説明

Fターム[4K042DC02]の内容

物品の熱処理 (24,439) | 加熱条件 (2,857) | 加熱温度 (1,317)

Fターム[4K042DC02]に分類される特許

1,161 - 1,180 / 1,317


【課題】シームレス管と比較して、外径が大きく、同等若しくは同等以上の品質及び性能を有し、製造コストを低減した溶接管を製造する方法を開発する。
【解決手段】耐食合金プレートを高速ロール曲げ機に供給することにより、所望の肉厚、長さ及び長手方向の継目部をした中空材を形成し、母材金属と類似する溶加材を用いて、或いは溶加材を用いずに、肉厚に渡り完全な溶け込みをするガス・タングステン・アーク溶接により長手方向の継目部を溶接する。複数の探針で溶接継目を超音波検査(UT)し、欠陥が発見された場合には、欠陥を修復或いは除去する。溶接部を圧盤でプレスし、或いは鍛造し、中空材本体を熱処理する。次に、外側と内側から酸化物の堆積分をすべて除去するために中空材をブラストし、或いは酸洗いする。中空材を冷間加工することによって高強度の耐腐食及び/又は耐浸食性のあるシームレス溶接耐食管へと完成させる。
(もっと読む)


【課題】厚肉鋼管であって、高強度で、かつ靱性に優れたラインパイプ用継目無鋼管とその製造方法の提供。
【解決手段】C:0.03〜0.08%、Si:0.25%以下、Mn:0.3〜2.5%、Al:0.001〜0.10%、Cr:0.02〜1.0%、Ni:0.02〜1.0%、Mo:0.02〜1.2%、Ti:0.004〜0.010%、N:0.002〜0.008%、ならびにCa、MgおよびREMのうちの1種または2種以上の合計で:0.0002〜0.005%、V:0〜0.08%、Nb:0〜0.05%、Cu:0〜1.0%、必要に応じB:0.0003〜0.01%を含有し、残部はFeおよび不純物からなり、不純物中のPが0.05%以下、Sが0.005%以下であることを特徴とする高強度で靱性の良好なラインパイプ用厚肉継目無鋼管。この鋼管の製造方法は、鋳片冷却速度、穿孔のための加熱条件、製管後熱処理条件を特徴とする。 (もっと読む)


複合ユーティリティブレードとそのようなブレード(10)を製造する方法は、高速度鋼または工具鋼ワイヤ(44)を合金鋼峰部材ストリップ(34)の前端部に突き合わせ溶接するステップを含む。ワイヤ(44)は、ブレード(10)の切刃部(14)の断面形状に実質的に対応する既定の断面形状を備える。ワイヤ(44)を峰部材ストリップ(34)に電子ビーム溶接し、合金鋼峰部材ストリップ(34)で形成された第一金属部分(20)と、高速度鋼または工具鋼ワイヤ(44)で形成された第二金属部分(22)と、第一と第二金属部分(20,22)を接合する溶接域(28)とを備える複合ストリップ(46)を形成する。切刃部(14)には,AlTiNコーティング、TiNコーティング、またはAlTiNの内層コーティングとTiNの外層コーティングを施し得る。
(もっと読む)


【課題】靱性を向上させた窒化成形部材及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 化合物ではなく元素形態で存在しているチタニウムの重量パーセントが0.05%以下の鋼板を準備し(S101)、鋼板を所定形状にプレス成形し(S102)、プレス成形後の鋼板に対して高温で窒化処理を加え(S103)、窒化処理を加えた鋼板を冷却する(S104)。このとき、マルテンサイトを析出させ、更に高強度化を図ることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】土木構造物、建築物等の溶接構造用材料として好適な780N/mm級の高張力及び良好な延靭性と溶接性を備えた低合金遠心力鋳鋼管及び製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.15〜0.25%、Si:0.3〜0.6%、Mn:1.6〜2.2%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Ni:0.2〜0.6%、Cr:0.4〜0.8%、Mo:0.4〜0.8%、V:0.15%以下、残部実質的にFe、炭素当量(Ceq)0.6〜0.85である鋼組成を有しその組織はベイナイト組織(焼戻し組織)である。遠心力鋳造管を850〜950℃の温度域に加熱保持した後、水冷するベイナイト焼入れ、および580〜680℃の温度域に加熱保持した後、徐冷する焼戻し処理を経て製造される。必要に応じ上記ベイナイト焼入れ処理に先だって拡散熱処理(1000〜1100℃加熱保持→徐冷)が施される。
(もっと読む)


