説明

Fターム[4J002BK00]の内容

高分子組成物 (583,283) | 環中にC=Cを含有する炭素環又は複素環化合物の(共)重合体 (1,383)

Fターム[4J002BK00]に分類される特許

361 - 380 / 1,383


【課題】破断伸度や破断強度などの物理特性をあまり損なうことなく、柔軟性を維持又は向上させると共に、損失正接(tanδ)を高め、振動エネルギーや衝撃エネルギーの吸収性を高めたエラストマー組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】(A)ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックの少なくとも一つと、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックの少なくとも一つからなるブロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロック共重合体と、その100質量部に対して、(B)軟化剤としてのオイル1〜500質量部及び(C)加工助剤としてのポリオレフィン系樹脂0.1〜50質量部を含むと共に、さらに(D)重量平均分子量が100〜5000の範囲にある石油系環状脂肪族炭化水素樹脂を含むことを特徴とするエラストマー組成物である。 (もっと読む)


【課題】タイヤ用ゴム組成物として用いた際、高温域および低温域の双方において、優れたドライグリップ性能を発揮し得る樹脂、およびこれをゴム成分に配合したゴム組成物、ならびにそれを用いたタイヤを提供すること。
【解決手段】本発明のゴム組成物は、少なくとも一種のジエン系ポリマーからなるゴム成分100質量部に対し、下記式(I)で表される化合物(I)とインデン(II)とを、特定の割合で共重合させて得られる樹脂を1〜100質量部、およびゲル透過クロマトグラフィーで測定されたポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)が5,000〜200,000である液状スチレン−ブタジエン共重合体を10〜200質量部の量で配合してなることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】工場作業性を低下させることなく、タイヤのトレッドに適用した際に、タイヤの操縦安定性及び耐久性を高度に両立しうるゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】芳香族ビニル化合物−共役ジエン化合物共重合体又は共役ジエン化合物重合体であって、ポリスチレン換算重量平均分子量が2.0×105〜3.0×106である高分子量重合体(A)を含むゴム成分に対し、ポリスチレン換算重量平均分子量(a)が2.0×103〜1.0×105である芳香族ビニル化合物−共役ジエン化合物共重合体であって、オゾン分解後の芳香族ビニル化合物ブロックの、ポリスチレン換算のピーク分子量(b)が5.0×102〜5.0×104であり、かつ分子量分布が1.40を超える低分子量重合体(B)と、粘着性付与樹脂(C)とを配合してなり、該粘着性付与樹脂(C)の配合量が、該ゴム成分100質量部に対して10〜200質量部であるゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】十分な平滑性を有し、線膨張係数が小さく、透明性、耐熱性、耐溶剤性に優れ、液晶表示素子や有機EL表示素子用の光学シートなどとしてガラスに代替可能な透明複合体組成物を提供する。
【解決手段】透明樹脂(a)及びガラス繊維布(b)からなるシート(A)上の少なくとも片面に、1層以上の有機コート層(c)を積層し、少なくとも片面の表面凹凸が150nm以下である光学シート。シート(A)の少なくとも片面に、1層以上の厚み1〜30μm有機コート層(c)を積層するのが望ましい。 (もっと読む)


【課題】破断伸度や破断強度などの物理特性を損なうことなく、かつエラストマーとしての好適な硬度範囲において、損失正接(tanδ)と硬度をともに高めたエラストマー組成物を提供する。
【解決手段】(A)ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックの少なくとも一つと、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックの少なくとも一つからなるブロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロック共重合体と、その100質量部に対して、(B)軟化剤としてのオイル1〜500質量部及び(C)加工助剤としてのポリオレフィン系樹脂0.1〜50質量部を含むと共に、さらに(D)重量平均分子量が100〜5000の範囲にある、芳香族炭化水素系樹脂、鎖状脂肪族炭化水素系樹脂、クマロン・インデン樹脂及びフェノール・アセチレン系樹脂の中から選ばれる少なくとも1種を含み、かつアスカC硬度が10〜70度であることを特徴とするエラストマー組成物である。 (もっと読む)


【課題】各種電子装置などを、衝撃や振動から保護するためのエラストマー組成物からなる衝撃吸収材料を提供する。
【解決手段】(A)ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックの少なくとも一つと、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックの少なくとも一つからなるブロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロック共重合体と、その100質量部に対して、(B)軟化剤としてのオイル1〜500質量部及び(C)加工助剤としてのポリオレフィン系樹脂0.1〜50質量部を含むと共に、さらに(D)粘弾性調整用樹脂を含み、かつアスカC硬度が10〜70度であるエラストマー組成物からなる衝撃吸収材料である。 (もっと読む)


