説明

Fターム[4J040KA01]の内容

接着剤、接着方法 (156,041) | 添加剤の形状、機能等 (17,742) | 特定形状、構造 (1,221)

Fターム[4J040KA01]の下位に属するFターム

複合型 (160)
球、粒、微粉 (763)
繊維 (107)
中空 (117)

Fターム[4J040KA01]に分類される特許

61 - 74 / 74


A)少なくとも1つのエポキシ樹脂、B)コア−シェル構造を有するゴム粒子、C)少なくとも1つの補助衝撃改良/強化剤及びD)少なくとも1つの熱活性化潜在硬化剤を含む組成物。基体又は担体に塗布し、熱硬化する場合、接着剤は、広範な種々の適用において有用な、改善された低温での衝撃靭性及び/又は耐衝撃性、改善された剥離強度の保持を有する製品をもたらす。 (もっと読む)


【課題】特殊な粘着剤を使用することなく、感圧接着層中に添加する粒子の選定により、被転写体に対する接着力を十分確保したまま、打ち抜き加工時に確実に切断できる感圧接着テープを提供する。
【解決手段】(1)支持体上に感圧接着層を有する感圧接着テープにおいて、前記感圧接着層に鱗片状粒子を含有する感圧接着テープとする。(2)鱗片状粒子のモース硬度が4.5以上である前記(1)項記載の感圧接着テープとする。(3)鱗片状粒子の厚さが1〜15μm、かつ粒子の平均長さおよび平均幅が40〜400μmで、平均幅と平均長さの比が1:1〜3である前記(1)または(2)項記載の感圧接着テープとする。(4)感圧接着層中に鱗片状粒子を0.5〜5重量%含有する前記(1)〜(3)項のいずれかに記載の感圧接着テープとする。
(もっと読む)


【課題】 電子機器の高性能化、小型化にともないフレキシブルプリント配線板への配線の微細化、高密度実装、耐屈曲性などがますます要求されてきており、さらに環境対応問題よりハロゲンフリー材の要求も高まってきている。これら要求に適したハロゲンフリーで耐熱性、耐折性および屈曲性に優れており、反りが少ない金属張積層板およびプリント配線板を提供することである。
【解決手段】 金属箔と、基材と、を層間接着剤を介して積層した金属張積層板であって、前記層間接着剤がビフェニルアラルキルエポキシ樹脂と、ビスフェノール型エポキシ樹脂と、下記一般式(1)で表される可とう性エポキシ樹脂と、硬化剤と、下記一般式(2)で表される硬化促進剤とを含む樹脂組成物で構成されることを特徴とする金属張積層板である。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 水分を透過し難く耐湿性に優れ、有機エレクトロルミネッセンス素子を封止する封止剤として好適に用いることができる光硬化型樹脂組成物、該光硬化型樹脂組成物を用いてなる有機エレクトロルミネッセンス素子用封止剤、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 カチオン重合性化合物、光カチオン重合開始剤、及び、板状の微粒子無機フィラーを含有する光硬化型樹脂組成物であって、前記微粒子無機フィラーは、マイクロトラック法により測定した平均粒子径が5〜50μmであり、長径(a)と短径(b)との比(a/b)の平均値が10以下、かつ、長径(a)と厚さ(c)との比(a/c)の平均値が10以上である光硬化型樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】優れた表面強度を有し、レーザープリンタで可変情報等を印字する際にヒートロールに付着したシリコーンオイルが感圧接着シートの表面に転移することによる接着力低下が少ない上に、加熱による臭気も低減され、さらにはトナーブロッキング、ターンバー汚れおよび圧胴汚れも発生しない感圧接着シートを提供することである。
【解決手段】本発明は、基材シートの少なくとも一方の面に擬似接着層を有し、該擬似接着層同士を対向させて加圧処理することにより剥離可能に接着させることができる感圧接着シートにおいて、前記擬似接着層中に、接着成分と合成珪酸塩とを含有することを特徴とする感圧接着シートである。前記合成珪酸塩は、BET比表面積が70〜1000m/gであることが好ましく、合成珪酸カルシウムおよび/または合成珪酸マグネシウムであることが好ましい。また、前記合成珪酸カルシウムは花弁状結晶構造のものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐湿性の優れた回路接続用接着剤を提供する。本発明の回路接続用接着剤は、電極間の接続等を行う際に、良好な導電/絶縁性能及び接着性能を有すると共に、高温高湿条件下で長時間使用されても特性の変化が少なく、高い信頼性が要求される用途に使用することができる。
【解決手段】エポキシ樹脂、潜在性硬化剤、平均粒径が500nm以下である無機フィラー、導電性粒子を必須成分とする回路接続用接着剤。平均粒径500nm以下の無機フィラーを配合することによって熱膨張率を低減し、耐熱性、耐湿性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、懸濁液に関する。
【解決手段】本発明は、0.01重量%〜50重量%の微粒子、液体、及びコロイド径接着剤を含む懸濁液に関する。 (もっと読む)


