説明

Fターム[4L036PA19]の内容

糸、糸又はロープの機械的な仕上げ (18,618) | 処理 (5,748) | 熱処理 (587) | 湿熱 (71)

Fターム[4L036PA19]に分類される特許

21 - 40 / 71


【課題】優れた抗ピリング性とソフトな風合いを有する細繊度の抗ピリング性アクリル系繊維を提供し、また抗ピリング性アクリル系繊維を生産性が高く、かつ製糸安定性良好に得る製造方法を提供する。
【解決手段】アクリロニトリル(AN)と共重合可能なエチレン性ビニルモノマー2〜4モル%、スルホン酸基含有ビニルモノマー0.1〜0.4モル%共重合のAN系重合体からなるアクリル系繊維であって、(1)単繊維繊度0.44〜0.99dtex、(2)引張強度1.4〜2.6cN/dtex、(3)引張伸度30%以下、(4)結節強度1.0〜1.65cN/dtex、(5)結節伸度20%以下の抗ピリング性アクリル系繊維、及びこの繊維を限定された製糸条件の湿式紡糸法。 (もっと読む)


【課題】特に耐久性に優れた、空気バネ用補強繊維コード並びに該コードで補強された空気バネを提供する。
【解決手段】繰り返し単位の95モル%以上が、下記式(1)で示されるポリケトンで構成される繊維のマルチフィラメント糸の嵩高加工糸で構成された空気バネ用補強繊維コードであって、該嵩高加工糸が流体噴射加工糸であることを特徴とする空気バネ用補強繊維コード。
(もっと読む)


【課題】大豆蛋白繊維の持つ湿潤膨潤性をフルに活用して、湿潤時の優れたストレッチ性を有する大豆蛋白繊維構造物と<これを効率よく製造できる大豆蛋白繊維構造物の製造方法を提供すること。
【解決手段】大豆蛋白繊維を主体とする繊維構造物であって、該構造物の湿潤時の伸長率が15%〜300%および/または伸長回復率が70%以上有することを特徴とする大豆蛋白繊維構造物であり、また、大豆蛋白繊維を主体とする繊維を糸条、織物、編物等の繊維構造体に形成後に、加工の段階で精練後に予め、湿熱処理して該繊維構造体の長さ方向に20%〜70%収縮させ、しかる後、仕上げることを特徴とする大豆蛋白繊維構造物の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、ある濃度のポリマー、塩、溶剤および水を含有するポリマー溶液から繊維を製造する連続乾式紡糸方法に関する。繊維は押出され急速冷却された後、ある濃度の溶剤、塩および水を含むコンディショニング溶液と接触させる。コンディショニング溶液は、延伸前に繊維を可塑化するよう繊維に作用する。コンディショニング溶液は、繊維を延伸に必要な程度に可塑化するが、ポリマー溶液に再溶解させる程には可塑化しないような、ある濃度の溶剤、塩および水を含有する。この方法で製造され、熱処理された繊維は収縮性が向上し、かつ濃い色に着色することができる。
(もっと読む)


【課題】高級ウールの特性であるふくらみ、ストレッチ性、ソフト感、反発感、自然なムラ感に優れた複合糸およびその製造方法、さらには該複合糸を用いた織編物を提供する。
【解決手段】少なくとも2種類のポリエステルマルチフィラメントAおよびBが混繊されてなる複合糸であり、該複合糸が下記(1)および(2)の特性を同時に満足し、かつ複合糸を構成する該マルチフィラメントAは捲縮発現能を有する太細コンジュゲートマルチフィラメントであり、該マルチフィラメントBは太細マルチフィラメントであることを特徴とする複合糸。
(1)1.5≦U%(%)≦10
(2)−5≦沸騰水収縮率差(A−B)(%)≦5 (もっと読む)