【課題】平均厚さが0.2〜0.7μmであるガラスフレークで強化されたポリカーボネート樹脂を含む熱可塑性樹脂を基体として、機械的強度、難燃特性に優れ、かつ成形収縮率の異方性が小さく反りを抑えたガラス強化樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(A)熱可塑性樹脂(A成分)40〜99重量%、並びに(B)平均厚さが0.2〜0.7μmであるガラスフレーク(B−1成分)、およびB−1成分以外の充填材(B−2成分)よりなり、B−1成分とB−2成分の重量比(B−1成分/B−2成分)が10/90〜100/0である強化充填材(B成分)1〜60重量%よりなる組成物100重量部に対し、(C)難燃剤(C成分)0.001〜30重量部を含有するガラス強化樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】加工安定性を一層、向上させた熱可塑性ポリマー組成物が求められている。
【解決手段】式(1)


(式中、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数6〜12のアリール基又は炭素数7〜18のアラルキル基を表す。Rは水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基を表し、Rは水素原子又はメチル基を表す。)
で表される化合物と、式(2)
2n+2 (2)
(式中、nは4〜12の整数を表す。)
で表される化合物とを含有することを特徴とする安定剤組成物。 (もっと読む)


【課題】タイヤ用ゴム組成物として用いた際、優れたドライグリップ性能とウェットグリップ性能とを発揮し得るゴム組成物、およびそれを用いた空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】本発明のゴム組成物は、少なくとも一種のジエン系ポリマーからなるゴム成分100質量部に対し、少なくとも無機充填剤を5〜350質量部の量で含む充填剤を総量で10〜350質量部、および下記式(I)で表される化合物(I)とインデン(II)とを、下記式(A)〜(C)を満たす前記化合物(I)の割合(a質量%)および前記インデン(II)の割合(b質量%)で共重合させて得られる共重合体樹脂を1〜100質量部の量で配合してなり、かつ前記充填剤の総量に対し、軟化剤と前記樹脂とを総量で50質量%以上の量で配合してなることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】優れた色及びガス劣化耐性を有する中空製品を得ることができる回転成形法を提供する。
【解決手段】(a)有機ホスフィット及びホスホナイトの群からの少なくとも一つの化合物、(b)(i)ヒドロキシルアミン誘導体、及び(ii)アミンオキシド誘導体からなる群から選択された一つ又はそれより多くの化合物、並びに(c)立体障害アミン安定剤の群からの少なくとも一つの化合物からなる安定剤組み合わせをポリオレフィンに投入し、この混合物を成形型内に充填し、安定化されたポリオレフィンが溶融するように前記成形型をオーブン中で280℃以上に加熱し、前記成形型を少なくとも二軸の回りに回転させ、可塑性材料を壁面に広げ、なお回転させながら前記成形型を冷却し、該成形型を開き、次いで得られた中空製品を取り出すことからなるポリオレフィン中空製品の製造方法。 (もっと読む)


粒子で強化されかつ繊維で強化された複合材料は、繊維領域および繊維間の中間層領域を含有する。前記繊維領域は多数の繊維を含有していて、それらの少なくとも一部は1番目の基礎重合体配合物および1番目の多数の強化用粒子を含有する1番目の重合体組成物の中に位置する。前記中間層領域は、前記1番目の多数の強化用粒子および2番目の多数の強化用粒子の中の少なくとも一方および2番目の基礎重合体配合物を含有する2番目の重合体組成物を含有する。1番目および2番目の多数の強化用粒子の例にはそれぞれコアシェルゴムおよびポリイミドが含まれ得る。前記1番目の多数の強化用粒子の濃度を高くすると当該複合材料の熱特性、例えば高温に長時間さらされた後の重量損失などの如き熱特性が維持されながら当該複合材料が示すじん性が向上し得る。更に、前記強化用粒子の相対的位置によって複合材料の機械的特性、例えば衝撃後圧縮(CAI)強度などが影響を受けることも見いだした。
(もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂に対するフルオロポリマーの分散性を改良し、光線透過率、殊に近赤外光線透過率、更には難燃性をも改良した熱可塑性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂と、フルオロポリマーと、フルオロポリマー分散剤とを含む熱可塑性樹脂組成物であって、該フルオロポリマー分散剤がポリカルボシラン化合物よりなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。主鎖にケイ素−炭素結合を有するポリカルボシラン化合物は、主鎖に有機成分(有機残基)を含有するため、有機的性質が強く、このため、熱可塑性樹脂へのフルオロポリマーの相溶性、分散性を効果的に改善することができる。 (もっと読む)


