説明

Fターム[4J002FD02]の内容

高分子組成物 (583,283) | 添加剤の機能 (68,577) | 可塑剤、軟化剤 (4,003)

Fターム[4J002FD02]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 4,003


【課題】ゴム組成物の粘着性を高めることで、トレッド層がベルト層から剥離するのを防止し、ゴム組成物の混合工程におけるミキサ内で加工性を改善したアンダートレッドを提供する。
【解決手段】タイヤ成形時にベルト層とトレッド層の間に積層されるアンダートレッドであって、該アンダートレッドは、ゴム成分100質量部に対して、アルキルフェノール系レジン、脂肪族系C5炭化水素樹脂および芳香族炭化水素の含有量が20〜30質量%のアロマチックオイルの混合物を1〜5質量部含有する粘着性のゴム組成物よりなり、厚さが0.3〜1.0mmのゴムシートである。 (もっと読む)


【課題】車両用電気・電子部品として必要な耐油性や耐熱性を備えるとともに、レベリング性と垂れ性との両立を実現可能とする硬化性組成物、及びこれを用いた車両用電気・電子部品を提供する。
【解決手段】末端が加水分解性シリル基で封鎖されたポリアクリレート、無機充填剤、及び可塑剤の配合比が最適化された硬化性組成物によれば、優れた耐油性や耐熱性を備えるとともに、レベリング性と垂れ性との両立を実現でき、車両用電気・電子部品用のシール材として好適に利用できる。 (もっと読む)


【課題】偏光板の保護膜あるいは光学補償シートの支持体として用いられるセルロースアセテートフイルムを改良することで、それらを大きい液晶パネルサイズの液晶表示装置に用いたときに光漏れなどの問題を生じさせない、優れたセルロースアセテートフイルムを提供することにある。
【解決手段】セルロースアセテートフイルムは、酢化度が59.0乃至61.5%の範囲にあるセルロースアセテートからなる。セルロースアセテートフイルムは、Reレターデンション値が0乃至20nmの範囲に制御されている。また、セルロースアセテートフイルムは、Rthレターデンション値が30乃至70nmの範囲に制御されている。そして、セルロースアセテートフイルムは、厚みが30乃至50μmの範囲に制御されている。 (もっと読む)


【課題】ポリ乳酸を用いて生分解性を有し廃棄に際して自然環境に及ぼす影響を軽減できるうえに、可塑剤を配合することにより優れた柔軟性・可撓性を付与する一方で、可塑剤を配合することによるポリ乳酸の結晶化が引き起こす白化・変形などの外観変化や可塑剤の浸出による表面汚れを抑制できる膜材料を提供することを課題とする。
【解決手段】布帛を熱可塑性樹脂で被覆してなる膜材料であって、該熱可塑性樹脂中に可塑剤を担持した架橋ポリ乳酸粒子を含有していることを特徴とする膜材料を提供する。 (もっと読む)


【課題】保留性の劣化を防止し、透湿性に優れたセルロース系樹脂組成物およびセルロース系樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】セルロース系樹脂に対して、トリメチロールプロパントリフェニルエステル化合物またはその誘導体で表される化合物を配合してなるセルロース系樹脂組成物である。該セルロース系樹脂が、セルローストリアセテートが好ましい。該セルロース系樹脂組成物から得られるセルロース系樹脂フィルムであり、特に偏光板、偏光板保護フィルムとして使用できる。 (もっと読む)


【課題】製品表面のブツによる外観不良がなく表面肌が滑らかで、成形加工性の良好な、加硫ゴム代替を可能とする、結晶性樹脂と架橋されたゴムとからなる柔軟な熱可塑性エラストマーの製造方法を提供する。
【解決手段】結晶性樹脂(A)と架橋されていないゴム(B)が溶融状態でブレンドされ、架橋されていないゴム(B)が結晶性樹脂(A)中に平均粒径10μm以下の大きさで島状に分散したモルフォロジーを持つブレンド物(C−1)が、架橋剤(D)の存在下で動的に熱処理されることにより製造される、結晶性樹脂(A’)中に架橋されたゴム(B’)が平均粒径10μm以下の大きさで島状に分散したモルフォロジーを持つ熱可塑性エラストマーの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、エポキシ樹脂組成物の無機フィラーとして用いられる多孔質無機微粒子にカップリング剤を含浸させたカップリング剤含浸型多孔質無機物、及びこれを配合したエポキシ樹脂組成物、並びに半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 (A)エポキシ樹脂、(B)フェノール樹脂硬化剤、(C)無機充填材、(D)硬化促進剤、(E)シランカップリング剤を含有するエポキシ樹脂組成物において、(E)シランカップリング剤を平均粒子径4.0〜10.0μm、比表面積280〜700m/g、吸油量70〜350ml/100gの多孔質無機微粒子に含浸させたものを使用することを特徴とするエポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも部分的に解膠可能な、および少なくとも部分的に解膠されたベーマイト粒子の製造方法、少なくとも部分的に解膠可能な、および少なくとも部分的に解膠されたベーマイト粒子、ならびに合成樹脂を難燃性とするための少なくとも部分的に解膠されたベーマイト粒子の使用方法に関する。 (もっと読む)