【課題】本発明は溶接部脆化割れ特性に優れた高強度溶接鋼管、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】引張強度が850MPa以上でシーム溶接を内外面から行い、その後、拡管あるいは縮管矯正を行う溶接鋼管の製造法において、前記鋼管の内外面で先行する溶接金属の水素濃度が前記矯正までの間に常温で100g当たり、0.2cc以下であることを特徴とする溶接金属の耐水素脆化割れ特性に優れた溶接鋼管の製造方法、及び先行する溶接金属の水素濃度が常温で100g当たり、0.2cc以下であることを特徴とする溶接金属の耐水素脆化割れ特性に優れた溶接鋼管。 (もっと読む)


【課題】工程負荷の少ない製造プロセスで合理的な強度・疲労特性を有する無段変速機ベルトを製造する。
【解決手段】質量%で、C:0.15%以下、Si:3.0%以下、Mn:1.0%以下、P:0.06%以下、S:0.01%以下、Ni:0.05〜7.0%、Cr:8.0〜18.0%、N:0.10%以下、Ti:0〜0.05%、Cu:0〜3.0%、B:0〜0.015%、残部Feおよび不可避的不純物からなる化学組成をもち、母材および溶接部とも、残留オーステナイト相:0〜10体積%、フェライト相:0〜50体積%、残部のマトリクスがマルテンサイト相の金属組織をもつ、溶接でリング状にしたリング状鋼板を、塩浴窒化法、ガス浸硫窒化法、プラズマ窒化法のいずれかにより300〜600℃×1〜120分の窒化処理に供する無段変速機ベルトの製造法。 (もっと読む)


【課題】工程負荷の少ない製造プロセスで合理的な強度・疲労特性を有する無段変速機ベルトを製造する。
【解決手段】質量%で、C:0.15%以下、Si:3.0%以下、Mn:1.0%以下、P:0.06%以下、S:0.01%以下、Ni:0.05〜7.0%、Cr:8.0〜18.0%、N:0.10%以下、Ti:0〜0.05%、Cu:0〜3.0%、B:0〜0.015%、残部Feおよび不可避的不純物からなる化学組成をもち、母材および溶接部とも、残留オーステナイト相:0〜10体積%、フェライト相:0〜50体積%、残部のマトリクスがマルテンサイト相の金属組織をもつ、溶接でリング状にしたリング状鋼板を、300〜600℃の窒化環境下に1〜120分間曝す無段変速機ベルトの製造法。 (もっと読む)


【課題】工程負荷の少ない製造プロセスで合理的な強度・疲労特性が付与できる無段変速機ベルト用の鋼を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.15%以下、Si:3.0%以下、Mn:1.0%以下、P:0.06%以下、S:0.01%以下、Ni:0.05〜7.0%、Cr:8.0〜18.0%、N:0.10%以下、Ti:0〜0.05%、Cu:0〜3.0%、Mo:3.0%以下、B:0〜0.015%、残部Feおよび不可避的不純物であり、D=−1667C−28Si−33Mn−61Ni−42Cr−1667N−30Cu−42Mo+1311≧80、X=420C−11.5Si+7Mn+23Ni−5Cr+470N+9Cu−12Mo+82≧50となるように成分調整された無段変速機ベルト用の鋼。 (もっと読む)


コイルばね又はスタビライザを鋼から製造するための方法であって、出発材料を再結晶化温度以上の温度に加熱し、その組織をオーステナイト化し、温度補償するように保持した後、変形し、次いでマルテンサイトとなるように焼き入れし、焼き戻しする方法において、出発材料が円形ロッドから成っていて、該円形ロッドの再結晶化温度を補償炉でロッド長さにわたって補償し、次いで円形ロッドを、傾斜圧延によってほぼまっすぐに維持しながら変形し、この場合、臨界変形度の超過後に動的な再結晶化プロセスが行われ、次いで円形鋼ロッドに完全に静的な再結晶化を行うためにAc3点以上の後加熱を行い、その後、ロッドをコイルばねを形成するためにコイリングするか、またはスタビライザを形成するために湾曲させ、次いでオーステナイトからマルテンサイトへと焼入し、焼き戻しする。
(もっと読む)