【課題】燃焼時に有害ガスを発生しにくく燃焼安全性に優れると共に、難燃性に優れ、かつ耐ヒールマーク性にも優れた床材を提供する。
【解決手段】この発明に係る床材10は、化学構造中に塩素原子を有しない樹脂と、層状珪酸塩と、金属水酸化物とを含有してなる樹脂組成物からなる層を備えてなり、化学構造中に塩素原子を有しない樹脂として、オレフィン系樹脂及びスチレン系樹脂からなる群より選ばれる1種または2種以上の第1樹脂成分と、酸変性樹脂からなる第2樹脂成分とが少なくとも用いられ、第1樹脂成分を樹脂成分全体に対して30〜99.9質量%含有し、第2樹脂成分を樹脂成分全体に対して0.1〜20質量%含有し、前記樹脂組成物は、前記化学構造中に塩素原子を有しない樹脂100質量部に対して層状珪酸塩を0.5〜10質量部、金属水酸化物を50〜200質量部含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐湿性および光学特性に優れた光学フィルムの提供。
【解決手段】一般式(I)で表されるジイモニウム系色素を透明樹脂中に含有する近赤外線吸収層を有することを特徴とする光学フィルム。
[化1]
(もっと読む)


【課題】タイヤ用ゴム組成物として用いた際、高温域および低温域の双方において、優れたドライグリップ性能を発揮し得るゴム組成物、およびそれを用いたタイヤを提供すること。
【解決手段】芳香族ビニル結合量が25〜60%である芳香族ビニル−共役ジエン共重合体を50質量部以上含むゴム成分100質量部に対し、下記式(I)で表される化合物(I)とインデン(II)とを、特定の割合で共重合させて得られる共重合体樹脂を1〜100質量部の量で配合してなることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】汎用性の高い成形手法により得ることができる、屈折率を向上させた樹脂成形体を提供する。
【解決手段】酸化物一次粒子同士が接触する面積を抑えた数珠状に連なった形状で、また酸化物一次粒子で形成された空隙を有する多孔質酸化物13を用い、透明性樹脂12との混合時に一部もしくは全部が酸化物一次粒子まで破砕され、酸化物一次粒子が透明性樹脂12中にナノ分散する。ナノ分散することで、添加剤による白濁を防ぐことができ、屈折率の高い酸化物微粒子により樹脂成形体の屈折率を向上することができ、光学特性に優れた樹脂成形体1となる。 (もっと読む)


【課題】官能性置換基を有するポリノルボルネンをバルク重合で合成できる感光性組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の感光性組成物は、光酸発生剤と、該光酸発生剤が放出するプロトンの作用により分子構造の少なくとも一部が離脱し得る離脱性基を有するノルボルネン系モノマーと、該ノルボルネン系モノマーの付加重合のための触媒とを含んでなり、該離脱性基をexo位に有するexo体ノルボルネン系モノマーが、該離脱性基をendo位に有するendo体ノルボルネン系モノマーよりも過剰に存在する。 (もっと読む)


【課題】高い熱時安定性が必要とされる実装分野に用いることができ、特に、エポキシ樹脂との複合材料を製造する際に好適に用いることができる重合性イミド組成物を提供する。
【解決手段】不飽和イミドと重合触媒とを含有する重合性イミド組成物であって、
該重合性イミド組成物は、重合触媒がリン化合物を必須とし、該リン化合物がリン元素に結合する少なくとも1つの元素が負に分極する構造を有することを特徴とする重合性イミド組成物。 (もっと読む)


【課題】高い弾性率と高い減衰特性とを両立する免震構造体用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】ゴム成分中、1,4−トランス結合含有量が90%以上のポリブタジエンを2質量%以上且つ50質量%未満含むことを特徴とする免震構造体用ゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】高い化学的耐久性を有し、高密度実装のプリント配線板で要求される低誘電率と低誘電正接を実現し、さらに低熱膨張係数を有する無機充填材を提供する。
【解決手段】本発明の無機充填材は、酸化物換算の質量百分率表示でSiO 45〜65%、Al 10〜20%、B 13〜25%、MgO 5.5〜9%、CaO 0〜10%、LiO+NaO+KO 0〜1%、SrO及びBaOを含むガラスを含有する。無機充填材の製造方法は、有機樹脂材と複合化されて有機樹脂複合材を形成する用途で用いられるものである。また本発明の無機充填材の製造方法は、本発明の無機充填材を製造する製造方法であって、無機充填材前駆体であるガラス繊維、ガラスビーズ、ガラスカレット及びガラスロッドの何れかを粉砕する粉砕工程を含むものである。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,383