【課題】製造時の作業性、耐熱性及び破壊強度に優れる上、貯蔵弾性率(G')が高く且つ損失正接(tanδ)が小さいゴム組成物を提供する。
【解決手段】特定の重量平均分子量及び組成からなるゴム成分(A-1)100質量部に対して、重合停止剤又は変性剤と重合活性末端を反応させる前に常法に従い単離した場合のゲル浸透クロマトグラフィーで測定したポリスチレン換算重量平均分子量が10,000〜200,000及び共役ジエン化合物部分のビニル結合量が40%以上で、少なくとも一つの官能基を有する低分子量共役ジエン系重合体(B-1)を1〜60質量部配合してなり、前記ゴム成分(A-1)が、天然ゴム及び/又はポリイソプレンゴムを含み、前記低分子量共役ジエン系重合体(B-1)を構成する単量体単位の全体に占める芳香族ビニル化合物単位の割合が5質量%未満であることを特徴とするゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】環境や生体への安全性や衛生性に優れ、しかも、透明性および耐熱性に優れたポリ塩化ビニル樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリ塩化ビニル樹脂100重量部に対し、少なくとも、ポリエステル可塑剤0.01〜10重量部、エポキシ系化合物0.01〜50重量部、金属化合物0.01〜10重量部を配合して成り、ポリエステル可塑剤が、フタル酸及び/又はテレフタル酸と、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール及びグリセリンの群から選ばれた少なくとも一種または二種以上とを反応させて得られ、かつ、水酸基価が200〜600mgKOH/g、酸価が5mgKOH/g以下であるエステル化反応物であるポリ塩化ビニル樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】高い相対湿度から低い相対湿度への条件を通過する際でさえ、高い衝撃強度を有する、デンプンおよびデンプンと非相溶性の熱可塑性ポリマーを含む不均質相組成物を提供する。
【解決手段】 デンプン、デンプンと非相溶性の熱可塑性ポリマーおよび可塑剤を含んでなる、分散相と連続層とを有する不均質相組成物であって、デンプンが分散相に含まれ、熱可塑性ポリマーが連続相に含まれ、組成物が、30kJ/m2を超える衝撃強度を有し、組成物のX線回折スペクトルにおいて、2θ角約20.5°に現われるアモルファスデンプンのピークに対する強度比が2より小さく、0.02より大きいピークが2θ角13〜14°の範囲に存在する不均質相組成物。 (もっと読む)


【課題】耐熱着色性が改善された紫外線吸収剤組成物、及びこれを含有してなる合成樹脂組成物、並びに該合成樹脂組成物を用いた光学フィルム及び光学シートを提供する。
【解決手段】合成樹脂に対し、下記一般式(1)で表されるトリアジン系化合物と、特定構造のジアリールペンタエリスリトールジホスファイト化合物及び/又は特定構造の環状ホスファイト化合物及び/又は特定構造のヒンダードフェノール系化合物とを含む紫外線吸収剤組成物を配合する。
(もっと読む)


【課題】 地球環境への負荷が小さく、かつ、安価で、耐熱性、成形性に優れたポリ乳酸樹脂とポリオレフィン樹脂とを含有する樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 ポリ乳酸樹脂(A)とポリオレフィン樹脂(B)とを含有する樹脂組成物であって、(A)と(B)の質量比(A/B)が10/90〜99/1であり、ポリ乳酸樹脂(A)のD体含有量が0.6%以下、または99.4%以上であることを特徴とする樹脂組成物。さらに結晶核剤(D)を含有する前記樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】従来のエチレン−芳香族ビニル化合物共重合体からなる電線被覆材の耐熱性を改良し、さらに良好な外観、皮むき性示す新規クロス共重合体及び樹脂組成物からなる電線被覆材を提供することである。
【解決手段】特定のオレフィン−芳香族ビニル化合物系クロス共重合体、ポリエチレン、無機充填剤を配合することで十分な電気絶縁性(1015 Ω・cm以上)、耐熱性を有し、可撓性、皮むき性、耐薬品性の改良された電線被覆材が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
(もっと読む)


