説明

Fターム[4H056BA02]の内容

染料 (9,872) | 全体の構造 (229) | トリアリールメタン (206)

Fターム[4H056BA02]に分類される特許

101 - 120 / 206


【課題】現像ムラが生じない塗膜を形成し得る着色硬化性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】着色剤(A)、バインダー樹脂(B)、感光剤(C)、硬化剤(D)、溶剤(E)及びトリフェニルホスフィン(F)を含有する着色硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 耐光性及び耐熱性に優れたトリアリールメタン系及びローダミン系顔料を用いた感光性樹脂組成物及びカラーフィルタを提供する。
【解決手段】
顔料組成物を含有する感光性樹脂組成物において、前記顔料組成物を、トリアリールメタン構造及び/又はローダミン構造を有するレーキ顔料から選択される未処理顔料を置換若しくは非置換のアリールスルホン酸及び置換若しくは非置換のアリールカルボン酸からなる群から選択される有機酸で処理することにより調製し、この顔料組成物を用いて感光性樹脂組成物を得る。 (もっと読む)


【課題】スルホン化ジアリールローダミン化合物として、ヌクレオシド、ヌクレオチド、ポリヌクレオチド、およびポリペプチドの蛍光標識として有用であるものを提供すること。
【解決手段】本発明の化合物は、蛍光核酸分析(例えば、自動化DNA配列決定)およびフラグメント分析、ハイブリダイゼーションアレイにおけるプローブハイブリダイゼーションの検出、核酸増幅産物の検出などの分野における特定の用途を見出している。本発明の別の局面は、エネルギー移動色素化合物を包含し、この化合物は、第一の波長において光を吸収し、かつそれに応答して励起エネルギーを放射し得る、ドナー色素;このドナー色素によって放射された励起エネルギーを吸収し、かつそれに応答して第二の波長において蛍光を発し得る、アクセプター色素;ならびに、このドナー色素およびアクセプター色素を連結するためのリンカー、を含有する。 (もっと読む)


【課題】耐光性などの堅牢性に優れ、カラーフィルター用インキやインクジェット用インキ等、アプリケーションの幅が広がった、産業的な価値が高い染料組成物及び染料着色体を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表されるトリアリール化合物とジイモニウム化合物を含有することを特徴とする染料組成物、及びそれを用いた染料着色体。


(式(1)中、Ar、ArおよびArはそれぞれ独立に炭素原子で中心炭素原子に結合している芳香族残基を表し、Xは一価の陰イオンを表す。) (もっと読む)


【課題】着色剤として光散乱のない染料を使用すると共に、光重合性モノマーの硬化に起因する黄変を防いで、分光透過率すなわち明度の高い青色パターンを形成することのできる組成物を提供すること。
【解決手段】(A)バインダー樹脂、(B)光重合性モノマー(C)青色染料、(D)光開始剤、(E)溶剤を含有する青色感光性組成物において、前記(B)光重合性モノマーの官能基数が2〜4であることを特徴とする青色感光性組成物を用いる。実験データから分かるように、顔料を使用する組成物と異なり、青色染料を用いた感光性組成物においては、光重合性モノマーの官能基数が2〜4である場合、その明度(Y値)が高いものが得られる。 (もっと読む)


【課題】 着色状態で長期間放置した後、消色状態にした際の褐変(着色)を防止することができ、発色時には鮮明な色調を呈し、消色時には無色になる感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料及びそれを用いた感温変色性色彩記憶性液状組成物を提供する。
【解決手段】 (イ)電子供与性呈色性有機化合物、(ロ)電子受容性化合物として下記式(1)で示される化合物、(ハ)前記(イ)、(ロ)の呈色反応をコントロールする反応媒体からなる感温変色性色彩記憶性組成物を内包した感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料。
【化1】


(式中、X、Y、Zはそれぞれ水素原子、炭素数1乃至4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン基、トリフルオロメチル基を示し、R1は水素原子、炭素数1乃至6のアルキル基を示し、R2は炭素数0乃至3のアルキレン鎖を示す。) (もっと読む)


