説明

Fターム[4M114BB09]の内容

超電導用冷却・容器・薄膜 (3,122) | 用途 (279) | エネルギ貯蔵 (25)

Fターム[4M114BB09]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】冷却の際の、ケーブル芯の長さ変化に対するクライオスタットの長さ変化の差に対する代替的な補償を達成する超伝導体ケーブルを提供する。
【解決手段】本発明は、2個の同心状の金属管(4,5)を備えたクライオスタット(3)を示し、前記クライオスタットが、第1の軸方向のばね定数を備えた少なくとも一つの第1の軸方向部分(7)と、前記第1の軸方向部分の前記軸方向のばね定数の最大20%、より好ましくは最大10%の値である第2の軸方向のばね定数を示す少なくとも一つの第2の軸方向部分(8)と、を示すことを特徴とする超伝導体ケーブルに関する。 (もっと読む)


基板と、この基板の上に重なるバッファ層と、このバッファ層の上に重なる高温超伝導(HTS)層からなる超伝導部材である。HTS層は複数のナノロッドを含む。基板テープを提供する段階と、この基板テープの上に重なるバッファ層を蒸着する段階と、前記バッファ層の上に重なるドットアレイを形成する段階と、前記ナノドットアレイの上にそれを核とするナノロッドのアレイを蒸着する段階と、前記ナノロッドのアレイの周りに、バッファ層の上に重なる高温超伝導(HTS)層を蒸着する段階からなる超伝導部材を形成する方法である。
(もっと読む)


【課題】4.2K,2T以下の低磁場領域で使用することが可能な超電導線,接続部構造及び接続方法を提供すること、及び超電導線を使用した、信頼性の高い装置を提供することにある。
【解決手段】本願発明の超電導線材は、超電導金属フィラメントを有し、常電導体の金属マトリックス内に超電導金属フィラメントが複数本埋め込まれており、かつ各超電導フィラメントに250℃〜500℃においてSnと反応しない金属よりなるバリア層を用いることを特徴とする。バリア層は、Ta,Moまたはこれらの合金がよく、バリア層の厚さとしては、0.01μm〜1μmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電流リードのクエンチを容易に未然に防ぐことによって超電導体を用いた電流リードの信頼性を向上することができる電流リードシステムおよび電流リードの保護方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る電流リードシステム10は、高温側電極11と、低温側電極12と、高温側電極11と低温側電極12とを電気的に接続する電流リード群13と、電流リード群13の近傍に配設される第1のコイル21および第2のコイル22と、第1のコイル21に接続された導線23、電源24および他の電源25と、第2のコイル22に接続された電流計26と、切替部群30とを有する。電流リード群13の経験磁場が時間変化する場合、切替部群30のうち第1の切替部31のみが短絡されていると、第1のコイル21から生じる誘導磁場により、電流リード群13の経験磁場の時間変化が低減される。 (もっと読む)


【課題】超電導体の周辺機器の点検や交換にかかる時間やコストを低減する。
【解決手段】超電導装置は、超電導体と、その超電導体を収納する第1真空容器と、超電導体が超電導状態となる温度を生成するコールドヘッドを備える冷却装置と、冷却装置を収納する第2真空容器とを備える。コールドヘッドと超電導体とは第1真空容器と第2真空容器とを繋ぐ第1接続孔を介して接続される。超電導体とそれを冷却するコールドヘッドが異なる区画に配置されることにより、超電導体を収納する真空断熱容器の真空破壊や昇温をせずに冷却装置の点検や交換を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】第1超電導体に電流を供給するための電流リードの一部が第2超電導体で形成されている場合に、第1超電導体の冷却時間を短縮すること。
【解決手段】超電導体冷却システム1は、第1超電導体10と、第1超電導体10の冷却に用いられる第1冷却導体110と、第1冷却導体110を第1温度に冷却する第1冷却装置100と、第1超電導体10に電流を供給する電流リード30と、を備える。その電流リード30において、電流経路の一部は第2超電導体20で形成されている。超電導体冷却システム1は、更に、第2超電導体20の冷却に用いられる第2冷却導体210と、第2冷却導体210を第2温度に冷却する第2冷却装置200と、第1冷却導体110と第2冷却導体210との間に接続された第1熱伝導スイッチSW1と、を備える。第1熱伝導スイッチSW1は、第1冷却導体110と第2冷却導体210との間の熱伝導をON/OFFする。 (もっと読む)


