電池及びその制御方法を提供する。
【解決手段】燃料電池10Bは、固体電解質膜11と、固体電解質膜11を相互間に挟持する燃料極12及び酸化剤極13と、シュードプラスチック性を有するゲル化燃料15を収容する燃料容器16とを備える。また,ゲル化燃料を攪拌する攪拌機19を更に備える。そして,攪拌機19を制御して、燃料電池の発電量を制御する制御部21を備える。別の実施例では,容器振動部材(図示せず)を制御して、燃料容器から燃料極に供給される気化燃料の供給量を制御する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料油の着火性、燃焼性を改善して燃料消費量を低減し、排気ガスを浄化し、さらに燃焼室を浄化してトラブルを防ぎ、かつ副作用がなく、CO削減および環境浄化に寄与する燃料油改質添加剤および燃料油改質方法を提供する。
【解決手段】100mlあたり(a)コロイド状銀を銀換算で50〜125mg、(b)コロイド状貴金属として、コロイド状白金および/またはパラジウムを当該貴金属換算として1〜2.5mg、ならびに(c)親水性有機溶媒および水からなる分散媒を含有する、燃料油改質添加剤。 (もっと読む)


【課題】粒子状燃料電池用燃料の充填率を向上させるとともに、供給量の安定化の図れる粒子状燃料電池用燃料の燃料容器への充填方法を提供する。
【解決手段】粒子状燃料電池用燃料は、燃料容器3中において、平均粒径が大きい方の粒子状燃料電池用燃料1間の間隙に、平均粒径が小さい方の粒子状燃料電池用燃料2が入り込むことにより、粒子状燃料電池用燃料の充填率が向上したものとなっている。 (もっと読む)


【課題】固形燃料の燃焼末期における温度上昇を抑え、固形成分に含まれる石鹸成分の燃焼を抑制することができる燃料容器を提供する。
【解決手段】固形燃料20を燃焼させる際に用いられる燃料容器10において、固形燃料20の燃焼末期に発生する熱を吸収する吸熱体12を備え、固形燃料20が収容される容器本体11の内側底面部に吸熱体12を設ける。このような構成とすることで、固形燃料20の燃焼末期に発生した熱を吸熱体12で吸収し、燃焼末期における固形燃料自体及び固形燃料近傍の急激な温度上昇を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】安全に取り扱うことができ、かつ一度ゲル化して貯蔵した燃料を素早く、高収率及び高純度で再液化して取り出すことができる燃料電池用燃料ソフトカートリッジを提供する。
【解決手段】ソフトケースの内部を隔部により2つの収納室に離隔し、一方の収納室にゲル化燃料を収納し、他方の収納室に再液化剤を収納し、さらに前記ソフトケースの隔部以外の部分に燃料取出し口を設け、前記隔部を外力により破断して、前記ゲル化燃料と再液化剤とを接触させ、前記燃料を再液化しうるようにした燃料電池用燃料ソフトカートリッジ。 (もっと読む)


ディーゼル燃料源を備えるディーゼルエンジンの効率を向上する方法には、(a)遊離基開始剤を含む水性の第1の分散相及び第1の炭化水素液体と第1の界面活性剤と場合によりコサーファクタントとを含む第1の連続相を有する、逆ミセル組成物を、ディーゼル燃料に添加し、それによって改質ディーゼル燃料を生成する工程と、(b)エンジンを操作し、それによって改質ディーゼル燃料を燃焼する工程とが含まれる。また、二酸化セリウムの安定化ナノ粒子組成物を添加することにより潤滑油を改質することで、ディーゼル燃料源及び潤滑油源を備えるディーゼルエンジンの効率を向上することもできる。更に、ホウ酸又はホウ酸塩を含有する水性の分散相を含む逆ミセル組成物をディーゼル燃料に添加することにより、ディーゼルエンジンの効率を向上することもできる。
(もっと読む)


【課題】燃焼に対して、燃焼過程で起こる熱反応を短縮する事と、燃焼過程で起こる酸化スピードを上げ、省エネルギーや大気汚染の現象を直接、間接的に解決できる熱、及び酸化速度の調整のできる助燃剤を提供する。
【解決手段】直接燃焼、又は間接燃焼において、動力に転嫁する方法として、燃焼時、助燃剤として触媒的効果が得られるピクリン酸(2,4,6,トリニトロフェノール)をエタノールに溶解混合し、燃焼時、その目的物に合わせて水で希釈等して添加する。例としては、ガソリン、灯油、軽油、重油等に、微量混合したり、水と油のエマルジョン溶液等に添加したり、焼却炉或いは溶融炉等で廃棄物、可燃物の助燃剤として利用できる。 (もっと読む)


本発明は、分散体を含む燃料を燃焼することを含む、燃料燃焼からの副生成物または汚染物質を制御する方法を提供し、該分散体は、(a)少なくとも2つの金属塩基の混合物であって、ここで、該金属塩基の各金属が約(+2)またはそれより高い平均酸化状態を有する、混合物、(b)少なくとも1つの界面活性剤;および(c)少なくとも1つの有機媒体であって、ここで、該金属塩基は有機媒体中に均一に分散される、有機媒体、を含む。 (もっと読む)