【課題】スルホンアミド化合物を含有する組成物を用いて塗膜を形成する際に、異物の発生を低減させることができるスルホンアミド化合物の製造方法及び着色組成物の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】−SO及び−SOHからなる群から選ばれる少なくとも1種の基を有する化合物をスルホンアミド化する第1工程と、第1工程で得られた反応物を、少なくとも、酸性水溶液及び60℃以上の水からなる群から選ばれる少なくとも1種で洗浄する第2工程と、第2工程で得られた洗浄物を乾燥させてスルホンアミド化合物を得る第3工程とを含むスルホンアミド化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】さらに高コントラストを実現することができる染料組成物、着色感光性樹脂組成物及びカラーフィルタを提供する。
【解決手段】式(1)等で表される化合物を含む染料組成物。


(式中、R〜R15は、それぞれ独立に、H、−R16、−OH等、R〜R15のうち1つは−SO;R16は、置換基を有していてもよいC1〜10の1価の飽和炭化水素基) (もっと読む)


【課題】有機EL光源を用いたカラー表示装置において、高い明度と広い色再現領域を可能にする、カラーフィルタを形成できるカラーフィルタ用青色着色組成物、およびこれを用いたカラーフィルタを提供すること、さらにはこのカラーフィルタを装備したカラー表示装置を提供すること
【解決手段】着色剤と透明樹脂と溶剤とを含む着色剤分散体からなるカラーフィルタ用青色着色組成物において、着色剤として、少なくとも銅フタロシアニンブルー顔料とキサンテン系染料とを用いる。前記カラーフィルタ用青色着色組成物は、透明樹脂、必要に応じモノマー、光重合開始剤、その他の添加剤、溶剤などを用いて形成され、得られた青色着色組成物を用い、印刷法、インクジェット法、フォトリソグラフ法などにより、フィルタ基板上に青色フィルタセグメントが形成される。カラーフィルタ上には、前記青色フィルタセグメントのほか、赤色、緑色フィルタセグメントも形成される (もっと読む)


【課題】高耐熱性、高光透過性及び高コントラストの全てを兼ね備えるカラーフィルタの製造用着色材組成物を提供する。
【解決手段】トリフェニルメタン系の化合物又はその塩からなる染料の存在下、金属アルコキシドを溶媒中で加水分解、縮合することにより得られる着色材組成物。金属アルコキシドは下記一般式(2)M(OR23)n(2)[式中、R23は、低級アルキル基を示す。Mは、3価または4価の金属を示す。nは、金属Mの価数を示す。]で示される化合物またはその縮合物である。 (もっと読む)


【課題】特定の染料及び顔料と、特定の溶剤とを組み合わせることにより、高耐熱性を実現する着色感光性樹脂組成物及び優れたカラーフィルタを得ることを目的とする。
【解決手段】着色剤(A)、アルカリ可溶性樹脂(B)、光重合性化合物(C)、光重合開始剤(D)及び溶剤(E)を含み、着色剤(A)が、染料(A−1)と顔料(A−2)との両者を含み、溶剤(E)が、ヒドロキシ基含有溶剤を2種以上含む溶剤である着色感光性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】高明度かつ耐熱性、耐光性、耐溶剤性に優れたカラーフィルタ用着色組成物およびそれを用いたカラーフィルタの提供。
【解決手段】透明樹脂、その前駆体またはそれらの混合物からなる色素担体と、酸性染料と塩基性染料との造塩化合物からなる色素、好ましくはフタロシアニン系染料とトリアリールメタン系染料との造塩化合物からなる色素とを含むカラーフィルタ用着色組成物、および基板上に、前記着色組成物から形成されるフィルタセグメントを具備するカラーフィルタ。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、液状で長期間保存が可能なロイコ型色素の安定化方法ならびに
ロイコ型色素の発色反応時の非特異的発色の軽減方法、及びこれを利用した液状で安定な
試薬組成物を提供することにある。
【解決手段】ロイコ型色素を特定の還元剤と共存させることにより自然発色が抑えられ、
溶液での安定性が格段に向上すること、また、ロイコ型色素を用いた過酸化水素との発色
反応時にロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水
素とは反応しない別の色素を反応液に共存させると、非特異的な発色が抑えられ、試薬ブ
ランク値が下がること、を見出し分析用試薬に応用した。 (もっと読む)