【課題】線径ムラやコブを抑制され、かつ高強度の延伸モノフィラメントを得ることができ、さらに、熱媒としてポリエチレングリコールやグリセリン、シリコーンなどの有機系の熱媒を用いることなく環境に配慮したモノフィラメントの製造方法を提供する。
【解決手段】紡糸後の未延伸モノフィラメントを延伸するに際し、予熱された未延伸モノフィラメントを伸長しつつダイスを通過させてネック延伸することにより、断面積が0.0012〜300mmの延伸モノフィラメントとなすことを特徴とするモノフィラメントの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ゴム等の弾性素材によらずに伸縮性を付与しうる撚り糸を提供する。
【解決手段】 第1のコンジュゲート繊維よりなる第1の繊維を下撚りし、第2のコンジュゲート繊維または仮撚り繊維よりなる第2の繊維を、前記下撚りした第1の繊維に上撚りすることにより、複合糸を得、前記複合糸を無緊張下で熱処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】均斉度に優れた紡績糸を提供するものである。
【解決手段】繰り返し単位の95モル%以上が下記式(1)で示されるポリケトンで構成される繊維の紡績糸であって、該紡績糸のI係数またはL係数が1.0〜2.5であることを特徴とする紡績糸。
【化1】
(もっと読む)


【課題】剛直な紙糸をダブルツイスターなどを使って撚糸するには撚糸前に最低15%以上の水分を付与しなければならない。
【構成】水分付与のため、スリットしたテープを巻きつけたチーズをそのまま長時間水槽にドブ漬する方法は生産性、均一な撚糸加工の達成その他、汚れのために発生などの問題があり、これを解決するために本発明の方法はスリットしたテープを巻いたチーズを直接、純分1.0%で程度の油を含む液中に浸すことによって常に一定の水分を紙に与えながら撚糸するために発明の水槽を既存のダブルツイスターのチーズカバー内に取り付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ラミー繊維の低い生産性や、製品品質の不安定さといった要因から不可能であった、超高繊度なラミー布帛を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明による製造方法は、ヤーンを形成するために水溶性繊維をキャリヤとして用いることによって、2500番手以上のラミー繊維を混紡する段階と、ヤーンを低温でサイジング処理し、その後にヤーンを製織し生機を製造する段階と、160番手以上の繊度を有するラミー繊維を得るために、プリント工程や染め工程の後の仕上げ工程の間に、生機を減量加工することによって、水溶性繊維を生機から取り除く段階とを備える。 (もっと読む)


本発明は、120℃の飽和蒸気圧状態での10分間の湿潤処理、およびこれに続く130℃での2時間の乾燥処理を施されたライオセル繊維であって、標準条件で測定した場合に、その強度が、前記処理前の強度より高いことを特徴とするライオセル繊維およびこれを含むタイヤコードに関する。
本発明のライオセル繊維は、紡糸装置の水洗条件を特定することによって、高温、高圧条件での湿潤処理および乾燥処理を実施しても、従来のレーヨンのライオセル繊維より優れた強度、伸度、およびモジュラスを有し、タイヤコードに用いた場合に、その寸法安定性を向上させることができる。
(もっと読む)