【課題】リーンバーン燃焼の直接噴射式エンジンにおいて、排気ガス中の粒子状物質(PM)、特に、SOFを低減することができるガソリン組成物を提供すること。
【解決手段】エチルターシャリーブチルエーテルを5〜15容量%及び清浄剤を80〜250質量ppm含有し、芳香族分が45容量%以下、ベンゼン含有量が1.0容量%以下、硫黄分が8質量ppm以下、かつ蒸留終点が210℃以下であるガソリン組成物である。 (もっと読む)


【課題】大気環境に配慮し、自動車の始動性や運転性及び吸気バルブの清浄性にも優れた無鉛高オクタン価ガソリンを提供すること。
【解決手段】エタノール(EtOH)を0.5〜10.0容量%、エチルターシャリーブチルエーテル(ETBE)を0.5〜15.0容量%含み、かつ、(1)リサーチ法オクタン価が97〜105、(2)モーター法オクタン価が84〜92、(3)リード蒸気圧が45〜93kPa、(4)50%留出温度が75〜110℃、(5)70℃留出量が18〜40容量%、(6)130℃留出量が68〜92容量%、(7)芳香族分含有量が45容量%以下、(8)オレフィン分含有量が25容量%以下、(9)ベンゼン含有量が1容量%以下、(10)硫黄分含有量が10質量ppm以下、(11)60℃における気液比(V/L)が30〜70、(12)多環芳香族指数Yが6以下である無鉛高オクタン価ガソリン。 (もっと読む)


【課題】燃料混合物中の燃料の揮発による拡散を抑え、取り扱い性および安全性が高く、しかも発電効率が高い燃料電池用燃料体、その製造方法、および燃料電池用燃料体からの燃料取出し方法を提供する。さらにまた、上記の燃料電池用燃料体を用い、優れた性能を発揮する燃料電池、燃料電池用燃料カートリッジ、携帯電話、および携帯型コンピュータを提供する。
【解決手段】ゲル化剤を揮発燃料に混合して、再液化剤の作用により前記燃料を再液化可能としたゲル化燃料において、該ゲル化燃料(21)の外表面に外被部(22)を形成してなる燃料電池用燃料体(20)。 (もっと読む)


【課題】従来の石油系燃料用の助燃剤の不備を補い、低コストで、燃料の燃焼効率を向上させ、公害要因を軽減することができる燃料改質剤を提供する。
【解決手段】(1)鉱物油または植物油、(2)炭酸水素ナトリウム、(3)醸造酢、(4)飽和1価アルコールおよび(5)揮発油類からなる燃料改質剤。 (もっと読む)


【課題】燃料に添加して一緒に燃焼させると、火炎の輻射能を向上させ燃焼効率を高めることができ、理想的な燃焼状態に近づけて燃料消費量を少なくさせ燃費を向上させられるとともに二酸化炭素の排出量を減らすことができ、さらに還元剤として機能する燃料中の炭化水素の酸素化を促進させ窒素酸化物の還元を促し、排ガス中の窒素酸化物の発生を抑制させることができ、また従来は燃焼しきれずに排出されていた黒鉛、一酸化炭素等の未燃焼ガスの酸素化も促し、黒鉛や未燃焼ガスの排出量も低減させることができる環境保全性に優れた燃料活性剤を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、銀及び/又は酸化銀の微粒子が分散された構成を備える。 (もっと読む)


【課題】 メタノールを燃料とするダイレクトメタノール型燃料電池に好適な燃料密度が高く、かつ燃料の安全性を向上させた固体状燃料構造体、並びにその製造方法及び使用方法を提供する。
【解決手段】 固体状燃料構造体1は、揮発性燃料有機物2の表面を被覆物質3で被覆した構成を有する。この揮発性燃料有機物2としては、具体的には、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコール等のアルコール類;ジメチルエーテル、メチルエチルエーテル、ジエチルエーテル等のエーテル類;プロパン、ブタン等の炭化水素類;ジメトキシメタン、トリメトキシメタン等のアセタール類等を用いることできる。被覆物質3としては、揮発性燃料有機物2に対して不溶性、又は難溶性の物質からなり、揮発性燃料有機物2の使用温度領域以下、少なくとも揮発性燃料有機物2の引火点以上の温度で固体の物質を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、第1にアルコール類、植物油類自体の酸化を防止し、第2に、これを内燃機関の燃料として使用する際、内燃機関及びその系統全般について酸化作用を及ぼすことのないような、酸化防止剤を提供すること。
【解決手段】 側鎖に−SH基を持つアミノ酸を主たる成分とする酸化防止剤を用い、アミノ酸同士の繰り返されるペプチド重合にともなう該側鎖同士のS−S結合を利用して、アルコール類、植物油類の酸化を持続して防止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27