【課題】
永久電流スイッチの信頼性を高めるために超電導臨界温度の高い超電導材料を適用した場合、永久電流スイッチのON/OFFを切り替えるためのヒータ加熱量が増加し、大量の液体ヘリウムが蒸発する。
【解決手段】
超電導線を無誘導状態となるように巻いた巻線部と、前記巻線部の周囲に設置された加熱用ヒータと、前記巻線部の周囲に設置され、前記巻線部との間に隙間を設けた容器と、前記巻線部と前記容器との間の隙間に設置された対流防止体によって永久電流スイッチを構成する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で信頼性が高く、且つ被冷却物を極低温に安定して冷却保持できる極低温冷却装置を提供すること。
【解決手段】極低温冷却装置10は、被冷却物としての超電導コイル1を内包し冷却ガスGが充填された気密容器11と、この気密容器11内の冷却ガスGを冷却する極低温冷凍機12とを有し、この極低温冷凍機12にて冷却された冷却ガスGにより超電導コイル1を、20K〜50K(例えば20K)程度の極低温に冷却するものである。 (もっと読む)


【課題】被冷却物に熱負荷の変動が生じたときにも、この被冷却物を安定して冷却保持できること。
【解決手段】極低温冷凍機11と、この極低温冷凍機を被冷却物としての超電導コイル1に熱的に接続する伝熱板12とを備え、極低温冷凍機により伝熱管を介して超電導コイルを冷却する極低温冷却装置10において、加圧した冷却ガスGを収容可能な低温ガス容器13と、この低温ガス容器に流量制御弁14を介して接続され、超電導コイルに熱的に接続された冷却配管15とを有し、加圧されて冷却された冷却ガスGが低温ガス容器13に蓄積されると共に、流量制御弁14の開操作により、低温ガス容器13から冷却配管15へ冷却ガスGが流れることで、超電導コイル1が冷却可能に構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】超電導部材を冷却媒体によって簡易且つ安定して冷却することのできる超電導部材の冷却方法を提供する。
【解決手段】冷却媒体の貯蔵容器Aから吸入側に冷却媒体配管が配設されている循環ポンプBにより、冷却媒体を冷凍機Cと、超電導部材Eが収容された断熱容器Dを経由して循環ポンプ吸入側に循環させる、超電導部材の冷却方法において、貯蔵容器内の冷却媒体温度を上記冷却媒体温度よりも高く維持し、超電導部材における冷却負荷が一時的に減少してコールドヘッド温度が冷却媒体の凝固点に近づいたときに、断熱容器から循環ポンプ吸入側に戻る主循環系の冷却媒体の一部を、貯蔵容器に接続するように配設した副循環系に分流させて、貯蔵容器内の温度の冷却媒体との混合により冷凍機に供給する冷却媒体温度の温度を上昇させることにより、冷凍機において冷却された冷却媒体が凝固するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】低温側超電導リード部としての高温超電導導体部にイットリウム系(Y系)やホルミウム系(Ho系)のテープ状酸化物超電導線材を使用した場合であっても、簡単な構成で容易に大電流化が可能な超電導電流リードを提供する。
【解決手段】超電導電流リードの高温超電導導体部は、低熱伝導性金属材料からなる円筒状または円柱状の支持部材51と、この支持部材の円筒外周部または円柱外周部にスリット状に形成した複数個の溝内に挿入されたテープ状高温超電導線材52とからなり、前記複数個のスリット状の溝は、支持部材51の外周部断面において放射状に、かつ軸方向に平行に延在するように設けられ、前記溝内に挿入された複数個のテープ状高温超電導線材52は、支持部材51の溝から延出させた軸方向両端部において、電気的に並列接続したものとする。 (もっと読む)


【課題】リング状の冷却容器に収容した超電導コイルを内周側からも効率良く冷却できるようにする。
【解決手段】超電導線が巻回されて形成された超電導コイルを収容し、導入した冷媒で前記超電導コイルを超電導温度に冷却する冷却容器であって、超電導コイルの内周側に配置する円筒状の内周壁と、前記超電導コイルの外周側に配置する円筒状の外周壁と、前記内周壁と外周壁の軸線方向両端縁と連続して前記超電導コイルの軸線方向の両端面側に配置する円環状の両端側壁とからなる外壁を備え、前記外壁は熱伝導率が低い材料で形成する一方、前記内周壁と超電導コイルの間に、前記内周壁、外周壁および両端側壁よりも熱伝導率の高い材料で形成した熱伝導部材を介在させている。 (もっと読む)