【課題】 ポリエステル繊維の製造過程、特に3000m/分以上の高速製糸方法において、交絡ノズルおよびその周辺ガイドの汚れ付着を抑制し、糸切れ、毛羽、および長手方向の交絡開繊長バラツキが非常に少ない高品位なポリエテル繊維を得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】 (1)溶融紡糸したポリエステル糸条を冷却固化した後、紡糸油剤を付与し交絡処理を施して3000m/min以上のゴデットローラを介して巻取機で巻き取るポリエステル繊維の製造方法において、交絡処理装置の下方からスチームを供給することを特徴とするポリエステル繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】機械的強度や寸法安定性を従来技術以上に向上させたPPS短繊維を提供する。
【解決手段】繊維の引張強度が、5cN/dtex以上、捲縮弾性率が75%以上である、ポリフェニレンサルファイド短繊維、およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】工程通過性が良好で、かつ毛羽が僅少な高品位のアクリル系繊維を安定して製造する方法及び装置を提供すること。
【解決手段】糸条を走行させスチーム延伸するためのスチーム延伸装置であり、糸道の両端がシールされ、加圧スチームが封入される中空部材と、糸条走行方向の中空部材直前に位置し、糸条に接触するように配された撚り抜きバーとから構成されることを特徴とするスチーム延伸装置、およびそれを用いた炭素繊維用前駆体糸条の製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐熱性を有する繊維集合体に好適に用いられ、かつ熱寸法安定性に優れた低収縮熱接着性繊維の製造方法を提供する。
【解決手段】ポリブチレンテレフタレート系共重合ポリエステルとポリエチレンテレフタレート系ポリエステルからなり、該ポリブチレンテレフタレート系共重合ポリエステルが少なくとも繊維表面に露出するように複合繊維を溶融紡糸し、その未延伸糸を湯浴で85℃以上の高温延伸をしたあと水シャワーで冷却し、引き続きホットドラムで若干の弛緩を保ち定長熱処理を行うことを特徴とする低収縮熱接着性複合繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増加させることなく、ナイロン構造とニードルパンチ式不織布構造の多くの利点及び特徴を組み合わせ、改善させたPETカーペットを得る。
【解決手段】タフテッドPETカーペットアセンブリ及びその形成方法が提供される。タフテッドPETカーペットアセンブリは、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene Terephthalate: PET)繊維からなり、所定のゲージにおいてタフティングされたPET糸からなる、或る面重量を有する表面層と、前記表面層に隣接する第1の基布層と、前記第1の基布層に隣接する第1の裏面コーティング層とを具備する。タフテッドPETカーペットアセンブリの形成方法は、PET糸を、所定のゲージで基布にタフティングし、前記タフティングされたPETに、押出によって裏面コーティングを塗布することで、前記多タフティングされたPETを前記基布に固定し、前記タフティングされたPETにスチーム処理を施して、前記PETの外観及び感触を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 ふくらみ感、ソフト感、反発感といった風合いに優れ、更に深色性と行った独特な外観をなす布帛を形成できる、伸度差混繊糸を提供する。
【解決手段】 低伸度糸Aと高伸度糸Bからなる伸度差混繊糸であって、下記(1)〜(5)を満足することを特徴とする伸度差混繊糸。
(1)低伸度糸Aが高収縮性を示す共重合ポリエステルよりなること。
(2)高伸度糸Bが低収縮性を示す芯鞘糸であって、鞘部に表面改質剤を含有するポリエステルが配され、芯部にポリスチレンポリマーが配された芯鞘糸であること。
(3)破断伸度差 20%≦DE(B)−DE(A)≦20%
(4)沸騰水収縮率差 7%≦BWS(A)−BWS(B)≦13%
(5)単糸繊度差 2.0≦D(A)/D(B)≦5.0 (もっと読む)


【課題】ポリ乳酸を構成成分としながらも、耐湿熱分解性、強度、色調に優れ、衣料用途、産業資材用途等様々な用途に使用することが可能なポリ乳酸複合繊維を提供する。
【解決手段】ポリ乳酸を芯成分、主たる繰り返し単位であるエチレンテレフタレートが80モル%以上を占める芳香族ポリエステルを鞘成分とする芯鞘型の複合繊維であって、芯鞘比率(横断面面積比率 芯:鞘)が20:80〜80:20であり、かつ、温度60℃、湿度90%の環境下に500時間暴露処理させた後の強度保持率が80%以上であることを特徴とするポリ乳酸複合繊維。ここで、強度保持率(%)とは、(暴露処理後の引張強度/暴露処理前の引張強度)×100で表される値である。 (もっと読む)


【課題】非石油系ポリマであるポリ乳酸ポリマを含む捲縮糸およびそれを用いたカ−ペットの耐摩耗性や耐ヘタリ性等の耐久性を改善し、かつ色斑感も改善した、カ−ペットとして好適な捲縮糸およびそれを用いたカ−ペットを提供することにある。また、糸切れや毛羽等の発生が抑制されたポリ乳酸ポリマを含む捲縮糸の製造方法を提供することにある。
【解決手段】
ポリ乳酸ポリマ(A)とポリアミドポリマ(B)のブレンド比率(A)/(B)が、重量比で50/50〜10/90であるブレンドポリマ100重量部に対して無機粒子(C)を0.2〜3.0重量部含有しており、かつ異形度が2.5以上であることを特徴とする捲縮糸、およびそれを用いたカーペット。
またポリ乳酸ポリマ(A)、ポリアミドポリマ(B)および無機粒子(C)を混合し溶融混練して紡糸パックに導いた後、スリット比7以上の異形口金から紡出することを特徴とする捲縮糸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】強度と可縫性に優れ、また縫い目の外観などを向上させた品位に優れたコアーヤーン縫糸を提供するものである。
【解決手段】芯糸となる長繊維糸条の周囲に、その長手方向に沿って鞘糸となる短繊維束が巻き付き、ヨリ係数KがK=3.5〜4.5の範囲で下ヨリが付与された、1mm以上の毛羽が250個/10m以下であることを特徴とするコアーヤーン複合繊維糸。 (もっと読む)


21 - 40 / 71