【課題】 被着体に対して必要な粘着力を示すと共に、高凝集力で耐熱性や耐水性に優れた接着特性を発揮する水分散型アクリル系粘着剤組成物を得る。


【解決手段】 (a)炭素数4〜14個のアルキルアルコールの(メタ)アクリル酸アルキルエステルを主成分とするビニル系モノマー90〜99重量%と極性基含有モノマー10〜1重量%とのアクリル系共重合体の水分散体中に、上記アクリル系共重合体100重量部あたり、(b)親油性の層状粘土鉱物2〜20重量部が、(c)酸性で疎水性である界面活性剤1〜10重量部の存在下、分散されている水分散型アクリル系粘着剤組成物を製造するにあたり、(b)成分の親油性の層状粘土鉱物を水に膨潤させ、これに(c)成分の酸性で疎水性である界面活性剤を加えて分散させ、これを(a)成分の水分散体中に加えて混合分散させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 硬化後に弾力性を有するだけでなく、フロア材の接着剤として用いられた場合に、フロア材同士の目隙が生じ難い接着剤組成物及び該接着剤組成物を用いた接着方法を提供する。
【解決手段】 主鎖が本質的にポリエーテルであり、かつ架橋可能な加水分解性シリル基を有する有機重合体(A)100重量部と、シリル化触媒(B)0.5重量部と、平均粒子径4〜20μmである板状フィラー(C)5〜200重量部とを含有し、23℃における硬化前の粘度Vが20Pa・s〜700Pa・sの範囲にある、接着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】
シリコーン接着剤からの腐食性ガス透過を抑制し、ケース内部に侵入する腐食性ガスを遮蔽する気密構造である。
【解決手段】
シリコーン接着剤に腐食性ガスを吸着する吸着剤を配合する。
【効果】
ケース内部への腐食性ガス透過を抑制でき、信頼性の高い車載電子機器を提供できうる。 (もっと読む)


【課題】 半導体用部品または液晶表示用部品と、基板との間に生じる結露を防止することができる樹脂組成物および接着フィルムを提供する。
【解決手段】 硬化性樹脂と、多孔質充填材とを含むことを特徴とする樹脂組成物、およびこの樹脂組成物からなる接着フィルムであって、多孔質充填材の室温での吸着力は、7(g/100g)以上で、多孔質充填材の60℃での吸着力は、3(g/100g)以上で、多孔質充填材の含有量は、前記樹脂組成物全体の5〜70重量%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 感圧転写層を被修正部分に正確に転写することが可能で、しかも、修正操作終了後直ぐに再筆記可能な感圧転写修正テープを提供する。また、転写具を使用する際の被修正部分に対する転写終了位置の確認が容易で、細かい部分に感圧転写層を正確に転写することができる転写具を提供する。
【解決手段】 透明シート状支持体2の片面に、直接又は離型層を介して、隠蔽性顔料5a及びバインダー樹脂6を含む第1修正被覆層3a、多孔性粒子5b及びバインダー樹脂6を含む第2修正被覆層3b、および粘着層4が順次積層されてなり、第1修正被覆層と第2修正被覆層との厚み比が1:3〜1:40の範囲で、かつ、修正被覆層の総厚みが11〜60μmで、第2修正被覆層に揮発性の液体を吸液させると透明化又は半透明化する感圧転写修正テープ、および、前記修正テープを装着した転写具。 (もっと読む)


【課題】 粘着する接着剤層(4)に直接触れることなく、導電性粒子(5)の密集領域(6)を分散して形成することができる異方性導電接着フィルムの製造方法と異方性導電接着剤を用いた電極接続方法をを提供することを目的とする。
【解決手段】 インクジェット方式により、導電性粒子(5)を含有するインク(3)を吐出ノズル(10)から接着樹脂剤フィルム(2)若しくは接着剤層(4)上に吐出し、接着樹脂剤フィルム(2)若しくは接着剤層(4)に、領域(6)の最大外径Aが少なくとも配列方向で隣接する接続電極(20)若しくは被接続電極(21)間の最小絶縁間隔dより小さい導電性粒子(5)の密集領域(6)を分散して形成する。 (もっと読む)


カートリッジからの押出し性が良好で、且つ垂直面に塗布したとき基材を瞬時に固定できる初期固定性を発現することのできる、反応性ケイ素基を有した有機重合体を含有する硬化性樹脂組成物を提供する。
本発明は、(a)1分子中に少なくとも1個の反応性ケイ素基を有するポリオキシアルキレン重合体と、(a)100重量部に対して5から50重量部の(b)炭化水素系可塑剤、及び10から200重量部の(c)針状結晶性フィラーを含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物である。 (もっと読む)


61 - 74 / 74