【課題】 油膜パラメータΛが3以下の境界潤滑環境下において、スミアリング、焼付き、摩耗、ピーリングなどを防止し、長寿命化を達成すること。
【解決手段】 スラストニードル10を構成する上レース11、下レース12、転動体13のうち少なくとも1つの母材の表面層に面積率で75%以上、95%以下の固体潤滑材を被覆し、且つ表面層の残留オーステナイトの変化率が10〜70%の処理を施してなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自動車用や各種産業機械部品などに、好適な引張強さが1500MPa以上で耐遅れ破壊特性に優れる高強度鋼およびその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.4超え〜0.6%、Si:0.2%未満、Mn:0.1〜1.0%、Ni:5超え〜12%、sol.Al:0.01〜0.1%、Ti:0.001〜0.1%、N:0.02%以下、P:0.01%以下、S:0.01%以下、更に、Cu:0.1〜1%、Cr:0.1〜1%、Mo:0.02〜1%、B:0.0001〜0.005%、Ca:0.0005〜0.005%、Mg:0.0005〜0.005%の一種または二種以上を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、好ましくは旧オーステナイト粒径が15μm以下とする。 (もっと読む)


【課題】 種々の材質の環状の金属材を磁気加熱にて均一に急速に加熱する磁気加熱装置を提供する。
【解決手段】 被加熱物を鉄損による発熱作用にて所定温度まで加熱し熱処理を行う磁気加熱装置において、積層された電磁鋼板で構成された主鉄心1,2,3、上記主鉄心と周回状の磁気回路を構成するように、上記主鉄心の一部に設けられ、積層された電磁鋼板で構成されると共に、上記主鉄心より小さい断面積を有する貫通鉄心14、上記主鉄心に周回状に取り付けられたコイル4,5、上記貫通鉄心の周囲に配置され、上記主鉄心との間に補助鉄心15を介して配設された環状の被加熱物6、上記貫通鉄心を貫通する磁束を検出する磁束検出器17、上記コイルに交流を印加する電源装置7、上記電源装置の発生する電圧および周波数を設定する制御装置8、上記コイルに供給される電流を測定する電流検出器11および上記被加熱物の温度を検出する温度検出手段10を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 割れ疲労強度が向上され、表面起点剥離などの表面損傷や内部起点剥離に対して長寿命で、端部がかしめ加工容易な、ロッカーアーム用転がり軸受を提供する。
【解決手段】 ローラ4と、そのローラ4の内方に位置するローラ軸2と、ローラとローラ軸との間に介在する転動体3とを備え、ローラ軸2が、窒素富化層を有し、転動体が転走する転走面の領域の表層部のオーステナイト結晶粒度が11番以上であり、かつ硬度がHV653以上であり、端部の硬さがHV300以下であり、転走面中央の軸中心部の硬度がHV550以上である。 (もっと読む)


【課題】 鋼からなる基材にDLC膜を形成しても、基材の強度が低下せず、高強度の被覆部材を得ることができる被覆部材の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 少なくともMoを含有する鋼からなる基材に焼入れする焼入れ工程と、該基材の表面にプラズマCVD法により非晶質炭素膜(DLC膜)を形成して該基材を焼戻しする焼戻し工程と、からなることを特徴とする。
上記の焼戻し工程において、プラズマCVD法によるDLC膜の成膜温度が上記基材の焼戻し温度に達するため、焼戻し処理とプラズマCVD処理とを同時に行うことができる。すなわち、本発明の被覆部材の製造方法を用いれば、強度低下を引き起こすことなく、鋼材へのDLC膜の形成が可能となる。その上、基材に対するDLCの成膜と焼戻しとを一工程にできるため、製造工程が簡略化される。 (もっと読む)