【課題】超電導コイルの冷却容器内で気化した冷媒を速やかに冷却容器から排出する。
【解決手段】超電導線21bを巻回して形成された複数のパンケーキコイル21aを軸線方向Xに並設して積層し、隣接配置したパンケーキコイルの超電導線を順次接続している積層型の超電導コイル21であって、軸線方向の一端に配置されたパンケーキコイルの超電導線の端末に接続された第一端子27Aと、前記軸線方向の他端に配置されたパンケーキコイルの超電導線を前記第一端子の配置位置まで延長させ、この延長させた端末に第二端子27Bを接続し、該第二端子と第一端子とを長さ方向の同一端側に配置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】超電導線の一部が常電導転移してクエンチが発生する問題が解決された超電導素子を提案する。
【解決手段】図1に示す永久電流スイッチ(PCS)10において、その超電導線11は硬化した有機高分子13を含むが、当該有機高分子は未硬化時における25℃での粘度が200mPa・S以下の硬化性有機高分子を含浸させて後、それを60℃以下で硬化してものであって、25℃における曲げ弾性率が3GPa以下で、且つ25℃から77Kに急冷する熱衝撃によってもクラック発生がないものである。 (もっと読む)


【課題】冷却の全体効率を低下することなしに冷却ヘッド周辺の冷媒の凝固問題の解消を図り、さらに、装置運転中の冷却効率の向上および停止中の侵入熱量の低減を図った超電導部冷却装置とその運転方法を提供する。
【解決手段】超電導部を液体冷媒中に浸漬して冷却する極低温容器1と、この極低温容器の蓋部4に搭載し、蓋部から極低温容器内に冷却ヘッド6を挿入して液体冷媒を過冷却温度に冷却する冷凍機とを備えた超電導部冷却装置において、冷凍機は、冷却ヘッド6の温度を計測する温度計測手段と、極低温容器内における冷却ヘッドの挿入高さを可変とする冷凍機の昇降手段8とを備え、冷却ヘッドの温度計測値の信号または超電導部への通電の有無の信号もしくは冷凍機の稼動の有無の信号に基づいて、冷却ヘッドの高さを所望の位置に変える。 (もっと読む)


【課題】回転部分に冷却した超電導体を配置し、回転損失に対する冷却能力を向上させた信頼性の高い高温超電導バルク体を利用した磁気浮上用途の回転体用真空断熱容器を提供する。
【解決手段】高温超電導バルク体を利用した磁気浮上用途の回転体用真空断熱容器において、寒剤を蓄積する真空断熱容器Aを備え、回転軸の一部として前記真空断熱容器Aそのものが回転する軸を構成する構造部材とした。 (もっと読む)


【課題】そこで、本発明の目的は、温度マージンが高い、熱的に安定で、超電導状態と常電導状態との切り替え動作が確実である永久電流スイッチを提供することにある。
【解決手段】本発明の永久電流スイッチは、コイル状の超電導線とヒータ線とを有し、ヒータ線によって、超電導線の超電導状態と常電導状態とを切り替える永久電流スイッチにおいて、超電導線が、外側に高抵抗金属、内側に二ホウ化マグネシウム超電導部を有し、高抵抗金属と二ホウ化マグネシウム超電導部との間の層に超電導金属を形成して作製された二ホウ化マグネシウム超電導線であり、超電導線から導かれる口出し線と配線用超電導線とが超電導接続された超電導接続部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、かつ重量物の支持が可能な強力な浮上力を得ることができる重量物の支持が可能な超電導磁石を提供する。
【解決手段】重量物の支持が可能な超電導磁石装置において、内部に超電導コイル1が配置される円筒状のコイル真空容器3と、前記コイル真空容器3の内側に固定され配置されるフランジ付き荷重支持体4と、この荷重支持体4の少なくとも上方に固定されるリング状の磁気力ブースター5と、重量物7を懸垂するように前記コイル真空容器3の中心軸上に配置されるとともに、前記リング状の磁気力ブースター5に対向するように固定される超電導バルク体9を有する荷重支持体8とを具備する。 (もっと読む)


【課題】この発明は,超伝導体を磁化するための方法と装置に関する,特にフラックス・ポンプと新しい型の磁化された超伝導体に関する。
【解決手段】
超伝導体の磁化を変化させる方法であり,その方法は,前記超伝導体の表面の上を移動する変動磁束の波を発生させるための磁界を自動制御することを含む。 (もっと読む)


【課題】多芯超電導線からなる超電導線を巻回して構成される超電導コイル装置において、大きな電流容量を有し、且つ、交流損失が小さな超電導コイル装置を安価に提供する。
【解決手段】線径が1.2mmを超える多芯超電導線からなる超電導線2巻回して構成される超電導コイル装置1において、前記超電導線2の線径をD1とした時、前記超電導線2のツイストピッチが6D1乃至10D1の範囲内にあるようなモノリスの極細多芯超電導線を用いて超電導コイル1を構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 25