説明

Fターム[4K021BA02]の内容

非金属・化合物の電解製造、そのための装置 (13,231) | 電解液 (1,914) | 電解液 (1,642) |  (812)

Fターム[4K021BA02]に分類される特許

181 - 200 / 812



【課題】電解液から発生させた気体の反応面における滞留を抑制することができ、気体生成効率の高い気体製造装置を提供する。
【解決手段】受光面および裏面を有する光電変換部2と、前記裏面と電気的に接続しかつ前記光電変換部2が受光することにより生じる起電力を用いて電解液から第1気体を発生させる第1気体発生部8と、前記受光面と電気的に接続しかつ前記光電変換部2が受光することにより生じる起電力を用いて電解液から第2気体を発生させる第2気体発生部7と、気体流路17と、気体排出口とを備え、前記気体流路17は、第1気体発生部8および第2気体発生部7のうち少なくとも一方と前記光電変換部2の裏面との間に設けられ、前記気体流路17は、第1気体または第2気体を前記気体排出口へと導通させることを特徴とする気体製造装置。 (もっと読む)


【課題】両電極での水素発生反応を、効率良く長時間生じさせることができる水素発生方法および水素発生装置を提供する。
【解決手段】マグネシウム又はアルミニウムを含むアノード極1と、カソード極2と、前記両極に接触して配置され電解質水溶液4を保持させた多孔質体3と、前記両極を導通させるか又は前記両極に電圧を印加する手段5とを備える水素発生装置であり、カソード極2としては、マグネシウム又はアルミニウムを含むものが好ましい。 (もっと読む)



【課題】揚水発電所方式の代替システムとして、深夜電力に加えて自然エネルギーを利用した風力発電・太陽光発電等の電力も貯蔵でき、環境破壊も大量のCO排出もない安価な無公害の電力需給平準化システムを提供すること。
【解決手段】本発明の電力需給平準化システムは、複数の電気所に分散配置され、深夜の余剰電力を使って水を電気分解後、水素ガスを熱交換で液体水素にして貯蔵し、電力需要ピーク時に液体水素をガス化した水素を用いて発電する。さらに、風力発電・太陽光発電等のP、Q、V短周期変動が激しい電力もP、Q、V短周期変動平滑化装置2によって平滑化して、水を電気分解するために使用する。 (もっと読む)





【課題】光利用効率が高く、高効率で水素を製造することができ、水素発生速度が低下しない水素製造装置を提供する。
【解決手段】本発明の水素製造装置は、受光面および裏面を有する光電変換部と、前記裏面の上に設けられた第1の気体発生部および第2の気体発生部とを備え、第1の気体発生部および第2の気体発生部のうち、一方は電解液からH2を発生させる水素発生部であり、他方は電解液からO2を発生させる酸素発生部であり、第1の気体発生部および第2の気体発生部は、少なくとも一方が複数であり、前記光電変換部と第1の気体発生部および第2の気体発生部とは、前記光電変換部が受光することにより生じる起電力が第1の気体発生部および第2の気体発生部に供給されるように電気的に接続されたことを特徴とする。 (もっと読む)



【課題】高い電流効率で二酸化炭素を電解還元することができる二酸化炭素の電解還元装置を提供する。
【解決手段】(1) 陰極と、陽極と、前記陰極と前記陽極間に電圧を印加する電源とを備え、二酸化炭素を含有する溶液を電解して二酸化炭素を前記陰極で電解還元する電解槽を有する二酸化炭素の電解還元装置であって、前記電解槽の陰極の少なくとも表面の一部が導電性ダイヤモンドからなることを特徴とする二酸化炭素の電解還元装置、(2) 前記電解還元装置において電解槽の陽極の少なくとも表面の一部が導電性ダイヤモンドからなるもの、(3) 前記電解還元装置において電解槽の陰極の導電性ダイヤモンド表面に紫外線を照射する紫外線照射手段を有するもの、(4) 前記電解還元装置において電解槽が隔膜により陽極室と陰極室に区画されているもの。 (もっと読む)


【課題】より低コスト化を実現でき、水素発生効率と電流効率に優れたアルカリ水電解用電極及びその製造方法並びに水素発生装置を提供する。
【解決手段】基材1の両面にアモルファス相のNi−P合金電析膜2C,2Aが設けられ、少なくともカソード電極となる側のNi−P合金電析膜2Cの表面が微細凹凸面になっていることにより上記課題を解決した。基材1の両面に設けられたNi−P合金電析膜2C,2Aの組成が同じであることが好ましく、そのNi−P合金電析膜のP含有率が10質量%以上20質量%以下であることが好ましい。また、本発明の水素発生装置は、こうしたアルカリ水電解用電極21aと、隔壁とを交互に複数配置した電解セルを有するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】エネルギ損失を有効に削減することができ、システム効率を確実に向上させることを可能にする。
【解決手段】水電解システム10は、水を電気分解し、水素と酸素とを発生させる水電解装置14と、前記水電解装置14から前記水素を排出する水素導出路16の下流に接続され、排出された前記水素を冷却する冷却器20と、冷却された前記水素中の水を吸着する水吸着筒22と、前記水吸着筒22の下流に配置され、前記水素導出路16から排出される前記水素を、常圧よりも高圧に維持する背圧弁24と、前記水電解装置14と前記冷却器20との間に配置され、前記背圧弁24から放出される前記水素と前記水電解装置14から排出される前記水素との間で熱交換を行う気液分離器18とを備える。 (もっと読む)