【課題】透過性及び強度に優れたポリオレフィン微多孔膜の提供。
【解決手段】ポリプロピレン10質量部以上98質量部以下とポリエチレン90質量部以上2質量部以下とからなるポリオレフィン樹脂組成物100質量部と、無機粒子3質量部以上300質量部以下とを含み、該ポリエチレンの分子量分布(Mw/Mn)が6以上であることを特徴とするポリオレフィン微多孔膜およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】押出し成形や型成形における成形特性に優れたゴム組成物を提供する。
【解決手段】エチレン・α−オレフィン・非共役ポリエン共重合体ゴム(A)、カーボンブラック(B)、及び次式(I):


[式中、Rはアルキル等;R1はアルキル等;nは0、1又は2;R2は2価の炭化水素基;R3はアリーレン基;m及びpは、それぞれ0又は1(mとpとが同時に0となることはない);qは1又は2;Bは、qが1であるとき−SCN又は−SHであり、qが2であるとき−Sx−(式中、xは2〜8の整数である。)である]で示されるアルコキシシラン化合物(C)が配合されている押出し成形用ゴム組成物及び型成形用ゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】タイヤのトラクション及び/又は耐久特性を向上させ、転がり抵抗を同程度のレベルに維持もするゴム組成物と組成物の製造法を提供する。
【解決手段】組成物は、ジエン系ゴムと、式:


[Mは酸化状態が+3又は+4の金属であり、各Rはそれぞれ独立して選択された水素を含む有機部分である]の金属石鹸とを含む。金属イオン源中の金属は、+3又は+4の酸化状態を有する金属からなる群から選択される。ジエン系ゴム組成物と組み合わせて、タイヤのトレッド等の有用な物品を形成する。 (もっと読む)


【課題】成形加工性が良好であり、さらには成形時のフィルムのロール離れが良く、製膜したフィルムもブロッキングせず、かつ、柔軟性及び透明性の良好なポリ乳酸系樹脂を主体とする組成物からなるチップ状物を提供する。
【解決手段】ポリ乳酸系樹脂65%重量以上94%重量以下、可塑剤を5重量%以上30重量%以下と、有機滑剤を0.1重量%以上5重量%以下含んだチップ状物であって、メルトフローレートが0.1g/10min以上15g/10min以下とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、透明で、高耐熱性であり、脆性を著しく改善したアクリル樹脂含有フィルムを提供することにある。更に、該アクリル樹脂含有フィルムを用いた光学特性、カッティング性等の物性が改善された偏光板、及び液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】ヘーズ値が1%未満であり、張力軟化点が105〜145℃で、かつ延性破壊を起こさず、下記式(1)で表される面内レターデーションRoを有することを特徴とするアクリル樹脂含有フィルム。
(1)−400(nm)≦Ro≦−20(nm)
Ro=(nx−ny)×d
(式中、nxはフィルムの面内の進相軸方向の屈折率を、nyは面内で進相軸に直交する方向の屈折率を、dはフィルムの厚み(nm)をそれぞれ表す。屈折率の測定波長は590nmである。) (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、上述の従来技術の課題に鑑み、柔軟性に富み、ゴム的特性、圧縮永久歪み特性、ガスバリア性及び制振性、衛生性に優れ、特に成形体表面性に優れた熱可塑性エラストマー組成物の製造法を提供する。
【解決手段】 末端にアルケニル基を有するイソブチレン系重合体(A)、ポリプロピレン系樹脂(B1)及び/又はポリエチレン系樹脂(B2)及び/又はスチレン−イソブチレン−スチレンブロック共重合体(B3)からなる樹脂成分(B)を溶融混練しながらイソブチレン系重合体(A)をヒドロシリル基含有ポリシロキサン(C)により動的に架橋することで得られる熱可塑性エラストマー組成物の製造法であり、イソブチレン系重合体(A)の溶融混練系中への添加を少なくとも2回以上分割して添加し、かつ各回の添加量はイソブチレン系重合体(A)最終仕込量の10〜80%の範囲にあるとする。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 4,003