【課題】自動車衝突時において、従来の真直管や湾曲した管に比べ、吸収エネルギーを増加させることが可能になり、優れたな耐衝撃性を有する車体補強用部材を提供する。
【解決手段】耐衝撃用として自動車の車体に装着される金属管製の補強用部材であって、前記補強用部材の長手方向の少なくとも1箇所に前記車体の外面方向に対向する凸形状の曲がり部を有し、前記曲がり部の片側または両側の隣接部に真直部を有すること、前記曲がり部の片側または両側の隣接部に前記車体の外面方向に対向する凹形状の逆曲がり部を有すること、または前記曲がり部の両側の隣接部に真直部および前記車体の外面方向に対向する凹形状の逆曲がり部を有することを特徴とする車体補強用部材である。 (もっと読む)


【課題】 車輪支持用転がり軸受ユニットのハブ輪や外輪を、炭素鋼板からなる素材に冷間加工を施すことで形成する場合において、冷間加工性及び冷間加工後の強度をともに向上できるようにする。
【解決手段】 ハブ輪(第一部材)10及び外輪(第二部材)30のうち少なくとも一つを、C含有率が0.48質量%以上0.58質量%以下、Si含有率が0.50質量%以下、Mn含有率が0.90質量%以下、Cr含有率が0.50質量%以下、残部がFe及び不可避不純物である鋼に対して、Ac1変態点以上Ac3変態点以下の温度で加熱保持し、次にAr1変態点未満の温度に冷却してAr1変態点未満の温度で保持し、次に徐冷する軟化焼きなまし処理が施されて得られ、硬さがHRB82.0以下で、パーライトのラメラ間隔が0.50μm以上のフェライト及びパーライト組織の鋼板からなる素材に、冷間加工を施して形成する。 (もっと読む)


【課題】 異物混入潤滑下で使用した場合であっても、転がり疲れ寿命が長く、且つ、優れた耐衝撃特性を備えた転がり支持装置を提供する。
【解決手段】 内輪、外輪、転動体のうち少なくとも一つに対して、C:0.10〜0.8%、Mn:0.2〜1.5%、Cr:0.5〜3.0%、Mo:0.10〜2.0%、Si:0.15〜3.0%、残部:Fe及び不可避不純物の鋼からなる素材を所定形状に加工する工程と、Ac1変態点以上の温度で浸炭処理後、Ar1変態点未満の温度に冷却する工程と、400℃以上Ac1変態点以下の温度で窒化処理を行う工程と、Ac1変態点以上の温度に加熱後、焼入れ及び焼戻しを行う工程と、をこの順で施す。そして、その転がり面に、芯部側から順にC含有率が0.5〜1.2%の浸炭層とN含有率が0.2〜1.0%の窒化層との二層からなり、HRC58以上で、γR が20〜40%の硬化層を形成する。 (もっと読む)


【課題】安価にYR80%未満を達成できる建材用極低YR電縫鋼管の製造方法および該鋼管を主軸とする耐震性建材を提供する。
【解決手段】造管後の電縫鋼管1を600〜1100℃の温度範囲に加熱して該温度範囲で18%以上縮径加工した後、オフセットを最大で2.0mm以上、クラッシュを最大で2.0mm以上として回転送り曲げ矯正することを特徴とする建材用極低YR電縫鋼管の製造方法であり、また、該製造方法で製造されたYR80%未満の極低YR電縫鋼管を主軸4とする耐震性建材である。 (もっと読む)


【課題】 連続加熱炉と組み合わせた環状部材の連続誘導予熱装置
【解決手段】 真空又は無酸化の雰囲気制御機能を有する被加熱環状部材Wを加熱室に装入する装入室13と環状部材Wを誘導加熱する加熱室12と、真空又は無酸化、若しくは連結する連続加熱炉26の雰囲気に雰囲気制御機能を有する加熱された環状部材を移送する移送室14とを備え、被加熱環状部材Wを装入室13に装入する装入手段19と、装入室13から加熱室12に移動する第1移動手段20と、加熱室12から移送室14に移動する第2移動手段21と、移送室14から連続加熱炉26に搬送する移送手段22とが設けられ、被加熱環状部材Wを真空又は無酸化の雰囲気中で連続装入し、予熱温度に加熱し、移送室14から連結された連続加熱炉26の雰囲気に合わせて連続加熱炉26に搬送して所定温度まで加熱する。 (もっと読む)


1,161 - 1,180 / 1,317