【課題】二分子膜を有する電解セルを提供する。
【解決手段】
電解セル10は、アノード電極14を有するアノード12と、カソード電極18を有するカソード16と、未処理膜層22およびプラチナ交換膜層24を有する二分子膜20と、直流(DC)電源26と、外部回路28と、水供給ライン30と、低圧水素32と、高圧酸素34と、を有する。電解セル10の一方の側にアノード12が位置し、これと対向する他方の側にカソード16が位置する。二分子膜20はアノード12とカソード16との間に配設され、このうち未処理膜層22がアノード12に隣接し、プラチナ交換膜層24がカソード16に隣接するように配される。直流電源26は、外部回路28を介してアノード電極14およびカソード電極18に接続され、電解セル10に電力を供給する。水供給ライン30はカソード16に水を供給する。 (もっと読む)


【課題】活性酸素種を長期安定的に、かつ効率的に生成することができる活性酸素種生成装置を得る。
【解決手段】レドックスポリマーを含む基材を有する陰極1と、レドックスポリマーを含む基材を有する陽極2と、両極間に水または水分含有物を介在させ、陰極と陽極間を通電させる電圧印加手段5とを備え、電圧印加手段5が、入力電圧の極性を反転させる電圧極性切換手段6を具備し、電圧極性切換手段6は、極性反転を行う際に、一つまたは多段階的に電圧を変動させる電圧変動区間を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成及び工程で、運転停止時にアノード側に残存する水素を確実に除去することができ、効率的な水電解処理を遂行することを可能にする。
【解決手段】水電解システム10は、純水を電気分解することによって高圧水素を製造する水電解装置12と、前記水を前記水電解装置12に循環させる水循環装置14と、前記水電解装置12から排出される前記酸素及び高圧水素を、前記水循環装置14内の水から分離する気液分離装置16と、前記気液分離装置16に貯留される前記水を、前記水電解装置12に循環させる水循環装置14とを備える。水循環装置14は、水電解装置12の排出口と気液分離装置16とを繋ぐ戻り配管80に電磁弁82を配設するとともに、前記排出口と前記電磁弁82との間には、前記水電解装置12よりも上方に延在する水素排気管84が接続される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成及び工程で、吸着装置の交換作業が迅速且つ良好に遂行され、効率的なメンテナンス作業を遂行することを可能にする。
【解決手段】水電解システム10は、水電解装置14と、生成された水素に含まれる水分を吸着して除去しドライ水素を得る水吸着装置20と、前記水吸着装置20に連通して前記ドライ水素をシステム外部に供給するためのドライ水素供給装置24と、前記水吸着装置20を交換するための第1及び第2分離部42a、42bと、前記ドライ水素供給路22から分岐するパージガス供給路46に設けられ、前記水吸着装置20を交換する際に、貯留されている前記ドライ水素を新たな該水吸着装置20にパージガスとして供給するパージ専用水素タンク48と、前記水素導出路16から分岐し、前記水吸着装置20に供給されたパージガスを排出するパージ流路52とを備える。 (もっと読む)


【課題】平均粒径が10nm〜500nmのオゾン微細気泡を多量に溶解した電解水を、原料水から電解的に合成できる方法を提供する。
【構成】 導電性ダイヤモンド陽極5が設置された電解セル1に、電解質を含有する水溶液を供給して電気分解を行って、オゾン合成を行う際に、電流密度を0.01A/cm2〜0.5A/cm2として電気分解を行うことにより、平均粒径が10nm〜500nmのオゾン微細気泡を0.02mM以上含有する電解水を得る。 (もっと読む)


複数の異なる高さに配置されたセルスタック(32)に電解質液を供給するためのシステム(10)は、異なる高さに1つずつ、電解質液を入れるための複数の定水頭供給タンク(12)を備える。各供給タンク(12)は、電解質液の表面が大気圧であることを確保するように適合され、かつ電解質液をセルスタックに供給し、越流ダクト(18)が組み込まれて、電解質液を一定レベルに保持する。システムは、電解質液貯蔵タンク(20)と、電解質液貯蔵タンク(20)から最も上の供給タンク(12)に電解質液を供給するための手段(24、26)とを備える。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率を向上させることのできる水処理装置を得る。
【解決手段】水を電気分解することで水素を取り出す改質装置20と、改質装置20に電気を供給する直流電源40と、改質装置20で得られた水素をアノード32に供給する導入路35と、空気をカソード31に供給する導入路34と、を有し、水素と空気中の酸素との電気化学反応により発電する燃料電池30と、を備え、燃料電池30に、電気化学反応による発電の際に得られる浄水を取り出す吐出口30aを設けるともに、当該燃料電池30で得られた電気を直流電源40に還流させた。 (もっと読む)


181 - 200 / 812