【課題】新規なスルホン化キサンテン染料(ローダミン、フルオレセインおよびロドール染料を包含する)、反応性染料誘導体、および染料結合体を提供する。
【解決手段】例えば下式で例示される様な、スルホン酸またはスルホン酸の塩により1回以上置換されたキサンテン染料(ローダミン、ロドールおよびフルオレセインを含む)。染料(化学的に反応性の染料および染料結合体を含む)は、特に、生物学的サンプルにおける蛍光プローブとして有用である。
(もっと読む)


【課題】5−/6−ニトロフルオレセインの製造方法の提供
【解決手段】3´,6´−ジヒドロキシ−6−ニトロスピロ[2−ベンゾフラン−3,9´−キサンテン]−1−オン及び3´,6´−ジヒドロキシ−5−ニトロスピロ[2−ベンゾフラン−3,9´−キサンテン]−1−オンの混合物の製造方法であって、以下の工程:
(a)メタンスルホン酸中、4−ニトロフタル酸又は4−ニトロフタル酸無水物とベンゼン−1,3−ジオールを反応させる工程
(b)工程(a)における反応を溶媒でクエンチして生成物を沈殿させる工程
(c)沈殿物を単離する工程
(d)存在するあらゆるメタンスルホン酸エステルを加水分解するために、水中で前記沈殿物を加熱する工程
を含む方法。 (もっと読む)


【課題】高コントラストなカラーフィルタを得ることができる着色感光性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】着色剤、バインダー樹脂、光重合性化合物、光重合開始剤及び溶剤を含み、式(A−I)で表される着色剤及び黄色染料を含む着色感光性樹脂組成物。[R〜R18は、水素原子、ハロゲン原子、C1-8脂肪族炭化水素基、ニトロ基、フェニル基、−SONHR21、−SO-又は−COOR22を表し、少なくとも一つは−SO-を表す。R19及びR20は、水素原子、メチル基、エチル基又はアミノ基を表す。Mは、Cr又はCoを表す。nは、2〜5の整数を表す。Dは、水素原子、1価の金属カチオン又はキサンテン骨格を有する化合物に由来する1価のカチオンを表す。]
(もっと読む)


【課題】本発明は入稿データを忠実に再現するため、RGBの色再現領域広げ、AdobeRGBの領域に近い色再現をなし得るフルカラー画像形成用のマゼンタトナーを提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも結着樹脂、着色剤を含有するマゼンタトナーにおいて、ローダミン系染料とロジン変性マレイン酸樹脂とを混合してなる組成物を着色剤として含有することを特徴とするマゼンタトナーである。またこのロジン変性マレイン酸樹脂の環球法による軟化点が80〜170℃であることが好ましいものである。 (もっと読む)


【課題】微小異物の存在を最小限にとどめることができる着色組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】染料溶液(A)を第1のフィルタに通す第1工程と、第1のフィルタを通過した染料溶液(A)、顔料又は顔料分散液(B)及び溶剤(C)を含む混合液を、第2のフィルタに通す第2工程とを含む着色組成物の製造方法。第1のフィルタの孔径は、0.01〜0.5μmであり、第1のフィルタの孔径と第2のフィルタの孔径との比は、1:1.1〜1:500である。 (もっと読む)


【課題】呈色性に優れ、かつ熱分解によって色相が変化する、色素として有用な化合物、並びにこれを含有した組成物の提供。
【解決手段】熱により色相が変化するフルオランテン色素化合物であって、例えば、下記フルオランテン化合物(1)から誘導される下記化合物(A)又は(B)で表される化合物。


該化合物とバインダーとを含有した組成物は、画像形成材料として有用であり、又、該化合物は、インクジェット記録用インク、カラートナー、カラーフィルター用途に用いられる。 (もっと読む)


【課題】高透過率および高色純度を実現しながら、同時に、耐光性および耐熱性も向上できる、着色組成物の提供。
【解決手段】色材の透過スペクトルにおける、波長420nm〜480nmの平均透過率が90%以上であり、かつ波長550nm〜600nmの平均透過率が5%未満である色材を含む着色組成物であり、色材が例えば下記構造を有する。


(RはH、C1〜5のアルキル基等、R〜Rは、H、C1〜5のアルキル基、フェニル基等である。) (もっと読む)


101 - 120 / 206